戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7890791.html


古代ローマ帝国があと100年続いてたらコンピュータ | 不思議.net

ピックアップ

オカルト.net

古代ローマ帝国があと100年続いてたらコンピュータ

2015年04月16日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 14 )

古代ローマ



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:46:58.78 ID:IfEnAX3yp.net
が発明されてたってこれマジ?






3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:47:42.85 ID:taiIv5jE0.net
歴史にifはタブーだからID変えてこい

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:48:26.70 ID:IfEnAX3yp.net
すまんな
でもif話すきなんや

6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:50:02.99 ID:taiIv5jE0.net
続いてたとしても、重要な記録が残った図書館を燃やすような単細胞やぞ

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:52:08.21 ID:apjc9Fg60.net
>>6
燃やしたのはキリスト教徒やん

アレクサンドリア図書館

アレクサンドリア図書館は、紀元前300年頃、エジプトのアレクサンドリアに建てられた図書館。
世界中の文献を収集することを目的として建設され、古代最大にして最高の図書館とも、最古の学術の殿堂とも言われている。

(中略)
しかし最悪の打撃は4世紀末以降のキリスト教徒による継続的な攻撃である。
5世紀には当時のキリスト教徒大司教の使嗾のもとにヒュパティアの虐殺(415年)などの蛮行を繰り返し、大図書館やムセイオンをも破壊した。このようなキリスト教の蛮行によりヘレニズム学術の貴重な成果の大半が失われた。
wiki-アレクサンドリア図書館-より引用

Ancientlibraryalex
※アレクサンドリア図書館の内部(想像図)右上に巻子本を収めた棚が、手前に巻子本を抱える人物が描かれている。

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:52:43.58 ID:PfgFD3iZ0.net
>>12
容認したのはローマ皇帝ですし

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:50:17.00 ID:FBez0KrG0.net
なるほどぉそういう見方もできなくはないとは思うよ

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:53:37.37 ID:ollfEvw60.net
つまりキリカスがいなければよかった

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:54:01.92 ID:jlicDmpx0.net
テトラルキア辺りで文明発達スピードが遅くなっていったのかな?
まず蒸気機関やらを創らないと無理じゃないか

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:54:15.32 ID:180d4yd+0.net
中世は暗黒みたいな風潮あるけど普通に科学進歩してるからな

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:55:07.48 ID:IfEnAX3yp.net
>>18
そうなのですか?
ニワカだから
中世ヨーロッパ=暗黒、イスラム科学が大正義
ってしか知らんわ

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:56:33.52 ID:AP30b1z70.net
>>21
いやその認識でほぼ正解
医学分野は特に

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:54:19.32 ID:wxSjXx4yr.net
キリスト教徒は図書館司書の女を
生きたまま貝殻で肉えぐって殺したんやっけ
野蛮だよな

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:04:56.78 ID:oBjjnz0la.net
>>19
そいつ聖人認定やったっけ?
ガイジ過ぎて草

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:54:45.34 ID:3S4gYa760.net
一応ローマ帝国の文明は最盛期で18-19世紀と同レベルだったらしいが

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:55:51.77 ID:IfEnAX3yp.net
>>20
そう、そういうのを聞きたいんや
どのへんが18ー19世紀レベルやったんや

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:59:19.44 ID:3S4gYa760.net
>>22
アンティキラティラ島の機械とか
紀元前100年前のものなのに天動説が自動的に用いた機械で18世紀の時計と同レベルの精巧さ らしい

アンティキティラ島の機械

アンティキティラ島の機械は最古の複雑な科学計算機として知られている。機械の作りが完璧なため、発見されていない試作品や類似の機械の存在が予想されるが、 多くの歯車が組み合わさっており、最古のアナログコンピュータと呼ぶ人もいる 。

世界最古、2100年前のコンピューター『アンティキティラ島の機械』

アンティキティラ

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:01:20.82 ID:IfEnAX3yp.net
>>29
あれ凄いよね
でもあれってギリシャじゃなかった?

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:01:52.73 ID:3S4gYa760.net
>>33
せやったギリシアやったわ すまんな

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:04:05.18 ID:IfEnAX3yp.net
>>34
ええんやで
ああいうのまだ世界に埋まってるのかなー

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:56:37.30 ID:taiIv5jE0.net
もう一回タブーの話に戻るけど、ローマ帝国は然るべく理由があった滅びたんやで
自国も存続させられないのに、そんな高度に技術を発展させるのなんて無理や
コンピュータなんて先人が何百年と必然と偶然を備えて積み重ねてきた技術の結晶なんやから

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:59:10.00 ID:IfEnAX3yp.net
>>24
そうか、すまんな

コンピュータ出来るために必要なのってなんや?
電気、回路とかを作る工学、数学、とかか

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:06:24.52 ID:taiIv5jE0.net
>>28
大体それで合ってんで
ただ、工学の中にもまた分野があって、それぞれが長い時間をかけて理解されたものやからな
それは数学でも同じやし、100年で全てが20世紀レベルになるのは考えられないやろ

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 01:59:25.13 ID:ld0IXw/k0.net
ヘレニズム文化が延々続いてたら紀元10世紀あたりにできてそう

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:05:35.55 ID:IfEnAX3yp.net
>>30
ヘレニズム文化ってそんな凄かったの?

