1: Hola! ★ 2015/03/19(木) 00:08:37.04 ID:???*.net
【3月18日 AFP】南極の巨大な氷河の下に暖かい海水が
流れているとみられる水路2本が発見されたとする論文が17日、
英科学誌 「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」に発表された。
この水路の存在により氷河の溶解が進行し、地球規模での海面
上昇につながっている可能性があるという。

 全長120キロ、幅30キロ以上にわたって広がるトッテン氷河(Totten Glacier)は、
東南極で最大の氷河で、同じ地域の中で最も速く溶解が進んでいる氷河でもある。
論文はトッテン氷河の底面に、海水の入り口を形成している幅5キロに満たない
盆地状の地形と、別のトンネル状の穴があると述べている。これらの水路によって、
温かい海水が氷河の底部に浸透している可能性があるという。

 オーストラリア南極局(Australian Antarctic Division、AAD)の氷河学者、
ジェイソン・ロバーツ(Jason Roberts)氏は「トッテン氷河は東南極で最も急速に
縮小している氷河で、この氷河の溶解が、この地域一帯の氷の消失を
加速させている可能性がある。今回の研究は、トッテン氷河の下に温かい海水を
直接到達させる水路が存在することを突き止めたもので、観測されている
氷河縮小の説明となり得る」と述べている。

 最近まで、トッテン氷河は周囲の海流が冷たいため非常に
安定していると考えられていたが、南半球の夏に行われた遠征によって、
トッテン氷河の周囲の海水温度は、他の地域よりも約1.5度高いことが確認された。
AADによると、完全に溶解すれば、トッテン氷河だけでも世界中の海水面を最低でも
3.5メートル上昇させるに十分な氷量があるという。

 論文の主著者で、米テキサス大学(University of Texas)の博士課程に在籍する
ジャマン・グリーンバウム(Jamin Greenbaum)氏は「トッテン氷河が溶解するには
何世紀もかかるだろうが、我々の分析によれば、一度溶解が始まれば氷河が
元に戻ることはない」と述べている。

 今回の研究には、オーストラリア、英国、米国の研究者が参加。
豪南極観測基地であるケーシー基地(Casey Station)を拠点に、
2008~13年までの夏の間、レーダーなどのセンサーを搭載した
航空機を使用し調査を実施した。

http://www.afpbb.com/articles/-/3042856
no title

引用元: ・【環境】南極の巨大氷河下に暖かい海水の水路発見、氷河溶解進行の原因か…地球規模での海面上昇につながっている可能性

2: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:09:24.83 ID:RPp7y2zs0.net
今までなにしトッテン

20: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 01:13:02.36 ID:o38+mU7G0.net
>>2
じわじわくるwww

3: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:11:26.89 ID:vSxRdZNw0.net
で、東京湾ナンボ水嵩上がってるん(笑)

4: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:11:56.17 ID:y3gHUKK20.net
小学校の時に見た図鑑では、「30年後の東京」の絵が描いてあって、
東京タワーの展望台くらいまで海の底だった。
実際は30年経っても東京は沈んでないし、バングラデシュも沈んでない。
地球温暖化とか海面上昇とかはオカルトの都市伝説。

5: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:13:16.75 ID:yxjMl5TZ0.net
温暖化のせいじゃなく?

7: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:14:41.11 ID:xH4ll6Ey0.net
南極の氷の下にピラミッドでも見つかったのか ?

8: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:15:52.65 ID:yHspGdIz0.net
今日も排気ガスで温暖化に
貢献しちゃった。

9: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:17:32.64 ID:0VfVVnqH0.net
今のうちは海が熱を吸収している
それが巨大台風や大雪をもたらしている
しかし海が吸収しきれなくなったその時

11: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:23:11.97 ID:xH4ll6Ey0.net
>溶解すれば、トッテン氷河だけでも世界中の海水面を最低でも3.5メートル上昇させるに十分な氷量があるという。

日本中の防波堤の高さをまた、あと3.5m嵩上げする仕事が増えるな

12: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:25:01.04 ID:z03msWFL0.net
二酸化炭素:「(´・ω・` )……。」

13: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:29:45.46 ID:DgnspbWL0.net
ここまでクマムシなし。

14: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:32:38.02 ID:BwzNCyRc0.net
他の地域よりも約1.5度高いこと

でも、南極って、お寒いんでしょう?


海水だから0℃以下の水も多量?
日本でも滝が凍るのに大陸上の水の温度は何度なん?

16: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:40:00.96 ID:SAWzejTK0.net
日本のどこでも水位上昇が無いと言うと地域によって水位上昇に違いがあるという。
んなわけない。

17: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 00:45:38.36 ID:RvllcPQe0.net
>>16
地表には地球自転の遠心力が働くの
海の水は赤道付近に寄せられてるの
一様に水位は上がらない
でも確実に水位は上がってるのよ

30: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 02:08:20.19 ID:xH4ll6Ey0.net
>>17
地球温暖化する以前の200年前も、
地球は自転していたのだから赤道付近の海水の重力は今と変わらない。
仮に、赤道付近の重力が遠心力で低いとしても、200年で海水が5%
増えたとしたら、 やはり地球全体が同程度の水位上昇となるはず。

地球の自転による遠心力による説明で、北極点が全く増えずに
赤道だけ増えると言う説明にはならない。
またバヌアツが水位上昇で沈むというのなら、
同じ緯度にあるケアンズも同様に水位が上昇していないと
無理な理屈でさえ矛盾している

18: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 01:02:07.87 ID:rV4W4wvl0.net
温泉が湧いたのか?

26: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 01:50:51.01 ID:PkbXdkVJ0.net
海面上昇って、氷が溶けるからじゃなくて、水が膨張するからじゃなかったのか?

27: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 01:53:21.28 ID:UHrhfFnvO.net
コップの中の水に氷を入れる
氷が溶けると水の量が増えるって習わなかったか
それぐらい常識だぞ

29: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 02:00:32.13 ID:Pfnx469T0.net
>>27
実験で調べてみましょう。

まず氷の入ったコップに水を注ぎ、その氷が解けたときに水はあふれるのか観察してください。
そう、これは“アルキメデスの原理”です。

もちろん、コップから水があふれることはありません。
要するに、北極海の氷とその融解は海面上昇と結び付かないのです。

http://www.glwwp.com/main/sea.html

自分で調べろよw

28: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 01:57:47.17 ID:1eyuM9G30.net
水位が上がっても別に困らん

31: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 02:16:57.16 ID:z+jNlCGL0.net
海外の科学ニュースをいつも聞いているけど温暖化は嘘とか言ってるのは全世界でネトウヨだけなんだよなw

35: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 02:28:49.44 ID:jBOfCCNS0.net
>>31
おれはネトウヨ呼ばわりを良くされるけど、
温暖化は嘘などと一度も言った事無い。
むしろ温暖化は確実に進んでると叫んでる

36: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 02:40:49.07 ID:nFoEmcqA0.net
>>31自分と意見の違うものを君がネトウヨと呼んでるだけ

32: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 02:20:14.78 ID:1ueJezRY0.net
地熱が上がってる場所があるって事だろ。
これ、温暖化ってよりも太陽活動とかじゃねーのか?

39: 名無しさん@1周年 2015/03/19(木) 04:12:23.06 ID:4hJ/VmPS0.net
温暖化してるか寒冷化してるかは分からないが、
人類の作り出す二酸化炭素はそれに影響しないだろうな