1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:53:38.845 ID:hRuLXjMc0.net
なんかやたらダサくね?
「とくだね」とか「火曜サプライズ」とか見ていると思う
新番組が始まる度に、旧番組よりダサく作ってる気がする
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1429628018/
今の若者が知らないこと
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4859714.html
クイズ


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:54:17.209 ID:OarQWGUF0.net
ネットのせいだろうな



3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:54:52.252 ID:hRuLXjMc0.net
>>2
それもありそうだな
なんかネットの後追いが増えた気がする



4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:55:15.202 ID:y8JKxx3qp.net
視聴者側がテレビのタイムラグにあわなくなった、
テレビ局がジジババにあわせてる



6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:55:38.248 ID:hRuLXjMc0.net
>>4
なんか60代以上のセンスになってる気がする



5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:55:18.529 ID:hRuLXjMc0.net
俺、テレビっ子なんだけど
世界丸見えとか昔の方がセンス良かった気がする
楠田がいた頃はスタジオがカッコよかった



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:56:41.400 ID:hRuLXjMc0.net
ニュース番組とかも
従来は「もっとかっこよくしよう」って気質があったじゃん
なんつうか、スタジオの設計とか、映像の流し方とか、CNNっぽくなっていった
スタイリッシュになっていった

10年前のNHKの「ニュース10」のほうが今の「ニュース9」よりかっこいいし



8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:57:32.486 ID:hRuLXjMc0.net
テレビ局は六本木とか汐留のかっこいい新しい超高層ビルにあるんだけど
そこで発する番組のセンスはすごい田舎っぽいのが今



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:58:00.945 ID:hRuLXjMc0.net
テレビ朝日が六本木ヒルズに移ったりした頃の方が今よりカッコよかったと思う
テレビ業界



10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:58:46.849 ID:y8JKxx3qp.net
たしかに滝川クリステルのニュース
かっこよかった
クリステル



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/21(火) 23:59:46.666 ID:hRuLXjMc0.net
>>10
だよなあ。やっぱそう思うよなあ
同じフジテレビが今始めてる「みんなのニュース」ってタイトルからしてダサいし



12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:00:03.722 ID:NhhIL4KD0.net
真面目なニュース番組から娯楽バラエティ番組まで
カッコよさが消えてるよな



14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:00:57.851 ID:NhhIL4KD0.net
クイズミリオネアとかもセンスよかったよね
あのBGMとかスタジオの雰囲気が好きだった
まあ元が外国の番組だからだけど



16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:01:46.233 ID:NhhIL4KD0.net
料理の鉄人とかもかっこよかった



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:01:48.080 ID:NkiTEUGq0.net
未だに色んな面でズームイン>>>>>>>>>>>>>>>ZIP
だろ



19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:02:21.886 ID:NhhIL4KD0.net
>>17
ズームインな
日本各地をネットワークしてる感じがあってよかった



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:02:11.555 ID:jpzHxJGEp.net
今はテレビみる習慣なくなったから
単純に比較できないがたまにBSみると
すげー面白いな
この前はニュージーランドでひたすら
釣りして歩く番組やってて見入ってしまった。
ニュースは文章のほうがはやく入るから
ネット記事でいいわ。



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:03:12.921 ID:NhhIL4KD0.net
>>18
BSが本来テレビが無くなった機能を補完してるように思う
アンビリバボーの番組よりも同じような題材のジオグラの方がいいし



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:04:51.042 ID:NhhIL4KD0.net
今のテレビって全体的にNHK化してない?
「ためしてガッテン」みたいな番組を民放が平気でやってる
企画の題材が健康バラエティじゃなくても、雰囲気が「ガッテン化」してる
特にワイドショーとか情報番組系はNHK化してる

NHKの情報番組がださいから民放の王様のブランチとか見ていたはずなのに



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:05:46.804 ID:NhhIL4KD0.net
アンビリバボーも当初はなんかもっとかっこよかった
スタジオが鬱陶しくなかった
剛力彩芽やバナナマンの芸人がシャシャリ出てくるような雰囲気ではなく
たけしの語りとVTRだけで成り立ってた