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:00:36.44 ID:4T86laX80.net
共和制全盛期がもう100年続いてるならありえない話じゃないかもな

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:04:23.38 ID:RBYBweac0.net
ローマ人の物語チマチマ読んでやっと13巻まできたけど、帝国がどんどん坂道を転げ落ちてる感じが悲しい

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:05:16.04 ID:4T86laX80.net
>>38
塩婆も悲しいやろなあその辺は

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:07:26.36 ID:RBYBweac0.net
>>41
全盛期だった五賢帝やアウグストゥス時代との対比がやたら出てくるかなあ
かなり失望してる感がある

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/15(水) 02:04:31.36 ID:1+/vg/2T0.net
社会的には末期の方が成熟してたで



引用元: ローマ帝国があと100年続いてたらコンピュータ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年04月16日 21:25 ID:UevS.V3IO*この発言に返信
宗教が野蛮だと文化が途中でストップしそう
2  不思議な名無しさん :2015年04月16日 21:29 ID:A8KkmTdn0*この発言に返信
んなわけない
どうしてそうなる
3  不思議な名無しさん :2015年04月16日 21:34 ID:xoWybiJP0*この発言に返信
まず、ローマ帝国って東西に別れたよな?西ローマ帝国が滅びてから100年?それともビザンツ?
まあ、どっちにしろコンピューターなんか出来るわけないけど。
4  不思議な名無しさん :2015年04月16日 21:35 ID:mCPfVRWi0*この発言に返信
ローマ帝国。
ビザンツとしてなら、オスマン帝国出現まで残っていたじゃないか。
コンピューターなんて無理無理。
重要なのは、キリスト教の暗黒時代が訪れなければ、ってとこじゃね。
5  不思議な名無しさん :2015年04月16日 21:57 ID:a4mWGRF70*この発言に返信
キリスト教がなかったら中世初期の混乱はもっと激しかったと思うが
行政の代行、蛮族との交渉、知識の保存を行ったのも教会だし
6  不思議な名無しさん :2015年04月16日 21:59 ID:zMCz5Csr0*この発言に返信
冶金技術なんかはローマ時代より中世のほうがはるかに進んでいるし、人類の歴史において科学はともかく技術に関しては基本的には右肩上がりだぞ
「特定の建設技術」みたいな一部の例外を除けばな
7  不思議な名無しさん :2015年04月16日 22:08 ID:a4mWGRF70*この発言に返信
※6
こういうスレで具体的に何がどう衰退したのかについて述べてるやつ見たことないんだよなぁ
8  不思議な名無しさん :2015年04月16日 22:09 ID:AWeQR7tl0*この発言に返信
ちなみに
iphone は想定購買者数が
数億いることで製造が可能になったんだよな。

今の先端技術って、
基本的に人口が多いことで
可能になった部分が多いってのは
知っておくべきだな。
9  不思議な名無しさん :2015年04月16日 22:36 ID:VpqMkW1E0*この発言に返信
※8
それは技術じゃなくて採算性の話では…
10  不思議な名無しさん :2015年04月16日 22:58 ID:OPtKc2yx0*この発言に返信
※6 ※7
ローマ時代には首都ローマに世界中から食材や財物が集まり、
下水道や水洗トイレが設置された街中において、
貴族や富豪達は飽食を楽しみ、食べて満腹になったら自分で吐いて、
また別の食べ物を食べて、といった事を繰り返し、
庶民も普通に定食屋とか酒場とかで
自分の注文した食事を、食器を使って自分の分として食べていたけど、

中世になるとローマ時代の社会インフラが破壊されまくり、
流通とかも麻痺しまくり、下水道も水洗トイレもろくになく、
汚物が平気であちこちに散乱する街中で、
王は首都にとどまっていても家臣団を養うだけの食糧を確保できない為、
自分の領内で豊かな所を家臣団を連れて移動する、いわゆる移動宮廷で
糊口をしのぎ、庶民は食堂において、机の真ん中に置かれた料理に対し、
戦闘にも使えるナイフで襲い掛かって切り取って素手で食べる事を繰り返し、
食堂の張り紙には「7人以上で食事をする場合、怪我人が出ても
当店としては一切責任を負いませんよ」と書かれていて、
詩でも「肉料理を食堂で注文して、無事に食事を終えたいなら、鎧の籠手を
つけていけ。」とかうたわれる有様。

退化とは言えませんか(震え声)
11  不思議な名無しさん :2015年04月16日 23:02 ID:p44Zc7oP0*この発言に返信
不思議なのは、2000年以上の歴史を持つ日本で、産業革命が起きなかった事。
優秀なら出来た筈だが?
12  不思議な名無しさん :2015年04月16日 23:07 ID:a4mWGRF70*この発言に返信
※10
退化してないとはいっていない
でも中世は長い、結局そのあと盛り返した
あと責任を全部キリスト教に丸投げしてるのが適当すぎるってのがいいこと
13  不思議な名無しさん :2015年04月16日 23:09 ID:mCPfVRWi0*この発言に返信
※11
それ、中国やオスマン帝国でも起きなかったことじゃんね。
両国ともとても優秀な国家だったのだが。
あれは世界中に植民地を持ったことによる、輸送技術の発達であったり、資本の集積や鉱物資源などの獲得、資本主義システムの発達など、諸条件が合わさって始めて可能になったんじゃない?
つまり、必要が無ければ生まれない、ってことかな。
14  不思議な名無しさん :2015年04月16日 23:21 ID:a4mWGRF70*この発言に返信
しかし中世ヨーロッパって括りはアバウトすぎるよな

 
 

他サイト様おすすめ記事一覧

上部に戻る

トップページに戻る