男子たるもの、一度は何かのコレクションに没頭してしまったことがあるのではないだろうか。

俺の少年時代といえば、見事なまでのコレクション野郎。色んなものを集めては飽き、次のコレクションに向けて謎のバイタリティでまい進するサイコ・コレクター野郎だったのである。

 

 

集めたものは色々あったけれども、どれも集めることだけを目的にしたようなイカれたものばかり。

自分でも首をかしげるモノしか思い出せないが、例えば小学生のときは世の中にある色んな説明書をとにかく集め続け「俺はこの世界の全てをしるんだ・・・!」と意気込んでいたし、中学生のときには学校の「学年の生徒の数だけ置いてあった彫刻刀のケースの中に入っている能書きの書かれた小さな紙」っていうとても説明しづらいヤツをすべて抜き取り、「この学年の彫刻刀の能書きの書かれた小さな紙はすべて俺がもっている・・・」と悦に浸っていたものだ。

 

ペットボトルのフタを狂ったようにコレクションしていたころ、ある日かわいいフタちゃんたちを入れていたプラスチックケースの中で白い小さな虫が謎の大量発生し、親に「意味の分からないことをするな」と至極ごもっともなご指摘を受けたりもしましたが、コレクションとはこのように凡人には理解が得られがたく、だから険しくも尊い、ある種信仰にも似た孤独な作業なのだと俺は思うのである。

 

 

今日はそんな俺のコレクションに関する記事。ちょっとお付き合いいただけると幸いです。

 

 

■20年前集め続けた自動販売機のシール

 

 

 IMG_7354

 

 

 

俺のコレクションの中に、自動販売機に張られているシールを集めというものがあった。

どういうものかピンと来ない人もいるかもしれない。

 

 

 

 

 image2 

  

  

自動販売機をよく見てみよう。今でもあると思うが、新発売やキャンペーンを謳う販促用のシールが貼られていないだろうか。

当時俺はアレを勝手に剥がしては持ち帰り、シコシコとコレクションしていたのである。

 

  

 

今から20年前の1995年。阪神大震災と地下鉄サリン事件が起こった年であり、Windows 95はこの年にやってきて、町にはコギャルが溢れ、アメリカでは野茂がトルネード投法で日米を沸かせていた。

 

俺は13歳、あの頃田舎の中学1年生で、何かを成し遂げないといけない衝動に駆られていて、人より数を集めろ!の精神でとにかくモノを集めていた。

あの当時、俺は何かの病気だったのかもしれないが、しかしいまだに集める癖があるので、今でも病気なのかもしれません↓

 

 

 

 

 

 

 

結局1995年~1997年までの3年間、妙な執念で自動販売機のシールをはがし続けたコレクションの内、現存するのは1冊。それが今も手元に残っている。

俺は剥がしたシールをアルバムに貼ってコレクションとして楽しんでいたのだが、学校に持って行き、あのとき好きだった女の子に見せたが「いいね…」とドン引きされたのを今でも忘れない。

捨てるチャンスを無くし気づくと20年間ずっと手元にあり続けるこのコレクションには、即ち20年前に新発売となった飲み物たちの姿が冷凍保存されていることになる。

今それを開いて見て、20年前あの時を少し思い出してみたい。

 

 

 

■自動販売機のシールのご紹介

 

 

 

IMG_7323

 

 

  

完全に家族写真などを収めるタイプのファミリー感溢れる仕様のアルバム。俺にとってシールは家族、だからこれは全く変なことではないのだ!!

 

 

 

 

 

 

IMG_7324

 

 

 

中を開くとかくのごとき次第。早速現れるのが今は無きアサヒ飲料の缶コーヒー「J.O.」のキャンペーンシール。そして若き日の柳葉センパイの姿!!

BOSSジャン然り、あの当時はなぜか飲料メーカーがやたら暖かい服をくれた時代。

酒屋の息子はシーズンごとに違うBOSSジャンを学校に着てきてとても羨ましかった思い出がある一方、柳葉センパイがダウンの下になぜ葬式みたいな格好をしているのが甚だ謎だが、あの当時はこれがイケていたのだろうし、これこそが時代の力である。

 

 

 

 

 

IMG_7355

 

 

自動販売機のシールはあの当時の断片を切り取ってくれる。

俺の記憶の中にある柳葉敏郎はいまだにこの顔だ。若くて、いつも笑っていて、なぜかいつも前髪を立てていた。

時代とともに日本のイケメンも様変わりしたものだが、かつて日本人は確かに彼をイケメンとして扱っていたのである。美意識とは時代や地域によって決められる不確かなものだ。

 

クレオパトラや小野小町、最近ではともさかりえがカワイイとされたのも、抗いがたいその時代が決めた無言のルールなのである。

 

 

 

 

 

 

IMG_7349

 

 

 

新「コカコーラライト」の登場を祝う販促シールだが、1999年のダイエットコーク投入により、この製品は日本から姿を消す事になる。

しかし「夏男。」「夏女。」というコピー、CMでやたらと連呼されていた記憶が今でもあり、脳みその片隅に刷り込まれたフレーズ。CMの恐ろしさである。

それと20年前の所ジョージ、今と変わらない。この顔と角度。

 

 

 

 

IMG_7336

 

 

 

 販促シールは旬な芸能人の宝庫。ここにも一人隠れているがお分かりだろうか。

 

 

 

 

IMG_7337

 

 

 

アホに擬態した木梨憲武を発見!!

ヤクルトの「珈琲たいむ」当時のCMを観ても記憶に新しく、コレってほんのちょっと前のような気がするのだけどもう20年前とはにわかには信じがたい・・・

 

 

 

 

IMG_7332

 

 

 

基本的に販促シールは「新発売」の製品に貼られるモノ。その時代の新製品と、それにふさわしいフレッシュなタレントが起用される。

 

ファンタレモン新登場とあるが、調べてみるとファンタレモンは関西以外では一度ディスコン(生産中止)となったが、復活という形での「新登場」と相成った模様。

安定のロングランかと思った商品も意外と苦労をしているのである。

 

 

 

 

 

IMG_7338

 

 

 

そう考えると紅茶花伝ロイヤルミルクティーのロングランぶりは賞賛に値するもので、この時新発売となって以降あまりデザインが変わっていないのもすごい事。

俺はほとんどコレを飲んだことが無いがここまで生き延びてきたことに敬意を表し、買ってみたくもなるというものだ。

 

 

 

 

 

 

IMG_7329

 

 

 

ゾットというコーヒーを飲んだ記憶が一切無いが、CMは鮮明に覚ている。

緑色の背景に白黒の高橋克典が踊っている