24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:06:30.971 ID:NhhIL4KD0.net
NHKだって以前の方がカッコよかったと思う
「プロジェクトX」とか洗練されてた



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:08:10.206 ID:NhhIL4KD0.net
いまは
バラエティの鬱陶しい感じ(タレントが騒ぐのとか、テロップの表示とか)がテレビ全体を覆い尽くしているじゃない
昔はタレントの出ない番組もテロップのない番組もあったけど

それってパッと見では「昔のテレビよりもバラエティ化が進んでいる」という感じだけど
実際に扱う話題とか放送するセンスは昔よりもずっとださいし、NHKっぽくなってないか



26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:08:49.189 ID:nZJkcscMK.net
東京のパン屋とか知らんがな



28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:10:28.078 ID:NhhIL4KD0.net
>>26
バラエティ番組もワイドショーも、東京の新しいレストランとか紹介しすぎだよな
レポーターとか芸人が、食べたりしてるんだけど、そういう意味では「東京の最先端の情報」なんだけど
その紹介の仕方がすごい古典的で、「東京から最先端の情報を放送している」感じがないよな

どんなにおしゃれな街のいかしたお店も、テレビ画面を通すとすごい田舎に見える



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:09:02.025 ID:NhhIL4KD0.net
もやさまからもやさまらしさを抜いたような番組が増えすぎだろ
もやさまはおもしろいからいいけど、ピッタンコカンカンや火曜サプライズみたいなのは本当につまらない



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:11:22.594 ID:jpzHxJGEp.net
大手事務所の参加枠みたいなのが
決まってるのがわかる番組ばかりだな
映画も事務所が売りたい俳優を先に
決めてから原作選んでるんじゃないかと
思うくらい



31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:13:16.946 ID:NhhIL4KD0.net
>>29
言われてみれば確かに
タレントを集めることありきで企画を立ててる気がする
タレントを集めるだけで制作予算が一杯になるからトーク番組にするとか、そんなことしてそう

以前はタレント抜きの番組っていっぱいあったよね
ポケモンのあとにやってた「すごい人選手権」みたいな番組は、司会者以外全員素人一般市民だったし



30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:12:34.414 ID:x0fuYCy70.net
わかる



32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:13:42.573 ID:NhhIL4KD0.net
>>30
テレビ離れとかテレビが詰まらない理由って単純にこれだと思うんだよ



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:14:40.284 ID:jpzHxJGEp.net
東京情報ばかりなのは先月くらいにネット記事でみたな
東京だと何のジャンルでもそこそこの
店が見つかり、芸能人のスケジュールも
あわせやすいからって書いてあった。

映像のかっこよさについてはジジババが
受け付けないってのもあるんじゃね。
妙にアンダーにしたりすると見にくいから
番組かえられる。
パンフォーカスばかりの映像なのも
背景ボケてると見づらい。



36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:16:46.844 ID:NhhIL4KD0.net
>>33
タレントの映し方もフルショットが減ってアップショットだらけになったよね
番組もCMもやたら「タレントの顔」だらけだ
タレントが出てこなくても番組って成り立つはずなのに
「顔」だけだから、服すらわからない



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:14:50.641 ID:NhhIL4KD0.net
大阪の番組ならいつの時代も大阪っぽいじゃないか
探偵スクープとか、死んだけどやしきたかじんとか
ああいう番組っていつ放送してもちゃっちいからやっぱ大阪って田舎なんだけど

いまは東京の番組が大阪同レベルになってる



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:16:16.866 ID:YS28Ivpp0.net
ジジイにはテレビぐらいしか娯楽がないからそんくらい好きにさせてやればいいんじゃね



42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:23:21.013 ID:NhhIL4KD0.net
>>35
もう団塊世代や戦争世代くらいの老人しかテレビ見てないのか?



