1: coffeemilk ★ 2015/03/26(木) 12:58:14.65 ID:???*.net
毎日新聞 3月26日 10時40分配信

 ◇当時の異常さを指摘した野口悠紀雄さん警告

 アベノミクスと日銀の異次元緩和で円安・株高が続く。
だが、日本経済はそれほど強くなったのだろうか。
1980年代後半から株価と地価が急騰した「バブル景気」
(86年12月~91年2月)には日本中が熱狂したが、
バブルは90年代初頭に崩壊し、その後の日本に深い傷痕を残した。

バブル当時、その異常さを指摘していた野口悠紀雄・早稲田大学
ファイナンス総合研究所顧問は今の株高は「円安バブル」だと断じ、
「日本人はなぜ、バブルから学べないのか」と問いかけている。

 ちょうど25年前の90年3月27日。大蔵省(現財務省)は地価高騰を抑えるため、
銀行などに「不動産融資の総量規制」を通達。振り返れば、この通達が
「地価は上昇し続ける」という市場の期待を壊し、地価バブル崩壊のきっかけとなった。

 バブルは膨らむ時よりも、崩壊する時の方が急激だった。89年末に
3万8915円の史上最高値をつけた日経平均株価は、翌90年の年初から
一気に下落。しばらくして地価も下落に転じた。

国民も当初は「バブル退治」を歓迎したが、バブルがはじけた影響の大きさは
想定を超えていた。 土地を担保に事業会社に貸し付けていた金融機関は
大量の不良債権を抱え込み、97年から98年にかけては北海道拓殖銀行、
山一証券、日本長期信用銀行などが次々と経営破綻した。

 野口さんは「虚業で多額のお金を稼げる一方で、真面目に働いても
自分の住む家も買えない。本当におかしいことなのに、みんなそれに熱狂している。
(なぜ、だれも異常さに気がつかなかったのかは)いまだにわからない」と振り返る。

 日本企業はグーグルやアップルのような世界の手本になる革新的な技術開発や
経営モデルを生み出していない。国民に80年代バブル期のような高揚感もない。
それでも日経平均株価は2万円をうかがい、東証1部の時価総額はバブル絶頂期に
近づいている。野口さんは「日本企業の利益はリーマン・ショック前の水準には
届いていない。
日銀が国債市場に無理を強いることで過激な円安が起こり、
それが今の日本企業の収益を支えている」と注意を促す。

「日本の企業が今は世界に冠たるものと誰も思っていないのに、
株価は上がっている。だから、(80年代後半からのバブル以上に)
もっと変な状態だと思います」【尾村洋介/デジタル報道センター】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150326-00000002-maiall-brf

引用元: ・【経済】バブルの教訓 忘れた日本人

2: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 12:59:01.25 ID:UzlCt7+F0.net
2万円でバブルかよw

5: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:00:12.34 ID:ra57z9q40.net
土地も物価もそれほどあがってないよ

7: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:00:55.40 ID:5mkpPt9y0.net
当時のバブルってのは、その値上がりした資産を担保に借金して新たな投資をして
その投資物件を担保に借金して・・・・・のループだったんだぜ

8: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:01:31.99 ID:0DhmAncb0.net
だって、政府主導で人工バブル起こして、年金の積立で博打をやるのが
アベノミクスでしょーが

10: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:01:53.61 ID:o+DsEPRR0.net
日本の景気が良くなる事はこの毎日新聞が許さん

31: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:06:49.56 ID:/phULA1B0.net
どこがバブルなんだろ
これ書いた人、バブルの教訓どころかバブル自体忘れてないか?

33: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:06:54.79 ID:a5F35Yox0.net
いまは上海バブルのほうがすんげえだろ。1年間で1.5倍だぞ。

62: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:14:52.43 ID:SmNE4v8g0.net
あの時の10分の1でも金を消費に回してればもっと景気良くなるんだけど
企業も家計もとにかく節約節約で全然金回ってないぞ

63: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:15:26.99 ID:D0jFFIOw0.net
  
地価上昇率の一位は、新幹線でわく金沢駅前。
それでも年間上昇率10数%。w

緩和マネーは銀行や企業へ行って、研究開発や国内外の投資に使われてんだ。

あつものに懲りてなますを吹くだろ、野口。

64: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:15:43.07 ID:v4LFaADR0.net
元々ネガキャンしかしない毎日新聞社がネガティブなこと書いてるだけだった

68: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:17:24.73 ID:kKPPpYjC0.net
年金を富裕層に渡してるだけだからな

70: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:18:02.37 ID:mLYKhIYc0.net
バブルの何が悪いのか、よくわからないな

73: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:19:03.66 ID:YeV5Role0.net
儲けることが悪いことですか?

