1: 野良ハムスター ★ 2015/04/03(金) 10:23:11.28 ID:???*.net
いま、若い世代を中心に「哲学」が求められている。そんな兆しがある。どうしてだろう。

「練習やおもうて、僕と恋愛してみなさい」

大学で哲学を教える海江田醇は、恋愛に疲れて東京から田舎に移り住んだ堂薗つぐみにそう告げる。

榮倉奈々と豊川悦司主演の映画「娚(おとこ)の一生」(公開中)の一シーン。
30代のヒロインと、50代独身の大学教授の大人の恋愛を描く。多くの女性ファンをとりこにした。

原作は累計160万部の大ヒット漫画。作者の西炯子(けいこ)さんは2008年の連載開始前、
旅行で訪れる国々を理解したいと、大学の生涯学習講座で哲学と宗教を学び、
「哲学は人生の軸になる」と感じた。海江田を哲学科の教授にしたのは文系で自由が利くからといった
理由だったが、結果的に物語を進めるうち正解だったと思ったという。
「迷い疲れたつぐみの人生を言葉で整理し、道を照らす役目を果たしてくれた」

漫画「ニーチェ先生~コンビニに、さとり世代の新人が舞い降りた」
(画・ハシモト、原作・松駒/KADOKAWA)は冒頭、こんな話で始まる。

深夜のコンビニ。カウンター越しに客が店員に因縁をつけている。
「お客様は神様だろうがっ」。対応したさとり世代の新人バイトが表情を変えずに言った。

「神は死んだ」
http://www.asahi.com/articles/ASH3S75M5H3SUTIL057.html
転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1428024191/
四大ウザい論法「悪魔の証明」「論点のすり替え」「人身攻撃」
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4834600.html

Raffael_058

4: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:24:13.55 ID:P/fEAgVi0.net
哲学やなくて人生論やないか



11: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:27:35.32 ID:4G7ADbHK0.net
いやーまったく潰し効かないよ。
はっきり言って就職に役に立たん!



14: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:27:50.55 ID:1n/nKXOb0.net
真理を一緒においもとめないかい?
ゆっくりでいいんだよ
さぁ



89: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:04:27.41 ID:zj1XvLAz0.net
ぶっちゃけ哲学はそんなに役に立たない
哲学にのめり込むとかえって迷子になりやすい

>>14
真理を追い求めるだけで
結局、追い付きもい追い越しも出来ない



97: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:08:12.97 ID:Cia3hDks0.net
>>89
・ 簡単なことをわざと難しく言い権威を高めるよすがとする。
・ 何も考えていないのに何か考えているように見せかける。

ことが世間で必要とされており、哲学はその練習になっているのではないか?



119: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:13:37.84 ID:ocbOHqF30.net
>>97
そういう風に哲学を使っている人達もいるが
哲学は既述のように「宗教に頼らず道徳を構築する手段」なので
そういう方向でも必要とされている

例えて言うなら「江戸しぐさ」だな




136: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:17:40.48 ID:DIuiKOVJ0.net
>>119
江戸仕草はちょっと違うとおもうけどねw 流入者の多い首都圏ならではの欺瞞だと思う。
かつてないものを、さもあるように書くのはバレたときの失望も大きい。
つまり結局批判されるので逆効果しかない。たとえそこに書かれてることが良い事だとしてもなw



15: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:27:57.21 ID:x0tk7dtG0.net
利権利権で、国が狂ってるからな、、



19: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:30:33.76 ID:6rRQ6ktk0.net
今の社会が失ってる
正確に言えば、団塊と近辺の世代が失ってる
道徳観やモラルの欠如を嫌っての事じゃないかね

まあ、その世代だけじゃなく、それを見て育った世代の中で
彼らを反面教師と見れなかった団塊コピー君も沢山居るし。



42: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:42:43.91 ID:MG8ISe4V0.net
>>19
哲学って書籍化しやすいからね。

他人の生き様を模倣するだけで成功したら苦はないんだけど。



216: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:41:23.00 ID:T11DTFQl0.net
>>42
それは実用書で哲学はもっと根源的な話だと思う
スティーブジョブズで経営学に感化されてるのはアホだと思う



22: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:32:43.08 ID:ocbOHqF30.net
まあ就職には役には立たなそうだが
確かに、哲学は道徳を養うのには役立つからな