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:17:26.127 ID:NhhIL4KD0.net
つうか探偵スクープのスタジオの雰囲気すら「カッコよかったテレビ」の名残を感じるくらい
今のテレビのスタジオってダサい



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:18:22.869 ID:jpzHxJGEp.net
フルショットはわからないが
地デジ影響してるのかもな

事務所の意向で
顔にライトあてないといけない場面増えて
大変だってなんかでみた



40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:22:30.970 ID:NhhIL4KD0.net
>>38
見えすぎちゃって困るってやつか



39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:22:02.883 ID:NhhIL4KD0.net
no title

no title

no title

no title

no title

no title


因みに外国の番組のスタジオ
かっこいい雰囲気がある



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:24:08.503 ID:jpzHxJGEp.net
ああ、スタジオ小さくして経費削減してるからってのもあるのかな

あとはネットの影響で芸能人に対する
神格化のような眼差しがなくなったのも
テレビ離れに影響してると思う。
芸能人のほうからSNSで情報発信しちゃってるから余計。
AKBみたいにスキャンダル連発しても
問題ないのは視聴者側も昔と違って
アイドル性を求めてないからじゃないか。



47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:27:52.798 ID:NhhIL4KD0.net
>>43
芸能人の神格化は映画が衰退した1970年代に崩壊してるんじゃないか?
いわゆる「スターシステム」ってやつだよ


そしてそのスターシステムを壊したのは、テレビだ



56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:33:30.431 ID:jpzHxJGEp.net
>>47
そこまで古いのは世代じゃないからわからないな
たぶん度合いの問題だろうし

日活とか石原裕次郎とかの世代と比較して
テレビが壊したといってたとしても、
俺がみてきたテレビからみると今の芸能人は更に身近になったと感じただけなので。

憧れとかでもいいよ。
キムタクやらビーズやらへの憧れが
削がれる環境になったと感じた。



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:36:30.567 ID:NhhIL4KD0.net
>>56
ああ!!納得いった
キムタクの出てるドラマは確かにカッコよかったし
そのカッコいいキムタクがミュージックステーションに出るとやっぱりアツかった
スゴイ懐かしい感覚だ。幼稚園の頃とかそうだった。あの頃のワクワク感はやばかったな

まるで遠い故郷に帰ってきた気分だ



64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:41:43.275 ID:jpzHxJGEp.net
>>60
キムタクのドラマの視聴率なんてみると
もう絶対に誰にも抜けないと思う。
それは時代や社会的背景を含めて作られた
スターだからできたと思うんだ。
あれだけ実績残してるのにいまやネットじゃ
バカにされ放題。
一般人はまわりに同調するものだし、
第二のキムタクはもうないと思う。

これはどのジャンルでもそう。
そこそこ詳しい人が粗探ししたら
何でも批判しようと思えばできちゃう世の中だから。
昔みたいに神格化されたタレントが
偉そうにしたら干されるし、まわりは
認めてくれる環境じゃない。
そういう意味では勝新太郎も美空ひばりも
ジャイアント馬場ももう生まれないんじゃないかなと思う。



69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:44:58.852 ID:NhhIL4KD0.net
>>64
まあでもネット上での憎悪ってねらーしか見てないじゃないか
表に露出するのは週刊大衆とか日刊ゲンダイや東京スポーツとかサイゾーみたいな
ゴシップ紙を通してだけど、そもそも多くの人はゴシップ紙を買う習慣が今も昔もないしな



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:25:19.783 ID:NhhIL4KD0.net
前にYoutubeで「NHKのニュースの進歩の振り返り」みたいな動画があって
1970年代くらいから今までの同じ時間帯に放送したワイドショーの抜粋集を見たことあるけど
明らかに最近になってダサくなってる

ていうか1970年代のニュースの雰囲気が物凄く怖すぎた。なんだあれホラー映像勝ってレベルだった



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:29:32.040 ID:NhhIL4KD0.net
俺とかこんだけ書いてるけどやっぱりテレビ見てるのは
刷り込みなんだよ。赤ん坊の頃からずっと、朝から晩までテレビ見たテレビっ子だったから
やっぱりついくせでつけちゃうね
ご飯食べてる時に映像がないと寂しいし



