戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-20354.html


ホリエモン「日本はなぜFAXを使い続ける?全く理解不能」 - 政経ch
2015/05/04/ (月) | edit |

imagesホリエモン

全く理解不能だけど、これが現実。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1430721175/
ソース:https://twitter.com/takapon_jp/status/457094949658304512

スポンサード リンク


1ファイヤーボールスプラッシュ(長野県)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:32:55.70 ID:1fQo9BTd0.net ?2BP(2000)
全く理解不能だけど、これが現実。

https://twitter.com/takapon_jp/status/457094949658304512

6断崖式ニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:34:35.66 ID:XVGTz+Tq0.net
お前がTシャツしか着なかったのも理解不能だよ
9名無しさんがお送りします:2015/05/04(月) 15:42:50.30 ID:Bz/vvVEAC
意外に使いやすいんだよ。
11デンジャラスバックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:38:05.96 ID:d7qS11+D0.net
アメリカもつかいまくりだが
13クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:39:06.36 ID:y00WAd1S0.net
FAX送った後に電話で確認するよね
26バズソーキック(アラビア)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:46:23.01 ID:gni8yz4q0.net
電話があるからさ
32ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:50:47.94 ID:ZXMnue620.net
注文書とかで使わざるを得ないルールに
なっている場合もあるから使うけど
でも面倒くせえ

専用機が書き込んでくる変なヘッダとか
今どきあり得ない汚さのスキャナがある意味
偽造を防ぐメリットはあるけど
できれば他の手段にしたい

36バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 15:53:02.85 ID:X/IAYT/l0.net
アメリカの銀行だとFAX使ってた
46ハイキック(北海道)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:03:16.93 ID:D/FRk0wH0.net
裏紙使うのだけはホントやめて欲しい
47かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:04:04.48 ID:PDoZxt610.net
2年毎にOSの入れ替えしなくて済むからだよ。
そんなことも判らんのか?
55ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:19:53.79 ID:jGAnn7010.net
今だにFAXしか受け取らない会社に言え。

俺に言うな。
72ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:32:03.97 ID:e43Vv9EZ0.net
メールにしてもFAXにしても
直後に電話しなきゃいけないのがめんどくさい
87エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:41:42.27 ID:decQ+qYV0.net
何でFAX目の敵にするやつ居んだろ
スキャナなんかねえよ
89アルゼンチンバックブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 16:44:03.17 ID:UjJCzu5r0.net
画像としてPCに取り込んでからメールしろってこと?
全く理解不能
105レインメーカー(東日本)@\(^o^)/[age]:2015/05/04(月) 16:59:08.47 ID:3e4zkRdlO.net
使い分けりゃいいじゃん。
うちの会社は商社への発注はFAX、元請けとのやり取りはメールだ。
ほとんどの企業がそんな感じじゃないの?
118ときめきメモリアル(熊本県)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:13:30.81 ID:GUeZgp810.net
ラジオ番組とかメールが麻痺してFAX大活躍してるけどな。
127トペ コンヒーロ(庭)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 17:23:35.39 ID:In1u1DMa0.net
会社にFAXはあるけど絶対に使わない
メールしか使わない
159リバースネックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:08:32.88 ID:MqBVyluQ0.net
別に使い勝手がよけりゃ何を使ってもいいじゃねーか
178河津掛け(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 18:40:36.53 ID:TPUVYDzd0.net
個人事業主だけど、これはまじで思う
200リバースパワースラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:15:01.65 ID:30LKM4XT0.net
スキャンするのめんどいねん
223腕ひしぎ十字固め(山口県)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:42:34.04 ID:1BiE5dSN0.net
見積もりとか請求書はFAXが多い
234スターダストプレス(新潟県)@\(^o^)/:2015/05/04(月) 19:59:35.95 ID:SHkJSM4y0.net
メーカー&卸だけど、受発注や
出荷のやりとりはほとんどFAX
実際メールより早いんだよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1111253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:33
未だにメールには確実性がないっていうか、添付かってに削除したりするボックスとかもあるだろ
FAXのほうがまだまし  

  
[ 1111256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:45
手書きの文書を送りつける事が出来るやん。
  

  
[ 1111258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:46
マジレスすると、改ざんのおそれが存在して、かつそれがあったか分かりづらいから、訴訟になった時、証拠力が弱いから。

弁護士から聞いた。  

  
[ 1111259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:46
パソコンみたいに新しいOSが出るたびに買い替える必要が無いから金がかからず年寄りが手放さないv-8  

