wallhaven-140202




3 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/01/14(火) 22:47:32.69

>>1乙です。
蕗の薹のシーズンまで冬眠してます。






4 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/01/15(水) 10:16:49.75

>>3
1だが、フキノトウ、小さいのはもう出てるね。
味でいえば親指くらいの小さいのがよいのだろうけれど、
大きく成長したものばかり採って食べてる。
やっぱ量多いほうが満足度高いし。






20 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/02/25(火) 21:40:26.07

どうやって食べるの?

今日は暇を見つけてふきのとうとしいたけ、
よもぎの新芽を摘んで天ぷらで一足早く張る気分
もうかすみ始めてて確実に春が近いね、まぁ3月一杯油断できないけど






21 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/02/26(水) 01:03:37.38

しいたけと間違える毒たけって何だっけ?






22 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/02/26(水) 23:58:56.50

ツキヨタケ






23 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/03(月) 00:57:04.72 ID:0IEqHMka

>>22
ツキヨタケは、「反則技を使って人間を困らせる」厄介な奴だから
要注意な。シイタケを取るための原木に生えてくることもあるらしいから。
油断大敵。






24 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/09(日) 14:35:24.55 ID:qR36pr1d

野性のカラシナ(辛し菜)摘んできたんだけど、辛さが今イチ
なんでだろ?






31 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/11(火) 10:07:04.33

>>24
どうやって茹でた?
辛み成分を引き出すには、数秒熱湯に通し、その後ビニール袋に入れて塩もみ密閉だったかな?
もしくはカラシナをザルの上に置き、熱湯をまわしかける
こうすれば充分辛くなるよ(菜の花や大根と間違えてなければ)






33 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/11(火) 10:38:38.42 ID:PxCZARDp

>>31
ありがとうございます
菜の花や大根と間違えてないけど、茹でてはないわ。。
摘んできたら洗って1〜2晩、塩漬け
食べる時は塩抜きし、包丁の背で叩いてから食べます←そう教わった
いつもこのやり方で鼻に抜けるような辛さがあったんだけど・・
とりあえずまた摘んできて>>31のようにやってみます
食べ方は問題あります?






34 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/11(火) 11:23:44.23

>>33
その方法初めてしりました。
茹でるといってもホント短時間で熱湯にくぐらす程度です。
たぶん、包丁の背でたたいてから食べるのと同じように、
茹でて細胞を壊して辛み成分を出しているのだと思います。
自分は今度、33さんの方法でやってみます。






35 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/11(火) 18:08:06.34 ID:PxCZARDp

>>34
簡単だけど、あまりオススメできない・・

ちなみに今回は塩漬けした後、揉んで叩いて更に塩漬けしました
ほんとは今日辺り食べたかったけど、あと1〜2晩漬けてみます






25 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/09(日) 15:45:18.86 ID:nUQw6t61

タンポポって食べられるんだっけ?栄養あんのかな?
食べられるなら道に良く生えてるから食べちゃうけどな






27 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/09(日) 16:07:54.61 ID:nUQw6t61

何か釣った魚や道に生えてる草や花を活用したくなって来たな、肉も猪や鹿をしとめれば良いような気もするし
大体食材が高いんだよな、全部自分でやってやろうかな






32 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/11(火) 10:15:05.08

>>25
タンポポの花なら天ぷらかな。
葉を食べたい時は、日蔭にある葉のほうがエグ味が少なくて食べやすいよ(経験談)。
西洋ではサラダに使うらしいが、たぶん日本の品種とは違うと思ってる。

>>27
山付近の農家なら獣の被害を受ければ自治体から捕獲道具を借りられるらしいけれど、
普通は狩猟免許取得から始めないといけない。
費用が毎年何万単位で発生するからドケチにはおすすめしない。
ハンターさんと知り合いになるのおすすめ。
ハンターさんとの接点は探せば見つかる(その労力がイヤなら無理だが)






26 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/09(日) 15:50:16.76 ID:nUQw6t61

何か普通に道に生えてて食える草や花が知りたいな、道端に良く生えてる韮見たいなギザギザの細長い長い草も実は食えるのかな?
まぁ食えて栄養あるなら普通に食べちゃうけどな