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:31:52.968 ID:sqwxsAjZ0.net
>>49
若者がスマホにのめり込んでるのと大して変わんないんだよな



50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:31:27.144 ID:13NvDlgqa.net
若年層向けの番組はほぼ無くなったな
音楽番組とかバラエティ番組もジジババ向けのものがほとんど
若い人はテレビをあまり見なくなったからね



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:34:26.940 ID:NhhIL4KD0.net
>>50
それはあるよな
なんつうかメインは老人
次点で60歳以下の中年
30代すら切り捨てられてる感がある



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:31:48.453 ID:NhhIL4KD0.net
テレビCMでいうと
70年代の化粧品のCM(というか資生堂のCM)
80年代の酒のCM(とくに上半期はウイスキー、下半期はビール)
90年代の車のCM

はとりわけかっこいいんだけど
近年放映しているCMは資生堂でもサントリーでも日産でもダサすぎる



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:32:51.392 ID:Z8rV5nUy0.net
テレビのテロップって7割方フォントワークスのやつだよね



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:35:23.720 ID:NhhIL4KD0.net
>>54
http://fontworks.co.jp/
これ?
サイトかっこいいな・・・



67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:43:11.190 ID:Z8rV5nUy0.net
>>58
うん
多分LETSっていう年間包括契約サービスのライセンスがいい感じで、バラエティに富んでるからだと思う
ロウディとかめっちゃ見るよね



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:45:22.389 ID:NhhIL4KD0.net
>>67
書体マニアか



55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:33:18.475 ID:NhhIL4KD0.net
AKBと芸人がボケて40代50代の中年オヤジが毒舌吐いて貶してそれをおばさんが手を叩いて笑っているようなバラエティ番組しかやってないし、
CMに入るとパズドラとかが流れると
テレビ業界の終わりを感じる



62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:38:12.245 ID:NhhIL4KD0.net
ドラえもんを見た後にあたしンちを見て、ミュージックステーションを見る流れが懐かしい
ミュージックステーションってカッコよかったよな

最近、スゴイ久しぶりに見たんだけど
やっぱりミュージックステーションださくなってた。そして古い映像を振り返るコーナーができていた
やっぱりじじいばばあむけかよw



63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:41:40.219 ID:13NvDlgqa.net
音楽番組は特に酷いよな
ヘイヘイヘイ、うたばんも消えたし若者向けの音楽番組は深夜にちょっとやるくらいだもんな



66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:43:10.595 ID:NhhIL4KD0.net
>>63
なついな
ヘイヘイヘイもうたばんもそういえばカッコよかった
いまは「バラエティ番組」は「バラエティ番組」のワンパターン技法が定まってる
「遊び」の余地がなくなってる



76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:48:32.095 ID:13NvDlgqa.net
>>66
バラエティにしてもさ
昔は学校へ行こう!とか若年層のみをターゲットにしたような番組もあったわけじゃん
でもそういうのはことごとく消えて今はジジババ向け若しくは子供から老人まで見れるような当たり障りのない番組しかなくなったよな



80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:51:30.114 ID:NhhIL4KD0.net
>>76
わかる
しかも若者番組なのに司会者がみのもんたのおっさんだったのがあの番組のいいところだった
今は逆。中年番組なのにタレントが若者ばっかり
中年に都合のいい消費される若者がいる

ホステスと一緒だろ
若い女がいっぱいいるけど、若くないし女ではないジジイに消費されるのがホステス



89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:57:19.297 ID:13NvDlgqa.net
>>80
ほんとそうだよな
AKBとか乃木坂のメンバーの一部がバラエティ番組に出てるとこはよく見るけどAKBの冠番組とかはほとんど深夜にひっそりとやってるからな



90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:58:16.695 ID:NhhIL4KD0.net
>>89
それな
老人や中年に迎合している若者枠だろうね
アフリカの名誉白人にされた日本人みたいな感じで
「名誉中年」扱いなのかもなw



65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:42:25.024 ID:NhhIL4KD0.net
小学校の給食の時とか
「今頃テレビではいい友を放映してるのになんでこんなダサいことさせられるんだ」って思ってたな

