戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52188699.html


世界最古のミイラが黒くドロドロに溶け出した。気象変動の影響か?(閲覧注意) : カラパイア

RSS速報

00

 世界最古のミイラと言われている 「チンチョロ」のミイラは、8000年前のものと考えられており、南米チリとペルーに現存しているが、最近驚くべき速度で「溶け始めている」事が分かった。

 その速度の速さに、黒いゼリー状へと変貌したものもあったようだ。ハーバード大学の科学者によると、その原因は気象変動にあるという。
スポンサードリンク

 世界最古のミイラはチンチョロの人々を起源としており、その多くは繊維質や藁で死体の中身を詰められたものだ。エジプトの人々とは違い、チンチョロの人々は「全て」の人間をミイラにしていた。その為、チリには未だに多くのチンチョロのミイラが埋まっていると言われており、現在でも工事中に発見される事がある。

0_e0

no title

 溶け始めたのは最も厳重に保管されていた、タラパカ大学の考古学ミュージアムのミイラである。ミュージアムのキューレーターはここ数十年でこの溶解速度が大幅に加速している事を発見した。そこでハーバード大学から科学者を呼んだわけだが、科学者たちはこれが「バクテリア」による浸食によって引き起こされた物だと結論づけた。

1_e0

 しかし、ここである謎が浮かび上がる。

 「過去数千年にわたり、全く細菌に浸食されていなかったのに、何故急にバクテリアがミイラの中で増殖を始めたのか?」

 そこで科学者たちは「溶けだしたミイラ」と「まだ溶けていないミイラ」の二体から、バクテリアを採取し、研究室で培養した。その結果、湿度の高い場所である程、溶解したミイラについたバクテリアの繁殖が早い事に気付いた。ハーバード大学のプレスリリースによると、ミュージアムがあるチリのアリカという場所の湿度は近年高くなっているそうだ。科学者たちはこの湿度の上昇が原因だと発表している。

3_e0

 ミイラの理想的な湿度はおよそ40から60%である。高すぎれば彼らは溶解してしまうし、低すぎれば酸化が始まってしまう。博物館などではこれをコントロールする事は出来るが、未だに埋まっているミイラたちにとってこれは大きな問題となるだろう。数千年も安らかな眠りについている彼らも、この湿度の変化には地面の中で焦っているかもしれない。

4_e0


Researchers Discovered Mummies 7,000 years to around 5000 B.C
via:seas・原文翻訳:riki7119

<b>▼あわせて読みたい
仏像をCTスキャンしたところ、1100年前に死亡した高僧のミイラが発見される

10のミイラに隠された驚愕の真実 (閲覧注意)


日本にキリスト教を伝えたフランシスコ・ザビエルのミイラが10年ぶりに一般公開される(インド・ミイラ注意)


保存状態の極めて良い700年前のミイラが偶然発見される(中国)


いったいなぜ?ガラスの棺に眠る美少女ミイラ、ロザリアちゃんがまばたきをする瞬間をとらえた映像


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 16:38
  • ID:.asBsefw0 #

こういう記事を求めていた!

2

2. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 16:41
  • ID:LwkVv1mM0 #

乾燥肌だしな

3

3. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 16:41
  • ID:x07zeHoP0 #

つ、ついに ヤツの封印が…

とりあえず ロトの剣探しに行ってくるわ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 16:43
  • ID:JKIoqmBv0 #

湿度管理がザルすぎ、以上

5

5. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 16:49
  • ID:PHRrBlb10 #

びっくりしました

6

6. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 16:52
  • ID:x3KZcxrL0 #

厳重に保管(湿度変化は気にしない)
結構適当なのね・・・

7

7.

  • 2015年04月06日 16:52
  • ID:zHcwI1V70 #
8

8.

  • 2015年04月06日 16:59
  • ID:xMReAyWO0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 17:11
  • ID:tPWN.83W0 #

ペルーって本来は墓場だった場所まで住居つくり排水を
さらに流すので土中のミイラが腐り出している
これだけならまだ住民を注意すればいいけど、無計画な
開発で重機による掘削や盗掘など破壊行為で多くのミイラが
ボロボロに失ったり消滅している
将来的には何ひとつ残らないかもしれない

10

10. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 17:12
  • ID:XOlBc1gm0 #

これ管理してる人間がヤバイと思って「地球のせい」にしただけだろ

11

11. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 17:12
  • ID:IvaETEFK0 #

厳重に保管されていた←ダウト

12

12.

