1 : エルボーバット(徳島県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:26:25.66 ID:pom9n/u60.net BE:844761558-PLT(13051)
「通行料制度」がドライバーを交通渋滞のストレスから解放してくれるかもしれない。
わたしはロサンゼルスの、海が近く高速道路のある街で育った。そこで学んだことがひとつあるとすれば、そこでは1日に一度は渋滞に巻き込まれる、ということだ。
通勤時間帯が最悪なのはもちろんだが、午前2時の405号線で、ひどい渋滞に出くわしたこともある。

子どものころ、なぜ高速道路の路線をもっと増やせないのかと両親によく尋ねたものだ。
高速道路を2層構造にして、上下を車が走るようにしてはどうだろう、とも考えた。

しかし、こうしたアイデアは、実際にはうまくいかないことがわかっている。
ここ数十年の間で交通工学に関わる者たちは、渋滞のない道路をつくることはできないということを発見したのだ。
渋滞を引き起こすのはほかでもない、道路そのものなのである。

新たな道路は新たなドライバーを生む

これは経済学でいう「誘発需要」という概念で、何か(この場合、道路がそれにあたる)が供給されればされるほど、
人々はそれをもっと欲しがるようになる、というものだ。1960年代にはすでに、この現象に注目していた交通工学者もいた。
しかし、新しい道路をつくるたびにこの現象が起きることを示すだけの十分なデータを社会科学者たちが取りまとめたのは、実に最近のことだ。

この発見が示すのは、人類がこれまで行ってきた渋滞緩和策が基本的に役に立ってはいないということであり、
また、われわれがほんの少し合理的に行動すれば、渋滞を大きく緩和できるということである。

解決策を見ていく前に、まず、この問題をもっとよく考えてみよう。
http://wired.jp/2015/03/19/traffic-jam/


3 : ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:28:27.99 ID:ve79aVSL0.net
つまり渋滞を無くす為にはクルマを減らせばいいという事だな。


7 : ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:31:01.78 ID:eXZrojIU0.net
料金所とかインターチェンジが根本的な問題だって公園の猫が言ってた


12 : 断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:35:56.62 ID:/JrEtH9I0.net
>>7
それも問題だが
自動車は全てオートパイロット化にして車間距離もコンピュータにとらせるようにした方が合理的だって
電線にとまっていたカラスが言ってた



8 : タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:31:37.41 ID:MVDBMOjt0.net
道路広くすると
道路狭くなったときに
合流で渋滞すっからな


11 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:35:02.24 ID:P9TDwN6+0.net
確かに道路がなければ渋滞することもないしな


13 : バズソーキック(福島県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:37:56.48 ID:dnFcHkYk0.net
渋滞の最大の原因は制限速度を守るバカのせい


14 : エメラルドフロウジョン(茸)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:38:55.32 ID:gTrGP0Uc0.net
知ってた
SimCityだけど


15 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:39:00.71 ID:QloU5/vZ0.net
ボトルネックを解消しないと渋滞は防げない


35 : 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:51:21.48 ID:rq0U7A6c0.net
>>15
ボトルネックを無くすと新たにボトルネックができて
また渋滞ができるから完全に無くすことができないよって話



23 : タイガードライバー(茸)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:43:28.85 ID:sUUwzHeH0.net
広いに越したことはない。
4号線拡張でかなり渋滞減った。


26 : セントーン(庭)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:45:27.43 ID:oHrgziKw0.net
信号がない高速道路では、すべての車がブレーキを踏まず、一定の車間を保つ運転をしていれば、渋滞は起きない。

前との車が詰まる。ブレーキを踏む。後ろもブレーキを踏む、局地的に車の密度が上がり、その高密度区間が後ろに伝搬する。
高密度区間の発生が多くなりすぎて、後ろに伝搬しきれなくなると渋滞になる。



152 : ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 23:42:31.25 ID:iXz0OVdC0.net
>>26
下手くそなヤツは、車間やスピード差なんか考えずに、前の車のブレーキランプが点灯すりゃブレーキ踏むからな。



28 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:46:07.79 ID:X3GiK0jd0.net
二車線化するより別に一車線のバイパス作った方が効率いいよね


37 : パイルドライバー(庭)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:52:35.69 ID:tM2O8kfi0.net
先頭車両が動き出すと同時に最後尾も動かないと自然渋滞は解消されないんだよな


38 : デンジャラスバックドロップ(奈良県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:52:43.34 ID:dVUSmAM50.net
これは鍛えると低血圧が進むってのと同じ現象だな?
心臓のポンプ能力は上がるけど、血管も広がってしまって血圧が下がるという


48 : トラースキック(庭)@\(^o^)/2015/03/19(木) 12:58:58.77 ID:lf7pjULY0.net
京都の四条通は二車線を一車線にしてアホみたいに混んでるけどな


55 : タイガードライバー(空)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:08:37.39 ID:1OmsPQTC0.net
>>1の理屈は正しいけれど、これを第一にあげるのは間違いだよな
さらにひどくなる、はウソ
道路が拡張したからといって、わざわざ走りに行くかね。ルート選択の幅が広がるだけ

結局どこかで狭くなる以上、ボトルネックは避けられないわけだけど、海老名jct、てめーは別だ。広くなれや


59 : 栓抜き攻撃(宮城県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:11:14.18 ID:Q3qpbAsu0.net
中央のコンピュータで全自動車の運行を制御すれば渋滞は起きないし、事故も起こらなくなる
早くそういう世の中が来て欲しいものだ



85 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:46:45.34 ID:51QVWQQX0.net
>>59
コンピュータが壊れたら日本中で同時多発的に事故が



63 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:14:22.75 ID:CHEI4kKW0.net
じゃあ道路をつくれば車が売れるわけだWWW
インチキ臭いな


64 : タイガードライバー(空)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:14:33.61 ID:1OmsPQTC0.net
車間縮める馬鹿もだけど、トラックのリミッターがよくないんだよな

トラックが高速だけでも全自動化したら、物流だけでなく渋滞もかなり減るだろ。Googleはやく!


66 : ダブルニードロップ(禿)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:15:19.87 ID:wA6n/Vsk0.net
病院も似たところがある。
開業すれば患者は来る。
作れば作るほど患者は増える。


67 : リバースパワースラム(空)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:19:49.26 ID:EsybaFJ10.net
A列車3Dだと道路が増えると
鉄道を使わなくなって道路が車で埋まるようになってたから
結構再現されているかも


68 : カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:21:37.11 ID:nNB0yP2Z0.net
東京に道路を完備すればするほど車が集まってきて、新たな渋滞が発生するのはよく知られたこと。
首都高中央環状線も完成したけど、3号線とか4号線の接続部は慢性渋滞w



112 : 頭突き(庭)@\(^o^)/2015/03/19(木) 14:38:14.32 ID:8w2Xaobj0.net
>>68
いつの話だよ。

4号、3号の都心環状線への合流渋滞は、
レインボーブリッジの開通と、中央環状線の開通でだいぶ減った。

今、一番混んでいる首都高は、5号線だろ。



69 : 16文キック(千葉県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:22:55.09 ID:KxC9aCih0.net
20年前と比べたら確実に渋滞は緩和されてるよ。
需要(車)と供給(道路)のバランスが取れてきたんだろうね。


75 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:30:13.87 ID:K0CpLY4x0.net
渋滞を起こすのは道路、ではなく人(ドライバー)だろが
考えて発言しろ


83 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:45:49.87 ID:WVzDf4Wy0.net
そら渋滞している箇所の車線だけ増やしても何の意味もねーだろ。
ボトルネックを解消しろよ


93 : キン肉バスター(庭)@\(^o^)/2015/03/19(木) 13:54:44.59 ID:fwZFXLj40.net
車線増やすんじゃなくルートを増やせばいい


103 : キャプチュード(禿)@\(^o^)/2015/03/19(木) 14:17:49.62 ID:kQ2bmPQ/0.net
何故かナビが遠回りしてでも大通り誘導するから困る


111 : スターダストプレス(公衆電話)@\(^o^)/2015/03/19(木) 14:36:06.54 ID:LXz4JsmP0.net
>>1が言ってるのって、結局潜在的な需要に供給が追いついていないってことじゃないか
供給を絞れば使用量も減るって、そりゃその分我慢しているやつがいるんだろう


117 : ビッグブーツ(奈良県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 15:08:52.72 ID:rtZYvuL00.net
名古屋は広いと聞いたが


125 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 15:24:09.34 ID:BcWe2S1g0.net
>>117
広いよ
だから駅前行くのも車で余裕
むしろ郊外のほうが狭くて渋滞してるとこ多い



120 : タイガードライバー(群馬県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 15:17:00.24 ID:gDnnOPk60.net
群馬は田舎なのに常に道が渋滞してる


123 : リバースパワースラム(家)@\(^o^)/2015/03/19(木) 15:21:20.90 ID:vYH+zqWp0.net
>>120
使える道路の本数が少ないよ・・・



122 : キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/2015/03/19(木) 15:18:38.07 ID:Za2Rubea0.net
車線変更の多さは馬鹿の証
ブレーキの多さは下手の証



142 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/2015/03/19(木) 19:19:24.52 ID:oFquB/0P0.net
>>122
ブレーキは気にしたら負け



124 : カーフブランディング(茸)@\(^o^)/2015/03/19(木) 15:21:21.93 ID:WXwcttNw0.net
くだらねーことでアマゾン使わなけりゃいいんだよ


147 : ジャンピングカラテキック(北海道)@\(^o^)/2015/03/19(木) 21:12:18.32 ID:or0sc1O10.net
速度超過かつ車間詰めなきゃ死ぬ病気が蔓延してるのが原因


151 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/2015/03/19(木) 23:30:25.41 ID:kGVwqo5h0.net
ブレーキ踏むやつが悪いエンジンブレーキで十分やろ!


153 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/2015/03/19(木) 23:47:14.75 ID:u4JsK+x70.net
元より狭かったら酷いままだよ
地域にも因るし、広いほど必ず渋滞の時間は縮小されるよ


167 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/2015/03/20(金) 00:22:23.42 ID:1COkskke0.net
交差点の右折レーンの長さを変えるだけで、交通量がずいぶん変わったりするらしいからな。
心理的なものも混じって変わるから、こういうのは簡単には読めないんだなぁと思う。


169 : サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/2015/03/20(金) 01:17:17.37 ID:v67mV5rc0.net
道路を有効に使おうというドライバーが少ないこと少ないこと
片方の車線が空いてるのに混んでるほうのケツに並ぶ奴ね


170 : バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/2015/03/20(金) 04:40:46.80 ID:Q7Kodp8lO.net
日本人は並ぶの好きだからねー


174 : エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/2015/03/20(金) 06:08:30.36 ID:ET7pER1V0.net
一カ所でもボトルネックがあれば詰まるからな
どんだけキャパを与えても無駄というか、むしろ症状は悪化するね


179 : ファイナルカット(やわらか銀行)@\(^o^)/2015/03/20(金) 06:25:31.65 ID:0Vl5zmo+0.net
抜け道とかそうだよな。
便利で使ってたのに拡張したためにみんな通るようになって混雑。
回り道した方が早いっていう


190 : 河津掛け(新潟県)@\(^o^)/2015/03/20(金) 14:42:31.02 ID:4ein+Nvy0.net
本棚を買うと本が増えるのと同じ原理だな


193 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/2015/03/20(金) 15:15:36.42 ID:jIxDFVcL0.net
なんとなく解るな。
部屋を整理しようと、棚を買ってくると何故か棚に収まらず、また散らかってるから。


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1426735585/

    ヘッドラインニュース