でも、いいともがダサくなったあげくに終わって、バイキングとか言う下らない番組になって
テレビの画面が小学校の学園祭的なダサい空気感になってるのが今だよな



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:45:06.098 ID:jpzHxJGEp.net
俺の若い頃はCDシングル1枚1000円

小遣い1000から3000くらいの子供が
普通のように買ってたからな。
いまそんな高いのいらんってなっちゃってる。
歌手が昔ほど憧れの対象になってない。
スポーツ選手もそうだな。
野球サッカーくらいしか知らないから
選手層も厚くなり、みてるほうも多くて
憧れが集まったけど、今は細分化されて
いろいろあるから興味の対象がバラバラになってる。



74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:47:31.406 ID:NhhIL4KD0.net
>>70
確かに
野球中継は激減した。じゃあサッカーが増えたかというと日本代表はやってもJリーグの試合は中継しないし
やたら目にするスポーツはフィギュアスケートとかで、一部の女子の間で相撲ブームが起きるとか
なんかわけわかんないなw



79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:50:16.780 ID:jpzHxJGEp.net
>>74
俺がそうなんだが
野球やってたのに野球みるの嫌いだった。
しかしそれを自覚できないくらいに
野球みるの普通な世の中に近かったので
当時は気づかなかったわ。

それにもうスポーツはみるよりやるもんだろう。
健康やら出会いのために。
野球みてるのだるいし。
サッカー代表勝ったから何なのとも
思っちゃうし。



85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:55:33.398 ID:NhhIL4KD0.net
>>79
俺もジム行くようになってそれに気づいた
仲間はフットサルを始めて気づいたな、ランニングやってる奴もいる

スポーツやる人が増えた時代なんだから、スポーツやる番組増やせばいいのにね
その方が商品も売れるし、ヨネックスとか儲かるだろうし



75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:47:51.131 ID:jpzHxJGEp.net
ただの消費者が簡単に作り手にまわることが
できるような社会にもなってるから
特別な環境がないとできなかった頃とは
やはり何もかもが違うわ。



78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:49:53.281 ID:NhhIL4KD0.net
>>75
そうは言うけどさ
全盛期のテレビ番組みたいなものは俺たちには作れないだろ
まずスタジオを用意できない。次に、カッコいい番組映像を撮影できない


街中で飯食うだけの番組は俺たちでも作れるからホントクソだと思う



83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:54:40.052 ID:jpzHxJGEp.net
>>78
何年も追いかけたようなドキュメンタリーとかか
でもそういうのってごく少数だしな

自分のスキル向上やら健康やらに影響しないものを
趣味にするのは難しい時代だから
プロの作ったすごいものを見るのと
自分が作ったアマにしてはそこそこ凄いものって
実はまったく別ジャンルなんじゃないかな。



88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:56:52.574 ID:NhhIL4KD0.net
>>83
東京のテレビ局がアマちゃんに逃げちゃだめだろ



77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:48:47.569 ID:oT5ijNrW0.net
東京のごり押しばかりでつまらない



82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 00:53:08.972 ID:NhhIL4KD0.net
>>77
東京のゴリ押しの割には都会っぽさがないんだよな
「東京から最先端の情報を放送している」時代は、東京の店舗の紹介番組はブランチくらいしかなかった
東京をあからさまに推さなくても、むしろそうだからこそ「東京から最先端の情報を放送している」感があった

「日本はすごい国だ」と煽る番組が増えるほど、日本がショボく見えるのと同じだ
「ここがヘンだよ日本人」が日本を貶してた頃の方が、日本のテレビ界の輝きがあった



92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:00:46.731 ID:NhhIL4KD0.net
イギリスのニュースとかかっこよすぎる
https://www.youtube.com/watch?v=5TgRD_Ml2tA



日本のニュースって本当にださい・・・
わざとださくつくってない?