28 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/09(日) 18:05:59.08

今の時期ナズナおすすめ
根っこと葉っぱ食べられる
花は便秘に効く茶になる






30 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/11(火) 07:59:54.65

タンポポは余裕で食えるでしょー
今食べようか悩んでるのはスベリヒユだけど、群生してるそれっぽいやつがスベリヒユか自信が持てぬ
少量摘んで食べてみるかのう






38 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/13(木) 16:32:18.54

ふきのとう取ればいくらでも取れるけど天ぷらはもうしばらくいいし
他に何かうまい食べ方ある?






41 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/13(木) 20:41:35.24 ID:nGoNv9/d

>>38
茹でてすり潰してお味噌と混ぜた物をばっちゃんが作ってた
苦味は残るけど、ご飯に合うよ。
味噌以外に何が入ってたは不明…ダシ入り味噌の方がいいかも。






42 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/13(木) 23:26:09.07

>>38
蕗味噌作って冷凍






43 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/14(金) 10:39:49.17

>>38
野草料理の本に載っていたフキノトウ料理だけど

・茹でて粗く刻んだフキノトウをクリームチーズに混ぜて、餃子の皮で包んで揚げる
クリームチーズとフキノトウを混ぜたのを試食してみた。
美味しかったです

その本には他に、伸びてしまったフキノトウの茎の部分を茹でてフードプロセッサで細かくして、
お酒と砂糖で煮てソースを作るというのが載っていた。
アイスクリームとかにかけて食べるそうな。

ククパにフキノトウの冷凍保存載ってるよ。






44 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/19(水) 16:41:46.94

なずなだー!と思って採ってきたやつ、どうやらタネツケバナなるものらしい
食えるからいいけど






46 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/20(木) 17:47:04.53

中部地方だとふきのとうはそろそろ終わりの始まりって感じだね
花が咲いた奴の天ぷらの方がすきだけど、さくっと揚げれば。
そろそろタラの目の監視体制だけどまだつぼみ






47 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/21(金) 21:42:09.89

冬の初めに植えておいた菜の花
毎日のように採れる
辛し和えもいいけどやっぱり軽く茹でてゴマどれが最高
つめばつむほど目が増えるw






67 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/29(土) 01:49:16.35

のびるの葉っぱのところって食べるんけ?






68 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/29(土) 09:24:14.38 ID:DmcPM1Am

>>67
根っこだけ「ゆず味噌」じゃなかったっけ?
葉っぱを食った記憶はない。






69 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/03/29(土) 11:17:28.75

ノビルは春先は柔らかいので全草食べられるよ。
ムカゴが出来る5月位になると硬くて球根しか食べられないけど。






76 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/01(火) 06:54:29.37

ノビルの葉は、みじん切りにしてしょうゆにつけておいて
冷奴にかけたり、納豆にまぜたりするといい薬味になる






82 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/01(火) 21:56:30.75 ID:qoewWmJG

初めてハマダイコンを取りました。
直径7cmもあるやつが取れました。
で美味しい食べ方を教えてください。
ダイコンオロシとかでしょうか。






87 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/02(水) 06:16:33.15

>>82
筋張って辛味が強いから、オロシで正解じゃないかな。
オロシてもパサパサだけどねw






88 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/02(水) 12:11:41.44

>>87
それが辛味はまったくなく、青首ダイコンをもっと薄くしたような味でした。
花が咲いてたからでしょうか?






96 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/03(木) 15:42:45.40

タラの芽やしいたけって、天ぷらにしたい時って洗うもんですか?
洗わなくていいような気もするけど、
ほこりを落としたい気もする
だけど洗うと水っぽくなって失敗する。特にしいたけは水気取りきれないし
時間おくなら乾くだろうけど、すぐのときとか






