戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/418525914.html


【沖縄タイムス】なぜ改憲? 説得力欠く 木村首都大准教授 〜選挙で勝った内閣は国民からの白紙委任を受けて何でも決めることができると思っています。それが安倍首相の憲法観: 何でもありんす

2015年05月06日

【沖縄タイムス】なぜ改憲? 説得力欠く 木村首都大准教授 〜選挙で勝った内閣は国民からの白紙委任を受けて何でも決めることができると思っています。それが安倍首相の憲法観

■【沖縄タイムス】なぜ改憲? 説得力欠く 木村首都大准教授 〜選挙で勝った内閣は国民からの白紙委任を受けて何でも決めることができると思っています。それが安倍首相の憲法観 [H27/5/6](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 6564億円◆o8vqQW81IE New! 2015/05/06(水)03:35:15 ID:???
(前略)

■9条前提に貢献

 改憲派の皆さんが改正が必要だとして真っ先に挙げるのが9条です。
 9条が果たしてきた役割を端的に言うと、外国に地上軍を派遣したり空爆をしたりする
ことがなかったということです。9条があることで、日本は国際貢献を求められる場面で、
例えばインフラ整備や技術協力など、

武力行使によらない方法をいろいろ工夫する必要がありました。
 9条改正論の主張には二つの流れがあります。一つは日本の安全のために改正が必要だ
という議論です。もう一つは世界平和に貢献するために必要だというものです。この二つ
を混同することは間違っています。…(略)

 ただ、冷静に考える必要があります。
日本は大国ではありますが、世界中の平和をぜんぶ責任を引き受ける資源や実力は持って
いないわけです。ですから、どんなに外国で困っている人がいて、あいつをやっつけてくれ という声があっても、その全てに応えることはできないわけです。
 その状況でどうするかということです。場当たり的に選択的に紛争に介入していくという
方法と、全てにおいて介入しないという方法があります。すべてに介入しない方法の方が日
本独自の国際貢献というものができるはずで、9条を前提とした国際貢献の可能性をもっと
考えるべきだと思います。

 仮に9条を改正して海外で武力行使ができるようにするには自衛隊装備の大幅な増強が
必要になります。そのためには年間数兆円の予算が必要になってきます。
数兆円かけてイージス艦をもう1隻増やすのか、あるいはそのお金で難民支援するのか。
どっちが国際貢献になるのかを考えてみれば、答えは一目瞭然です。

(中略)

 安倍首相の憲法観を知るには、昨年7月の集団的自衛権の行使容認に関する閣議決定の
解釈をめぐる対応を見ればはっきり分かります。
 閣議決定の文言自体は、日本と外国が同時に攻撃を受けている時に反撃できるという
趣旨の文言なので、個別的自衛権の再確認をしたとも読めます。そう読むのが自然な文言
になっています。

 だが、安倍首相は必ずしもそう解釈はしていない。場合によっては日本が攻撃されてい
なくても機雷掃海はできるとか、ミサイルの撃墜もできると言います。その一方でイラク
戦争やアフガン戦争には参加はできないとも強調しています。イラク戦争の状況で機雷が
まかれた場合はどうなるかと問われれば、矛盾した発言になる。

 閣議決定の文言に対する首相の解釈は極めて曖昧で不正確な状況です。そこにある種の
憲法観が表れています。文言なんてどうでもいい、自分たちで決めた閣議決定も含めて
憲法の文言なんかは関係ないのだと。内閣あるいは選挙で選ばれた人たちが判断をして、
それで審判を受ければいいのだというタイプの憲法観です。(つづく)

(つづき)


2 6564億円◆o8vqQW81IE New! 2015/05/06(水)03:35:26 ID:qQW
(つづき)

■憲法使い阻止へ
 こうした安倍首相の憲法観は名護市辺野古での新基地建設問題での対応にも反映されて
います。
 いくら地元が反対しても、その声には耳を貸さない。選挙で勝った内閣は国民からの
白紙委任を受けて何でも決めることができると思っています。それが安倍首相の憲法観だ
からです。

 辺野古新基地問題では、安倍政権が地元の同意が必要のない事項だと認識していること
が最大の論点だと思います。
沖縄側はその点をはっきり否定して、法制度的に、これは地元の同意が必要な事項なんです
よということを突き付けていくことが大切です。内閣と米国が基地を辺野古に移したいと決
めたが、それが国民代表である国会の承認が得られているのかということを厳しく問いかけ るべきです。

 私が提起した辺野古基地設置法を議員立法で提案する動きも出ています。
それがちゃんと提案できた場合、国会が否決すると国会としては辺野古に造るなという意味
になります。そういう事実を持って内閣に対し、国会が否決をしたではないかと沖縄県側は
言いやすくなります。
 逆に可決してくれれば、憲法95条の住民投票になります。それなら沖縄に決めさせても
らいますとなります。そこで否決されれば法律は成立しないのですから、移設は否決された
ということになります。

◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ

沖縄タイムス 5月2日付け
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=114105&f=cr

○木村草太 、1980年横浜市生まれ。憲法学者。東京大学法学部卒業。
同大助手を経て、2006年から首都大学東京准教授。
研究テーマは思想・良心の自由、平等原則。主な著書に「憲法の想像力」など多数。
本紙で「憲法の新手」(第1、第3日曜3面)を連載中。

3 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)05:01:29 ID:iDq
この御仁は民主党政権の頃をもう覚えていないらしい。
選挙で勝った内閣は国民からの白紙委任を受けて何でも決めることができると
思っているのはむしろサヨク勢力の方だと思うんだが、違うのか?