ただ一般的な西洋哲学は結局の所、哲学の道徳根拠はキリスト教だから
西洋哲学は日本人は通用しない事が解るだけだけど



34: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:35:56.46 ID:jZeWNQdu0.net
>>22
その戦後の日本の道徳ってキリスト教精神パクったもんだから
日本人にも通用するんじゃねーの



55: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:47:42.09 ID:ocbOHqF30.net
>>34
しないと思う

「功利主義と分析哲学」によれば
基本手魏人権思想の源泉とされるロックの思想は
「濃密にキリスト教の考え方に依拠した思想」とされている

同書によるとロックは自然状態・社会状態ともに
神の命じる自然法…人類保存を実行するためのもので
社会状態は自然法遵守の制度が整っているだけに過ぎない

こんなことを今の日本人が考えているか?



24: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:33:17.04 ID:YUgSg0nA0.net
悪妻と結婚した男は哲学者になるらすいよ!



36: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:39:06.43 ID:TPYBLv160.net
>>24 今の嫁のおかげで俺は人間の生きる道を解明したよ



27: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:34:16.93 ID:xzDZ3CCh0.net
幸せを享受できない者が
原因を追究して哲学に行き着く。
往々にして哲学者は不幸な人間。



211: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:40:29.38 ID:53GjmvTj0.net
>>27
うむ



29: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:34:31.57 ID:oWS6TU+40.net
「存在」とか「意識」とか、かつて哲学が担ってたテーマは、
宇宙物理学、量子力学、脳科学など最先端の自然科学領域に移った。
今残ってる哲学といわれてるものはもはや単なる言葉遊び。不要。



35: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:36:22.65 ID:vwFQVtV80.net
哲学面白い
仏教も仏教哲学という哲学の1ジャンル



37: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:40:04.21 ID:M8jnOBI40.net
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」
村上「・・・んん??」
ワタミ「無理じゃなかったって事です。実際に一週間もやったのだから。『無理』という言葉は嘘だった」
村上「いや、一週間やったんじゃなくやらせたって事でしょ。鼻血が出ても倒れても」
ワタミ「しかし現実としてやったのですから無理じゃなかった。その後はもう『無理』なんて言葉は言わせません」
村上「それこそ僕には無理だなあ」



43: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:43:26.32 ID:DIuiKOVJ0.net
つか、般若心経とか哲学の命題みたいなもんだが
意外と地味に昔から浸透しているでそ。意味を考えたことがある人が少ないだけでなw



112: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:12:12.86 ID:+kXkCr0t0.net
>>43
般若心経の解説本はどれもおもしろく読めた
今までのところハズレなし



45: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:44:38.62 ID:qUCpWW2J0.net
哲学ほど役に立たない学問も珍しかろうと



59: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:49:46.33 ID:NXd7vhdM0.net
>>45
つうか哲学って役に立つとか立たないとかそういう問題じゃないと思うんだけどw
まあ、役に立つか立たないかって言えば昔から役に立っていると思うよ
ただし、ポストモダンは別だけどw



81: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:01:59.85 ID:ocbOHqF30.net
>>45
キリスト教徒達にとって哲学とは
「教会に頼らずに道徳を構築する方法」だと思う

例えばロックの上述の「社会は自然法を守るためにある」が
「自然法を守らない統治者は不当だから倒しても良い」になって
アメリカ独立・フランス革命になったんだ

従来の道徳判断を教会に任せていた西洋では
「地上の権威は神が作った物だから正当」だったわけで
不当な権力者を倒す事ができなかった

このようにキリスト教徒にとっては役立っている
だがやはり日本人には役には立たないだろうな



48: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:45:49.10 ID:iyPwKGdl0.net
共産主義では哲学や宗教が流行っては困るのですよ
なぜなら国家が道徳(どう行動すべきか)を決めるか
で、日本では消費と納税と勤労さえしてれば、他はどうでもいいんです



50: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:45:57.42 ID:K4t/y/YN0.net
哲学を無視して法を理解できるとは思えないしな。



53: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:46:30.09 ID:w0Eh0AYQ0.net
意識高い系



56: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:47:57.44 ID:iyPwKGdl0.net
×なぜなら国家が道徳(どう行動すべきか)を決めるか
○なぜなら国家が道徳(どう行動すべきか)を決めるから

