戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1926283.html


東京エスノ : 【携帯電話】逆襲? ガラケーの根強い人気 その訳は… (毎日新聞) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



【根強い人気】ガラケー復帰者が前年比5.7%増!



 ◇出荷台数7年ぶりに増加 スマホは減少

 減り続けていた従来型の携帯電話の出荷台数が昨年、7年ぶりに増加した。一方で、スマートフォン(スマホ)の出荷台数は減っている。写真撮影や電子マネーの利用など日本独自で進化し、ガラパゴス携帯(ガラケー)とも呼ばれる従来型の人気は根強い。それを当て込み、見た目はガラケーだが中身はスマホの新機種「ガラホ」も2月に登場した。ガラケーの逆襲は続くのか。【柴沼均】

 東京・有楽町のビックカメラ有楽町店。入り口近くの目立つ位置に、KDDI(au)のガラケーやガラホがずらりと並ぶ。同店携帯電話コーナー主任の石川祐司さんは「ガラホは発売当初から話題だった。ガラケーになじんだ高齢者に受けているだけでなく、若い女性でも1台はスマホで、2台目はガラホという人もいる」と話す。

 一方、ガラケーも、メールや電話など必要最小限の機能があればいいという人たちや小さい子ども向けに売れ続けている。「最初はスマホに押されてガラケーはすぐ無くなるのではと思っていたが根強い人気がある」と石川さん。

 調査会社MM総研(東京都港区)によると、昨年のスマホの出荷台数は前年比5.3%減の2770万台で2年連続の減少。逆にガラケーは前年比5.7%増の1058万台で、2007年以来、7年ぶりに前年を上回った。同社は「たまたま従来型携帯の買い替えサイクルと当たったためではないか」と分析し、ガラケーが今後盛り返すとまではみていない。

 だが総務省の昨年の調査では、従来型携帯(ガラケー)利用者の40%が次に購入する機種もガラケーを希望しているのに対し、スマホへの移行は27.1%にとどまっており、今後も一定の需要が見込まれる。

 同省によると、昨年3月時点の日本のガラケーの所有率は28.7%。米国14.5%、英国10.8%、韓国17.1%と比べ高い。スマホの所有率は53.5%で、米国69.6%、英国80%、韓国88.7%に比べかなり低い。さらに、国内の契約件数でみると、スマホ6544万件に対してガラケーは5967万件(MM総研調べ)と「互角の勝負」の様相だ。

 なぜガラケーを使い続けるのか。生活情報サイト「オールアバウト」の携帯・スマートフォンガイドの石川温(つつむ)さんは「日本のガラケーはインターネット接続や写真撮影が簡単にでき、月額料金もスマホより安い。高齢者だけでなく、バッテリーが長時間持つので頻繁に使う営業マンや、子守をしながら片手で操作する機会の多いお母さんら幅広い層に人気がある」と分析する。NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイルの各社も昨年から今年にかけ、新モデルを発売している。
(以下略)

<携帯電話>逆襲? ガラケーの根強い人気 その訳は…
毎日新聞 4月6日(月)10時38分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000012-mai-bus_all



2015/04/06 10:52
企業からの視点で要望するなら価格と通話/メールのみに限定した機能。

もっと削ぎ落としても良い。



2015/04/06 23:19
通話とメールで充分。ガラケーも余計な機能が多い、TV見ないし。


2015/04/06 10:57
個人のはスマホだけど、会社のはガラケー。バッテリーが持つのと無駄な機能がないのはありがたい。変なアプリによって情報漏れするリスクも低いということで全社ガラケーにしてあるとシステム系の同期から聞きました。


2015/04/06 12:15
ガラケーとスマホを較べることがナンセンス。ガラケーは高機能携帯電話、スマホは電話付き携帯パソコン。


2015/04/06 10:44
三大キャリアのスマホの月々使用料高過ぎ。
メアドを変えたくないならガラケーは三大キャリアで持って、スマホはMVNOで持つ方がいいような気がしてきた。