  • 2015年04月06日 17:40
  • ID:f9HYqM2S0 #
13

13. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 17:43
  • ID:6xpNHias0 #

発掘ってある意味墓荒らしともいえる

14

14. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 17:45
  • ID:6.9AP5oP0 #

エジプトのミイラも庶民もたしかあったと思うけどなあ。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 17:51
  • ID:VcpZ6JZZ0 #

もう、土に還してあげたらいいんじゃない?
当時の人々は、ミュージアムで展示される未来なんか、求めてないと思うんですが。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 17:51
  • ID:xofn0JkQ0 #

トップ画像の子、いつもめっちゃ髪綺麗だなーと思ってたのに
溶けだしてるのか…

17

17.

  • 2015年04月06日 17:57
  • ID:oLLujl3O0 #
18

18. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:01
  • ID:3C8efZnY0 #

腐ってやがる、早すぎたんだ

19

19. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:02
  • ID:lHNRQafC0 #

もう休ませてやれよ。自然に帰りたがってんだよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:06
  • ID:1Yus3bgN0 #

湿度や温度管理くらい素人でもわかると思うんだけど
こんな適当に保管されてるとは・・驚きだわ

21

21. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:11
  • ID:mNGDDYfc0 #

お湯をかけて3分待ってみよう

22

22. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:12
  • ID:ymBMcHcY0 #

環境の変化で劣化するような状況は果たして厳重な保管といえるだろうか

23

23. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:31
  • ID:AjXIAWKP0 #

あれ?
バタリアンな流れだと思ってたのにそんなことなかった

24

24. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:35
  • ID:BM66hTy70 #

研究者を含めて観光客とかマスコミとかが
色々持ち込んだのもあるかもしれんね

25

25. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:36
  • ID:OlLkSYxJ0 #

そんな大事なミイラを湿度管理もしてないで保管していたことに驚いた。
原因は明らかに気象変動なんかじゃない。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:38
  • ID:7CwQ914u0 #

俺の死体が展示されてたら泣くわ 

27

27. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:40
  • ID:PEn6z.6u0 #

乾燥してる方がいいんだと思ってた、酸化しちゃうのか…。
保存って難しいんだね。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:47
  • ID:LUay3ZU70 #

エジプトのミイラは一般的な埋葬方法
猫から犬からミイラにしてたがヨーロッパ人がミイラを薪がわりにしたせいであんまり残ってない

29

29. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:52
  • ID:yOv3VCUpO #

始まったのだ

30

30. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 18:58
  • ID:UUQrsByT0 #

厳重に管理と言いながら周辺環境のちょっとした変化で損害与えるってどうよ?

※28
飲み薬にもしたよ。

31

31.

  • 2015年04月06日 19:50
  • ID:xZilYT0f0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 19:56
  • ID:iSnoTHKI0 #

石油に変わったりして

33

33. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 20:14
  • ID:.fvTiWrn0 #

ワレ……8000年ノ……ネムリ……ヨリ……ヨミガエリ……

34

34. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 20:21
  • ID:cE4Eymzf0 #

塵は塵に

35

35. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 20:48
  • ID:y..xEuWg0 #

まぁ、自然に還るなら還るでいいよね。
そういう時期が来たってことで。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 21:01
  • ID:b.2fAFT10 #

灰は灰に

37

37. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 21:18
  • ID:tK9hi0hy0 #

ふと疑問なのは古代の人間はなぜこれほどまでに有用な保存技術を持っていて
何をおもって死体を残そうとしたのだろうか?
未来で死者蘇生の技術が確立されることを夢見て、残していたのかな?
そしてこれほど有益な保存技術があるにもかかわらず、断絶したテクノロジーがいろいろとあるのも不思議

38

38. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 21:21
  • ID:RmV9Y0lL0 #

溶解のせいなのねそうなのね

39

39.

  • 2015年04月06日 21:38
  • ID:4dO73tBb0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 22:14
  • ID:fR46yltd0 #

やつらが動き出したようだな・・・
そろそろ俺も行くとするか

41

41. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 22:17
  • ID:JIKzC8ls0 #

厳重に管理していたはずの壁画をカビだらけにしちゃった国もあるんだから、あまり他所の国のことを悪く言うもんじゃない。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 22:24
  • ID:sT.wBbvI0 #

乾いてりゃいいって単純なもんでもないんだな

43

43.

  • 2015年04月06日 22:54
  • ID:cVlENxUG0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 22:54
  • ID:QrdUZaAu0 #

最後の画像、まだごっそりうまってそうやな
でももうコレばっかりはどうしようもないわな

45

45. 匿名処理班

  • 2015年04月06日 22:56
  • ID:uCqXpAoA0 #

いや、管理()研究()で近年になって急にいろんな人が触れて空気が入れ替わってバクテリアに晒されたからだろw
南米は8000年間気候変動しなかったとでも?

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集



このエントリーをはてなブックマークに追加