写真 2015-04-07 1 53 25

 

はじめまして、タケです。

 

 


突然ですがみなさん、絵本読んでますか?

 

 


僕は成人男性にして現役の2歳児と同じくらい絵本を読むというプライベートでは他言できない日々を送ってるのですが、この歳になって絵本を読むからこそあることに気づいたんです。

 

 


絵本ってクレイジーだなと。

 

 


幼児向けだからこそ許された、彼らだけが楽しめる世界の不安定さ、ストーリー展開の豪快さ、言葉の自由さが、脳が育ちきってしまった大人からすると「ヤバいな」という感想に変わります。

 

 



そこで今回は「この絵本が凄い!ヤバい!」と題して、僕が今まで読んできた絵本の中からこれはヤバい!けど普通に絵本としておすすめ!というものをランキング形式で5つ発表していきます。

 

 

 

えほんとっぷ5

 

 

 

 

第5位 100ぴきのいぬ 100のなまえ作・絵:チンルン・リー 訳:きたやまようこ 出版社:フレーベル館)



第5位はこちらです。100ぴきのいぬ 100のなまえ (ほんやく絵本)

 

 

 

良いんですよこの絵本。

 

 


内容はあらすじもなにもなく、犬を100匹飼っている女性が、100匹分の名前を紹介していくというものです。内容はほぼそれだけです。

 

 


冷静に見るとなかなか挑戦的なコンセプトですよね。

 

 


では内容を少し引用して見ていきます

 

 

こうして紹介される記念すべき1匹目の名前なんですが

 

 



 

もわもわ

 

 

 

 

いや、ぎりぎり犬の名前の範疇ではあるとは思うんですよ?

 

 

 

ただ冷静に考えてみてほしいんですけど、100匹いる中の1匹目に何を持ってくるかとなった時に「もわもわ」を選ぶってかなりヤバくないですか?

 

 

 

普通だったら1匹目は「タロウ」だとか「ポチ」だとかベタな名前にしてから、だんだんと遊んでいく感じにすると思うんですよ。

 

 

 

そうなると残りの99匹の名前はどうなんだって話じゃないですか。

 

 

 

ネタバレになるので、あんまり載せるわけにはいかず一部ですが

 

 

 ちゃんと

 




 いつも

 

 

 


1発目に「もわもわ」とか変化球持ってくるから!
「ちゃんと」と「いつも」って!

 

 


もはや犬の名前としてどうなんだというラインナップです。

 

 


そして圧巻なのは後半のこのシーンです。
もちろん100匹の名前は読んでのお楽しみなので隠しますが


 

そこそこ離れた家に向かって100匹の犬の名前を全て叫ぶシーンがあるんです、こんな細身の女性なのに喉が異常に強いです。

 

 

 

実際に声出して読んでみたのですが、100匹全て呼び終わるまで1分12秒かかりました。

しかも「私はいつもこうしてるの」ってな感じなんですよ。

 

 



実際に読んでいると、張られてもいない伏線が回収されるように100匹全ての名前が見開き1ページに解き放たれていて絵面としても新鮮でヤバいです。

 

 

 


 

100匹全員来ますしね。

 

 

 

紹介した以外にも結構おかしな名前の犬が登場するので、是非読んでみてください。

 

 

 

ちなみにこの絵本の著者の方は犬を6匹飼っているそうです。名前が気になりますね。

 

 

 

第4位 にげだした ひげ作・絵:シビル・ウェッタシンハ 訳:のぐちただし 出版社:木城えほんの郷



第4位はこちら。にげだしたひげ

 

 


体の一部が伸びたり大きくなったりってのは絵本では結構見られるのですが、これはその部分が突き抜けていて絵面がずっと凄いんですよ。

 

 

お話の舞台はスリランカのとある村なんですけど、この村の老人は全員ひげを伸ばしてるんです。

 

 


ひげを伸ばしてる理由なんですが、髭剃りもハサミもなかったから"); //]]>-->