  
[ 1111261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:47
原始的ながら(というかそれ故に)P2Pだし、暗号化の進んでないメールや
ウェブよりセキュリティ的にマシだと思うが  

  
[ 1111262 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:47
これホリエモン関係ないじゃん?ニュースに対するコメントでしょ…なんでこれでスレ立つんだ?よっぽどニュースが無いんだな。。。  

  
[ 1111266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:49
政経chってアクセス稼ぎでホリエモン使いすぎだろwwwなんのスレだよ?堀江のニュースコメントじゃねーかw  

  
[ 1111268 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:51
faxだと電話だから即だけどメールだとまぎれたり届くのに時間かかったりする場合も

あと親とかまだまだネットに疎い世代は重宝してる  

  
[ 1111272 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 21:58
いいかげん、ほりえなんとかっていう、きのくるったにんげんを
このぶろぐでとりあつかうのはやめませんか?
きもちがわるいです。ぶろぐのひんいってありませんかね。  

  
[ 1111276 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:01
前科者の狂った話を取り上げるのはどうなのよ?
ねえ管理者様。  

  
[ 1111277 ] 名前: ぷ  2015/05/04(Mon) 22:02
利用価値があるから残るんだろ。
頭悪いデブだな。  

  
[ 1111278 ] 名前: どりャ  2015/05/04(Mon) 22:02
全マンガ家が、PC化しないかぎり日本ではムリ。スゲータブレットでもない限りファミレスで仕事ができなくなるし。  

  
[ 1111279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:03
そりゃあFAXのほうが早いもんよ。
送るのも早いが、もともとが紙媒体で使ってたもんだから送り先でも紙媒体で使うわけで、向こうで使うのにも早い。
基本PCの中で使うようなデータだったらそらあメールで送るよ。  

  
[ 1111281 ] 名前: masa  2015/05/04(Mon) 22:04
ホリエモンなんて自分の物差しでしか人をはかれないんだろなあ
ばっかでないの😁  

  
[ 1111284 ] 名前: あ  2015/05/04(Mon) 22:08
FAXは法的に証拠能力高いからな
紙ベースで改ざんしにくいし
金さえ使えばメールの方が改ざん防止能力も高いだろうが
手軽ではないしな。

さすが粉飾さまのおっしゃることは違うぜ  

  
[ 1111287 ] 名前: 名無しの日本人  2015/05/04(Mon) 22:12
コイツ実務をこなしたこと無いんだなw
口先だけで人動かしてきたダメ実業家の典型だったのかw  

  
[ 1111289 ] 名前: 天安門事件  2015/05/04(Mon) 22:12
なぜいまだに電話が使われてるのかと同じだろ。
インフラと文化が熟成されたからだよ。  

  
[ 1111294 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/04(Mon) 22:16
アルファベットを伝送するのに情報量が少なくて住むからではないだろうか。たしか5ビットあれば過不足なく伝送可能なはずだ。それにフォントも50種くらいあれば過不足なく印刷表示が可能だ。
ところが、漢字、ひらがな、カタカナ、英語を転送するとなると最低でも16ビットは必要だ。し、フォントも数千種必要だし、それを入力する方法もFEPがなければ十分とは言いがたい状態だ。
FAXはこれらを違う方法で解決していると思われる。手で書いたものを送り受けするだけ。ややこしい理屈は抜きである。
だから、スマホdeFAXアプリがあると便利だと俺は思っている。  

  
[ 1111297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:18
受け手としては、受信後に勝手にプリントしてトレーに
吐き出してくれるから便利。
送り手としては手書きで送れるから便利。
あと何だかんだ言っても一般加入電話(メタル回線)の
信頼性の高さかな。  

  
[ 1111298 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:19
メールって無料だからって邪魔なスパムが多すぎ。
FAXならある程度必要性のあるものしか送られてこないし、手書きの書面を送れる。
PC立ち上げるのにも時間かかるし。  

  
[ 1111299 ] 名前: 11100837  2015/05/04(Mon) 22:19
faxして電話する。完璧だよ。相手に届いた事が確認できる。
そして補足説明もできる。
人間と接触しなくてもいいやつはいいな。  

  
[ 1111300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:20
ホリエモンって何を言っても話題になるんだねー
人気者って羨ましい(爆)  

  
[ 1111301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:23
業者同士で慣れてくると、なぐり書きの発注書でもちゃんと理解できるから、楽ちんなんだよーー  

  
[ 1111302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:23
嫌なら見るな。
これにつきる。管理人殿は超汚染人の雑音を無視して頑張ってほしい。  

  
[ 1111305 ] 名前: 名無しのにゅうす  2015/05/04(Mon) 22:26
学校を休んだときに宿題のプリントを一々持ってきてもらわなくても済むからという理由で大活躍だった。電話機と一体型だから大掃除以外は24時間稼動していて、電子メールでの送受信よりも手間が少なくて済むから重宝していたよ。  

  
[ 1111307 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:31
スキャンしたらデータが重たかった。  

  
[ 1111309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:31
そんなのNSAとか韓国の諜報機関を嫌がらせするために決まってるだろ。傍受して解析すんのにひと手間かけさせてんだよ。  

  
[ 1111311 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:34
大事な内容ほどローテクでお届けすべし。

FAXならソフトの不具合で大切な内容のメールが届きませんでした→商談破談というトラブルの可能性は皆無といっていい。  

  
[ 1111313 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:35
単純にそのまま送るだけであればFAXの方がセキュリティ的に安全です。
メールの場合は、そのままの情報が流れるため、モニタすれば盗み見ることが可能です。(まあ、それなりの知識が必要ですが)
FAXの場合は電話回線で、1対1での通信となりますので、その方が安全だと思います。

FAXは途中でキャッチしても、読むことができません。  

  
[ 1111314 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/04(Mon) 22:36
企業の根幹はガラパゴスでいいんだyw
欧米も逆戻りしてタイプ打ちにしてるのも知らんの?こいつ
日頃グローバルがーとか言ってる奴ほど、情報取得が足りない。
  

  
[ 1111323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:46
この人、ほんとに商売やってたの?

取引の物理的証拠は、必要だろ
なかったら、後で言った言わないのトラブルの元になる

不正し放題だぞ…あっ(察し  

  
[ 1111327 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/04(Mon) 22:49
FAX使ってから言えよ。
使ったことないんだろ。
お前が子供の頃から、将来はペーパーレス化すると言われてきたがしていない。
記録保存、改ざん防止等、電子媒体の技術改革余地がある。  

  
[ 1111328 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/04(Mon) 22:49
アタマからダメだって決めつけるのはいかがなものかとww  

  
[ 1111331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:50
はやくロケット造って宇宙の果てに飛んでってくれ!  

  
[ 1111337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 22:57
うるせえな。あるもん使って何が悪い。
他人様のやることにいちいちケチつける前にてめえの襟を正せや。  

  
[ 1111341 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/04(Mon) 22:59
こいついっつも誰かの発言の尻馬に乗ってる印象  

  
[ 1111347 ] 名前: 名無しさん  2015/05/04(Mon) 23:02
メールは常に相手が見てるとは限らない
FAXは比較的常に着信があれば気にする
メールは不急の連絡で且つ送達記録が必要な時にしか使えない。

使い分けがも来ない癖に威張ってんじゃねーぞ前科者め。  

  
[ 1111350 ] 名前: 〇  2015/05/04(Mon) 23:04
まあ確かにFAXはめんどい。しかし、FAX使わないと回らない仕事もある。単にそれだけのことです。  

  
[ 1111353 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/04(Mon) 23:06
黙ってろってば。
  

  
[ 1111361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 23:16
とか言いながらコイツもライブドアでFAX使ってたんじゃねーの?w  

  
[ 1111366 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 23:19
「FAX送ったんで」って電話するのが
ものすごく時代遅れ感があって嫌い。
いつか平成の風物詩だったね的な何かになりそう  

  
[ 1111375 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/05/04(Mon) 23:28
FAX は手紙で送った文書と同じ信頼性があることになってるから。

って知らないホリエモンはマトモなビジネスしたことねーってことww  

  
[ 1111381 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 23:35
枯れた通信手段だからね。
今時のコミュニケーションツールって、ユーザーが次々と便利な物に乗り換えていって、枯れる前に廃れていくから。
電子メールも廃れそうだし、LINEにしても50年、100年先も使われるって保証は無い。
  

  
[ 1111383 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 23:40
金つかって送るからスパムが無い。
それだけ  

  
[ 1111384 ] 名前: 名無しの日本人  2015/05/04(Mon) 23:42
失敗が許されないなら、メールだろうとFAXだろうと電話で確認するだろ
普通に働け  

  
[ 1111387 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/05/04(Mon) 23:46
「ホリエモンはなぜ発信をし続ける?全く理解不能」  

  
[ 1111391 ] 名前: 名無しさん  2015/05/04(Mon) 23:51
メールにFAXと同等の信用性を持たせようとすればVPNやら認証やら取引先全社足並み揃えて莫大なコストかけて対応しなくちゃいけなくなる

そんなもの 実 現 不 可 能 !!!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