戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52187216.html


3Dプリンターで未来食。キノコと葉っぱがニョキっと生えてまるごとパクッ、 「食べられる生態系」 : カラパイア

RSS速報

0_e7

 製造業から医療まで、さまざまな領域での活用が期待されている3Dプリンターだが、とうとう生態系の領域にまで手を伸ばし始めた。もしかしたら昆虫を食べずとも、未来の食糧危機を乗り切れるかもしれない。

 これは、3Dプリンターを使って生命体の基盤を作り、完全な状態になるまで培養するというもので、「食べられる生態系」を作り上げる。手始めに作られたのは、3Dプリンターを使って作られた球形のスナックである。中でキノコとスプラウトが培養され、全部そのままパクっと食べられるのだ。
スポンサードリンク

 この斬新なプロジェクトを手掛けているのは、オランダのフードデザイナー、クロエ・ルトゼルベルドさん。イースト、胞子、種を3Dプリントした球形のスナック菓子に入れる。数日するとスナックからキノコとスプラウトがニョキっと生えてくる。キノコやスプラウトは海藻から作ったゼリーで培養されるので、まるごと全部食べられる。


Edible Growth

 食べ物への応用ということになると、心配なのが健康への影響だ。遺伝子組換え食品も、実際には安全とされているが、不自然なプロセスで製造されたものということで不安がる人々は少なくない。これはどうなのっていう話になってくるのだが、そういった心配はないそうだ。

1_e10

2_e11

3_e10

 生命体の基盤を3Dプリンターで作ろうが、使用するものは自然のものであり、なおかつ発酵や光合成といった自然なプロセスを通して作られるものであるから、健康に支障を来すことはないというのが彼女の言い分である。

 発酵過程を通して作られるものには味噌や醤油があり、健康食品などでも話題となっているクロレラは光合成培養により作られている。ともなれば、3Dプリンター技術によって作られた食品による健康被害はさほど心配するほどのものではないかもしれない。

4_e10

5_e6

 地球上でこのまま人口増加が続けば、食糧危機は免れないとされている。この3Dプリンター技術を駆使して製造された食品が実際に市場に出回るようになれば、世界的な食糧危機が回避されるかもしれない。

 2013年、国連食糧農業機関(FAO)が未来の食料として「昆虫食」を勧めるリポートを報告したが、来るべき未来に備えて、昆虫食べますか?印刷食べますか?ってやつだ。さあどっち!

via:dailymail・原文翻訳:lingafrank

▼あわせて読みたい
宇宙でおいしいピザを!NASAが3Dプリンターでピザを作る会社に資金投入、ついに試作機が完成。これが宇宙ピザだ。


未来の食料供給はこう変わる?現在開発中の奇妙な5つの食料未来形


これもかよ!3Dプリンターで作られた驚くべき10のもの


昆虫食も自給自足の時代へ。家で簡単に育てられる、しかもおしゃれなバッタ育成ポット「LEPSIS」


カリフラワーがご飯代わりに?2015年に流行るであろう驚くべき食材(昆虫食注意)


ツイートする シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 18:42
  • ID:l4j9Ak8.0 #

面白いけどうまいのかコレ

2

2. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 18:46
  • ID:J0dM3irR0 #

うまそう

3

3. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 18:48
  • ID:ER5nUiFd0 #

なんだろう、SFで出て来るようなウェハースやドリンク状の食べ物より未来感ある…

4

4. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 18:49
  • ID:X.xmn4690 #

で、味は?

5

5. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 18:53
  • ID:NEBQ.Roi0 #

ん〜…別にこれは栽培してる素材の問題であって、構造の構築において革新性がある3Dプリンターでやる必然性は無いね。

6

6. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 18:58
  • ID:hfF1l1Vm0 #

土?みたいなの入ってないん?w

7

7. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 18:59
  • ID:vB.6grfF0 #

美味しそうに見えない

8

8.

  • 2015年03月16日 19:00
  • ID:tzct9Dgw0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:01
  • ID:Q.AFE0eI0 #

そのままやと生やなかーい!

10

10. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:03
  • ID:6Glp1fPI0 #

キノコが嫌いな俺は食糧危機を乗り越えられない様子

11

11. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:05
  • ID:BeK1Gpak0 #

キノコは生で食べられるやつなの?

12

12. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:07
  • ID:ffy6.c3u0 #

せめて料理しようぜ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:09
  • ID:n8MmVjhf0 #

虫よりはこういう印刷食料で是非
スナック部分は虫が原料かもしれないけど

14

14.

  • 2015年03月16日 19:22
  • ID:zZyrWIlU0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:29
  • ID:C5CL4Jcx0 #

このケースでは別に3Dプリンターは単純な工具なだけで、この趣旨的には関係ない気がするけど!!
異種食材同士での加工や共存だとチーズや納豆などの発酵食品でも同じ(というかもっと高度利用な)気がする

16

16. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:36
  • ID:as1.CCKI0 #

キノコ栽培してるだけじゃん。効率が良い訳でも無いし ベランダでねぎ栽培してる様なレベル 食糧問題の改善とか無理じゃん

17

17. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:41
  • ID:Y8FoXDT20 #

果実に何かが寄生して
触手が生えたみたいになってる画像思い出した…

18

18. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:46
  • ID:WMR6JiTV0 #

生のシメジはちょっと…

19

19. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:47
  • ID:YzmYGwvm0 #

キノコは生食だとホルムアルデヒドの害があるようだ

20

20. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:56
  • ID:3l9CZn5x0 #

「とても細かいもの」だったら3Dプリンタいけるのかな
樹脂専門だと思い込んでたけど

21

21. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 19:58
  • ID:WMR6JiTV0 #

工場で作るのと何が違うの?
3Dプリントだとエコな理由があるの?

22

22. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 20:19
  • ID:0ou7Ygu.0 #

おいしそう、食べてみたい

23

23. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 20:21
  • ID:UdimAmSY0 #

虫を原料にして全く虫に見えない食品作って食えるなら食糧問題解決しそう
その食品を作る過程でエネルギー問題が発生しそう

24

24. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 20:27
  • ID:mUcdkFQx0 #

ゾクっとして拒否反応出た
そろそろ俺も古い人間になってきたようだ

25

25. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 20:35
  • ID:lQP6h4TX0 #

きのこの生食はやばいで

26

26. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 20:35
  • ID:otaE4CMG0 #

面白いから食べてみたいけど、味はどうなんだろうなw

27

27. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 20:37
  • ID:HD4nyum50 #

生のきのこはものによっては溶血作用があったり食中毒をおこしたりするんだよね?
まあ生食できる種類なんだろうけど。でもこれだけだとおいしそうに思えない。チーズ系やマヨネーズ系のドレッシングをかけたらいけるかも?

28

28. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 20:41
  • ID:kDSugUUA0 #

培養時に密閉でもしてないと他の菌やカビも付きそうだけど

29

29. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 20:42
  • ID:MDnXmpgn0 #

うっ…
ゴメン、ちょっと蓮ぽくて苦手かな…w

30

30. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 21:01
  • ID:aA1aZVqZ0 #

まだマックの方がマシだよ…。

31

31. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 21:24
  • ID:70wwLOWm0 #

プリンターで作る部分がさくさくしたやつだったらうまそう

32

32. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 21:25
  • ID:WdCoupNy0 #

栄養があるかじゃなくて、美味いかどうかだ
それが問題

33

33. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 21:40
  • ID:D.dnYn1r0 #

常食するかはともかくとして面白そうだから一度は食べてみたい!
商品化するのはだいぶ先かな?

34

34. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 21:44
  • ID:jWjpId.t0 #

たけのこも生やそうぜ

35

35. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 21:50
  • ID:IxtZTB5b0 #

イナゴの佃煮のがいいですん

36

36. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 22:36
  • ID:CVXiBF.P0 #

自分は虫でもプリンタでもいけると思うけど
食糧危機だから1に栄養2に栄養、味は食えりゃいいだろって話にならない事を祈る

37

37. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 22:47
  • ID:JAfsTYI20 #

3Dプリンタ必要ないような気がするけど
自分できのこを手軽に育てて食べられるの魅力的だなあ。
丸ごとてんぷらにしてみたい。

38

38. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 22:57
  • ID:.kK.4Nkt0 #

宇宙食用にいいんじゃないだろうか。
生もの食べられるし。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 23:08
  • ID:Lvko3KfQ0 #

面白いけど、食糧危機の解決に関しては意味ないよね。
放置しておくと、製造にかかったエネルギーで作られうる分の作物よりも多くのエネルギーを光合成によって溜め込める、とかならいいんだけど、多分そんなことにはならないじゃないですか。
スプラウトは発芽する過程では種子の中の栄養を使うはずだし、きのこはそもそも自前で栄養を作り出せないから。
だから、むしろ見た目重視で、おしゃれなマダム達に、土を使わず手軽な家庭菜園が出来る!みたいな形で売り出すのが良いと思うのですよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年03月16日 23:10
  • ID:JcZQkamy0 #

このキノコパンボールを数個、スライスしたタマネギを小さなフライパンに入れ、カツ丼のタレを入れ二三分煮る。溶き卵を入れ蓋をして火を止め、予熱で卵に火を通す。ごはんをどんぶりに平たく盛り、その上に乗せれば、キノコパンボール丼のできあがり。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集



このエントリーをはてなブックマークに追加