戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1839924.html


痛いニュース(ノ∀`) : メモ面倒くさい…今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論 - ライブドアブログ
ブログのトップへ

2015年05月12日

メモ面倒くさい…今どき新入社員は「写メ」で代用 これでいいのか、ネットで賛否両論

1 名前:ひろし ★:2015/05/11(月) 23:16:07.24 ID:???*.net
4新入社員がメモの代わりにスマートフォンなどで写真を撮る行為について、インターネットに賛否両論が寄せられている。

仕事で使うためのメモを「写メ」で記録・保存しておくことは、管理職クラスなどのオジサン世代には考えられないが、今どきの新入生にとってはなんの抵抗もないようなのだ。


「別によくね。それできちんと仕事できるなら」
インターネットで、「新入社員に次から1人でできないといけないから、全部メモをとりなさいって言ったら、写メパシャパシャ撮りだしたwww」とのカキコミが話題だ。

ある会社の研修中だろうか。どうやら、先輩社員と思われる人が新入社員に、仕事に必要なことについてメモをとるよう促したところ、メモではなく、スマートフォンなどで写真を撮りはじめた、ということらしい。

「写メ」というのだから、撮ったメモの写真を自身のパソコンなどにメールして「記録」しているのかもしれない。

http://www.j-cast.com/2015/05/11234871.html?p=all

3: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:17:57.06 ID:Bl2l1yh10.net
いいんだよ

7: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:18:20.04 ID:64/2EU770.net
書き間違いはないし、手は疲れないし、なにが悪いの?

10: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:18:44.28 ID:NXda8yoP0.net
>>1
会議でICレコーダがOKなら写メでもいいんでは。

11: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:18:48.01 ID:wZULXr3m0.net
読めればいいな

14: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:19:47.89 ID:a+9aO4Fw0.net
写メとっちゃうその感覚というより、周りがどう思うか読めないその想像力の無さが問題

16: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:20:12.04 ID:Bl2l1yh10.net
書いたほうが脳にインプットしやすいけど

20: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:21:04.26 ID:q+Zt04rs0.net
俺もメモ取らずに写メだな、40のオッサンだが

21: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:21:11.76 ID:IuDt/myj0.net
いやオジサンでも普通だろ写し間違いもないし
スパイ大作戦みたいでかっこいいし

24: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:21:20.65 ID:00ra51BC0.net
仕事の予定表がコロコロ頻繁に変わるから、自衛の意味も含めて画像に残してるけど。

25: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:21:33.87 ID:kN8Q2aq30.net
カメラが持ち込める程度の緩い職場ならそんなの自由にすれば良い

26: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:22:01.92 ID:8HtMmLIc0.net
>>25
まぁコレだな

29: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:22:32.41 ID:15R83HA90.net
何を今更。デジカメが普及しだした頃から、写真撮って記録するのは当たり前になってるが。
抵抗があるのは、60代より上じゃね?

30: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:22:35.49 ID:fI/IEkAg0.net
55歳のうちの部長、ホワイトボードを会議終了後撮影してますが

32: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:22:45.71 ID:P04DiKYiO.net
コンプライアンス的にはNG行為かな
手書きのメモと違って不特定多数の外部に流出する可能性があるし

35: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:22:56.49 ID:fGC/J7dg0.net
写メは修正が利かないのがめんどくさいんだよ

37: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:23:09.11 ID:rOrv18uf0.net
書いて覚えるんだろ
写メって…

40: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:23:23.65 ID:5RhFAQiU0.net
金曜日の帰宅前に来週の予定を写メるのが習慣

46: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:24:06.17 ID:nK66DoBP0.net
別にいいと思うよ
ウチもメーカーから装置の説明とかくるけど、写真や動画撮りまくりだよ
そうでなきゃ分解メンテとか無理

48: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:24:08.54 ID:uXIsNMqv0.net
何が問題なのかサッパリ分からん。

足引っ張る老害乙。

52: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:24:14.87 ID:5bP6CFDa0.net
大学生も黒板を写メだよ!

60: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:24:50.49 ID:tso/oJGP0.net
パソコンの中の配線とか写真撮ったほうが早いな

62: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:24:56.74 ID:dEVlU1/g0.net
ホワイトボードにもプリントアウトする機能ついてるだろ
手書きのメモ強要って履歴書手書き強要する人事かよ

63: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:24:57.63 ID:cwudpGMf0.net
できる場面ならすりゃいい。

65: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:25:14.47 ID:t4GpbZpz0.net
覚えなければならないことは、メモさせるけどな。

67: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:25:32.74 ID:MIjvlQJL0.net
メモとして機能してたら問題はない。
紙に手書きすることが メモだと思ってるようだと老害。

69: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:25:41.31 ID:v3U6jbFA0.net
結果次第とは思うが書いた方が覚えやすいのにな

71: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:26:02.57 ID:Lt2Cyy2e0.net
良いと思うよ。
本当のめんどくさがりは写真も撮らずに覚えた気になって忘れるし。

