1: coffeemilk ★ 2015/04/01(水) 00:26:22.87 ID:???*.net
普通に使っていた言葉なのに、地元を離れた途端、
ぜんぜん通じなくなる表現ってありますよね。相手に聞き返されたり、
意味を説明しているうち「これって方言だったの?」と気づいた時の衝撃は
すさまじいです。

今回はそんな「標準語だと思って使っていた方言」と「実は方言だった! 
と自覚した状況」を地方出身の社会人のみなさんに教えてもらいました。

■静岡県民だって、時には「タコ」りたい!
・タコる→さぼる。大学で使ったら通じなくて恥ずかしかった
(男性/32歳/小売店)

本当は通じていたけど、あえて聞こえなかったふりをしたのかも......。

■岐阜県では「机をつって」います
・机をつる→机を動かすこと。「どうやってつるの?」と聞き返されて、
初めて気が付いた。(男性/28歳/運輸・倉庫)

「つる」という表現は他にも似た言葉が多いだけに混乱を呼びそう。
学生時代の席替え日などは、机がつりっぱなしだったということでしょうか。

■お菓子を「ばくり」あう北海道民
・ばくって→交換してということ(女性/29歳/ホテル・旅行・アミューズメント)

「ばくる」という響きだと何かすさまじいことをしていそうですが、
実際はとても微笑ましい光景なんですね。

■名古屋では鉛筆を「トキントキン」にする
・トキントキン→尖っていること。あの人の髪型トキントキンじゃない? と言ったら、
「は? トキントキン?」と聞き返され、初めて名古屋でしか通じない言葉だと知った
(男性/22歳/学校・教育関連)
・さらえる→残っていたものをかたづけること。食事中に少し残ったおかずを
「さらえといて」と夫に言ったら意味が通じなかった。(女性/26歳/その他)
・シャビシャビ→カレーなどが水っぽくてサラサラしていること。関東出身の友達に
「カレー作ったらシャビシャビになっちゃった」と話をしたら、
「シャビシャビ?」と返されたとき(女性/25歳/医療・福祉)

おかずをすぐにさらえなかった旦那さん。同じ日本人なのに、
そして夫婦なのに......、言葉の壁を感じてしまったかもしれません。

■関西では「めばちこ」だと心配されます
・めばちこ→ものもらいのこと。「今日めばちこで......」というと同僚がキョトン。
意味を説明しても「すごく痛そうな名前!」と大爆笑(女性/25歳/情報・IT)

ただでさえ目が痛いのに、がっつり普通に使って通じなかった時の
気まずさといったら・・・・・・。心もズキズキしてしまいそうです。

■岐阜県民は「ケッタマシーン」で登場!
・ケッタマシーン→自転車のこと。「ケッタマシーンで全力50秒程度」という
距離の表現が伝わらなかった。「ドラえもんの道具か?」と聞き返されました。
(女性/23歳/マスコミ・広告)

たしかに響きだけ聞いたら「ひみつ道具」並に早そうです。マシーンですからね。

■土佐では、水を「まけまけいっぱい」入れることも
・まけまけいっぱい→水などの液体が器から溢れそうになるくらい
いっぱい入っている状態。高知の人が「それは土佐弁だよ」と教えてくれて、
初めて知った(女性/27歳/団体・公益法人・官公庁)

とりあえず、ビールは「まけまけいっぱい」が最高ですよね。


その土地の歴史が詰まった魅力的な方言がたくさん出てきましたが、
標準語だと思いこんで、いつでもどこでも使っていると、
思わぬリアクションが待っていることもあるようです。

しかし、これらの中から全国でもスタンダードになる言葉が出てくるかもしれませんね。
あなたは標準語だと思っていた方言はありますか?

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9952383/

1のの立った時間: 2015/03/31(火) 22:05:19.03
※前スレ
【文化】これってうちの地方だけ? 標準語だと思って使っていた方言「ケッタマシーンで移動」「授業をタコる」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427807119/

2: coffeemilk ★ 2015/04/01(水) 00:26:41.40 ID:???*.net
その他方言

■山形の庄内地方の「どさ?」
・どさ→どこに行くの?と聞くこと。同期が週末出かけると言うので、
「どさ?」と聞いたら、「どさって何? 怒ってるの」と聞かれてびっくりした。
その後、方言を伝えたら、大爆笑していた(女性/28歳/医薬品・化粧品)

わずか5文字の「どこ行くの」をさらに2文字にまで省略した「どさ」。
よほど頻繁に使う会話だったのかもしれませんね。

■広島人にも「たいぎい」日はある
・たいぎい→しんどい。「たいぎいよね」といったら「は?」と言われた。
(女性/32歳/団体・公益法人・官公庁)

一日に何度も「たいぎい」を連発すると、さすがにまわりに
呆れられてしまいそうですね。

■このほか標準語だと思っていた方言
・宮城:いずい→しっくりこない。首都圏の人に通じなくて
そこで地元の方言だと知った(女性/37歳/人材派遣・人材紹介)
・広島:たう→届く。広島のアンテナショップが東京にできたとき、店名が
「TAU」になったという報道を地元でみて広島弁だったんだと思った
(女性/32歳/小売店)

