戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://labaq.com/archives/51846497.html


「悪さをしたのは誰?」子供に自白させることに成功した『ある方法』がこちら:らばQ
2015年03月25日 12:22
 

子供たち用の嘘発見器00
数人の子守りをしていたところ、その中の誰かが悪さをして、1ドル札をびりびりに破ってしまいました。

しつけのためにも犯人を突き止めなくてはなりませんが、「ある方法」を試したところ、正直に告白させることに成功したそうです。

その「ある方法」の写真をご覧ください。

子供たち用の嘘発見器01
おお、なんだか本格的な科学捜査(っぽく見える)!


子供たち用の嘘発見器02
証拠の保全のため、びりびりに破られた1ドル紙幣が丁重にジップロックに入れられ、その上には指紋採取のための皿とセロハンテープ。


子供たち用の嘘発見器03
そして子供たちの名前が書かれた紙には、それぞれの指紋が捺印されたテープは貼りつけてあります。

子供相手にこれを真剣にやっているところを想像すると、ほほえましいのですが、子供たちにとっては真剣そのもの。

ウソをついても犯人がすぐに割り出されてしまうと、観念してしまうことでしょう。自白という結果になったようです。

これが教育上いい方法なのかはわかりませんが、海外掲示板には感心する声が上がっていました。

●自分が小さい頃は、指紋採取の知識はなかった。なので母親は弟と自分に、「花瓶を割った子の手は青くなる」と言った。僕が泣きだして犯人がわかったようだ。

●子供のときに探偵キットを持っていたよ。

●うちの両親は、私がウソをつくと左目が紫色になると言った。なのでばれないようにウソをつくときは左目を隠すようにした。でも、なぜそれでもウソがばれるのかわからなかった。

●うちの父親も同じことをした。指紋を調べるのにコピー機からトナーを出していた。なので僕は口を割った。それから2度と父親のドクターペッパーを盗むのはやめた。

●自分はいたずらする子供には、よくウォーター・ボーディング(水責め)をしたよ。

●右上にナイフがあるのもいい。かなり緊迫感を与える。

↑きっと指を……。

●お札はテープで止めたら使えるんだろう?

↑ちぎれたままでも、3分の2あると交換してくれるよ。

●しかしお金をちぎるなんて、誰がやるんだ。

↑子供らだよ。

●結局は誰がやったんだろう。

●子供の両親に請求したのかな。

●硬貨だとこういう問題は起こらない。


ここまで本格的なことはしないにしても、「ウソをついたら鼻が伸びる」などのテクニックは、多くの親たちが実践しているようです。

While my buddy was baby sitting, the kids tore his money up. He whipped up this fake CSI kit, making the kid panic and confess.

関連記事

 
Twitter facebook はてブ コメント ご意見 TB
 
コメント欄を表示する(0)
この記事へのトラックバック
あんてなサイトにブックマークされました。
トラックバックURL
zeronpa | カテゴリ:面白ネタ  海外の反応
最新記事
記事検索

スポンサードリンク
以前の記事


らばQは、世界中から役立つ・面白いニュースを、毎日厳選して配信しているバラエティニュースサイトです。