111 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/09(水) 12:37:33.83

野草食べる生活に興味があって始める事にしました。
おいおい調べたりしようと思いますがまずはタンポポでも庭で栽培しようかな。
手入れとかあんま要らないだろうし。

それで、野草を食べる時って灰汁をしっかり抜いた方が良いとかありますか?
特に害がなくて味にしか関係ないなら気にせず食べようと思います。






117 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/11(金) 11:26:33.26

>>111
アクが強くてアクを抜いてない植物を実際食べると分かるけど
喉がヒリヒリして食べるのが苦痛でしかないから抜かざるを得ないと思うようになるよ






112 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/10(木) 18:30:08.45

俺はアクのある野草はそもそもなるべく食べないかな。
セリ・ノビル・ヤブカンゾウとかアクが少なくて美味しいので満足してる。
(こころがけてるのは綺麗に何度も洗うことくらい。)
タンポポなんかは日向に生えてるものより日陰のものの方がエグみが少ないって言うね。






113 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/11(金) 01:35:42.37

きゃらぶき作ってみたんだが、固いというか筋っぽくなってしまった
口の中に繊維が残る感じ
これってフキ自体がそういうフキだったのか、作り方が悪かったのか・・・?
先に茹でて水に晒すときに、もっと柔らかくなるまで茹でればよかったのかな

あくといえばワラビ
重曹で軽く湯通ししてボウルに水をはって入れておくと
水が毒々しい青色に・・・あくがうまいのはわかるけど、ある程度抜いた方がいいかなやっぱり。
たくさん食べるなら






115 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/11(金) 02:18:32.97

>>113
灰汁の強いワラビは牛でも倒れちゃうからね






116 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/11(金) 06:42:06.93

>>113
普通の野ブキならそんなもんじゃないかな、柔らかくする方法は至難の技?
ワラビはアクを抜いた方がいいですよ、必要以上に抜くとワラビ本来の食感が失われるようですが。






124 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/15(火) 10:46:56.95

収穫し始めたとたん数年でヒヨコ草が絶え、
次いであれほど頑丈なスベリヒユが絶え、
ついに何者も生えなくなった庭のプランター。
まさか強靱な雑草を食い尽くすハメになるとは思わなかった。






128 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/15(火) 20:30:00.06

もう少しでヤマウコギの芽が食える
ごく近場のタラは争奪戦の一方でこっちは誰も見向きしないのでゆっくりと、しかも長期間味わえて良い






131 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/16(水) 16:50:42.52

ちょっと早いけどクレソン採ってきて食べた。
やっぱ、生は旨い。

でも、肝蛭が怖いなり






132 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/16(水) 17:35:10.10

クレソン、近所の川にわんさか生えてるんだけど2m以上の
はしごが無いと降りられない所ばかりなんだよなぁ。
いつか採取して自家栽培してやろうと思ってはいるけど・・・






134 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/17(木) 07:23:33.05

毎年この時期はオヤジと山菜取りに山歩いて楽しんでたけど
年々意見が違ったりうまくいかなくなってきて
今年はなんとなく連絡も取らなかったわ
つまらんなぁ・・・






137 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/17(木) 19:57:09.05

>>134
親父が元気なうちに行けるだけ行っとけ!親父は待ってるぞ。






158 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/23(水) 16:21:21.30

タンポポ食べてみたいんだけど、(花が咲く前)タンポポに似たのがいっぱいあるみたい。
タンポポ似でも毒はないそうだけどタンポポとほとんど同じ様な感じで食べれる?
それとも味とか食感とかかなり違う?






162 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/24(木) 01:00:45.84

>>158
タンポポの仲間はどれも食えるよ(適当






161 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/23(水) 20:58:58.22

野菜買いおきなくて、庭のつわぶき初めて食べてみた。
やわらかいしふきの味もあった。
でも生まれ育ったところには山に入るといくらでも
たべれるものあったな。
ぎょうぎゃにんにくなんか、またいでたわ。こごみも。
たらのめはうどとまちがえやすくて取っても捨ててた。食べれると思ってなかった






165 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/24(木) 10:05:06.86

>>161
うど?うるし?






