戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/chihhylove/archives/8777920.html


こういう絵の描き方講座ってさ…………… : あじゃじゃしたー


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:42:52.864 ID:mYS1QATV0.net
no title

no title

no title

no title




もうこれとかわんねぇじゃん
no title



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:44:29.112 ID:mSuiB7Mg0.net
役に立つしいいだろ

3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:45:31.097 ID:mYS1QATV0.net
>>2
何の役に立つんだよ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:46:20.667 ID:mSuiB7Mg0.net
丸描いて残りのフクロウ描けばいいってわかるだろ

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:46:32.551 ID:cW4qDChdd.net
こんな書き方プロはしてないよ
書いたやつを無理やり細分化してるだけ

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:47:16.788 ID:JE2b/A/r0.net
まるかいてフォイ!
no title




7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:47:39.021 ID:AewibXuPx.net
描き方講座ってかバランスの取り方の話だろ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:47:50.150 ID:mcSF8KjB0.net
6-7で一気にジャンプしたな

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:48:25.616 ID:DjVrkwli0.net
絵は感覚だからなあ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:50:13.841 ID:gAShA0ZV0.net
こういうのじゃなくて好きな絵師の絵集めて模写したほうがいい

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:51:02.151 ID:O5vfhNxi0.net
ふくろうの描き方は真理だよな

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 20:57:46.679 ID:lw1oeNw70.net
フクロウの丸は立体的な球体をイメージしてる
人の丸は平面上の円

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 21:15:28.622 ID:4iwU3Mw/0.net
講座をやりたがる奴って何故か下手な奴が多いんだよな
たまに上手い人がいるが

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 21:18:25.083 ID:50zXQIyC0.net
下手糞はまず「やり方」を真似ようとする 無駄

「右足を前に出します」「左足を前に出します」「これを交互に繰り返します」
「ほら、目的地に着いたでしょ!」ってのをただやってみる
だから描けないんだよ

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 21:21:28.549 ID:jtAQM2JC0.net
問題なのは講座みただけで描けるようになったと思い込む事だな
手も動かさずに描けるような奴はハナから講座なんて見ない

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 21:53:13.285 ID:OOIvo9yZ0.net
こうやってみると萌えキャラって頭でかいな

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 21:54:15.455 ID:UztR8zKy0.net
俺が出来ない奴だから分かるが、
>>1みたいな講座って正面絵しか描けないんだよな

例えば俯瞰絵とかになると、どれぐらい胴体の円が圧縮されるとか変形するとかそういうのが分からない
立体感が無いから脳内で立体を回転できない

例えば俯瞰45度で50%圧縮され、頭に対して60%縮小しますとかそういう講座が欲しいわ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 22:02:36.413 ID:LvSBzjU80.net
>>28
そんなこと考えて描いてるやついないと思う

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 22:04:19.023 ID:UztR8zKy0.net
>>29
まじかよ
俯瞰とかどうやって描いてるんだ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 22:11:03.071 ID:CQsE1IhG0.net
no title

こういう小道具の講座ってありがたいよな

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 22:12:01.246 ID:1/kS3bLU0.net
ヘッドホンくらい自分の見ればいいだろ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 22:46:43.819 ID:LvSBzjU80.net
正しく描きたいなら球描いて切断面の角度に合わせれば?

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 22:52:12.835 ID:UztR8zKy0.net
>>46
それって球をイメージして例えば45度ならこの辺が切断面とかやってる奴?
その45度をイメージできないんだよな俺は

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 22:54:09.598 ID:LvSBzjU80.net
>>48
大まかな体と合わせてしっくりくる角度で切断すれば?上手くいかないなら何回かやってみるとか

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 22:59:32.670 ID:UztR8zKy0.net
>>49
何回もやるしかないのか、いつもこのトライアンドエラーで何時間もかかって辛い
こんな感じかな
→線をまとめてみる
→胴長じゃね?→ずらす
→細すぎね?→太くする
→胴短すぎじゃね?→長くする
→頭小さくね?→うわああああ
みたいなのを何時間もくり返してるから、俯瞰とかのいくつかの角度での寸法というか位置の目安が欲しいところなんだよな

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 23:26:07.728 ID:LvSBzjU80.net
自分で言っときながらなんだが、慣れない角度の感覚描き良くないな
球使った方がやっぱ自然だわ、今日このスレ来て良かった、ありがとな>>1

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 23:32:25.080 ID:mcSF8KjB0.net
俯瞰とか煽りとかの広角アングルっぽい絵は
自分がかっこいいと思う歪ませ方で絵を描くのがいいのではないだろうか

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/07(火) 23:06:56.919 ID:K4LNSWq00.net
髪型とか服とか筋肉の付き方とかは全部模写で覚えるところだろ
人体全体の話してるんだから割愛するのは当たり前