マスコミ(テレビ、ネット)を通じて人々の行動をコントロールする
国家にとって良い事は称賛し、悪いことは叩く
日本人なんてこれに踊らされてるだけですよ
つまらない



61: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:51:01.74 ID:DIuiKOVJ0.net
哲学は小難しい書籍を読みあさり、難解な文章でこんがらがる得体のしれない学問ではない。

東洋哲学:不安を解消するにはまず自分を知る事だ
西洋哲学:苛烈な自然と向き合うにはまず自分はどう考えるべきか

その程度から派生した知恵の歴史みたいなもんでしょう。
肝心なのは自分が納得することで、人に言ったり勧誘するネタではないということ。



63: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:53:46.28 ID:bQFeJpl40.net
ブラック企業を横行して、働くという意味を考える事が多いから
其処から拡がってるんだと思う



71: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:57:45.52 ID:D08rvTG/0.net
俺が先々月買ったのがこれ
史上最強の哲学入門
史上最強の哲学入門 (SUN MAGAZINE MOOK)
飲茶
マガジン・マガジン
売り上げランキング: 5,525

なかなか面白かった



495: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 13:06:30.46 ID:VbLMWxcE0.net
>>71
去年俺も買ったわ
分かりやすくて凄いおもろかった
バキ好きのひとにもおぬぬめ



74: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:58:37.75 ID:pkZkS21M0.net
生き方、考え方、なら宗教を勉強するのがイイ

禅宗がお薦め



76: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 10:59:22.53 ID:kg7FITpF0.net
学問やっていても食べていける階級じゃなければ
こんなことしてる暇があったら、
若い人なら就職試験の準備した方が何ぼ良いと思う。



80: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:01:45.44 ID:iyPwKGdl0.net
>>76
金なんて何も意味ないぜ、というのを教えてくれるのが哲学、宗教



82: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:02:57.84 ID:qqXsqVUD0.net
ポストモダンから、進歩が無いのに
何を学ぶことがあるの
功利主義と現世利益からの呪縛から逃れられない



93: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:06:46.74 ID:fh38Zzjg0.net
>>82
逃れなられなくて何も問題ないんだよ
宇宙はそういうふうにできているんだもの
既に存在している学問分野の成果をあちこち寄せ集めるだけで示せる
数学的には厳密性をちょっと書くけど、おおまかな解は求まる
とはいえ、大学院レベルの数学を使いこなす必要はあるが
おおかたは高校レベルの数学で十分



111: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:11:58.53 ID:qqXsqVUD0.net
>>93
逃れられないを前提にしてしまうと、哲学なり信仰の実践は出来ない
本来、哲学はより良い生き方を目的としているのに本末転倒だよ



95: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:07:51.66 ID:ETwy7twt0.net
哲学最高ー



101: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:08:57.94 ID:ocbOHqF30.net
西洋哲学が日本人に役に立たない事は述べたが
日本人にも独特の哲学はある

例えば、2ちゃんねるでは「貧しい人々は自業自得でそうなったから見捨てても良い」と、よく言う人がいるが
これも釈迦が唱えた哲学をベースにしているので、哲学を彼らは使っている

もちろん仏教哲学もキリスト教徒には通用しない考えではあるが



115: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:12:55.80 ID:CfxDg7Ch0.net
>>101
「貧しい人々は自業自得でそうなったから見捨てても良い」
なんてアメリカのプロテスタントなんかでは主流の考え方の一つとさえ言える。
おまえ、日本人に西洋哲学が役立つか否かを考える前に、
もうちょっと勉強した方がいーんじゃねw



131: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:16:16.22 ID:ocbOHqF30.net
>>115
アメリカ合衆国は寄付が日本の100倍もある国だぞ?
日本人の方がはるかにアメリカ人より自己責任が強い

プロテスタントの道徳の根拠は聖書だが、
聖書にある「財産を全部売り払い、そのお金を貧しい人たちに分けてあげなさい」を
無視したりはしない



152: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:23:46.64 ID:fh38Zzjg0.net
>>131
実際のところ、見捨てるのはバカがやること
世の中を見ればわかるが、貧困ビジネスで儲けている奴らも居る
正解は聖書の読み方の問題とも関係する
神の視点で読むことが出来るかどうかの問題だ