167 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/24(木) 19:45:15.11

>>165
野生のうどを取りに行く斜面にタラの芽があった。
ウドの先っちょに似てるから、これがうどだったらとよくおもった。
都会に出てきたらタラの芽の扱いが上でびっくり。食べる習慣なかったような気がするんだけど。






164 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/24(木) 09:26:41.10

実は昨日早速タンポポとタンポポ似の葉をちょっと炒め物に混ぜて食べてみた。
親が両者をまぜてしまったのでどっちか分からなくなってしまってたが
その通りで味は苦かった。沢山は食べれそうにない感じだったわ。
調理方によってはなんとかなるのかもしれないけど。






166 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/04/24(木) 16:12:16.37

タンポポは若芽が苦みが少ないから、サラダにできるらしいけど。
苦みのあるものはてんぷらにするといいらしいと聞いた。






186 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/05(月) 13:36:43.52

ミョウガの新芽
若い柔らかいのを刻んで炊き立てのご飯にかけて
あれば丘かもかけてしょうゆたらしてかきこむと幸せ
でもミョウガの芽はシュウ酸多いから石ができやすい人は気をつけないとね
カルシウムと一緒に食べればいいらしいけど、おかかとか。
相性のいいものってこういうこともあるんだろうな、よくできてる






195 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/07(水) 15:31:30.96

近くの山に入った時シャクが結構生えてるの見つけたんだけど、
これどう?結構おいしくいただける?(毒ニンジンで無い事はちゃんと確認済。)






196 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/07(水) 17:15:15.56

俺はイタドリ採って来たぜ!!






197 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/07(水) 17:22:49.56 ID:JjZJsNXT

イタドリは元々食えるし、他の毒草と間違わないのでは。
ニラとスイセン。セリと毒ゼリとか、ノビルとユリの根など、
紛らわしいのがあるから。






202 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/08(木) 16:48:16.60

俺は今の時期はもっぱらセリとミツバばっかり食ってる。
セリ科の香り大好き。今夜は親子丼に入れる。






204 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/08(木) 20:41:48.38 ID:Im73Oevb

セリだと思ってとったら、実は毒ゼリだったというオチかもしれんぞ。






205 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/08(木) 21:18:27.15

それも一興






208 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/10(土) 12:34:24.35

ドクゼリが生えるような環境は昨今貴重だからなぁ……。






209 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/10(土) 16:43:38.89

むかし手に取って眺めたことがあるが、セリ特有の香りが全然しないからすぐわかるぞ。






211 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/05/10(土) 19:56:45.11

やっぱ間違えようがない山菜を採る事が肝心だな。

イタドリがまだポコポコ採れるぜ






239 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/06/15(日) 12:02:05.98

昨日ヤマモモ食べたよ!結構酸っぱかったけど美味しかった!

あとセイタカアワダチソウって苦いけど天ぷらにしたら美味そう






240 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/06/18(水) 10:41:52.96

今年は作らなかったけれどイタドリのジャムが好きだ。
で、同じタデ科で野菜のルバーブを植えて栽培してたのが大きくなったので、先日ジャムにしてみた。
イタドリジャムと根本的な風味は同じ、ルバーブはそこにフルーティさがプラスされている。
美味さはだんぜんルバーブジャム。
なので、来年イタドリジャム作る時に、すりおろしリンゴかジュースを入れてみようと思う。






245 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/06/25(水) 00:17:08.44

ヤマモモってすっぱいよね
まぁそれがいいといえばいいんだろうけど。
なんか言い食べ方ってあるの?






246 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/06/25(水) 15:11:03.84

酸っぱいものはジャム






261 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/07/03(木) 22:53:02.13

今日ヘビイチゴ食べてみたけど、歯ごたえは柔らかいイチゴで味はしなかった。いざという時の水分補給にはいいかも。






262 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/07/15(火) 10:24:01.30 ID:PiEQOKYv

野イチゴもう少しで採り頃






264 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/07/19(土) 18:42:10.82 ID:B13kfRx5

ヘビイチゴと勘違いして食う奴が出る予感。






265 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/07/20(日) 01:09:35.12

逆じゃないのかw






311 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/08/24(日) 15:13:34.12

桑の新芽摘んでおひたしにしたら美味い
栄養価もクソ高い






314 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/08/25(月) 00:58:34.63

>>311
新芽はどれくらいのサイズですか?
以前に8センチくらいで柔らかい葉を摘んで茹でてみたけど、
食感がもそもそして結構食べづらかったです。
もっと小さいのを摘めばいいのかな?






