戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52190287.html


間違った血液型を輸血されるとどうなってしまうのか? : カラパイア

RSS速報

0_e11

 間違った血液型を輸血される可能性は非常に稀である、だが、絶対ないとは限らない。では、仮に間違った血液型を輸血されると人はどうなってしまうのか?

 そこに待っているのは地獄である。
スポンサードリンク

 結論から言おう。異なった血液型を輸血すると赤血球が崩壊し(溶血)、地獄の苦しみを味わい、最悪、死に至る。

輸血につかう血液は白血球が取り除かれる

 赤血球が我々の血液型A、B、O、ABを決める事は知っているだろう。輸血による反応の多くは赤血球(血液型)の違いによって引き起こされる場合が多い。だが、同じ血液型の血を輸血しても風邪・寒気・痛みを伴う反応を起こしてしまうことがある。これは、その人の免疫系が新しく輸血された血液に含まれる白血球を「敵」とみなし攻撃してしまう為だ。近年では、輸血に使う血液を一度それぞれの要素に分離し、白血球を完全に取り除いているという。この過程を医学的には「Leukodeplition(ルーコデプリーション)」と言う。


間違った血液型を輸血されるとどうなるか?
 
 当然のことながら輸血に対する激しい反応(輸血反応)が起きる。それを体験した人は、「まるで終わりのない地獄に居るようだった」。と語る。これらの症状は免疫系に起因しており、例えば風邪の症状・痛み・寒気・そして輸血の為の針が刺さっていた場所に焼けるような感覚が引き起こされる場合がある。

1_e11

 そのプロセスはこうだ。

 まず、あなたの免疫系に存在する白血球の一種「マクロファージ」が敵と判断した赤血球を丸ごと飲み込んでしまう。彼らの手によって、赤血球は血管から肝臓やひ臓へとばら撒かれ、分解される。

 最も問題なのは、免疫系が血管内で赤血球を破壊してしまう「溶血」と呼ばれる現象だ。溶血を起こした赤血球は、あたかも溶けてしまったように細胞としての形や大きさを失って崩壊し、漏出したヘモグロビンによって細胞外の溶液(血漿など)が赤く着色する。その結果、尿は茶色に染まる。

3_e10

 赤血球はヘモグロビンの他にビリルビンという胆汁に含まれる物質も含んでいる。流れ出たビリルビンはそのまま肝臓へと押し戻され、そこで更に赤血球の破壊を引き起こした後、黄色い便となって排出される。

 便だけではない。赤血球にも含まれるビリルビンが溶血によって血管内でばら撒かれてしまうと、その人の身体をみるみる黄色に変えてしまう。これは「黄疸(おうだん)」と呼ばれるきわめて危険な症状で、目が黄色く染まる場合もある。

 更には、赤血球が分解した物質の数々は血液内・外の両方で幾つもの連鎖反応を引き起こしてしまい、それを収束させようと免疫系は更に活性化する。活性化された幾つもの連鎖反応は収束する事が出来ず、身体中の細胞をボロボロにしてしまう。

 同じころ、残された数々の赤血球の破片は血管内で凝固され始め、一つの塊へと変化する。これを「急性溶血性輸血反応」と言い、救命できない場合はわずか2-3日で人を死に至らしめるのだ。

2_e8

 こういった理由から、病院側は輸血には細心の注意を払うが、時に間違いは起きてしまう。2013年、84歳の女性が輸血直後に亡くなった。これは病院側が誤った血液型のラベルを輸血用の血液に張り付けてしまった為に引き起こされた事故である。

 間違った血液型を輸血されることを「異型輸血」、もしくは「不適合輸血」と呼ぶ。異形輸血が起きるのは「医療ミス」があった時だ。血液型の判定ミスや確認ミス、人違いなどが原因で起こりうる可能性がまったくないとは言い切れないのが現状である。

via:io9・原文翻訳:riki7119

 では血液型が不明で、緊急を要する場合はどうするのか?

 どの血液型にも適応可能と言われている、O型Rhマイナスの血液を輸血することが許されているが、O型Rhマイナスの血液そのものが少ない一方、血液型判定の高速化が進んだ為、現実にはO型輸血はほとんど行われていない。なのでクロスマッチテストと呼ばれる10分程度で血液型を判定するテストを行ってから、その血液型に合わせた血液が輸血されることとなる。

 理論的にはA型B型AB型の人はO型の異型輸血を受けても溶血反応が起きないので、問題にはならないが、O型の人が異型輸血を受けてしまった場合、確実に溶血反応が起きる。その為、O型の人が被害を受ける率が高いようだ。

▼あわせて読みたい
血液型と性格に関連性はない。日・米の大規模調査結果で明らかに(日本研究)


2035年、ついに人工血液による輸血が可能となる(英研究)


アッ!と驚く、血液に関する新発見と驚きの事実10


血液型によって心疾患のリスクが異なる。O型が一番病気にかかりにくく長寿であることが判明(米研究)


海洋ワームから安全な人工血液を作ることに成功(ルーマニア研究)


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 16:52
  • ID:8Iy1CKTG0 #

O型のRH−だけど、3カ月に1回くらい献血要請の
電話がかかってくる。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 16:56
  • ID:fLqXKbM60 #

ウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!!