116: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:12:59.45 ID:YUgSg0nA0.net
俺が思う哲学って
自然や宇宙の法則の流れに一切逆らわず
ただ流されてゆく自分を距離角度を変え
俯瞰視して言葉に表す行動、屍だよ。



125: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:15:08.01 ID:CfxDg7Ch0.net
>>116
そういう考え方を「ストア哲学」と言う。
後期のローマ帝国で流行った。



118: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:13:13.85 ID:7dlM0RQ70.net
色々読んだけど、カーネギーの人を動かすが一番良かったわ。
【人を動かす】D・カーネギー【道は開ける】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4527146.html



130: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:15:57.37 ID:8qwWRCvH0.net
学ぶものでもないし結局gdgdになるためにやるもんだろ
他人の哲学に縋ればもう宗教だ
哲学と宗教を同一軸に並べることに異論を唱える奴に限って
誰かの考えに支配されたものの見方しかしない



133: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:16:57.83 ID:ZGtX3R/k0.net
1994年のソフィーの世界で一度ブレイクしてたけどな。



140: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:18:25.79 ID:NXd7vhdM0.net
過去の古典見ると自分が考えてた事は既に考えられていた事に気がつくところが非常に面白いね
哲学なんかもそうで、何か新しい事を発見したと思ったら既に発見されてたという事が良くある



142: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:18:49.37 ID:0jeLArsC0.net
>>1
羅針盤になるようなものは哲学ではない
哲学をやると、今まで持っていた羅針盤が壊れる(狂う・あるいは全く機能しなくなる)
そういうものを哲学という

だから迷える時代の羅針盤などでは決してない
現代には合理主義という宗教が蔓延しているのだから迷いたくなければ素直にその宗教を信じていればよい



143: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:19:56.75 ID:HE2Oqjcv0.net
自己啓発本だろ
勝手に解釈したり要約したりするものを哲学とは呼ばない



147: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:21:50.93 ID:ebzVlO6l0.net
本気で哲学やれば最終的には現代では引きこもりになるしかないと思われる



168: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:28:51.87 ID:fh38Zzjg0.net
>>147
それは、君が間違った教育を親と教師から与えられたために
1面的な解釈しか見つけられず、さらにそれを受け入れることが
難しい価値観を植え付けられているためだよ
この問題は根が深い



180: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:33:46.15 ID:ebzVlO6l0.net
>>168
よくわかんねえけど哲学する奴が一生社畜できるとは逆立ちしても思えんわ



205: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:39:55.40 ID:0jeLArsC0.net
>>180
それはどうだろうね
まあそういう奴も確かにいそうではあるけど、
哲学してると世間的な価値観とずれたところで生活することになるから、
例えば世間的には底辺の工場の流れ作業労働者だったとしても
哲学やってるとその流れ作業を毎日毎日繰り返すことに宗教的意義を見出すこともある
(時給800円とかで現世的な利益は全くないが)
世間が自分に貼るレッテルに重きを置かないからそういうことが稀に起こり得る



150: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:23:08.29 ID:hcUdLK4Q0.net
とりあえず関係書を読むのは楽しい
何十冊も読み進んでいけば自分なりの見識も
でてくるから世に問うてみるといい



167: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:28:47.82 ID:0jeLArsC0.net
>>150
100人いれば100通りの哲学がある
哲学者だって色々いるから探していけば自分に合う(自分の好きな)哲学者というのも出てくる
だが、最終的にはその(自分の大好きな、お気に入りの)哲学者の考えすら否定してみる必要がある

自分の大好きなそいつの言っていることは本当に正しいのかと
自分に都合が良いから、自分が心地いいから自分が勝手に支持しているだけではないのかと

そしてそこがやっと自分の哲学の始まり



170: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:31:05.94 ID:WAKfA4vz0.net
哲学って深く追求するときついけど
広く浅くみてもおもろいもんだし、実社会でも役に立つとおもうがな
哲学事典を買っておいて、項目をパラパラみてるだけでかなりおもしろい



172: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:31:46.03 ID:LHPS3ram0.net
>>1
人に教えてもらってるうちは哲学と言えないような。
あえて言うなら「哲学の変遷」を学んでいることになるのでは。



178: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:33:06.56 ID:NoW/GIn30.net
哲学が羅針盤とか正気か?