94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:04:59.427 ID:BBKo2SO90.net
東京の店やら下町ぶらりみたいな地方民置いてけぼり番組
youtubeから拾ってきた散々既出の動画に寒い吹き替えや字幕を入れただけの番組
最初は色んな企画やってたのに結局コーナー化してマンネリバラエティ
月に何回やってるんだよって頻度で2時間3時間合同スペシャル
日本人のここがすごい自画自賛番組
安っぽい学芸会ドラマ
医者、刑事、教師、レスキューに加え最近は料理人も参戦し始めた代わり映えのしないドラマ
SFやアニメ原作を無理矢理実写化した割には糞CGでギャグっぽい実写



96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:07:07.600 ID:NhhIL4KD0.net
>>94
みんなよくわかるけど
コーナー化してマンネリバラエティだけがわからなかたt
月9とかひどいよな。昭和バブル世代が大昔と同じことをやってる感じが時代の低迷を感じるシャッター街みたい



95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:06:12.177 ID:NhhIL4KD0.net
鉄腕ダッシュも昔はカッコよかった
当初からカッコ良さをアピールする番組ではなかったが、TOKIOが全力で日本中を走り回って競争している様子には
なんか時代の最先端を走ってる感じがあった

DASH村的なのんびりスローライフ企画(今ならご当地バイトとか0円食堂とか海岸とか?)はなんか違う
島開拓も予算かかってそうだけど、実はそんなにかっこよくない



97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:07:17.641 ID:13NvDlgqa.net
アウトドアな趣味はさ
専門誌とかネットを使ったほうが早く情報収集できるじゃん
マニアックなものになるとやっぱり視聴率取るの厳しいんじゃないかな
おっさん向けの釣り番組とかもゴールデンには放送できんのが現状だし



98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:09:07.103 ID:NhhIL4KD0.net
>>97
こないだ50代後半のおっさん上司の家で宅飲みしたんだけど(メンバーは60代~20代)
BGM代わりにテレビつけたとき釣りテレビとかジオグラを見まくったぞw
5・60代が率先して普段からジオグラを見てい他ことにも驚いたが、20代30代の女子社員が釣りにハマっていることにも驚いた



101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:14:12.308 ID:jpzHxJGEp.net
>>97
俺もそう思う
知ってる人は嬉しい情報って
詳しくない人にはポカーンとなるだけ。
なぜそれが必要なのか言葉で解説したとしても
やってないと実際はわからない。

だからみんながやってそうなことを取り扱うことになる。
するとすぐにはじめられるハードルの低いものが集まる。
食うだけの番組なんかがそれだろう。



103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:20:03.965 ID:NhhIL4KD0.net
>>101
でも「知らないことに興味を持つ」のも番組の魅力じゃないか?
上にキムタクのドラマの話でてたけど、あれのおかげで職業の存在を知る人は多かったと思う
「あなたの知らない世界」じゃないけど、テレビって基本、自分が知らないものを知りたいから見るもんじゃないのか
「いつ見ても知っているタレントが知っている振る舞いをしている空間」を楽しみにしているとしたら、それはテレビの本質の正反対だろ



99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:11:01.932 ID:NhhIL4KD0.net
明石家さんまとか宮根誠司みたいな40代50代の中年がな
彼らが若い頃は海外のかっこいいものを追い求めたはずなのに
今はそれと同じ人間がダサい番組に出演しているのってなんかどうしようもない残念さがあるな



100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:13:13.873 ID:jrjJHoSp0.net
壮大なドッキリ1つみたいのにしょうもないドッキリ100連発とかそんなのばっかりでがっかり



102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:18:40.889 ID:NhhIL4KD0.net
>>100
まあいまはライブリーク?でぐぐれば一発だからな



109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:31:48.545 ID:NhhIL4KD0.net
まあでも欧米のテレビって全部がカッコいいわけじゃなくて
例えばニュースなら朝と夜の2大番組がかっこいいんだよね
日本なら朝・昼・夕・晩・深夜くらい番組のバリエーションがありすぎる

