1: じっぷら卒 ★ 2015/05/15(金) 07:39:22.18 ID:???*.net
台湾が東京電力福島第1原発事故後に導入した日本の食品輸入規制を
15日から強化する問題で、食品薬物管理署(FDA)は14日夕、
全食品を対象に求めていた都道府県別の産地証明について、
日本国内で取得できる既存の証明書を提出すれば問題ないと発表した。

植物検疫証明書や衛生証明書、商工会議所の証明書などに
都道府県名が記載されていれば、産地証明と認定される。

日台双方の窓口機関による13日の協議では産地証明の様式で合意できず、
15日からの輸入停止は不可避とみられていたが、台湾側が直前に妥協し、
最悪の事態を回避した。
日本や域内の輸入業者、消費者からの批判に配慮したとみられる。

一方、水産品、茶類など3分類800品目超の「高リスク産品」についての
放射線検査証明は、日本政府や国際認証機関が認証する機関の証明書が
必要だとした。放射線検査には費用も日数もかかるため、
日本からの輸入に影響が出る可能性がある。

また、いずれも日本側への事前説明がない一方的な発表で、
輸入現場では当面混乱が生じる恐れがある。
日本側は「科学的根拠に基づかない措置で、あくまで撤回を求めていく立場に
変わりはない」(交流協会台北事務所)としている。

http://www.sankei.com/world/news/150515/wor1505150003-n1.html

引用元: ・【国際】台湾、産地証明で譲歩 輸入全面停止は回避 日本食品規制強化で

4: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:42:32.33 ID:VqZLuz6C0.net
安全性に納得しての譲歩なら構わないけど、
圧力で譲歩させたんなら最終的に日本の国益を損なうから嫌だ

5: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:42:46.53 ID:Dc8M1/KZ0.net
無理して売らなくていいような気がする

6: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:42:55.62 ID:66JHOmwO0.net
やむを得ない措置だな
被爆被害を国外に広めない為に

福島県いわき市住民より

13: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:44:49.23 ID:Sac65CXq0.net
でもやっぱ
台湾は話が分かる国。

対話とはこういうものだ。

日本もちゃんとした検査と報告(表示)を徹底すべし!

14: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:44:53.66 ID:ZAXBjp8K0.net
産地ははっきり明記するようにしないとな

17: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:45:49.61 ID:cvKnif0/0.net
中国から嫌われ、韓国からも嫌われ、さらには台湾からも嫌われた……

こんな国に生まれなければよかった……

47: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:56:14.52 ID:cTrXZdxU0.net
>>17
とっとと祖国に帰れよカス

110: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:27:23.42 ID:MI9cNCx50.net
>>17
全部根っこ同じじゃねーかww

21: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:47:05.33 ID:163b0jnk0.net
で、どこ産までならOKなの?
福島は論外として、北陸東海までがボーダーラインか?

23: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:47:11.16 ID:lGhPmbi+0.net
俺だって、果物、野菜類、魚介類は出来るだけ買わないようにしているから、
台湾の輸入規制は仕方がない。

24: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:47:12.36 ID:RwQshO/G0.net
お互い良く話しあってくれや
どこかと違って話し合えない国ではないんだろうからさ

25: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:47:30.09 ID:kRhcLyoB0.net
ブラックサンダー買えて良かったな

33: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:49:59.08 ID:C7EiQeiZ0.net
友好国にまで食べて応援させるなよ

52: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:58:07.48 ID:MGmgrl+S0.net
震災であれだけ莫大な支援を受けておいてそのうえで産地偽装まで
垂れ流したあげく譲歩させてるってことは念頭に置いておくべき

56: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 07:59:32.90 ID:Mm8ltlJJ0.net
>>52
輸入品の産地を偽装していたのは台湾の企業なんだが?
台湾に輸出されたものを日本側で偽装していたケースがあるなら出してくれるかな?

64: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:01:34.17 ID:MGmgrl+S0.net
>>56
台湾向けで無くても国内で偽装が横行してりゃ同じことだろ
これは信用の問題なんだからな?
中国が「日本向けの食品だけはちゃんとしてるから信じろアル」
とか言っても信用されないのと同じこと

67: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:03:03.52 ID:EDJ6qHaE0.net
>>64
どこで何がいつどれほど横行してるの?
頭の中の事実は事実じゃないんだよ?

80: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:09:34.43 ID:6NQBmkK+O.net
産地偽装してバレてどうせ結局は全面禁止になるって断言する

82: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:11:28.46 ID:uI/P0+Gu0.net
福島産は県内で消費すればいいのに
福島県民は風評被害アピールするくせに県産の野菜は絶対食べないど屑

86: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:14:25.51 ID:QgxSIZbc0.net
>>82
福島県産はどこのものだろうと食べません!
山形県産のさくらんぼは食べます!


原発から山形までの距離と福島の会津若松あたりの距離ってほとんど同じなの知ってる?

118: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:31:23.60 ID:m96knmus0.net
>>82
福島県庁の食堂でも福島県の小中学校の給食でも
県内産の農産物は使われてないらしいな
地元の人間が危険だと分かってて食わないものを、誰が食うかって話だよ

92: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:19:27.46 ID:JH/vQ84s0.net
日本でも証明書義務化すべきだな

102: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:22:50.43 ID:AL38imkG0.net
よかった台湾ラーメンをボイコットせずに済む

109: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:26:00.21 ID:D8suOMVHO.net
線量も計った方がいいぞ

てか、産地表示ってあてになるのか?
昔見たテレビで中国か北挑戦から輸入した「あさり」が
どこかの砂浜に一週間埋めたら国産表示OKになる
とか見たぞ?

111: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:27:31.23 ID:3TqlPzos0.net
>>109
そんなこと言い出したら日本の食材のほとんどがNGだな。
伯方の塩とか笑えるぞ。

119: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:31:37.59 ID:sEAY5Rxu0.net
>>111
伯方の塩はメキシコの塩を、日本の海水に混ぜてから精製するって
ラジオCMで言ってる。

130: 名無しさん@5月17日まで板ルール集中議論中 2015/05/15(金) 08:41:02.35 ID:AKpW4KRd0.net
日本側にも問題ある

あとフクシマ産と聞けばたしかに怖いが
日本の安全基準をもっと信用して欲しいね