185: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:35:46.88 ID:0jeLArsC0.net
>>178
哲学を教訓とか何かと勘違いしているんだろうな
哲学は羅針盤じゃなくて羅針盤を破壊するハンマーだよな
どちらかといえば



203: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:39:41.63 ID:YtOzOXVh0.net
>>185
ほんとこれ
全てをまず疑うのが哲学の基本だからな
倫理や道徳とごっちゃにしている人が多過ぎる
まずそこを破壊するところから始まるのに



226: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:43:36.32 ID:DIuiKOVJ0.net
>>203
まあ、疑うのは方法論であってそういう意味では基本だけど
本質ではないと思うね。困難な状況になれば人間は原因を探る。
そして解決しようとする。そういう作業自体が哲学であって
だから常に考えることが哲学なんでしょうね。様々な議論があって良いと思う。



194: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:37:23.81 ID:sogOLB1t0.net
江戸時代の学問とは主に哲学のことを指した。
人間として正しい生き方の根っこが出来ていなければ、どんなに知識を学んでも無駄であると考えられていたからだ。

更に正しい生き方を実践するところまでが学問だった。

今の日本人に足りないのはここ。
戦後、徹底的に教育、思想を破壊されたから、今の日本人は人道を知らない。

やっと本当に大切なものが見えてきたんだよ。
素晴らしいことだ。



212: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:41:01.95 ID:ebzVlO6l0.net
団塊だって哲学やってたんだよな
でも結局生活していくため妻子を養うために途中で全部捨てて社畜に徹した
結局人間はどこかで圧力に屈するしかないんだよな



214: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:41:16.07 ID:mYcEx/8k0.net
ニーチェは読んでおいた方がいい。
結構、プランニングの仕事で役立つし説得力が違う。ニーチェ思想いれておくと権威が増すのか企画がよく通る。
ハイエク、ハイデッガーもか。



224: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:43:04.08 ID:6KzcQ/ly0.net
客「お客様は神様だろうがっ」
新人バイト「神は死んだ」
店長「お前、クビ!」



235: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:45:16.76 ID:ebzVlO6l0.net
結局長いものに巻かれてしまうタイプの人間だってわかってる奴は
哲学なんかに安易に手を出さない方が賢明だと思うよ
社畜や奴隷労働やる上で哲学なんて百害あって一理なし
足枷がさらに重くなるようなもんだね



236: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:45:31.12 ID:SFCzKu4Q0.net
ニーチェは全集読んでくとわかるけど、
F.W.ニーチェってミドルネームあるからカトリックで、書簡集では
神様に祈りの歌を書いてることがわかる。アンチクリストフは後付で
キリスト教に対するツンデレのようにも読めたよw
屁理屈力をつけるならニーチェだろうねw



260: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:53:33.77 ID:u+nbp0yH0.net
哲学で使われる言葉が観念的だったりするから分かりにくいが、
実際は物事をどう見るかを提示しているにすぎない。だから
哲学を勉強すると物事を多面的に見れるようになるよな。
そして相手の見方も理解しながら自分の見方を提示して議論
できるようになるからディベートなんかにも役に立つ。大学で
勉強した学問の中で哲学が一番役に立っていると思うな。



263: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:54:02.06 ID:5zE3tme+0.net
興味を持てない学問の分野ってのはあるもんだけど、
哲学はなんで存在するのかすらわからん分野だわ。
そんな戯言どうでもいいから、もっと建設的な研究でもしろよと思ってしまう



275: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:57:45.50 ID:0jeLArsC0.net
>>263
哲学をやってる人間からすると、「哲学以外の学問分野がなんで大学にあるのか分からん」らしいw
まあ一理あるなとは思ったが、少し違和感も感じたので院へは行かなかった
そして哲学と中途半端な距離を保つ現在の俺に至る



287: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:03:11.83 ID:jqIwEqzD0.net
>>275
どの分野もある地点で哲学の壁にぶち当たるからなあ。
ぶち当たらない分野ってあるのかな?



279: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 11:59:44.64 ID:xdRuupKB0.net
>>263
多分ね。

「何で存在するのか分からん分野だわ」

とレスする者が現実に存在する事自体が、存在理由の一つになっている気がする。
いや、哲学者の頭の中で存在するだけでも「存在理由」になるのかな?



