1:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)15:47:14 6MN

難しすぎて大人でもなかなか解けない、小学4年生向けの問題が話題になっている。



Takuya @STYLE_S_Takuya

娘の算数の宿題が思わず難しかった。 これ、小4の問題か? 勿論、みんなは解けるよね?( ´,_ゝ`)
2015年3月16日 21:45


 1センチ間隔で並んでいる点が頂点になる正方形を作る、算数の問題。
2平方センチと5平方センチの二つの正方形を作らなければならない。長方形でいいなら、簡単な問題なのだが…。

 正方形を半分にした三角形を利用すれば、解くことができるよう。

(答えなので注意)



Takuya @STYLE_S_Takuya

解けてる人も多数いますが、回答を。 残念ながら娘は解けなかったので分からないという事で提出し、
考え方は理解しろと言いました。
色んな解き方が有るとは思いますが私なりの考えはこうです。 平方根は使いません
2015年3月17日 08:53


 縦や横にまっすぐ線を引いてもダメで、正解するには斜めになった正方形を描く必要がある。
いったん長方形を作って、バラバラにしてから正方形にすると分かりやすいようだ。

 必要な知識は少ないものの頭を柔らかくしないと解けないためか、正解の図形に驚きの声が集まっている。
みなさんは答えが分かっただろうか?







ソース
トゥギャッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/9898635/



2:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)16:12:35 Gqa

小学4年生の知識で解くのがミソだな 感心した



3:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)16:13:31 CRf

3平方の定理とか知ってれば
1:1:ルート2
1:2:ルート5
ですぐできるだろうけど、それは中学生の知識だから
解法としては積み木のように地道に並べ変えることだろうな



5:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)16:19:15 xpr

レイトンにありそう



7:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)16:53:05 JBj

5c㎡はどうすんだよ



8:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)17:22:55 sRr

感覚で正方形描いてから面積を求めたら正解だった



11:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)17:45:18 a8R

5cmは最初に正方形5個作って
どうやって切り取るか考えるのかな
マジむずい



13:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)17:50:18 cTq

こういうのは応用知識を問うんじゃなくて
できるだけたくさん問題を解いて
そのパターンを覚えているかの試験なんだよね



15:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)17:54:31 s4F

普通にわかりませんでした。



14:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)17:51:08 a8R

斜めを使うことさえ分かれば2の次は5になってるって事か



16:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)17:58:04 dvN




18:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)18:06:16 OfT

こうやって見ると学校のテストってのはなるべく多くの人が正解できるように
思考を誘導するように問題を作るんだな



19:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)18:42:10 xHV

最初は、このマス目使って√2 = 1.41421356…の正方形なんて書けるわけねぇ
出題者アホかww と一瞬思ったけど、
ピタゴラスの定理を思い出したら、1c㎡の正方形の斜辺の長さが√2cmってことに気づいて
そしたら、ちゃんと解けたわ
5c㎡の正方形の方も同様に、1cmと2cmの直角三角形の斜辺が√5cmだから
その斜辺を利用して正方形を描いたら出来た



20:名無しさん@おーぷん2015/03/18(水)18:47:03 SaL

おーぷん、火狐で見ると高機能だなw




あなたは解けるかな? 小学4年生の図形の問題が超難問だと話題に
引用元:http://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1426661234