317 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/08/26(火) 19:41:20.90

>>314
3〜4センチぐらいかな?
枝ごと摘んで茹でてるよ、先端から2〜3番目の葉も若干もそもそするけど自分は食べてる。天ぷらにしてみたらいいのかも?






321 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/08/29(金) 13:18:37.43

>>317
サンクス
桑は実(マルベリー)が好きなので、庭に勝手にはえてきたのを養っているところです。
枝を剪定した際に葉も収穫しなきゃな〜と思っているのですが、
以前食べてそれほど美味しくなかったので躊躇していました。
昨日テレビ見ていたら信州の絹糸製糸工場が出てまして、
昼ごはんにカイコのさなぎや蜂の子の佃煮の他に、桑の葉の佃煮もでていました。






323 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/09/04(木) 14:24:44.41 ID:Oj+1tSED

アザミの根っていつごろが旬ですか?






325 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/09/04(木) 23:27:09.30

>>323

旬かどうかは解らないけど、
うちの婆ちゃんは
「根から抜くから花が終わって種が飛ぶまでは食っちゃなんねえ」
って秋までは採らなかったよ。

いつもキノコ狩りやアケビ採りに行った時にアザミも採ってた。






368 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/10/05(日) 10:33:11.57

わしも昨日マテバシイ拾った。
シュールストレミングを食べるオフに参加したので、
そこで炒って殻割ってみんなに食べてもらったよ。
マテバシイてもう少し味があればいいのになあ

13582






370 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/10/05(日) 17:06:50.34

>>368
自分の場合、渋みがなければ十分に思う。
炒ったときに油がけっこう出ませんでした?






386 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/10/22(水) 21:37:15.42

これ何でしょう?

7b4LNKJ


味も見た目もまんまアブラナ科なので名前を知らなくても食べるけど知りたい。






388 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/10/29(水) 19:59:06.35 ID:6p5RtYsk

>>386
スカシタゴボウだね。
茎は硬いけど葉とかつぼみとかは食べられるよ。
名前の通りゴボウみたいな味がする。春先に多く見られるけどこの時期でも
生えてる。よく似てるのにイヌガラシというのがあるけど葉に裂け目が無いのと
実の成り方が違うので判別出来る。






401 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/11/13(木) 20:19:46.84

こごみって旨いですかね?
近くの河原に春になると生えていて今は茶色い塊なんですが
旨いのなら掘ってきちゃおうかな






402 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/11/13(木) 21:12:20.73

>>401
美味いよ。最近は春になるとスーパーでも売ってるし
コゴミのクルミ和えなんかは有名な料理だろ。

うちはクルミを擦るのが面倒だから
茹でてゴマ和えにするか
ゴマしゃぶのタレを掛けるか、
天ぷらにするかして毎旬食べてる。






403 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/11/13(木) 22:10:12.61

>>402ありがとうございます!






404 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/11/14(金) 21:07:36.10

>>401
コゴミは嫁も息子も好きだから毎年採るわー
クセがないから食べやすいけど酒のつまみには物足りないかもね






405 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/11/14(金) 22:40:24.90

ホムセンでこごみの苗売ってたけど小さいのが298円でジャンボサイズが680円だったぞ
タダで手に入る人うらやましい






406 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2014/11/15(土) 00:57:10.01

スーパーでコゴミのグルグルの部分だけ8個
薄い発泡皿に並べて売ってるの、毎年400円。
グルグル1個50円て高いけど
売れ残り見切り価格で200円のを見つけたらすかさず買ってる。

鉢植えで298円〜680円ならそれ欲しいわ。
自生地見つけてる人羨ましい。






476 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/06(金) 16:30:39.54

いつもの販売所に菜の花が並びだした
春は確実に近づいてるね、まだ少し寒いだろうけどさ






478 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/07(土) 01:49:44.91

早くふきのとう食べたい!






480 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/07(土) 08:24:50.33

そろそろ色々な山菜が豊富にとれる時期だね






484 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/09(月) 22:42:29.80

ふきのとうならもう食ったよ。
2月2日に収穫して、テンプラと蕗味噌作った。

14105






486 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/09(月) 22:52:57.46

>>484
美味しそうだねー






487 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/10(火) 03:15:13.65

>>484
青いラフレシアって感じだね〜☆






503 名前:484 投稿日:2015/02/15(日) 21:36:40.79

野草料理本にフキノトウのチーズスナックが載っていたので去年作り今年も作った。

14126

クリームチーズとフキノトウの味、よく合う。
でもなあ・・・クリームチーズ高いよねぇ。。。

今日の昼はフキノトウとクリームチーズのパスタ作った。

14127

写真手前のがそう。
庭で菜花栽培していて、花が咲いていたのでのせてみた。
これもよく合う。春の味。






508 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/19(木) 19:00:22.29

天ぷらって銅やったらそんなに上手にできるの?
衣の配合や上げ方教えてー






509 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/19(木) 19:56:23.76

>>508

私の場合、衣の配合はいつも目分量だけど

・衣液はなるべく冷やす
(アルミのボールを冷蔵庫で冷やしておく、粉は氷水で溶く)
・混ぜるのはダマが残っても良いから、さっと箸で5、6回切る程度
・揚げる直前に、種にさっと粉を振ってから衣液にくぐらせる

これで、カラッと揚がるよ。
あと、野草や紫蘇、春菊
のような葉物を揚げる時には衣液に卵を使わず
小麦粉と冷水だけに塩を少し入れるとサックリ揚がります。






510 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/21(土) 08:25:23.96

>>509
ありがとう。
冷やすのと混ぜすぎないのばポイントか。
卵入れるとなんか卵味になるなって気もしてた。今度それでやらせてもらいます






511 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/21(土) 18:13:56.37

>>510

509だけど補足。
あと、どーしても、それでもカラッと揚げられない場合は
反則だけど、小麦粉に片栗粉を少し混ぜると、カラッと…
と云うよりカチッと揚がるよ。

スーパーのお惣菜の衣の固い天ぷらみたいになる。
お弁当に入れたりする時には
片栗粉混ぜ衣が、次回経ってもベチャらず便利。

難点は、もし天つゆで食べる場合、
揚げたてでも、時間経っても
つゆが染み込み辛いけど。






513 名前:484 投稿日:2015/02/21(土) 23:39:19.71

わしの場合、ダイソーの天ぷら衣だったりする。
卵が必ずある家じゃないのでね。
虫がわくと困るので粉物は冷蔵庫保存してるから冷えてる。
この天ぷらには入れてないが、かき揚げなんかは片栗粉足してるなあ。

今回のフキノトウの天ぷらの反省点として、小麦粉と卵白だけで衣を作ったほうが色が綺麗になったと思う。






521 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/23(月) 19:02:33.93

天麩羅にすれば、毒と刺のない植物の葉なら大抵食べられると思う。






522 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/23(月) 19:07:28.29

棘で思い出したけどアザミの新芽な
天ぷらやおひたしにすると、不思議とトゲは気にならなくなるって情報を鵜呑みにして去年大量に採ってきたんだ

嘘八百だったぜ
茹でようが油で揚げようが、トゲがやたらと主張して最悪の食感だったわ

味は悪くなかったので、全部食べたけどね
タンポポの偉大さを思い知ったわ






525 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/02/24(火) 15:20:55.27

>>522
自分も同じ経験をした。
オニノゲシのトゲは茹でると気にならなくなるけれど、アザミのトゲは柔らかくならないよねえ。






538 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/03/03(火) 22:24:21.01

出かけるのが楽しいんだよね結局w
それは凄いよく分かるw
たべるのはおまけ・・・でもないけどw






539 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/03/04(水) 16:56:05.07

宝探しみたいで楽しいお






540 名前:名前書くのももったいない 投稿日:2015/03/05(木) 19:26:56.94

ウォーキングしてる土手の菜花が伸び始めた
コレが膝の高さになると、どこからともなくジジババが湧いて
土手は菜花摘みの戦場と化す