292: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:04:49.66 ID:T6mki+lR0.net
現実は甘くない
これだけでも宗教にはまりにくくなる



329: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:21:31.31 ID:wJS4vWUK0.net
>>292
現実は甘くない。しかし仏罰はさらに厳しいのだw

■等活地獄
ゴキブリや蚊を殺した者も含まれる。1兆6653億年間、強制的に殺し合いを行わされ、
殺されては生き返るを繰り返す。逃げても獄卒に殺される。
■黒縄地獄
他人の弁当のおかずを食べた者も含まれる。13兆年間、焼き鉄板の上で凌遅刑。
■衆合地獄
自慰行為をした者も含まれる。106兆5800億年、刃物のような木に登ったり象に押しつぶされたりする。
■叫喚地獄
飲酒をした者も含まれる。852兆6400億年、化物の獄卒が罪人を弓矢で射ったり、焼き鉄板の上を走らされ、鉄の棒で打たれたりする。



307: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:11:58.51 ID:WorymEoU0.net
哲学さえきちんとしていれば、
科学の力で原発は絶対安全、
消費税で社会保障はバッチリ、
利己心の追求で大儲け
なんて事を考え、政策として実行する必要が無かったのだよ。
そのメリットは計り知れないぐらい大きい。
先ず、物事を正しく考えられる思考回路が脳の中に構築できている社会であるか否か、
そこが人間にもたらす恵は計り知れないぐらい大きい。



310: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:14:12.20 ID:xpgFhT8JO.net
暇なんだな



313: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:16:49.73 ID:MRgrW9uH0.net
人は何故・・・
みたいなのは、高校生くらいに一度はみなハマるんだよ。
最近流行とかではない。



337: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:23:01.78 ID:0jeLArsC0.net
>>313
確かに俺も中学の頃(俺の場合は具体的には中3の頃)にハマった
人はなぜ生きるのか、いずれ必ず死ぬのになぜ生きるのか、そういう中二問答に熱中した
当時はネットはなかったので図書館で本を読みまくった
似たような興味を持つ友人が(幸か不幸か)いたので夜まで語り合った

今じゃそいつに年賀状送っても返ってこないよw
俺はいい思い出だと思ってるのに、そいつにとっては消し去りたい「痛い思い出」なのかもしれない



352: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:27:22.78 ID:ghJ0r+HO0.net
道徳より哲学学ぶべきよね



471: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 12:59:46.27 ID:m/hNXEL30.net
哲学が役に立たないのは当たり前、
役に立つということは
他者との利害に縛られているということだからな。
まず心を自由にしないと真理の探究は出来ない。



492: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 13:05:40.32 ID:bycceE2O0.net
最近読んだ哲学書つか周辺書だが、面白いのもあるな。

児玉聡「功利主義入門 はじめての倫理学」
 善悪の基準って、人により色々なのよ

マイケル・サンデル「これからの[正義]の話をしよう」
 哲学と政治って関係が深いんだぜ

ブライアン・カプラン「選挙の経済学」←地雷。すんげえ悪文。
 選挙民って損得だけで投票先を選んでるんじゃないんだよな

ジョナサン・ハイト「社会はなぜ左と右にわかれるのか」
 ・善悪についちゃ人は結論出してから理由を捻り出すんだ
 ・人って機嫌が悪いと無駄に厳しくなるんだぜ
 ・低所得で低学歴ほどウヨが多い

ハロルド・ハーツォグ「ぼくらはそれでも肉を食う」
 あんま突き詰めすぎっと世間からズレちゃうよ



502: 名無しさん@1周年 2015/04/03(金) 13:08:10.04 ID:IUwKyzUw0.net
貧乏で悟りが来ちゃってるからな




【画像あり】発見!グーグルアース・マップで見つけた奇妙な場所

外ですれ違う人間全員にそれぞれの人生があって、それが1億人もいるかと思うと気が狂いそうになる

一度言ってみたい 映画によくある台詞

【神話・SF】他界観史とその影響

俺が株や為替の取引で分かった事を教える

【閲覧注意】三大見飽きた心霊動画は?「オーシャーマッ!」「ベティの誕生日」あとは?

かわいい女の子がやったら反則なもの教えて

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2