バラエティもドラマも、そもそも製作本数が少ない。ダサいものは古臭いし低予算すぎる(たぶん1950年代とほぼセンスに進歩がないクイズ番組や昼ドラがあったりする)
その点、一部すさまじくセンスがいいのがゴールデン(プライムタイムと言うんだっけ)にやっている

日本は不景気が20年以上続いているのに全部の番組を質を高めようとすると
結局全部が倒れている



110: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:37:11.049 ID:jpzHxJGEp.net
テレビ局は競争も働いていない。
キー局の売り上げ各社3000億弱という市場を
独占する費用は年間にして1億数千万円。
この体制が半世紀にわたって続いている。

殿様商売は手放したくない、
関係各所との縁故も手放さない、
タブーには触れない、予算はかけない、
コスト削減は制作会社から。
これで質の高い番組云々は無理がある。



112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:41:23.791 ID:NhhIL4KD0.net
>>110
ひでえな



111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:41:09.135 ID:jpzHxJGEp.net
アニメの予算は5000万あったら
広告代理店とテレビ局の中抜きで
制作会社にたどり着いた時点で800万になる。経済産業省ソース

これで質の高いは無理がある。



114: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:49:26.236 ID:jpzHxJGEp.net
1は何歳か知らないがテレビ局の人間が
特権意識振る舞いて偉そうにしてた
エピソードなんていくらでもある。
それが許されるだけの立場なんだよ。
日本で1番えらい。それが弱体化したところで1番にはかわりない。

ネットがなかった時代は編集権やら報道の自由を逆手に情報をコントロールして
政治家退陣に追い込むことだって簡単にできた。

従軍慰安婦のソースを朝日新聞が嘘だと
最近認めたが、いなかったと発言した大臣が
首を飛ばされる時代もあったし、
何より完全な嘘を朝日テレビと朝日新聞に
捏造されて死にかけたのが
今の総理大臣である安倍だぜ。
バウネット事件

流動性がないっていうのは問題起きまくるのよ。
単純に面白い面白くないってことから
報道のあり方まで大きくかかわってくる。



115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:52:05.260 ID:NhhIL4KD0.net
>>114
まじかおそろしいな



116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:54:36.696 ID:jpzHxJGEp.net
そういう経緯ひっくるめて
今のBPOのあり方を政権は問題視している。

なぜテレビ局を監視する団体が
テレビ局の天下り人間で構成されているのか。

どんだけ特権あればすむんだと。
でもネットがあってもなくても
同じ情報を一方通行で流せる最大の
武器をもってるテレビ局と対峙するのは
政治家としては一撃死を喰らう問題なので
簡単には手を出せない。
むしろ仲良くしたほうが短期的にはいい。



117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:57:22.500 ID:NhhIL4KD0.net
>>116
まじか



118: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 01:57:47.206 ID:v/lw/yq20.net
正直、テレビはネットに負けてほしくない
もうテレビは終わりなんだな...



120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 02:13:58.284 ID:NhhIL4KD0.net
>>118
俺もそう思う
もっとかっこいい文化を作って国民に伝えてほしい
昔みたいに



119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/04/22(水) 02:05:02.590 ID:jpzHxJGEp.net
テレビが世間の波をコントロールできてた頃のほうが生きやすくはあっただろうな。
敵と味方、良しと悪しみたいな物事単純化して考える
情報を同時にたくさんの人に送っていた。
情報に疑問もつ機会もまずないし、
テレビに出てくる専門家が正しいといえば
それに従う考え方するだけでよかった。
まわりも同じ情報もってるので安心できる。
物を作る職人が良しとする商品の知識さえ
コピーして覚えるだけで喜んで買ってたし。
三種の神器だとか、野球がなんたらとか
まわりが同じ目的で動いてたからこそ
深く考えなくていい楽さがあったと思う。



教養のない人って何話しても面白くないよね

江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ

映画を見ようと思う これだけは見とけ!って映画を教えてくれ

車の運転ってどうやったら上手くなるの?

俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」

吹いた画像を貼るのだ『太宰治の落書きwwwwwwww』

嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え
岸見 一郎 古賀 史健
ダイヤモンド社
売り上げランキング: 2