72: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:26:11.58 ID:fGC/J7dg0.net
俺は写真の整理の仕方がわからないくらいカメラ使わないから
自分でメモするけど、まあちゃんと整理できるならありだよね
でも俺はメモする人が好き
記事の上司のきもちよくわかるわ

74: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:26:19.96 ID:BnK+l8+i0.net
何がダメなのかさっぱりわからん

75: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:26:25.96 ID:aWlaO0DM0.net
何で駄目なの?そっちの方が効率的だろ。
これが駄目とか言ってるのは頭悪すぎるw

76: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:26:34.72 ID:00ra51BC0.net
仕事の手順とか、重要なことならメモるよね。
必要な時に、なるべく少ないアクションで、情報を呼び出したいし。

79: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:26:49.12 ID:kUIfdwQ30.net
そりゃあバスの時刻表とかは写メでいいが、上司や教官の説明ぐらい
メモ取れよ、大事なことも言うだろうに・・・今度は録音するのかよw

82: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:27:12.92 ID:pnSbRtuR0.net
メモるよりも間違いないしいいだろ

85: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:27:33.64 ID:6PMFWrZRO.net
大学の講義も写真をノート代わりにする学生が多いらしいね今
時代は変わりますな

87: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:27:37.21 ID:QnDiN/YM0.net
実際横でパシャパシャやられると殺意わくわ

89: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:27:59.19 ID:P04DiKYiO.net
馬鹿がネットにうっかり披露しちゃうから

112: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:29:50.96 ID:pOLUb3Co0.net
>>89
この恐れがあるから個人所有のスマホはなぁ
うちは会社所有のデジカメで撮ってる

90: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:27:59.92 ID:DfMNmhSb0.net
図とかなら写真でもいいけど作業手順はペンでメモった方が頭に入ると思う
臨機応変でいいんじゃないの?

97: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:28:28.93 ID:ObaMa7kp0.net
後で使う為にとりあえず写真で記録しておくってのはあるな
数字や図とか

98: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:28:37.43 ID:ln56Fr5J0.net
自分の字が凄まじく汚い上に、慌ててると自分でも解読不能になる

101: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:28:46.09 ID:1AmSwllY0.net
何が問題なんだ?
手で書き写さないと心がこもってないとかそういうこと?w

103: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:28:48.43 ID:eB8tbe9Y0.net
手書きがいいというのならコピー機も使わずに
写経や写本のごとく手で複写すればいいのよ。

105: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:28:49.33 ID:U9KCtD+S0.net
覚えてくれりゃあいいだろ
真面目にメモしてるようでも全然出来てない奴とかいるからな

110: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:29:28.33 ID:CxF0RjDU0.net
昔はパソコンやワープロは駄目だ、手書きにしろと言う人がいたが
いつの時代も変わらんな

115: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:30:32.29 ID:hk+PFlCH0.net
うちの新入社員、ちょっとしたことで物々しくメモ取り出してすごい形相するから、
いやいや、そこまで頑張らなくていいんだけど、とか思っちゃう。

119: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:31:27.25 ID:NXda8yoP0.net
会社組織は絶対「履歴を残す事」が重要だから会議でのICレコーダやメールが普通だから、
別にPマーク取ってるとか社内で禁止されてる以外は写メでも撮る方がいいと思うなぁ。

122: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:32:07.62 ID:mHhqJeKZ0.net
書いて覚えるって感覚は無いのかな?

小学校の頃に 漢字の書き取り ってやったじゃん

123: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:32:24.75 ID:+tNYpACp0.net
写メってことは、書いてあることしか残らないよな。
実際には話の中では説明されたことを、後になって
「そんなこと書いてなかった!」とか言い出しそうだな。

125: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:32:29.59 ID:dDuXBGVw0.net
まあ、いいんじゃない
ただ、写した安心感で内容を理解・記憶してない可能性はあるな

186: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:38:35.17 ID:JsPkR/CbO.net
>>125
手書きで物々しくメモしても出来ない奴いるけどどうの?

130: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:33:17.99 ID:9s9XDYnq0.net
学校の授業でIT化が進めばいずれはそれが常識になるんだろ

134: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:33:34.99 ID:XqbWHC9k0.net
ケースバイケースだろ
俺は写真撮るときも手書きメモする時も両方ある。
その時ベターな方法でやればいいんだよ

136: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:33:39.93 ID:WZn7gCXE0.net
メモるが目的じゃないし、その分、話をしっかり聞けるし良いと思うが

137: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:33:40.41 ID:q4/+W+X/0.net
まず写メを使える環境がセキュリティ的にどうなの

141: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:34:12.84 ID:9MWBWFnv0.net
いや、教科書もタブレットにしようとしてるし、いいんでねーのw

143: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:34:30.23 ID:46VXUsQq0.net
細かい字まできれいに映らないだろ?