2015/04/06 12:46
通話とメールしかしない人はガラケーでいいと思う。でもオークションや株やっている自分としては便利だよ。SNSにも使うし。格安スマホで料金ならなんとかなるし。問題はバッテリーと文字のタップミスぐらいかな


2015/04/06 11:00
スマホだけど、また、ガラケーに戻そうかと考えてる。
外出時は通話かメールだけだし、家や職場のパソコンで用は足りている。
月々の料金の割には使ってないな。



2015/04/06 12:21
ガラケーって便利なんですよ。コンパクトだし、充電持つし。
スマホに一度変えたけれど、やっぱりガラケーでいいやと思って戻しました。だって、ネット見るならPCの方が便利だし、電話するならガラケーの方が便利なのだもの。
スマホの、ボタンがない画面が本当に嫌だ。



2015/04/06 14:12
スマホは慣れるまでは少し使いづらいかもしれないけど、慣れればこれ程便利な物はない。
どれだけやっても慣れなくてガラケーに戻る人はいるだろうけど。

文章を打つスピードも、ガラケーの時よりかなり速くなった。
音楽も電話もネットもメールもゲームもこれ一台で出来る。荷物がかさばらなくて本当にありがたい。
スマホに頼り切ってるのは自覚しているので、バックアップも取ってあるし、失くした時の対処も考えてある。

紛失しても追跡出来るのもいいな。

ま、自分の周りでは圧倒的にスマホ一台派が多いけど、人それぞれって事で良いんじゃないですか^ ^



2015/04/06 13:55
会社で社員に貸与しているのは、ネット契約もしていないPHSガラケー。

そもそも、スマホで出来るような単純な仕事も無いですし



2015/04/06 15:36
>総務省の昨年の調査では、従来型携帯(ガラケー)利用者の40%が次に購入する機種もガラケーを希望しているのに対し、スマホへの移行は27.1%にとどまっており、今後も一定の需要が見込まれる。

書き方って怖いよね
ガラケー利用者の40%しか次に購入する機種をガラケーにしないんだよ
数年後には約半数しかガラケーが残っていないんだよ?
半数になるのに、逆襲っておかしくない?
むしろ衰退の記事の方がしっくりくる



2015/04/06 11:01
ガラケーが根強い人気ではない・・
その訳は、安い料金である。
今は、ガラケーなら各社とも月額2200円で話放題だろう。
また、スマホは高齢者が使い辛く月額の料金が高いから
貧乏人たちには不向きだろう。
ですが、5月からSIMフリーが義務付けられるので、月額3000くらいでネット接続が出来る会社が続出するわ・・。
そうなれば、金が無い者達でもスマホを持ち出すだろう。



2015/04/06 11:27
そもそも日本の中で発展、進化したのだからその中では使いやすいようにできている。
海外から入ってきたものに駆逐される?いえいえ環境に適応したものが残るのですよ。



2015/04/06 11:41
「逆襲?」

逆襲とちゃうねん。前からニーズはあってん。

ちょっと前並にガラケーをいろいろまた出してみ。たぶんめっちゃ売れるで。



2015/04/06 13:36
通信料が妥当だからだよ♪





GetNaviセレクション 俺たちのガラケーSpecial GetNavi特別編集
GetNaviセレクション 俺たちのガラケーSpecial GetNavi特別編集学研パブリッシング
GetNavi編集部
2014-05-22
ランキング : 13626

Amazonの商品情報を見る by amapola


超ガラパゴス戦略~日本が世界で勝つ価値創出の仕掛け
超ガラパゴス戦略~日本が世界で勝つ価値創出の仕掛けWAVE出版
芦辺洋司
2009-04-11
ランキング : 493823

Amazonの商品情報を見る by amapola





2015年04月07日 22:54 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1926283
アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

・不定期更新です。あしからず

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい