東京電力福島第一原発放射性物質を含む廃棄物が、収納容器から

漏れていたことがわかりました。

画像:【放射性物質廃棄物の収納容器】
放射性物質廃棄物の収納容器
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150504-00000053-mai-soci.view-000

4日に「毎日新聞」で報じられたもので、今年4月上旬、東電の社員が第一原発内にある放射性廃棄物を

収納している容器の下の床面やふたの部分に水が貯まっているのを確認。

容器の上部にあるガス抜き用の穴から廃液が漏れていることが判明。

容器1354基のうち、105基を抜き取り調査したところ、15基(=約14%)で漏れが発見された

とのこと。

漏れた廃液からは放射性セシウムが1リットル当たり最大約9000ベクレル、ベータ線を放出する放射性

物質が同390万ベクレルとそれぞれ高濃度の値が検出されました。

今回の件について、東電の白井功原子力・立地本部長代理は

「容器は第一原発敷地内のコンクリート製施設で遮蔽(しゃへい)されているので、廃液が敷地外に漏れることはない」

と断言しながらも

「廃液を入れる実験をしていなかった。
ガス抜き用の穴から中身が漏れ出すことは想定外だった」

と説明しています。

また一時的な対応策に

「容器に入れる廃液の量を今より10センチ低く抑える」

としています。

しかし、原発を稼動させている以上、今後も放射性廃棄物と容器は増え続け、保管場所の確保や

約20年間という耐用年数があることから、後処理に関する課題は多く残っています。

「地震も想定外」「容器漏れも想定外」

東電側は大きなトラブルも「想定外」と言えば、責任が軽減されると思っているようにもみえます。

最近では、汚染されたがれきや汚泥などの保管場所をどこにするかで、もめていますね。