145: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:34:50.70 ID:rtYsucGR0.net
>>143
うつるよ

156: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:35:48.89 ID:15R83HA90.net
>>143
いつの時代の写メを使ってるんだ。

146: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:35:03.72 ID:8wPd5sQ40.net
メモって記録するためだけじゃなくて記憶するためのツールなわけで
写メじゃ完全には代用できないんだわ

書くことによって動作と関連付けて記憶するコレ重要
音読しながら書くコレ最強

179: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:37:55.59 ID:pnSbRtuR0.net
>>146
ほんで間違ってるんだろww

147: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:35:05.28 ID:4pFK+0Gd0.net
それで済むならそれでええやん、とは思うが
学校の黒板を写すキッズの群れとか想像したらやっぱ駄目な所はダメって
やっといた方がいい気もしたw

149: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:35:11.70 ID:nK66DoBP0.net
でも上司の説明って、写真とった中に必要なものが写ってるとは思えんけど
書くのはメモ書き程度で、あとは口頭じゃないのかなあ

151: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:35:28.28 ID:DWr2NiH10.net
口頭説明は録音される
資料は写メで撮られる
そのうち業務内容をまとめた動画はありませんか?なんて
ことになるんじゃ…

152: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:35:29.41 ID:OLr7ErqA0.net
近いうちに紙の時代は終わるよ

153: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:35:31.10 ID:hDcRHDh80.net
写真でメモ可能ならそれでいいじゃん
これでいいのかもなにも
情報扱うのが仕事だと映像でも音でも適切な手段でメモとるぜ

157: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:36:01.24 ID:4uv6V3+D0.net
50のオッサンだが、この件はともかく授業の板書の類は写メで十分
書き写してる暇があったら先生の話を聞け

159: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:36:04.20 ID:vTYZivei0.net
一体何が目的なのかということに尽きるんじゃないの
その上でセキュリティ等で問題かどうかなだけで。

セキュリティで問題ならメモでも同じことだと思うけど

165: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:36:34.69 ID:VD6MuhIk0.net
仕事に支障なければ良し
その代わり、先輩としてはメモを取ってる新人を可愛がるよ

169: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:37:01.14 ID:QD7PtGde0.net
「面倒だから」が理由なら、撮ったところで本人に活かされないだろうな
これ自体オッサンの考えなのかも知れないけど、やっぱり書かないと記憶に残らないよ

170: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:37:11.11 ID:q7LP8MJb0.net
47のおっさんだけど
メモ取る事もあるが、スマホで撮って済ます事が多いな
ホワイトボードを横から撮っても修正して綺麗に見えるソフトもあるし

172: ぴーす ◆8W0CJqTH3Y 2015/05/11(月) 23:37:23.45 ID:hZsH6sqmO.net
大学でもデジカメ推奨してる教授いるからね

175: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:37:40.35 ID:+Qe2PLMg0.net
>>1
社外秘じゃないという前提なら、写メのほうが早いし効率的だよね
バックアップまでとれば完璧
行為自体は何も悪くない
ただし、そういうのを嫌がる人や世代も存在する…という想像力がない奴
イコール仕事ができない奴、と言って間違いないと思います

187: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:38:46.64 ID:pOLUb3Co0.net
んでも、口頭指示ってのも多いからメモは無くならないんじゃないのかなぁ
会議でもホワイトボードにまとめたやつとは別に、注意点や細かいとこはメモってるしなぁ

190: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:38:57.51 ID:4pFK+0Gd0.net
まぁ大事なのはその業務連絡だのが問題なく伝わったかどうかだから
遂行出来なかった奴が写メだったら説教すればいいし、メモの奴が失敗したら
白目剥いとけばいい

194: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:39:13.84 ID:0jVGce8G0.net
メモ取るのに必死になって会議とか打ち合わせに参加しない(できない)くらいなら、
あとから写メ取った方が遥かに有意義で合理的であるわな。
メモ取りは目的ではなくて手段に過ぎないから。
こういうのに難癖つけるのは履歴書は手書き以外NGというのと同じくらいくだらないレベル。

201: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:40:05.23 ID:1AmSwllY0.net
写メがダメならスマホやタブレットに入力ならいいのか?
どうしても伝統()に則って紙のメモ帳に手書きじゃないと作法に適ってないとか?w

203: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:40:07.88 ID:KgjHmUJR0.net
顧客の前でやって相手が嫌な顔してたり、
流出したらやばいものまで撮ろうとしてとかなら、
そのケータイ折って踏み付けてやってもいいけど、
場の状況読んで、使い分けられるならいいでしょ

205: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:40:24.26 ID:eKBUwM9e0.net
銀行員だが、行内での写真撮影は事前の許可を要するのでありえない

どこかの税務署で、ランチの写真撮ってツイッターにアップして
背景の納税者の書類まる見えってのあったな

208: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:40:45.68 ID:gOte9YHd0.net
写真とるのがセキュリティとかその辺の関係上ダメってんならともかく
そうじゃないならダメな意味がわからん
バカかよ

覚える必要があることに関して使うんでも、メモだろうと写メだろうと
覚える奴は覚えるし、おぼえねーやつはおぼえねーよ

209: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:40:52.81 ID:q4biod6zO.net
>>1
写真で済むならその方が言った言わないにもならないし
表とかもそのまま手元に残るからいいよ
社外秘だとか考えて規定を作らない上の人間がバカなだけ

212: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:41:12.24 ID:Y53Uxsda0.net
仕事が遂行しチームに会社に迷惑が掛からないならなんでもOKでしょ
俺もオヤジの管理職だけど時代と共に仕事のボリュームも変わるよ
いつまでも昭和の考え方で物事をはめ込むのは間違い

214: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:41:20.58 ID:9s9XDYnq0.net
記者なんてメモを取るのでなくその場でノートパソコンに打ち込んでいるぞ
これ世界で常識

215: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:41:30.18 ID:soXsH6AV0.net
便利だし合理的だろ
写すのに時間を追われるなんて阿呆過ぎる
板書書きだってやたらと消すのが早い教授がいて台無しなんだよ
資料を配付すればいいだけ

216: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:41:32.31 ID:+tNYpACp0.net
メモごときが面倒な奴は、覚えることはもっと面倒だから無理だろ。

218: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:41:44.92 ID:Mgd2zs2f0.net
写真でもメモでもいいけど、後で必要な時に内容を理解できるように
エクセルやノートとかに清書してまとめておく事の方が重要かと。

覚える事が多い職場だと新入社員の頃に作った仕事ノートって、
数年先まで使えたりするし、自分が教育係になった時に教えやすくなる。

220: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:41:49.34 ID:XqbWHC9k0.net
こんなもん後10年もすれば
当たり前になって誰もぎもんに思わんだろ

ってか今でも当たり前だが

224: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:42:23.83 ID:Mr9gcutb0.net
まあ個人情報だの社外持ち出し禁止の情報だのを撮影しない分別があれば良いと思うが

227: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:42:49.52 ID:sXMeZnnN0.net
写真撮ってくれるんなら直ぐ次に移れて指導する方も楽じゃん
カリカリしてるの待ってるのかったるいよ

234: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:43:31.61 ID:wf3kaJlq0.net
使えるもんは何でも使え。
残業する奴はえらいみたいな日本人気質全開の非効率さ。
仕事がおせーだけだろっていう。

237: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:44:01.20 ID:VGmyyfbE0.net
メモってさ。実は書きながら要点を頭の中で押さえたり、
解決策のアイディアを想像したりしてんだよね。

それを後から写メしときゃーいいって癖つけるとなんの想像力も問題の解決力も、
人の話を利く力も育たないと思う。

280: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:48:34.12 ID:15R83HA90.net
>>237
書いて考えることが必要な事柄なら、何時間でもノートに書けばいい。
そうでなくて単に覚えておけばいい事柄ならカメラで撮っておけば十分。

242: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:44:16.35 ID:WX/n0/Tb0.net
単に記録するなら写メでいいけど、
あとでちゃんと、まとめたり分析しないと役に立たないぞ

246: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:44:26.31 ID:txvkEJnL0.net
メモって無くして終わりの奴よりマシな気がする。

257: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:45:47.38 ID:E9FIggNr0.net
別にいいだろ仕事全うするなら
ただ思い出せなきゃただのデータだけどね
何のための付箋かを知るか知らないかに似てるけど

259: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:46:00.04 ID:8QIrffnt0.net
仕事を効率的に行う事を何故ダメだと言うんだ?
だから生産効率が先進国最低なんだよ

261: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:46:26.53 ID:aWlaO0DM0.net
メモしないと駄目だとか言ってるのは老害。
頭が固くテクノロジーや社会的価値観の変容についてこれないから、
自分たちの時代のやり方に固執しちゃうw

267: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:46:53.17 ID:XXxcBP4c0.net
人が説明してる途中にやるのはマナー違反だわな
フラッシュしたり音出したりしたら最悪だわ
後で終わったあとに撮影とかならまあいいかもだが

274: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:47:24.64 ID:sRrSPzow0.net
早く効率的に覚えるという目的でやってるならその姿勢はおk
目的が達成できたのならなお良し

ただしその場にいる先輩等がガタガタ言うタイプなら、
目的の達成が困難になるので素直に切り替えたほうが効率良いね

276: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:48:12.55 ID:zxCjtHnb0.net
メモ取らないで何度も同じ失敗する奴よりはるかにまし

281: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:48:35.11 ID:KBb22lxh0.net
別にいんじゃね?撮影して良い環境なら。
急ぎメモして時間が経ってイミフになるよりいいと思うわw
まぁ、根性論が好きなオッサン連中は「気合が足りん」的な評価を下すんだろうがw

297: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:49:42.74 ID:BSBLSQhR0.net
昔はメモとったりするのも嫌味言われたりしたよ
「人の話聞いてるのか?メモ取るほど覚えられないのか」とかさー
文句言う人はどんなことにでも文句言うんだよ

299: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:49:49.46 ID:N8fhqZ5l0.net
職種によるだろうが
まあ別に写メだろうとメモだろうと
仕事を覚えてくれればそれでいい

303: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:50:43.50 ID:W2Wjlc0H0.net
携帯持ち込み可ならいいんじゃないかな

264: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/11(月) 23:46:47.14 ID:n/PgOlCG0.net
仕事さえちゃんとこなせればなんら問題ない。


元スレ:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1431353767/


スマホ&タブレット仕事術 (TJMOOK)

宝島社 (2014-11-26)
売り上げランキング: 297,591

Powered by livedoor
dqnplus at 23:20│Comments(101)痛いニュース | 社会




この記事へのコメント

1. Posted by     2015年05月12日 23:21
そしてある日電池が切れて何もできない己に気付くと
2. Posted by    2015年05月12日 23:21
黒板もパシャ
3. Posted by TPP   2015年05月12日 23:22
〜レントシーキング〜
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。


日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。

\  ヽ  |  /  /
_パソナ アソウ 利権_←Search
/  /  |  ヽ  \
4. Posted by     2015年05月12日 23:22
人間アホになる一方でさぁ
5. Posted by     2015年05月12日 23:23
どうやって必要なときにその情報引っぱり出すのかに興味あるな
どうやってんだ?
6. Posted by     2015年05月12日 23:23
頭いいな。
残業代ゼロ円だから、残業時間にOCRソフトで文書化すればいい。
7. Posted by なる   2015年05月12日 23:23
一桁なんかいらんわ
8. Posted by あ   2015年05月12日 23:23
問題ないが、情報漏洩が一番のリスクだな。
最近なんでもネットにアップする奴増えてきたし
9. Posted by     2015年05月12日 23:24
捗れど 捗れど 我が仕事 一向に楽にならず じっとスマホ見る
10. Posted by     2015年05月12日 23:24
Office Lens 便利よー。おすすめ。
OneNoteに貼り付けてPCとクラウド同期すると使いやすい。

撮った写真の上にメモ書いたり、切り貼りできたりというのがポイントだね。
写メでメモ撮ってそれっきり、みたいなのだとNGだね。
11. Posted by     2015年05月12日 23:25
社内で撮影、録画、録音は機密の観点から普通は禁止だろ
12. Posted by ミサキ   2015年05月12日 23:26
外国人参政権 ;-p 応援してます ;-p
13. Posted by    2015年05月12日 23:26
守秘義務ない職場なら別にいい
漏れたらアウトな所でやってるなら最高にバカ
14. Posted by km;l   2015年05月12日 23:27
設計書とか写すと大問題になるんだが
それ以外の、外部に漏れてもいいような情報ならいいんでないの
15. Posted by     2015年05月12日 23:27
議事録とか打ち合わせだと写メってわけにもいかないけど、
ちょっとした地図とか連絡先だったら書きミスしない分間違いないわ
16. Posted by    2015年05月12日 23:27
紙を使わなくなってきたからな〜
漢字を読めるけど書けない奴とか
17. Posted by     2015年05月12日 23:27
コピー機能付きのホワイトボード使えよ
18. Posted by     2015年05月12日 23:27
煩く言うなら、プリントアウトできるホワイトボードもやめるべきだな
19. Posted by     2015年05月12日 23:28
※8
社内マニュアルとか漏れたらコトだよな。
特にクレーマー対応とかのマニュアル
20. Posted by 名無し   2015年05月12日 23:28
派遣の人もスマホで撮ってたな…メモもしてるが
新人じゃねーけど
21. Posted by     2015年05月12日 23:28
携帯とかだと手ブレして読めなくなりそう
ってかまともな会社なら業務内容は書面でマニュアル化されてるんじゃないの
22. Posted by    2015年05月12日 23:28
便利なのはわかってるけど、こういうジジババがうるさいからってのが使わない最大の理由
23. Posted by     2015年05月12日 23:29
コンプライアンスってなんやねん
24. Posted by わっ   2015年05月12日 23:29
写真撮るのは全然構わないんだけど、撮ってそのままで満足しちゃダメだと思う。
要点はちゃんとノートなり、PCのメモ帳なりでまとめておくことがポイントになると思う。
25. Posted by 名無しの提督さん   2015年05月12日 23:29
仕事の内容を私物の携帯やカメラで撮影するの?
会社の備品でやってるなら別に構わんが。
26. Posted by    2015年05月12日 23:30
写メ肯定派は得てして口が悪いな
27. Posted by     2015年05月12日 23:30
写真に写らないインクの発明が急がれるな
28. Posted by あかさた名無し   2015年05月12日 23:30
撮るだけ撮っても、見なきゃ意味ないよ。
それに電話や口頭の場合はどうするつもりなんだ?
29. Posted by    2015年05月12日 23:30
以降、クラウド活用自慢大会が始まります(もっとやれ
30. Posted by     2015年05月12日 23:31
写メで済むことなら済ませば良い
それじゃだめなことまで写メですますのはアホ
大事なことは適材適所
手段や道具が主体になっては本末転倒
そこを考えずに写メ否定するのも手書き否定するのもどっちも単なるバカ
31. Posted by     2015年05月12日 23:32
外国人には永久に参政権は与えられません。あしからずね〜^^
32. Posted by     2015年05月12日 23:32
週に会議と仕事の書類が10枚、50枚だった世代と
200枚、500枚の現代を同列に扱うな。
江戸時代なら勉学のため写本して買わずに勉強だったが
さすがに団塊の世代でも写本はもうしないでしょ。
33. Posted by     2015年05月12日 23:32
「写メ」という表現やメールで送って終わりといった発想がまさに、
時代についていけないジジババそのものだな。
この人はEvernoteも知らないんだろうな。
34. Posted by     2015年05月12日 23:32
これ何が問題なんだ
フツーにデジカメで会議のホワイトボード取ったりしてるけどな
社外に出すやつはまずいけど
35. Posted by    2015年05月12日 23:33
>>25 >>46
これって、かち合うとすげぇ笑える状況になるのよ

仕事場のクーラーの修理とかで、業者が修理結果を写真に残す為に
デジカメで写真を撮るんだけど、
一方で、事務所内カメラ使用禁止になってたりすると、
シャッターの音が発生した瞬間に部屋全体が凍りつく
36. Posted by     2015年05月12日 23:33
写真じゃなくて写メなんだ
メールしなくてもそう言うとは思わなかった
37. Posted by    2015年05月12日 23:33
メモする内容にもよるけど、手で買いた方が覚えてる

重要な内容なんかスマホダメになったらどうすんだろ
38. Posted by     2015年05月12日 23:34
情報入ったスマホ落としたらアウトだから正直怖くてできん
つか会社のならまだしも私物のスマホ仕事に使うとか
分別の観点からもありえんかなあ
39. Posted by    2015年05月12日 23:34
そのメモが必要な時、毎回スマホ開いてすぐ出せる環境ならまあ別に・・・
40. Posted by     2015年05月12日 23:34
いつも思うが何で写メって言うんだ
普通に写真って言えばいいのに
41. Posted by     2015年05月12日 23:35
覚えることができるのならどっちでもいいんじゃない?
42. Posted by     2015年05月12日 23:35
単純に手段として比べるなら、早くて正確な方が良いに決まってる
43. Posted by    2015年05月12日 23:36
スマホ持込可な職場なら問題無し
バリバリ書いて頭に叩き込む必要があるのは座学
44. Posted by     2015年05月12日 23:36
昔はワープロでもどうこう言われたに違いない。
今じゃ普通だし。
てか、記憶がどうとか言う意見もあるけど、俺は重要と感じなければ、メモしようが忘れるし、重要と思えば一回聞いただけでも結構覚えてるかな。

…たった今、書くと覚えるって迷信じゃないかと思えてきたわ。
やっぱり再生記憶だっけ?反復練習するのが記憶にはいいのでは?
45. Posted by ななしさん@スタジアム   2015年05月12日 23:36
物による
重要文書を写メは流出リスク等あるから不味いけど
どうでもいいメモとか逆にメモする時間無駄だろ
書いて覚えるとか言ってるけど、覚える気ないならどっちも一緒
46. Posted by     2015年05月12日 23:36
※38
実は、今後のトレンドは私物スマホの仕事使用にあるんですよ。
きちんと領域分けて管理するとかで対応するソリューション。
BYODというキーワードで調べると良い。

…まぁ、経費節減の一環で従業員に負担押しつけ、って感じでもあるけども。
47. Posted by きさん爺   2015年05月12日 23:37
48. Posted by にじんちゅ   2015年05月12日 23:37
書いて覚えろって意味がわかんねーんだろうな
49. Posted by むは   2015年05月12日 23:37
おじさんからみたら、なんだかなあとも思うけど、
時代だからしょうがないよな。

でもリスクマネジメントといった観点からすると、
シュレッダー等ですぐに破棄した事が確認できるのと違って
写メとった重要事項が、拡散しやすいイメージがあるよな。

特に最近は簡単になんでもツイッター等にうpする馬鹿が
いるから、どんな奴に社内事項は拡散されるか不安はあるな。
50. Posted by 名無しの猫びいき   2015年05月12日 23:38
状況によるでしょ
そういうことを加味せず「問題ない」って言い切っちゃうのは
ただのアホでしょ
51. Posted by    2015年05月12日 23:38
携帯かスマホで撮った写真は「写メ」
不思議だがもう仕方ない
52. Posted by @@   2015年05月12日 23:38
全員に同じ内容メモらせるくらいならあらかじめ資料作っとけ無能
53. Posted by    2015年05月12日 23:38
メモを取った方が覚えるというのは幻想なんだがな
54. Posted by    2015年05月12日 23:38
ピンぼけする可能性を考慮してないってのはわかるよ
55. Posted by    2015年05月12日 23:39
写真で残されると都合が悪いんだろうよ
56. Posted by     2015年05月12日 23:40
新入社員どころか60歳位の俺の上司がコレやってるぞ
57. Posted by     2015年05月12日 23:41
どうせ新人は研修終わったら電話取って伝言メモしたり、会議の議事録メモしなきゃならんのだから、これぐらいさせてあげれば?
でもこういう子はバックアップ取らなかったり、ボイスレコーダーのデータそのまま議事録として送っちゃったりするんだろうけど。
58. Posted by まとめブログリーダー   2015年05月12日 23:41
便利なものはどんどん使ってくべき
59. Posted by 梃   2015年05月12日 23:41
「面倒くさいから写メ」ではないよなぁ。
もちろん、写メだろうと手書きメモとデータや情報は個人個人でちゃんとまとめないといけないし、取り扱いには十分気をつけてもらわないといけないが。
60. Posted by     2015年05月12日 23:41
板書を書き写すだけで時間がなくなる大学の講義とかあったな…。
全部綺麗に書き写せって言うんだけど、書く方は毎回なので超速なんだよね。
自分はノートに写すのが遅い人だったので、書き写すのに必死で内容を理解する時間が全くなかった。
あの作業は何の意味があったのか本当に分からん。講義ノートをまとめて販売すりゃよかったのに。
61. Posted by     2015年05月12日 23:42
写メは禁止すべき。俺の誤字、脱字が証拠として残る。
写真に写らないマジックを開発してほしい。
62. Posted by な   2015年05月12日 23:43


いい悪い以前に携帯壊れたらどうするつもりなんだろう

63. Posted by    2015年05月12日 23:43
普通に管理職クラスのオジサンがやってる件
64. Posted by    2015年05月12日 23:43
便利だけど
ロクに内容も読まずに写メして満足、終了、
それじゃ話にならないけどな
65. Posted by ・   2015年05月12日 23:44
個人的にはBYODな職場環境ってチャラい企業なイメージ
ホワイトボードに書いた内容そのまま印刷したりPDFファイル出力したりできる製品あるけど導入してないのかね
66. Posted by     2015年05月12日 23:44
こういうのは便利ではあるが絶対に楽にはならないだろうと経験的に俺は知ってる
67. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年05月12日 23:44
手術中病理室に組織送る時に同時にスマホで術野の画像を撮って送るんだけどなんか違和感あって笑いそうになる
68. Posted by    2015年05月12日 23:44
会社にも慣れてバリバリ仕事できる人間がコスト考えての話ならまだしも
しょせん研修中の人材だからなあ
自分が何を「やらされてる」のか理解できず「やってる」つもりの違いが分かってないんじゃないか
69. Posted by    2015年05月12日 23:44
そもそもメモは覚えるために取ってる訳じゃなくて後で確認するためでしょ。書いた方が覚えるとかww今そんな話してないからww
70. Posted by PCパーツの名無しさん   2015年05月12日 23:44
顧客の情報が一切無い職場で、
個人のカメラ付きデバイス持ち込みOKならいいんじゃない?
71. Posted by な   2015年05月12日 23:45


携帯に水こぼしてあげちゃる

72. Posted by    2015年05月12日 23:46
※62
それならメモなくしたらどうするんだろう、ともなるだろ
管理の問題は別じゃね
73. Posted by      2015年05月12日 23:46
写メが有用か否かって話じゃなくて、メモを取りなさいって
言葉が通じなかった話のような
74. Posted by 名無し板拾い読み   2015年05月12日 23:47
著作権違反だよな。
75. Posted by    2015年05月12日 23:48
写メ撮れるような職場ならいいんじゃない?
パシャパシャうるさいのは状況によってはNGだろうけど
書いて覚えるとか言ってる要領悪いアホの子は論外だな
76. Posted by 何が禁止ワードやねんアホ   2015年05月12日 23:48
何じゃボケ文句あんのかこら
77. Posted by わ   2015年05月12日 23:49


管理の問題は別じゃね?

↑携帯トイレに落として泣くよ

78. Posted by こ   2015年05月12日 23:49
 まぁ記録の取り方はなんでも良いと思うけど、撮って満足したりとか、データを紛失しないかだけはしっかり注意して欲しいかな。管理をしっかりすれば別に。
 それに、アナログ手法にこだわらないといけないならPCも禁止したほうがいいだろう
79. Posted by 名無し   2015年05月12日 23:51
ちゃんと結果が出るのならどんな手段をとろうが問題ないわ
80. Posted by     2015年05月12日 23:51
写真→ドキュメントのスマホアプリが発展してるのにダメとか、時代遅れにもほどがある
81. Posted by    2015年05月12日 23:51
※77
メモ濡らして滲んで読めないパターン
そもそも携帯にしかデータ入れないのが問題だろそれ
バックアップとれし
82. Posted by     2015年05月12日 23:53
学校なら先生がOKしたらやってるよ
ノート提出もあるから撮った後はノートに写してる