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)05:39:48 ID:0Ro
>数兆円かけてイージス艦をもう1隻増やすのか、あるいはそのお金で難民支援するのか。
>どっちが国際貢献になるのかを考えてみれば、答えは一目瞭然です。

なんだかこういう論理は以前見た覚えがある
不良債権処理にカネを出すなら世界の恵まれない子供たちを支援しろ!だったか


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)07:04:35 ID:0DD
沖縄は県民からの白紙委任を受けて何でも決めることができると思っています。


7 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/06(水)07:10:04 ID:tC3
選挙で勝ったから白紙の委任状を貰ったと思って
大事な税金と補助金を湯水のごとく無駄遣いして県民の生活を苦しめているのが
翁長とか言うヅラですよね


8 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)07:10:46 ID:xKe
改憲できるかどうかは国会での議決にかかってるわけで
内閣だけで何でもできるとかバカじゃね
バカすぎる


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)07:26:53 ID:k9R
>研究テーマは思想・良心の自由、平等原則。

現在の沖縄県に思想・良心の自由があるのだろうか。
反基地運動はヤクザのようにタチが悪い暴力に支配されている。

それからもう一点、この人は憲法の専門家としての視点は当然図抜けているのだろうが
軍事学や地政学的な斬り口からの現実を少しは考えているのだろうか。


11 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/06(水)07:38:41 ID:F9q
湾岸戦争の時
武力を出せない日本が、不況の中どうにか捻出した、90億ドルの文字通り「血税」

戦争後、世界はどう評価した?
当事国クゥェートの、感謝のメッセージの中に日本の国名があったか?

「日本独自の国際貢献」って、そう言う事なのか?


12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/06(水)08:57:45 ID:NPi
9条無関係に武力によらない支援は可能なのになに言ってんだ
こういうバカが偉そうにしてるから愚民化が進む


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)09:26:12 ID:x0z
改憲にも触れながら選挙戦もやったからねえ

そして中国共産党のために外患誘致な事をやらかす政党は政権選択選挙に勝てなかったのも現実だし


14 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)09:29:50 ID:2PV
アホでも大学教授になれるのかw

例えばだ、難民が船で逃げて来たとする。
その難民を追いかけて出身国の軍隊が展開。
この時、自衛隊が難民を助けられるか?
答えは否。外国人を守ることは集団的自衛権の発動だからできない。
この教授は、難民を助ける為に憲法違反しろというならただのクズ。
難民を見捨てるのが憲法を遵守する正しい態度。
だから人道的立場から言えば、九条を改正して、人命尊重を打ち出すのが道義的に正しい対応。


15 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)10:05:17 ID:2xf
逆に自民党が護憲派だったら
改憲しろと言うんじゃねーか


19 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)10:35:49 ID:VKQ
で、このアホタレはミンス政権誕生時に聞こえてきていた

「民意に従えないなら日本から出て行け」という
まさにこのアホタレが危惧するところの発言がミンス支持者から
盛んに沸き起こっていたことを警告しなかったのか?

ああいうものをファシズムというのではないか?


21 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/06(水)10:56:30 ID:dbl
>数兆円かけてイージス艦をもう1隻増やすのか、あるいはそのお金で難民支援するのか。
>どっちが国際貢献になるのかを考えてみれば、答えは一目瞭然です。

お金やったら甘えて、もっとくれもっとくれってねだる国が近くにありましたね


22 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)12:43:12 ID:F38
翁長の場合は民意で、安倍総理の場合は民意じゃないってどういう違いなんだろうねww


24 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)12:56:08 ID:cDE
国民投票ぐらいやらせろよ


25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)13:37:55 ID:Tlb
民意だろ民意


26 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/06(水)13:55:35 ID:elV
>>1
>世界中の平和をぜんぶ責任を引き受ける資源や実力は持っていないわけです

そんなの、どこの国だって同じだよ。
「だからこそ」みんな(各国)で協力しあって平和を守っていこう、
というのが集団的自衛権なんだろうが。
自分で言ってて自分で分かってないのか?

むしろお前らのように、
「9条無くすと、その途端に世界中全ての戦争問題が日本に押し付けられる」
というトンデモ妄想を抱いてる方が異常なわけだが。


27 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)16:19:28 ID:Cvk
憲法改正に反対している奴に、憲法1条〜8条には賛成なのかを聞きたい。


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/06(水)16:36:53 ID:YwF
>>1
憲法改正に国民投票が必要な事をしらないのかな。
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで




posted by nandemoarinsu at 21:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/418525914

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