戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1924948.html


東京エスノ : 【毎日新聞】バブル崩壊25年 アベノミクスに迫る危機 教訓忘れた日本人 - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



バブル景気・崩壊ってなに?



今の学生には信じてもらえない?!「バブル時代」には当たり前だった



 アベノミクスと日銀の異次元緩和で円安・株高が続く。だが、日本経済はそれほど強くなったのだろうか。1980年代後半から株価と地価が急騰した「バブル景気」(86年12月〜91年2月)には日本中が熱狂したが、バブルは90年代初頭に崩壊し、その後の日本に深い傷痕を残した。バブル当時、その異常さを指摘していた野口悠紀雄・早稲田大学ファイナンス総合研究所顧問は今の株高は「円安バブル」だと断じ、「日本人はなぜ、バブルから学べないのか」と問いかけている。

 ちょうど25年前の90年3月27日。大蔵省(現財務省)は地価高騰を抑えるため、銀行などに「不動産融資の総量規制」を通達。振り返れば、この通達が「地価は上昇し続ける」という市場の期待を壊し、地価バブル崩壊のきっかけとなった。

 バブルは膨らむ時よりも、崩壊する時の方が急激だった。89年末に3万8915円の史上最高値をつけた日経平均株価は、翌90年の年初から一気に下落。しばらくして地価も下落に転じた。国民も当初は「バブル退治」を歓迎したが、バブルがはじけた影響の大きさは想定を超えていた。土地を担保に事業会社に貸し付けていた金融機関は大量の不良債権を抱え込み、97年から98年にかけては北海道拓殖銀行、山一証券、日本長期信用銀行などが次々と経営破綻した。

 野口さんは「虚業で多額のお金を稼げる一方で、真面目に働いても自分の住む家も買えない。本当におかしいことなのに、みんなそれに熱狂している。(なぜ、だれも異常さに気がつかなかったのかは)いまだにわからない」と振り返る。

 日本企業はグーグルやアップルのような世界の手本になる革新的な技術開発や経営モデルを生み出していない。国民に80年代バブル期のような高揚感もない。それでも日経平均株価は2万円をうかがい、東証1部の時価総額はバブル絶頂期に近づいている。野口さんは「日本企業の利益はリーマン・ショック前の水準には届いていない。日銀が国債市場に無理を強いることで過激な円安が起こり、それが今の日本企業の収益を支えている」と注意を促す。「日本の企業が今は世界に冠たるものと誰も思っていないのに、株価は上がっている。だから、(80年代後半からのバブル以上に)もっと変な状態だと思います」【尾村洋介/デジタル報道センター】


<バブル崩壊25年>アベノミクスに迫る危機 教訓忘れた日本人
毎日新聞 3月26日(木)10時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000002-maiall-brf

バブル崩壊が進む中、東京・芝浦のジュリアナ東京のお立ち台で扇子を手に踊る女性たち=1993年4月28日、松田嘉徳撮影
http://amd.c.yimg.jp/im_siggG8VfI81DrkBWJ4gauvWT5A---x600-y409-q90/amd/20150326-00000002-maiall-000-14-view.jpg



2015/03/26 12:34
今の一般市民の多くがバブルなんて遠い世界のようにしか感じてないと思うんだが、なんなんだこの記事。


2015/03/26 12:34
いや勝手に記者がそう思いこんでるだけだと思うわ。
バブルの頃はもっとえげつなかったけど、今はそうゆう感じに見えない。たんに株が上がってるだけって感じだな。



2015/03/26 12:39
前政権時代のように超円高で株価低迷のほうが
良いと言いたいのか?



2015/03/26 12:51
まあ話題作りたいのは分るけど
いったい一般市民のだれがバブル景気だと浮かれてる?
みんなしっかりと足元見てますよ。



2015/03/26 12:45
バブルの経験者だけど、あのときはこんなものじゃなかった。
今の株高はあまりに下がっていた株価が戻ってきたという現象とも言える。
今バブルなんて売るための記事だと思うな。



2015/03/26 12:59
このライターさんは今の時点で過去バブル期と同じくらいの華やかさの中に生きてるのかな?

あのときは地方都市の中小企業もそれなりに潤ってたけど、今はまだ地方では超大手だけが潤ってるけどほかは数年前と同じ状態ですよ。
そんな中で「バブル期がどうの」なんて言われても「はぁ?」って感じです。



2015/03/26 13:25
この記者はバブル時代経験したことないと思う。
そして完全にデフレ体質の人だと思う。



2015/03/26 12:40
そもそも株価に対して割高感がないからバブルになってないと思う。まだ最高値の6分ってところだし。REITとか一部不動産は高いと思うが。


2015/03/26 13:00
株価が上がってるのは確かだけど、景気が良くなってる感じがしないよ?今の状態をバブルというのは何か違うような感じがする。


2015/03/26 12:58
バブルとは違うなぁ。
川辺を一坪数億とかで買っていた時代だもん。
今はそんな金の流動もなく、
株価が高く、円安進行しているだけ。



2015/03/26 13:20
評論家というのは「この状況は危ない」って常に言い続けているだけの存在です。
その予測が外れても状況が良いので誰も文句を言わない。
予測が当たれば「それみたことか」と気炎をあげる。
景気というの多分に雰囲気だと思うので、こうしたマイナス意見
そのものが景気を悪くする要因。
全く困ったものです



2015/03/26 13:28
今、バブルなん?
別に土地があり得ないほど上がってる訳でも無いし、高ければ高い物が売れる訳でも無い。
全く違うと思うけどねぇ。

どちらかと言えば、サブプライムローン問題のが近そうだと思う。



2015/03/26 12:54
バブルが悪かったのか?弾け方が悪かったんじゃない?ちゃんとしたコントロールが出来なかったことが悪いんで、バブルは、悪い話ではなかったと思うんだが。


2015/03/26 13:10
株高で経済が良くなるのか?とは思うが、良くなる可能性はある。
しかし、株安で経済は絶対に良くならない。
だったら株高になる事は歓迎すべき事であるのに、政権憎しとネチネチ嫌味ばかり書き続ける己らの購読数でも心配したら?



2015/03/26 13:49
私も国内はむしろ冷めた目で見ている人の方が多い気がするな。


2015/03/26 13:50
地価も給料もそんなに上がって無いしバブル時代とは全然違う。あの当時は全国で異常なほど地価が上がっていた。今損するのは株主だけで庶民には関係ない。記者の年齢わからないけどバブルの経験していないのにいい加減な思い込みで記事書いているみたいですね。


2015/03/26 13:44
変なふうに株価が上がってるとは思う。上がる要因はあんまりないのに、なぜ上がる?という感じ。


2015/03/26 15:15
警戒心が強いときって意外に大丈夫なのよね。
2年ぐらい前、中国危ないって言ってたけど何ともないし。
マスコミが買いあおり始めた時のほうがむしろ危険。






新型の国内「局所バブル」に警戒、一部に集中する緩和マネー (ロイター) - Yahoo!ニュース


バブルは10年に一度やってくる
バブルは10年に一度やってくる東洋経済新報社
藤田 勉
2013-10-25
ランキング : 87028

Amazonの商品情報を見る by amapola


金融の世界史: バブルと戦争と株式市場 (新潮選書)
金融の世界史: バブルと戦争と株式市場 (新潮選書)新潮社
板谷 敏彦
2013-05-24
ランキング : 31221

Amazonの商品情報を見る by amapola


新聞がなくなる日
新聞がなくなる日草思社
歌川 令三
2005-09-06
ランキング : 510651

Amazonの商品情報を見る by amapola





2015年03月26日 18:13 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1924948
アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

・不定期更新です。あしからず

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい