1 名前:ショルダーアームブリーカー(和歌山県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:28:34.78 ID:meu7EljJ0.net BE:117924282-2BP(1500)


島根「松江城天守」国宝に指定へ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150515/k10010080931000.html


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1431754114

4 名前:魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:31:45.83 ID:W4B1ZbzA0.net

城内にエレベーターやカーペットやお土産屋をぶち込むのはやめてくれ


7 名前:キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:35:00.60 ID:2TXFoDhZ0.net

>>4
あぁ大阪城のことか…w


9 名前:バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:38:26.07 ID:VwSSRXhz0.net

>>4
ギシギシ鳴る床や階段を歩きたいよな



8 名前:中年'sリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:37:46.34 ID:7pZcIwaAO.net

日本の城自体は小さいけど
城のまわりに重点を置いてトラップを仕掛けている

10 名前:ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:38:43.70 ID:Ij6RZdyA0.net

日本の城は攻め込まれる前提で作られてんじゃねえのか?

11 名前:毒霧(芋)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:39:17.95 ID:Fe0mSGs+0.net

大阪城はとんでもない規模だったと聞くが


50 名前:ダイビングヘッドバット(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:17:58.98 ID:rxd1mgrq0.net

>>11
徳川大阪城の石垣は結構規模大きかったな
とりあえず鉄砲弓ゲーすぎるw



15 名前:ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:43:11.80 ID:hoLe33ii0.net

国内の城で一番防衛能力が高いのはどこ?


17 名前:エルボーバット(catv?)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:47:41.02 ID:vtZXxX0S0.net

>>15
江戸城が断トツかな
ケタ違い過ぎて城仲間に入れてくれないし


18 名前:垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:47:48.46 ID:EKBPiiw50.net

>>15
恐らく江戸城
実戦経験込なら大阪城か小田原城



20 名前:TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:50:10.44 ID:WIvD6dDz0.net

ブルーシート宴会とかお化け屋敷とかジャンボ迷路とか出来んの

22 名前:ダイビングヘッドバット(関西・東海)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:52:28.46 ID:WqJ3R7FSO.net

(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが

大阪城は今は平地にあるように見えるけどできた頃は高台にありました
今の大阪城の周囲にある谷町の地名は文字通り谷だったからなのです
ちなみに相撲のパトロンのタニマチの名の由来は谷町からこれ豆な

27 名前:フライングニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:56:25.97 ID:iAAIXacC0.net

みんな子供の頃は天守閣の最上階に
殿様と家族たちが住んでると思っていただろう

29 名前:エルボードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:58:37.95 ID:MhYG8XSo0.net

日本で一番弱そうなのは
尾道城かな

30 名前:断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:58:48.99 ID:qk8Vi9KK0.net

でもヨーロッパの城って現在進行形で使われてるから汚いじゃん?

35 名前:チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:04:44.72 ID:Sx6Mnz6G0.net

たしかに江戸城はでかい
皇居ランナーの1周4kmのコースが内堀だろ
外堀とか御茶ノ水から市ヶ谷あたりの中央線が通ってるあたりだもんなあ

38 名前:急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:06:42.24 ID:6oOOxvYs0.net

江戸城は、神田や有楽町や神楽坂や四谷や日比谷は全て城内で
その外側に外堀があったからな

39 名前:ダイビングヘッドバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:06:47.54 ID:q/1/bLN8O.net

しかし桝形虎口とか迷路状の登城路とか、目立つ天守とか、近世城郭としては砲撃戦に備えてないのがいかにもガラパゴスっぽい進化だなとは思う。ちなみに鉄砲普及前なら規模は圧倒的に小さくても山城が圧倒的に強い。力攻めで落ちた山城はかなり少ない


48 名前:ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:15:48.41 ID:HQBfncFu0.net

>>39 攻城兵器が山多くて基本無理だからな
だから日本では攻城兵器が全然進化・研究されなかった

まぁ平地に作らなかったという、築城のDNAが日本は異なるんで
ガラパゴスというか、逆に頭が良かったというべきかもね

日本の江戸城とか天守閣は半年で作り変えたりしてるけど
石城では絶対無理だし、工期も長くなるので負担も増えたろうし

海外の築城に数世代とか、それで衰退とか笑い話だしな


49 名前:急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:16:11.71 ID:6oOOxvYs0.net

>>39
砲撃戦は意識してたよ
大阪夏の陣以降のまともな城は、
外堀より更に外周に川や段丘が巧妙に配置されてて
戦になったらそこを防衛線にする構想で作られてる

砲撃で吹っ飛ぶ塀や櫓は単なる飾りなのは判ってる



41 名前:ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:08:14.04 ID:vFJqhTDY0.net

徳川の江戸城って道灌時代のどのくらい残ってんだろ
道灌のはすぐ海辺だったらしいけど


44 名前:急所攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:11:04.45 ID:6oOOxvYs0.net

>>41
家康の時代の初期の江戸城は
日比谷までが海が来ていて
海に面した城だったんだぜ



43 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:09:09.20 ID:NBNzOYsq0.net

日本にはお年寄りや敵にやさしいエレベーター付いてる城あるからね。

53 名前:エルボードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:22:37.06 ID:MhYG8XSo0.net

ポツダム宣言受諾後に
大阪大空襲してたくらいだからなあ
その場のノリで燃やしたったくらいのもんだろう
あとの書類の報告だけはそれらしい理由だけつけて

55 名前:マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:27:08.67 ID:XTwchs1y0.net

エレベーター付いてるほうがありがたいだろ。
ほぼ10回建てかそれ以上あるビルと同じところを
えっちらおっちら階段使って上れってのか

59 名前:垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:31:03.73 ID:EKBPiiw50.net

西洋は大砲やカタパルトなどの攻城兵器が発達したから単純にすごいと言うのはどうなんだろ
榴弾とかの大砲なら解るけど基本壁壊すのが主目的の鉄球大砲を日本で運用しようとしたら効果はそんなに高くないと思うけどね
壁作りましょじゃあ壊す物造りましょ的な西洋の流れと同一視するのは違うと思うのだが

60 名前:閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:33:13.88 ID:e7Ff2jy80.net

小さすぎるってことはないよ(´・ω・`)

ハプスブルグとかの城はどっちかって言うと豪華すぎ
日光東照宮がお城規模になった感じ

61 名前:16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:39:31.62 ID:uUyldIvg0.net

愛知県民とか熊本県民って姫路城に嫉妬や嫌悪を抱いてるイメージあるわ


64 名前:キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:42:21.75 ID:jFu5g49z0.net

>>61
ねーよ



62 名前:エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:40:05.24 ID:jIyzM4RJ0.net

チョンは城がよく分かってないから天守閣だけしか見てないんだな