戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/c69383ec2f8a83ec8627cc7cc4289f6e?ul=TUQR1K3YG4H3GfbEVBtV5ZEpUIZEaOg0Bdc9uYp.Ar20rTZ45fsPPeoWqFi0dYEn2VXYsSEGGr9yYs2H1x4yQN_Y3MDAndTJctw.ya0D9MSQNDgIj7bpfVF1uCfJheFQyFTj_8I


Boston Dynamicsのロボットに欠けていたのは、80年代BGMかもしれない : ギズモード・ジャパン

Boston Dynamicsのロボットに欠けていたのは、80年代BGMかもしれない

2015.03.22 22:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


お好きな曲で脳内再生してください。

Boston Dynamicsといえば、Big DogとかAtlasとか、最近ではSpotとかいろんなロボットを開発してきました。彼らの進化する姿はちょいちょい動画で公開されてきましたが、ロボットの動きが生き物みたいに自律的であればあるほど、どこか不気味でした。今思えば、うぃんうぃんという魂のなさそうな動作音と、まるで意思があるかのような動きの間にあるギャップが気持ち悪かったのかもしれません。

というのは、こちらの動画をご覧ください。ぜひ音ありで。登場するのは二足歩行ロボットのPetManAtlas、BGMに流れているのは、映画『スカーフェース』のサウンドトラック『Push It to the Limit』です。



無心に同じ動作を繰り返し、限界に挑戦するロボットの動きにぴったりじゃないでしょうか? 『ロッキー』とか、『フットルース』のテーマでも脳内再生できそうです。

こちらはBoston Dynamics公式動画ではなく、YouTubeユーザーのsummertravelさんが作ったもの。ぜひBig Dogとか、二足歩行以外のロボットのバージョンも作ってほしいです!


source:YouTube via CNET

Jamie Condliffe - Gizmodo US[原文
(miho)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • PtimoシリーズNo.0 プラロビ
  • フジミ模型
  • Omnibot Hello! MiP White ver. 【日本おもちゃ大賞2014 ハイターゲット・トイ部門 優秀賞】
  • タカラトミー
特別企画

INFOBARに見る、“デザインがうまれる空間”

PR

INFOBARの歴史、変わらないデザイン性はどんな空間で生まれ、育まれたのか。 ときは2003年、パカっと開いて使うクラムシェル型携帯電話全盛の時代に生まれたストレートタイプの携帯電話、それがINF...
続きを読む»

・関連メディア