74: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:19:19.08 ID:yyeUxJ430.net
バブルの意味理解してない人おるけど、あれ株価じゃなくて、資産総額の方で見るんだよ。

既に東証時価総額は、バブル期のピークの9割である550兆に達している。
上場企業数が当時より多いとはいえ、既に市場自体は通常時(300兆程度)の倍近く、
急激に膨らんでしまったので、明らかにバブル起こしている。

ちなみにバブルがはじけるのは出口戦略後だ、膨らませれば膨らませる程、
味わう地獄が酷くなる。
出口戦略を遅らせれば遅らせるほど、バブルは深刻化するからな。

83: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:22:47.16 ID:MmHnPvuD0.net
>>74
なるほどね
ところで、日経平均株価はバブルのピーク時の半分くらいしかないのに時価総額は当時の9割に
達するのはなぜなのか良く分からないのだけど、なぜなんだろう?

86: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:25:02.92 ID:D0jFFIOw0.net
>>74

総額よりも内容で判断すべきだと思うけど。せいぜい平均だな。
バブル当時はNTT株に象徴されるように、
企業の経営実態を反映しないとんでもない株価もつけてた。

バブル崩壊でそういう贅肉はかなり減ってると思うよ。
これも金融自由化の恩恵じゃないの?

92: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:26:47.66 ID:mLYKhIYc0.net
>>74
資産総額で見るってどういうこと?
よくわからんが、リーマンショック前もバブルだったのか?

100: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:28:42.46 ID:Soc73/Y7O.net
>>74
今の日銀に出口戦略など取れるでしょうか?
もはや後戻り出来ず、このまま出口なき金融緩和を続けるしかないのでは?

106: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:31:28.62 ID:+3P3pwYl0.net
>>100
出口戦略なんていくらでもあるよ
失敗したら日本が滅べばいいだけ
成功すれば大日本帝国の大復活、失敗したら大中華帝国の植民地
日本らしいハイリスクハイリターンで気持ちよくない?

97: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:28:11.69 ID:VioieTjy0.net
まだたったの2万
90年代に大台割れと言われ本格的な不況になったと言われた数字

バブルは4万の大台目前で折れた
今回の上昇も2万の目前で折れたらバブルの半分以下ってこと

104: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:30:36.36 ID:Lbt6YMlw0.net
バブルがハジケたのは大蔵省が総量規制という愚策を行ったため。
なんだこのバカ記事。

107: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:31:33.60 ID:pPPSDzn80.net
>>104
バブルがはじけたことが問題なのではなくて
バブルをつくったことが問題なんじゃないの。

115: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:33:37.57 ID:Lbt6YMlw0.net
>>107
まったく違う。
総量規制をしなければバブルはハジケなかった。

127: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:38:01.66 ID:D9D2dr5uO.net
>>107
はじけなければバブルではなくただの経済成長だからな

108: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:31:47.89 ID:vrlPTIqP0.net
日経25000は超える
その後は知らん

113: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:33:19.22 ID:hIEnSXBL0.net
バブルの教訓は脇が甘かったという事に尽きる。
そのせいで中韓に仕事が流出してしまった。
日本が不景気な時、中韓が儲かる。
中韓が不景気な時、日本が儲かる。

114: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:33:27.92 ID:W/4Hry0y0.net
バブル景気の真っ最中でも
「儲かっているのは大企業ばかり」
「庶民には恩恵ナシ」
と、さんざん言われていた。
図書館で当時の新聞を調べてみましょう。

133: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:41:44.24 ID:1OfSqRlS0.net
昔のバブルは多くの人に恩恵があったが
今のバブルは偏りがあるのでね。被害もその人達に限る。

138: 名無しさん@1周年 2015/03/26(木) 13:43:28.06 ID:0L+4yQ3m0.net
株があがってるだけだし
土地の価格が跳ね上がってるわけでも
銀行が担保もなしに貸しまくってるわけもないんだから
何がバブルの教訓だよwwwww