3

3. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:00
  • ID:blHBT4PN0 #

献血したいんだけど、BSEの問題でできないんだよなあ

4

4. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:00
  • ID:GqBvYpDY0 #

O型だけデメリットあって草
怖すぎ…

5

5. 匿名処理班O型

  • 2015年05月11日 17:13
  • ID:qXjA9KkrO #

その血液はO型ですか? と、確認できる程度のダメージなら良いけど、意識不明レベルのダメージを受けた場合、運に任せるしかない訳だ…

((((;≧д≦)))イヤー!!

6

6. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:17
  • ID:WS0c.aWp0 #

私が住んでる地域の大学病院で、過去に新人・もしくは研修中の大学生が患者に違う血液型の血を輸血して大問題になったことがあったとか。
記事読んでそんなにヤバいものだと思い知った。

もちろん、その間違えた人物は医者になるための資格ごと消え失せてしまったそうだけどね(ーー;)

7

7.

  • 2015年05月11日 17:17
  • ID:wn2VYHQi0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:21
  • ID:cHctLEpT0 #

自己輸血ができる手術室とかであれば、自己輸血が最優先だろ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:22
  • ID:Ym7X8L5R0 #

やべえ・・・B型だけどO型と偽るのやめるわ・・・

10

10. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:36
  • ID:fJvunvayO #

ただの拷問じゃないですかー!!!!!!

11

11. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:39
  • ID:DJsbCbyY0 #

血液型知らない、というと「事故にあったらどうするの!!」と聞く人が一定数居る
どれほど緊急事態でも調べない訳ないし、本人の自己申告信じて輸血したら医療事故起きるって

12

12. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:41
  • ID:6cRaca080 #

※1
相当な補助が出ればいいんだろうけど日本じゃそうじゃないだろうしねえ
自分が危険な時用にとっておくってのはあるがRh-くらいじゃ割りと珍しいくらいだからあんまそう思って献血ってする人は少ないのかもね…
実際は万単位で売れるものだからジュース1本とかじゃケチとは思っちゃうよね
設備やら人件費やらその辺にカネがかかるのはわかっているけども…

13

13. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:47
  • ID:gp8ot1qC0 #

全ての血液型をO型のRH−にする方法が見つかったね

14

14. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 17:58
  • ID:TfZKPWnt0 #

なるほど!つまり不思議なのか。

15

15. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:00
  • ID:qav0hTOB0 #

母が簡易健康診断かねてよく献血してるけど、だんだんサービス悪くなってきたっていってたな

私も献血しようよと毎回誘われてるけど、少し前に献血された血を病院に高く売って暴利得てる〜って記事読んでから献血する気一切失せたわ
もちろん全部がそういう体制じゃないとはわかってるんだけど

16

16. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:02
  • ID:Qirmt.aT0 #

輸血の血液型を間違うとこんなにヤバイのか・・・
初めて知ったし今後も俺がこの知識を使うことはないだろうけど、覚えておこう

17

17. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:13
  • ID:DSaacGfY0 #

オー型じゃなくてゼロ型って呼ぼうぜ
AやBにゼロを足してもそのままだが、ゼロにAやBを足すと=が変わるからな

18

18. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:15
  • ID:EaCBFO470 #

なんか子供から大人になる過程で血液型が変化するという話を聞いたことがあるような・・
それが本当なら小学生の頃に血液型判定をしただけだから近いうちに検査に行かなきゃだわ

19

19. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:25
  • ID:LcxCnsoa0 #

※12
善意で献血して、ミスで神経破損、腕に後遺症がでても900万円
これはやっとれませんわ

20

20. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:30
  • ID:soVIg52Q0 #

Oは与え易いが貰いにくい

21

21. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:31
  • ID:zuB9GXUT0 #

こんな事学校で習うしどんな人でも知ってると思い込んでいた

22

22. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:33
  • ID:Ka5aLg8X0 #

これは赤血球輸血の話であって、血小板や血漿輸血の場合はAB+を輸血するのが正解

23

23.

  • 2015年05月11日 18:35
  • ID:kT.k35460 #
24

24. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 18:48
  • ID:lhYJizQi0 #

血液も生ものだから定期的に取り直さないと使えなくなっちゃうんだってね
手術で自己血採取するはずがトラブルで半分以上廃棄になったりして
ただでさえ貧血気味だった人が寝込んじゃったことがあったよ

25

25.

  • 2015年05月11日 18:56
  • ID:0ObI2iXW0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 19:13
  • ID:23fD3nS70 #

※22
白血球の場合は逆の型を使うって聞いたことあるわ

27

27. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 19:18
  • ID:MSXveLbp0 #

すごく為になった。こういう記事は面白いし、知識としても役立つからいいねぇ。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 19:41
  • ID:gOEjDgd30 #

※12
「売血」でググれば献血に謝礼が出ない理由が分かりますよ。
現状の献血制度に問題が無いわけじゃないけど、こういう歴史は知っておいて損は無いかと思います。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 19:58
  • ID:mNFj2bW20 #

※28
売血はヤバイよね。
輸血の意味が無いどころか、悪化させる。
とてもじゃないけど使えない。

人工血液の実用化が絶対に必要だよ。
善意ある健康な人間に頼るのは、限界がある。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 19:59
  • ID:70UxmJgB0 #

赤血球の違いって具体的には構造が違うの?

31

31. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 20:02
  • ID:bW6D4l1x0 #

※18
確かに特定の病気なんかで一時的に血液型判定が変わることもありますし、
亜型(AやBの反応が弱い物)のせいで間違っていた場合もあります。
また骨髄移植で血液型が変わることはありますが、自然に変わることはないかと・・・

あと出生後すぐは血液型検査の結果が一致しない(表検査と裏検査がありますが、この不一致)ため、出生後1年くらいは間違っていることもあるはずですが、小学生くらいで検査していればまず間違いないかと。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 20:16
  • ID:IKHRt.Kn0 #

O型の血液を他に輸血する事を考えついたのは日本の幕末の医師でして
名前はたしかO型考案…

33

33. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 20:27
  • ID:j7eBsHcL0 #

※1
都会出身の母もOのRH−
嫁ぎ先の我が町は田舎だから、同じ血液型が町内でもう1名しかいないらしい…
ので、献血はしないように赤十字から言われてるらしい。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 20:36
  • ID:uf51Xogu0 #

勉強になった

35

35. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 20:46
  • ID:jG88r8Yz0 #

※28
売血での問題は現在なら簡単に解決出来る筈な上、そもそも国内で足りない分は東南アジアの個人から売血してる現状で売血が駄目とかアホもいいとこなんだよな・・・
東南アジアの貧しい人がこぞって売りにきてるから血液の管理だと日本よりよほどずさんだし。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 21:01
  • ID:fcu.tMd00 #

>>1
「善意の献血」「愛の献血」的な、おためごかしで人に負担をかける事に疑問を感じない、冷血な人間が多すぎるね。
綺麗ごとで世間をだまくらかすのにかけるコストは在っても、そんな社会の為にリスクを負う人にかけるコストはないですかそうですか、って感じ。

「献血暦のない成人は、緊急時に輸血を受ける事が出来ない場合がある」
「年間○○cc以上の献血を行った人は、健康保険料が減額される」
「医療機関からの緊急献血要請を受けて献血を行った人は、翌年の税金が減免される」
「献血を行った当日・翌日分について、雇用主の企業は有給休暇を公費負担で取らせる事」
「献血を○○cc行う毎に、献血量に応じたマイレージが加算される。希望すればポンタポイントでも可(Tポイントは不許可)」
こんな感じならどうだろうねw

37

37. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 21:25
  • ID:l2WXEtmf0 #

ほんの百年前はちょっとした事故でも死んでしまう。輸血できない縫合できない感染症が防げてない・・・・つくづく、近代の医学の進歩は素晴らしい。

さらに、事故の場合はしかたないけれど、病気手術の場合は本人の体力等で可能な場合は、日本では自己輸血が主流になってきている。すごいよね。

38

38.

  • 2015年05月11日 21:28
  • ID:l2WXEtmf0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 21:28
  • ID:RlIXb0Am0 #

米1が羨ましい。B型+は多くいるから献血要請の電話なんてかかってこない。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 21:36
  • ID:Y4dL.Erb0 #

まさに O my God

41

41. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 21:51
  • ID:gYHCYCFO0 #

※35
血液含め医療用に提供される臓器に金銭的対価をつけることは医療倫理上許されない。
日本赤十字が感染症予防のため、そして万が一輸血製剤由来の感染症が起こった時のためにどれほど心を砕いているかを勉強していれば「国内で足りない分は東南アジアの個人から売血してる」「東南アジアの貧しい人がこぞって売りにきてる」などという妄言を吐けるわけがない。

※36
上でも言ったが、血液含め医療用に提供される臓器に金銭的対価をつけることは医療倫理上許されない。輸血をするかしないかは個人の自由意志であって、其れを人命を対価に強要しようとするのはあまりにも乱暴な論調。
まぁ、あなたみたいな露悪趣味者には、自分の命を削って医療に取り組んでいる人間の気持ちは理解できるかは疑問だけど。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:01
  • ID:NzTveDuw0 #

怖ええええええええええええええええええええ!