引用元: ・【文化】これってうちの地方だけ? 標準語だと思って使っていた方言「ケッタマシーンで移動」「授業をタコる」 ★2

9: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:30:20.09 ID:Tk3lD63Q0.net
今日はたいぎ~な~

12: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:31:57.83 ID:0rSVJz5l0.net
名古屋では
ケッタ
チャリ
どっちもいうが

18: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:33:29.81 ID:0Z7Rt4Ai0.net
福岡の人はですね、丁寧な言い方をしようとするときにですね、
「ですね」ばっかり使いようとですね

21: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:34:09.78 ID:UusSsAdIO.net
父ちゃんはゴミを捨てる事を
ゴミをふてる
って言う
「そのゴミふてといて」とか

26: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:35:16.77 ID:SLnoqQzC0.net
>>21
徳島県民乙

65: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:47:19.73 ID:pFkMS2Rb0.net
>>21
川口に住んでた子供の頃、「捨てる」を「ふてる」
って言ってる子多かった
自分は東京からの移民なので使わなかったが

29: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:36:40.83 ID:aGmSVqKG0.net
こそあどが
こぎゃんそぎゃんあぎゃんどぎゃん

36: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:38:44.87 ID:xEEKkmK00.net
パンおいしいねん!

38: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:39:03.28 ID:Rsqq+9Kg0.net
仕事中、
これをファイルにはせて
って言ったら通じなくて調べたら方言だと知った日はひどくショックを受けた

45: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:41:08.29 ID:UusSsAdIO.net
友達は「手袋をはく」って言う

66: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:47:47.27 ID:d2j92/SGO.net
めばちこは使わないけど言われたらわかるな
子供の頃「放って」と紙くずを渡されたからそいつに投げたことはあるw

74: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:49:45.35 ID:cnxcg0JUO.net
静岡県には方言は無いよ。

76: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:50:13.63 ID:LG5XXByt0.net
>>74
昨日映画みたっけ


とかあるやん

80: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:51:55.99 ID:4wF4ci010.net
>>74
そうずらか

82: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:52:10.34 ID:aqLbBLlm0.net
「うるかす」は便利だな

91: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:54:57.80 ID:cjExcHEC0.net
博多「ランドセルをからう」

101: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:57:35.85 ID:nel0JP5u0.net
大阪の芸人が
後生だから勘弁してって使うけど
なんで関西の人、後生好きなのかね?
別に方言ではないんだろうけど、普通は使わない

102: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 00:57:49.11 ID:HhtQLRSW0.net
北海道

なげる → 捨てる
こわい → 疲れる

上は初めて聞いたときわからんかった。

180: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 01:22:13.28 ID:MSavgkcn0.net
子供の頃はビックリマンシールのばくりやっことかよくやったもんです^^

294: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 02:01:17.39 ID:aqLbBLlm0.net
ローカルじゃんけんも多様で面白いよな
グーとパーで別れるやつなんか本当にバラバラだし

312: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 02:09:28.87 ID:m+0IdurZ0.net
「鉛筆をとぐ」って言ったら笑われた
あと「爪をつむ」っておかしいの?

327: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 02:15:48.12 ID:loG2Ljwn0.net
>>312
普通は 「鉛筆を削る」でしょうな    

「爪をつむ」 これは 理解不能!多分、「爪を切る」 だと思うけど、
「爪を剥がす」 かも知れないし、((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブル ブル

360: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 02:29:52.63 ID:aBqf1gR60.net
>>312
まあ、両方共、由緒正しい日本語だけど
「とぐ」は少しレアかな。
恐らくは「梳(と)ぐ(くしけずる)で、「小刀などで削って形を整える」
の意味が派生するんだよ。

爪を「つむ」は「詰める」で、「切って短くする」って
立派な日本語で、使わなくなっているだけ。
「指を詰める」の「詰める」や「寸法を詰める」の「詰める」と同じね。

関西以西の昔からある古い文化圏の人かな?

322: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 02:12:31.51 ID:Dq4iE7JC0.net
タイミングを合わせて何かやろうとするときに
「せーのが さん はい!」
と言う。

328: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 02:15:52.37 ID:Dq4iE7JC0.net
人に質問しようとするときの第一声
「ほぅ」
人を説得しようとするときの第一声
「だけんがほぅ」

418: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 03:13:10.14 ID:X+KqbI4c0.net
掛け声の『いっせいのーで』って意味で、私が『いっせいのーせ』って言って、
周りがビックリしていたってことがある…。
これも、方言に入るっけ?
あと、自分が田舎者だとさりげなく主張したいとき、
昔親戚が語尾に『だべ』って使っていたから、そう話しているw

430: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 03:24:01.52 ID:RE4nHh230.net
お札をくずすとき、お金をきるという。
二時かレンゲを発音させる。
九州人の見分け方。

457: 名無しさん@1周年 2015/04/01(水) 03:46:08.47 ID:6sm8Fk/W0.net
愛知ではけっこう使ってた
猿投のグリーンロードではケッタばあさんが出るよ
チャリに乗ったおばあさんが自動車を追い越しざまニヤリと笑うそうな