■関連記事

参照元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428406972/




 他サイト記事


あじゃじゃしたー過去の人気記事


あじゃじゃしたー人気記事

コメント一覧

1. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:16
ひとつひとつの方法論を否定してる時点でなーんもわかってないんだから
どうでもいいんじゃね

2. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:17
葛飾北斎だったと思うけど絵の基本はマルの組み合わせてかいいていた

3. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:20
最初から最後まで元絵の真似すると元絵のまんまになっちゃうし仕方ない

4. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:21
ちゃんと人間の身体を見て練習してる奴は上手い
そうじゃないやつは顔や塗りが良くても身体が残念でもったいない

5. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:22
所詮素人が描いたノートだと思っておかないとな
デッサンの本なんかいくらでもあるんだからちゃんと買えよ
ピクシブしか見ない奴がピクシブで勉強して
そのうちピクシブに絵を上げるようになるのかと思うと頭が痛い
どんどん絵が劣化するぞ

6. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:26
大体こんな感じかな~できたできた
数日後
うわなんだこの下手な絵・・・・

これの繰り返し

7. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:31
素人は考えすぎるんだよな、だから書けない
考える部分よりも絵は直感の方が大事だぞ

8. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:33
部品は部品で描き方を教えてくれるページがある。部品全てを覚えて1の手順どおり描くと
キチンと描ける。「文字の書き順」と同じで毎日1つの部品を何十個も描いて順番に覚えていけば
必ず画力は身につく。絵は記号であって立体工作ではない。回数で覚えられる。いきなり全身を描こうとすると失敗する。


9. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:36
>>12
これ基礎できてない奴がやると散々になるんだよな
最近ジャンプで打ち切られたSporting Saltとかまさにそれ

10. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:37
下手な奴にありがちなのはあたりもとらずに一発描きだな
上手い奴ができるからって自分もできるワケではなかろうに

11. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:39
最初は

12. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:42
あたりから描いてる下手くそって
あたりの時点で狂いまくってるんだよな
あたりとることでちゃんと描けてる気になって
いつまでたっても上達しない

13. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:45
絵が描けない俺が見ても分かるような、バランスめちゃくちゃな絵描きさんが書き方講座やってるのに笑う

14. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:46
俺こういうの見ながら勉強してプロのデザイナーになりましたが

15. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:47
※10 VS ※12

ファイッ!!

16. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:49
模写とかできねえ
ぬりえもはみ出して失敗するレベルだからあたり線もぐちゃぐちゃになる

17. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:54
腰や首が外れたような絵書く人はこういう手順やらんからか

18. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:56
絵なんて模写しまくって手に描き方覚えさせるだけっしょ
頭で無理に言語化しようとするからいけない

19. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:56
これ見てすぐこのとおりに描けるわけじゃないけど理解し実践すればいきなり細部を決めてしまうよりちゃんと描けるはずだよ。大雑把な形から作業を進めるのはデッサンの基本でもあるから

20. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 16:57
最初はマル描いていくほうがいいしこういう事を省いてたら絵が上手くなる事なんて無いよ
描き始めの頃はデッサンおかしいのは当たり前だよ。
こういう手順も大事だけど一番は絵を描き続ける気持ちが大事だよ


21. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:00
初心者はとにかく最初は体の比率を覚えてほしいんだよな。だから教本だとこういう書き方になる。まず全体が描けないといくら部位の練習しても映えないから。
あと凝った構図やポーズより立ち絵書きまくるといい。立ち絵難しいよ立ち絵。

22. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:01
自称お絵かき師匠様は「アタリがーデッサンがー身体の比率がー線がー○がー」
ってうるせぇよな、好きに描いてりゃ勝手に上達すっから

23. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:07
等身なんてある程度適当に描いて、違和感があれば後から縮小拡大で調整すればいいじゃん
眼の大きさや位置もレイヤーを最初から分けて描いておけば、後から好き放題出来るじゃん

※但しデジタルに限る

24. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:09
大体の生物は丸描いてけばなんとかなる

25. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:10
こういった講座見てる俺みたいな奴は書く量が圧倒的に少ないからなもっと書かねば

26. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:12
そもそもこれガチ初心者向けの解説ではないだろ、ある程度練習してから見ると目からウロコ的に面白さがわかる類のもん

※22
他の人のやり方を参考にしようって気持ちは大事だけどな
何年経ってもほとんど進歩が無い、精々塗りのバリエーションがちょっと増えたのと作業スピードが上がっただけみたいな人も沢山居るし

27. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:13
※23
それやるとアナログで描けなくなるからやめた。

28. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:13
絵あげないで文字だけでアドバイスとか批評する奴の話は大半がデタラメだから鵜呑みにしない方が良い
※5とか※12とか※18とかがまさにそのいい例

29. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:16
つまり全員デタラメってことやな

30. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:18
これはバランス感覚を叩き込むものだから、否定されてもねぇ…

31. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:22
※29
そう思って貰ってもいいぐらいだ
>>1の講座が説明下手だと思う奴がいたとしても
そいつが垂らすいい加減な蘊蓄より>>1みて絵描いた方が為になる

32. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:25
大丈夫大丈夫!
こんなんしなくても数年描いてりゃ上手くなるから!
ただし才能ない奴はいつまで経ってもバランス変だから。もちろん、バランス変でもカ塗りがきれいだったり顔が可愛いかったり売れる奴は売れるから一概言えないよねー

33. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:35
講座とかやる人は出来ない人目線がちょっと足りない事多いよな

34. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:39
ホイッて

35. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:40
出来ない人には出来ない人用の講座があるからな
高校生向けの参考書に足し算のやり方書くか?ないだろ
参考にしたい奴が参考にすればいいんだよ

36. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:43
俯瞰で見たら圧縮率うんたら%とか言ってるのはアホだろ。一回フィギュアとかを超俯瞰で見てみな?
それを線画に起こすと明らかに不自然でバランス悪いのできるから。
リアルに忠実なら魅力的な絵が出来るわけじゃない。
結局のところ絵ってのは、自然に見えるようにさりげないウソを描いてるんだよ。
そのウソを他人の絵から盗むのは普通だぞ。

37. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:47
アタリをそれなりに描けるようにならなきゃ、
全身像描けなくね…?
パーツごとに描いてたら破綻する
あくまでも骨格やパーツの大きさを掴むだけで、
目や指などの細部を描く練習ではないんだけど

38. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:48
講座ってもう描ける人間が見て初めて役立つんだろ
絵柄や技法の勉強であって描けないのに描けるようになるものじゃない
基本的にはデッサンや模写しないとどうにもならない
いきなり講座見て他人の癖を教わっても混乱するのは当たり前

39. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:51
モデルを雇おう

40. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:54
フクロウのは別に手抜きでも何でもなくこれが真理なんだよ
体の構造を説明してるのであって、毛並や模様は種類ごとに違うし自分で描くもんだろ

キャラのだって人体の描き方を説明してるだけでこのキャラの描き方を説明してるわけじゃない
服や髪型をそこから各々好きなように描くんだから解説のしようがないだろ

41. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:54
やり方として間違いじゃないぞ
ただ若い頃に死ぬほど描きまくった人はアタリなしでいきなりメインライン引く人もいるにはいる。安彦良和とか宮崎駿、寺田克也とかはいきなり描く、いきなり描いてデッサンに破綻がないからスゴイのであって、真似しようと思ってもなかなかできるもんじゃない。鬼のように描きまくったから、紙に向かい合ったときにアタリを当てる作業は頭の中で終わってるんだろう。
漫画家の窪之内英策さんはかなり早いが、それでもまず服を着ていない状態の人体のアタリは描く。ここらへんは当然個人差がある、うまい人がみんなアタリなしでいきなり描くわけではない。
寺田克也は「いい絵を描くには正しい『位置』に線なり、点なり、色をおいていかなくてはいけない、描くというよりは座標を見つける感じ」と言っている。そしてそれは描くまくることでしか体得できない。

42. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 17:56
全く絵がかけない奴はまず好きな絵師の絵でも模写して、いろいろな部分をパターンで覚えられたら、写真を絵にしていくってのが良い

43. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:00
※36
専門用語でいうとキュビニズムだね

44. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:00
※38
初心者向けの講座は腐るほどある、渋は晒しになるから言わないけど有名な講座サイトで言えば『人を描くのって楽しいね』とかな
講座は全て上級者向けのものしかない、というのは大きな勘違い
あと別に絵が上手い人向けの講座を見て描いて難しくて筆を折る行為が完全に無意味ってわけでもないからな
ほんとコメントにデッサン・模写・バランスって言葉入れて適当に助言出すのやめーや

45. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:01
下手に誰かの感覚を伝えて先入観を植え付けたら逆効果になるってビスケが言ってた

46. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:04
マジレスするとこれは絵の描き方じゃなくてアタリの取り方な

47. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:04
この講座が役に立つと言ってる人も役に立った結果の絵を提示できない限り
こんなのより~、と薀蓄垂れてる人と何も変わらんよ


48. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:05
※45
ビスケはプロだからそう言ってるだけ
全員が絵で食っていくなら先入観云々の観念は要るかもしれんけど
趣味の範疇ならそんなもん気にしなくていい、後でおかしいなって思った時に変えていけばいいだけ

49. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:15
っていうか絵を描くのに他人のアドバイスが必要な状況なんてないだろ
興味のある、必要だと思う物を描くんであって、
そのためにすでに自分の中にある数学的な現象だとか、博学的知見が応用された結果が絵になる訳で、その総体である絵が評価されるんだろ
物の形のチグハグさに違和感を感じないならそういう絵を描けばいいんだよ


50. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:21
感覚だけで描いてうまくなる奴なんて天才だけなんだよ。みんな基礎をやってちょっとずつうまくなる。
で、この>1の「全身のアタリを描く」ってのは、自分の目指す完成形を認識するためにある。絵の練習すればわかるけど、全体を意識しながら描くなんてのははじめっからできるもんじゃないんだよ。だから、こういう頭身を意識しまくった練習を挟むことで全身図としてのバランス感覚を養う。
そういう目的の講座。

51. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:21
※44
人を描くのって楽しいねこそ結構な初心者頃しだと思うぞ
ね、簡単でしょ!楽しもう!みたいに書いてあるけ、どあの簡易な筋肉図解の時点で摸写したり角度変えて考えてみるのも中々難儀だったわ
為にはなったけど

52. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:23
絵描きってやっぱすげーわ
楽器といい出来る奴尊敬する

53. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:36
少なくてもやっといて損はない
相当自信があるならやらないで絵描けば?
体のバランスって結構大事

54. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:45
漫画みたいな絵に必要なのは正確さではなく説得力

55. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 18:58
「残りのふくろうを描く」でいつも笑っちゃう

56. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:12
つべこべ言わず何でも描いてりゃ数年後にはそれなりに上手くなってるよ。上達は成長してから気付くもんだ

57. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:14
才能で生きてる人間の講座なんぞ役に立たんわ

58. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:24
ピクシブは参考にならん。絵で喰っていけない貧乏人から学んでも底辺の同胞が生まれるだけ。


59. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:29
いいからとっとと練習しろ。
理屈ばっかり言って行動しないから、いつまで経っても絵がヘタなんだ。

60. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:36
丸を上手く描けるようになれば第一歩

61. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:37
はいはいゆとりゆとり
自分ができないのを人のせいにするっていうね

害悪だからマジで社会に出てこないでね

62. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:39
もはや会話にすらなってないな

63. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:48
講座っていろいろあるけどとりあえず間接の稼働領域とかバランスとかパースを勉強すればそれなりには描けると思うけど
アニメ絵とか目指してても実写写真とか参考にするとかなり違う


64. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 19:55
絵なんて抽象的なものの作り方を他人に教わろうというのがもう回りくどくて分かりにくい上に面白くない。
自分で好きな様に描いて、それを続けりゃいい。そうすればきっと評価される絵が出来上がる。

65. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 20:12
骨格だとか筋肉だとか体全体のバランスを考えるのはかなり上達してから
最初の間は理論だとか気にせず自由に描くものだよ
そこで自分なりのコツを手に入れたり壁にぶつかってからから実際のバランス等を取り込んでいい具合に補正するの
だから好きな絵の模写やトレスして線の練習から始めるのがいいと思う

66. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 20:23
フクロウのやべえ

67. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 20:40
絵なんて何度も描いていれば少しずつ上達するものだ。
興味と根気があれば問題ない。

68. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 20:50
どんな事するにもそうだけど、絵なら頭ん中に描きたい物の明確なイメージをまず持つ事が大事なんじゃない?
と、くどくど書こうとおもったら※50が的確な事書いてたわ




69. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 21:35
※6
左右反転(アナログなら写メって反転か裏から光に透かす)しても同じ感覚になるはず。
ならなければまあ数日待って、同じ絵を考えて修正しながら描くと上手くなるはず

70. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 22:35
6をすっ飛ばして7が描けるようになるまでひたすら描くだけ

71. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 23:07
アタリはおおまかにとるけど丸で描くのは顔ぐらいだな
細かく何等分とかパーツで考えるより
体全体のバランスを見た方が自分は上手く描ける

72. TPP   2015年04月09日 23:13
\  ヽ  |  /  /
_年金 株 買い手_←Search
/  /  |  ヽ  \

73. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 23:15
感覚ってのは基礎の上に成り立つもんだから。
基礎を理屈でひたすら学び、実戦は感覚で描く。
実戦は理屈で描いてるとつまらない。

74. 名無しさんあじゃじゃしたー   2015年04月09日 23:52
講座で伝えてることが分かるようになるまでは独学で描き続ける
講座で伝えてることが分からない内は参考にしようとするだけ無駄
講座で伝えているモノを吸収する下地が出来上がってないんだから
理解できないモノを見てる暇があるなら下地作りに精を出したほうが建設的

コメントする

名前:
 
  「http://」は禁止ワードになっています。




逆☆アクセス
アクセスランキング

ブログパーツ アクセスランキング ブログパーツ ブログランキング・にほんブログ村へ




あじゃじゃしたー人気カテゴリ