43

43. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:02
  • ID:uTpNwMiI0 #

※33
逆じゃないの?献血で自分の血液保管しておくべきなんじゃ?

44

44. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:02
  • ID:PEdYxXje0 #

「血液の闇」を読んでから輸血自体が怖くなった…

45

45. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:08
  • ID:8Iy1CKTG0 #

※1だけど、東京に居たときはこんなに要請が来る事は無かった。
今住んでる所が、人口の割に大学病院や総合病院が多いから、
それだけ需要が多いのかなーと思うよ。
難病の人も近隣の県からやってくるしね。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:08
  • ID:utRCuQd40 #

緊急で輸血がままならないときは、準備できるまで生理食塩水を入れとけ〜って聞いたことがあるな…
あと、どこかで、どんな血液型にも使える人口赤血球が開発された話も聞いたな…

47

47. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:10
  • ID:7i1xzjgf0 #

献血でいつも思うんだけど

医療従事者は週に1回以上は(宗教上の理由がない限り)献血を受けなければならない。

みたいな制度が出来ればある程度は血液を安定して自給自足できるんじゃないの?
献血場で「○型の血が足りません。ご協力お願いします」みたいなの書いてて「いやいや、他人様から血抜く前に自分で抜けや」って思ってしまう。

48

48. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:11
  • ID:ioC6Ej6B0 #

A型「超ピンチ!!」
B型「ピンチ」
O型「大ピンチ!」
AB型「超ピンチ!」
こういうの多い気がする。何故B型の血は欲されていないのか?
かくいう私も献血好きのB型+です。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:13
  • ID:kTkL11HB0 #

うちの場合は電話じゃなくハガキが来る
O型RH−ってそんなに便利だったんだね

50

50. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:21
  • ID:XLUh0D3u0 #

怖くて読めねえ

51

51.

  • 2015年05月11日 22:35
  • ID:4yXlDqNE0 #
52

52. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 22:47
  • ID:taHqHqeh0 #

同型輸血でも、GVHDになったら致死率100%とか習ったが。これは今はだいぶ改善されているのかな?

53

53. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 23:19
  • ID:1EN8hvSt0 #

※41
※35にねーよwwwって反論しようと思ったらもうされてた。
なんでちゃんと勉強せずに怪しい陰謀的な話を信じちゃうんだろうね。

54

54. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 23:21
  • ID:9ckTdHIH0 #

うちの上司も3ヶ月に一回位電話で献血の催促来るなぁ…
定期的に血を抜くと、積極的に新しい血が作られるからとか行って毎回献血しに行ってるけど、マネできないや…

55

55. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 23:21
  • ID:ZrRy073.0 #

※52

献血した人の白血球が、輸血受けた人の身体を攻撃する病気だから
赤血球だけ分離して、放射線で残った白血球殺している今は殆ど無い。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 23:25
  • ID:zY89ZirG0 #

こわい

57

57. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 23:33
  • ID:dkhHJ3Vm0 #

O型だけど、薬飲んでるから献血できないんだよね

58

58. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 23:45
  • ID:yU97NonM0 #

赤血球表面に免疫対象となるレセプターなしがO型、A、Bもしくは両方あるのがそれぞれの血液型、というようなABO式血液型の他に、RH式、MN式など高校生物の教科書にあるな。将来的には莫大な数のプライマーから一括検出できるRT-PCR(リアルタイムの方ね)が技術的に進むであろうから、適応血液も最適化して細かく選別されていくのだろうな。この記事を機会に遺伝子の表現型や核酸について興味を持ってくれる若者が増えるとよいね。ex研究者のおじさんより

59

59. 匿名処理班

  • 2015年05月11日 23:53
  • ID:sYhjPT.00 #

※36
私の母は血液が薄いので献血しようとしても断られる
私は血圧が低すぎるので献血しようとしても断られる
その他3さんのようにBSEとか体重制限とか、様々な理由で献血出来ない場合は案外多い
あなたの提案は乱暴過ぎる

※48
それ自分も不思議に思っていたw
毎日都内某大型献血ルームの前を通るのだが、B型だけ募集されてないw
理由がすごく知りたい
ちなみにB型+

60

60.

  • 2015年05月11日 23:55
  • ID:CWM..5tG0 #
お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集



このエントリーをはてなブックマークに追加