ある程度は記憶するなら構わないけど
これで携帯見ないと何もできないようならダメだと思う
83. Posted by    2015年05月12日 23:53
メモをとる程度の仕事も拒否したいならそういう社風の会社に行くべき
84. Posted by ららら   2015年05月12日 23:54
うちの会社はスマホやケータイでパシャパシャとるとか有り得ない。
メモリカードやUSBのPC接続もアプリで制限されてるし、仕事のデータ持ち帰りも基本禁止。

製品の開発スケジュールを撮ったファイルがどこぞの隣国が管理してるSNS経由で抜かれて情報流出とか充分あり得る。
この新人がまだ学生気分が抜けてないのも問題だが、会社も機密情報が個人スマホに電子データ化される危険性に気がついていない。どっちも馬鹿。
85. Posted by な   2015年05月12日 23:55


メモ濡らしてにじんで読めない

↑鉛筆と言う便利な物が売られている

86. Posted by     2015年05月12日 23:55
話というか、状況がおかしくね?
普通メモを取るって、自分が考えた事を忘れないようにとか
相手の言ったことを忘れないようにとか
写メも糞も、写す被写体その物がねえだろ
書いてある物を写してというなら、そりゃあ写メだろうが
メモだろうがかまわんが。そんなケース社会じゃ意外とすくねえぞ
書類なら自分用の物が既に用意されてるし
無けりゃコピー取ればいい
なぜメモと写メが比較対象になってんだ?
87. Posted by かわいいもんだ   2015年05月12日 23:55
研修用の資料を「データでよこせ」というクソ公務員。
88. Posted by    2015年05月12日 23:55
ツイッターにアップしよう
89. Posted by     2015年05月12日 23:56
覚えて欲しい事だから、メモを取るという行為をして、資料無しでも覚えろって事だろ!
書いても覚えられないとか言ってる要領悪いアホの子は論外だなwwwwwwww
90. Posted by     2015年05月12日 23:57
※74
馬鹿って生きてるの辛くない?
あとそれを言うなら「著作権"法"違反」だよね。
91. Posted by     2015年05月12日 23:57
まぁ、それぞれ好きな方法でやればいい。
俺は基本はデジタル派。脳内のアウトプットはメモが直感的で良い感じ。
92. Posted by     2015年05月12日 23:58
そんなに信じていいものなのかなスマホなんていうヒョロイ道具を
93. Posted by    2015年05月12日 23:58
写真のほうが正確だし撮ればいいよ
覚える必要があるなら後で写真見てノートでも作りな
メモに必死で話聞けてないヤツよりはよっぽどマシ
94. Posted by な   2015年05月12日 23:59


ハレーション起こしたり画像が悪くて読めないとか何かしらトラブルありそうで面倒くさい

95. Posted by     2015年05月12日 23:59
草生やしてるならOKだろ
96. Posted by 名無しの猫びいき   2015年05月12日 23:59
個人的な経験な。
写メじゃなくてメモを取って、その場でわからない事を質問してその回答をメモしている人→仕事をすぐに覚える有能。
写メを撮って、指導してくれる人じゃなくて周りに質問して、その回答を「わかった」としか言わずメモすら取らん人→使い物にならないレベルのカス。
という傾向があるね。年齢はあんまり関係ない。つか、一番年上の人が写メをメモ代わりにしてた人だったんで。
あと、定規を使ってイメージのレイアウトする人→終盤爆弾抱えまくり。
フリーハンドでイメージを書いて、追加仕様もフリーハンドで書く人→その図を理解しているのはその人だけだけれども、質問をすると、その場でテキパキと仕様を説明出来る。
これも年齢はあんまり関係なかった。
写メを有効利用出来るんならいいんじゃね?残念ながら「写メしたから大丈夫」と覚えない人の方が多い気がするけれども。
97. Posted by     2015年05月12日 23:59
簡単、便利、時代遅れとか言って楽ばっかしてるから
最近のガキは使えないのばっかりなんだよ

持参を自参とか平気で書くしな、書いて覚えねぇからヘマするんだよボケ
98. Posted by 名無し   2015年05月13日 00:00
目的による。記録のためなら全然ありだろ。
覚えるためなら、写メ後にノートとかに書き起こして内容を分解して整理して頭に落とし込む必要はあるかな。
99. Posted by    2015年05月13日 00:01
※85
消えて読めなくなるパターン
メモだろうと写真だろうと絶対安心はない
100. Posted by 名無しのプログラマー   2015年05月13日 00:01
老害の若者叩き
101. Posted by    2015年05月13日 00:01
状況によって使い分けやんな。

急ぎでもない備忘録程度ならスマホのメモ帳
装置の配置や色とか文字じゃ限界があるなら画像(漏洩するとヤバイものはNG)
上司からの指示を聞きながら要点を残すとかならスマホの操作より
手書きメモの方が略式文字使ったり囲いとか矢印で強調できるぶん便利

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク