戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1928553.html


東京エスノ : ドラマ主題歌の価値が低下? ヒット曲が生まれない要因とは (オリコン) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



若者のすべて 主題歌



 4月期のテレビドラマも出揃い、様々な場所で視聴率の高低についての分析がなされているが、ドラマにまつわる要素でもうひとつ注目したいのが主題歌だ。CDがメガヒットを記録した90年代、そのヒット曲の多くはドラマから発信されたものだった。ところが、今やドラマを通して生まれるヒット曲は数少ないのが現状だ。

◆必ずしも視聴率の低下がその要因なのか?

 「君がいるだけで」「SAY YES」「Tomorrow never knows」「ラブ・ストーリーは突然に」「LOVE LOVE LOVE」「CAN YOU CELEBRATE?」「TRUE LOVE」……いずれも90年代に200万枚を超えるヒットを記録した名曲たち。そして、これらの作品に共通するのが“連続ドラマのテーマ曲”だったという事実だ。当時のテレビを知る人の多くはこれらの曲のメロディとともに、曲が流れていたドラマの映像(あるいはタイトルバック)までもが頭に浮かんでくるのではないだろうか。それほどまでに、90年代のミュージックシーンとテレビドラマは切っても切り離せない関係にあったと言える。

 さらに、2000年以降もセールス規模こそ小さくなったものの、記憶に残るドラマ主題歌ヒットは生まれ続けた。200万枚を超えたSMAPの「世界に一つだけの花」を筆頭に、MISIAの「Everything」や修二と彰の「青春アミーゴ」なども100万枚を突破。コブクロの「蕾」はレコード大賞に輝き、嵐の「Love so sweet」は確実に彼らのステージを一段上に押し上げた。柴咲コウの「かたちあるもの」やレミオロメンの「粉雪」は聴く者の涙を絞り出し、GReeeeNの「キセキ」は彼らの代表作となった。

 ところが2010年以降となると、そうした“ドラマからのヒット”は一気に影を潜める。いきものがかりの「ありがとう」や、薫と友樹、たまにムック。の「マル・マル・モリ・モリ!」といった例はあるものの、相対的に絶対数は少なく、ドラマからヒット曲が生まれなくなっているのは明らか。マーケット規模の縮小や視聴者のテレビ離れ、あるいは90年代のような“翌日に学校や職場で話題になる”ドラマが少ない(もしくは他のジャンルが盛り上がっている)といった状況もあるのかもしれない。

◆ドラマのメインテーマに起用されるインスト曲が増加

 だが、それらがすべての要因だとは言い難い。近年において、多くの人に視聴され話題になったドラマといえば、『半沢直樹』(TBS系)や『HERO』(フジテレビ系)、『ドクターX 〜外科医・大門未知子〜』(テレビ朝日系)、NHKの朝ドラなどが挙げられるが、上述の「ありがとう」や「潮騒のメモリー」を除くと、ドラマとリンクして曲を思い出すのは難しいのではないだろうか。このあたりも90年代、00年代のドラマシーンとは明らかに異なる。ドラマはヒットしたのに、曲を思い出せないのは、なぜなのか。

 ひとつには、テーマ曲が“歌”ではないケースの増加がある。『半沢直樹』や『HERO』は服部隆之作曲のインストゥルメンタルがメインテーマを飾った。「潮騒のメモリー」という“歌”が注目を集めてはいたが、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』のオープニングに流れていたのは大友良英による“曲”だった。すなわち、ドラマのテーマにインストゥルメンタルが使われることが当たり前になってきたからとも言える。

(以下略)

ドラマ主題歌の価値が低下? ヒット曲が生まれない要因とは
オリコン 5月1日(金)8時40分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150430-00000351-oric-ent



2015/05/01 09:47
普通にテレビ重視の時代じゃなくなった
ってことだと思うけどね…



2015/05/01 09:46
最近は半沢直樹みたいに主題歌なしでもいいって人多いんじゃないかな


2015/05/01 09:58
情報を発信するテレビ・マスコミと
情報を受け取る視聴者との信頼関係が
崩れつつあるような気もする。

ゴリ押しだったり、捏造だったり、偏向報道だったり・・・

その結果でドラマの視聴率も落ち
歌も視聴者の心には届かなくなってきた
という一面もあるのでは?



2015/05/01 09:48
ヒット曲の出所なんてその時代時代で変わるもの。
たしかにドラマからヒット曲が多く生まれた
時代もあったけど、だから昔の方が良かったとか、
だから昔の方が優れていた、ってことじゃなく、
今はそういう時代じゃないってだけの話でしょ。



2015/05/01 09:56
そもそも最近売れてる曲って何があるの?
1位聞いても多分知らない曲とかあると思う。



2015/05/01 09:51
ドラマの視聴率が20%超えないのに主題歌がヒットするわけねえわ。


2015/05/01 10:03
単にドラマ観る人が減ったのでは。
他に娯楽はいくらでもある。
一方、ドラマは、底の浅い二番煎じばかり。
ドラマに夢中なんて人が減ったんだと思う。



2015/05/01 10:20
ドラマを見る→HPまたはウィキペディアで調べる→youtubeで聞くで満足しちゃうんだよな。
次の週にまた良い曲だなって思っても同じ行動をとるだけで買ったりすることも、誰かと話題にすることもほとんどなくなった。



2015/05/01 10:07
歌手のゴリ押しとかがあって
ドラマと歌のイメージがかけ離れてる
っていうのもあると思う。

昔は主題歌だけでなく、ドラマ内の要所要所で流れる曲が
結構しっくりくるドラマが多かった気がする。



2015/05/01 10:15
昔は町中で音楽が流れてていいなって思った曲を買ってたけど、今そんな事したらJASRAC飛んでくるしね。
耳にもしない音楽なんて買う人いないでしょ。



2015/05/01 11:00
ドラマよりアニメの歌の方が流行ってますよ。ドラマって大体が1時
間もの。アニメは大体30分もの。1時間に1回流れる主題歌と、30分
にオープニングとエンディングの2曲あるアニメ。しかも、最近のア
ニメの歌は実力派シンガーやグループが多く、明らかに歌う側から見
てアニメの方が得をする。ましてや、ヒットが終わってもアニメのべ
ストアルバムなどで再チューンされる。CSでもアニメ専門チャンネル
で流れやすい。ドラマ主題歌の価値が低下する事に疑問はない。



2015/05/01 12:05
逆に言うとみんながかじりついて見るほど面白くて
マスコミが話題にして取り上げるほどのドラマが今あるのかってことだよ
脚本も面白くないし、キムタクを使っても視聴率取れない時代
そんな時代にドラマどうこう言われてもな

それに、ヒットチャートはどこかのアイドルグループが
握手会商法で独占するようになってから存在意義がなくなった
もう曲を聴いてその年を振り返る時代は終わってしまったんだよ



2015/05/01 09:53
「相対的に絶対数が少ない」という表現はどうなんでしょう?


2015/05/01 09:56
最近、おかしな日本語がネットニュースで氾濫しているが、この記事でも平気でおかしな言葉の使い方をしている部分がある。一般ニュースですらそうなのだから、芸能関係ともなると更に酷くなるのだろう。だが、署名記事で日本語の間違いがあると、かなり恥ずかしいのではないか。





辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術 (PHP新書)
辞書編纂者の、日本語を使いこなす技術 (PHP新書)PHP研究所
飯間 浩明
2015-04-16
ランキング : 30456

Amazonの商品情報を見る by amapola


なつかしの昭和テレビ・ラジオ番組主題歌全集~あの時代(ころ)に還る~
なつかしの昭和テレビ・ラジオ番組主題歌全集~あの時代(ころ)に還る~日本コロムビア
テレビ主題歌
2002-09-28
ランキング : 94605

Amazonの商品情報を見る by amapola





2015年05月01日 12:32 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1928553
アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

・不定期更新です。あしからず

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい