もし地球が立方体だったらどうなんの?
2015年05月17日
- カテゴリ:サイエンス
1: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:05:05.52
角のところが観光名所になったりするんかな
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:30:18.617 ID:nfGRMY4V0.net
角に住んでみたい
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:30:50.831 ID:tl5Ew0jL0.net
角や辺の周囲の気候ヤバそう
37: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:24:13.23
角の部分は大気圏から出てしまうだろうな
6: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:07:32.00
目の前が崖で飛び取りたら
その瞬間重力に引っ張られて吸い寄せられるのかな
その瞬間重力に引っ張られて吸い寄せられるのかな
10: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:10:01.88
宇宙から見たら立方体でも角や辺は風化で削れて滑らかになってるだろ
つまりその辺歩いてても突然90度の崖が目の前に現れるわけではない
つまりその辺歩いてても突然90度の崖が目の前に現れるわけではない
15: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:12:29.18
重力が場所によって変わるんじゃね?
16: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:13:13.57
>>15
今でも違うぞ
今でも違うぞ
17: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:13:49.50
もし球体時と同じように中心に向かって重力が働くとしたら
立方体の辺に近づくにつれて建物が斜めになっていくな
立方体の辺に近づくにつれて建物が斜めになっていくな
20: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:15:07.74
真下に重力が働くのは各面の中心部だけで
そこから果てしなく45度の勾配が続くのか
住みづらそうだな
そこから果てしなく45度の勾配が続くのか
住みづらそうだな
21: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:15:11.66
艦隊が反対側に隠れれば容易に攻撃されない
そこで反射衛星砲が開発される
そこで反射衛星砲が開発される
24: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:18:19.16
単に角の部分が高い山の頂上になるだけ
33: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:22:17.93
角を過ぎたら落っこちるような重力機構だったら
船や飛行機の宇宙転落事故が発生しまくるな
船や飛行機の宇宙転落事故が発生しまくるな
36: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:24:02.73
積分する必要なんてない対称性からどう考えても中心方向に重力が働く
あとふとしたきっかけで山みたいな部分の土やら岩やらがすぐに中心に向おうとするから
結局十分な時間が経ったら球に近くなる
あとふとしたきっかけで山みたいな部分の土やら岩やらがすぐに中心に向おうとするから
結局十分な時間が経ったら球に近くなる
49: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:27:30.36
>>36
まあまともに考えたらそうだが
立方体という前提自体に無理がある以上は
「立方体のままで永遠に不変とする」ていう前提で考えてみないと面白くないんじゃね
まあまともに考えたらそうだが
立方体という前提自体に無理がある以上は
「立方体のままで永遠に不変とする」ていう前提で考えてみないと面白くないんじゃね
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:54:34.878 ID:mZvofM2N0.net
海水が面の中央を軸として円系に集まりそう
とおくからみると緩やかな山みたいな感じ
とおくからみると緩やかな山みたいな感じ
40: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:25:10.48
面の中心に近づくほど生活しやすそうだから
中心が金持ちが住む地域になって周辺に行くほど貧民地域になるだろうな
中心が金持ちが住む地域になって周辺に行くほど貧民地域になるだろうな
42: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:25:47.61
高緯度地方は白夜が延々と続く
58: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:29:52.93
太古は人類は面から面への移動が出来なかったが
科学技術が進歩して移動が可能になる
そして面ごとに全く違う文化が築かれているので驚愕する
科学技術が進歩して移動が可能になる
そして面ごとに全く違う文化が築かれているので驚愕する
63: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:31:24.01
生涯で8つの頂点を全て訪れるのが人類共通の目標になる
71: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:33:35.02
>>63
地球基準で考えたら標高5000kmくらいの山の頂上ってことになるから常人には到達できないぞ
地球基準で考えたら標高5000kmくらいの山の頂上ってことになるから常人には到達できないぞ
77: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:35:35.52
>>71
最大で45度の傾斜しかないから楽勝でしょ
最大で45度の傾斜しかないから楽勝でしょ
79: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:36:40.11
>>77
5000mじゃないぞ5000キロメートルだぞ
5000mじゃないぞ5000キロメートルだぞ
73: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:34:31.16
地軸が面の中心を通る場合は
上面下面と横になる4つの面で気候がまったく違ってくるな
上面下面と横になる4つの面で気候がまったく違ってくるな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:37:59.581 ID:UejMRE9Q0.net
立方体だと空気や水などは
角からなくなり、面に丸い感じで集まる
角からなくなり、面に丸い感じで集まる
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:39:14.660 ID:899KJ4560.net
>>24
気圧がヤバイな
面ごとに違う生態系ができそうで面白そう
気圧がヤバイな
面ごとに違う生態系ができそうで面白そう
81: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:37:04.29
たぶん液体(海)は丸くなろうとするからこうなる
82: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:37:46.42
>>81
すごく納得しました
すごく納得しました
89: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:40:00.72
>>81
ワロタw
ワロタw
87: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:39:58.60
面ごとに気象条件がだいぶ変わってくるから
文明の発展度もそれに伴って変わる
面と面とでの戦争は避けられない
文明の発展度もそれに伴って変わる
面と面とでの戦争は避けられない
92: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:41:23.92
立方体だったらというか
今立方体に切ったらどうなるのか
想像がつかない
今立方体に切ったらどうなるのか
想像がつかない
93: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:41:43.38
96: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:42:30.50
>>93
北海道と東北の行き来が大変そうだな
北海道と東北の行き来が大変そうだな
97: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:42:50.44
地図作るのが超楽になる
あと飛行機とか結構大変そう
あと飛行機とか結構大変そう
99: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:43:54.93
>>97
飛行機は不可能だな
水平飛行っていう概念がなくて常に45度の重力に逆らって推進しなきゃいけないからロケットになる
飛行機は不可能だな
水平飛行っていう概念がなくて常に45度の重力に逆らって推進しなきゃいけないからロケットになる
34: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:23:10.42
メルカトルとか色んな地図の表記法が一種類になって分かりやすくなる
101: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:45:55.57
つまり他の面に行くのは宇宙行くのと同難易度になるのか
現実世界に置き換えると同じ星の残り6分の5の地域がほんの数十年前まで未知の世界ってことか
オラワクワクすっぞ
現実世界に置き換えると同じ星の残り6分の5の地域がほんの数十年前まで未知の世界ってことか
オラワクワクすっぞ
110: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:50:24.26
辺の上に一直線に鉄道敷かれてたら眺め良さそう
113: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:53:26.69
月食がおもしろいことになる
116: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:54:47.84
>>113
多分月とか太陽も立方体なはず
多分月とか太陽も立方体なはず
123: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:58:31.52
>>116
向きによって影のでき方がちがってくるな
面白そう
向きによって影のでき方がちがってくるな
面白そう
118: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:55:12.60
場所によって重力が違う
従って、デブの国ノッポの国ができるのかな???
従って、デブの国ノッポの国ができるのかな???
125: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 22:58:51.08
辺に近づくと段々畑ならぬ段々都市みたいになってくる
130: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 23:03:03.01
昼夜の温度差が激しそうだ
132: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 23:04:34.40
端っこ空気薄くね
てか大気無くね?なくなくね?
てか大気無くね?なくなくね?
135: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 23:06:40.71
角近くの動物は大気無くても生きていける肉体に進化する
136: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 23:07:26.53
惑星が立方体になるような物理法則下の宇宙なんだから
大気も立方体なんだろう
大気も立方体なんだろう
139: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 23:09:17.78
気象がどうなるのか地球シュミレータでやって欲しいな
146: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 23:15:42.63
地球儀がクルクル回転するやつじゃなくて
直接机に置くようになる
直接机に置くようになる
148: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 23:26:12.92
実際に角に行ったら思ったほど角じゃなくてがっかりする
149: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/21(土) 23:27:44.43
世界8大がっかりだな
175: 名無し募集中。。。 投稿日:2012/07/22(日) 08:59:40.16
重力が場所によって大きく変わる
スポーツの記録も場所によってかなり変わる
スポーツの記録も場所によってかなり変わる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:37:21.666 ID:5zIUSCiB0.net
たしかこういう内容の動画あったぞ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:37:57.438 ID:Rh62gNKl0.net
[管理人注釈]もしも地球が立方体だったら - 解説サイト|公益財団法人日本科学協会
ttp://www.jss.or.jp/fukyu/cubicearth/index_jp.html
あったぞ
[前編] 四角い地球との遭遇!!
https://youtu.be/MJKKxG8j5zE
[後編] 四角い地球にも海を発見!!
https://youtu.be/kTEPCnPFANQ
ttp://www.jss.or.jp/fukyu/cubicearth/index_jp.html
あったぞ
[前編] 四角い地球との遭遇!!
https://youtu.be/MJKKxG8j5zE
[後編] 四角い地球にも海を発見!!
https://youtu.be/kTEPCnPFANQ
107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 15:37:15.311 ID:rXLPL68A0.net
>>23
面白いんだけど
面白いんだけど
112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 16:13:24.519 ID:kaIKdPLR0.net
>>23
これ面白いな
でも立方体なのに地"球"とは
これ面白いな
でも立方体なのに地"球"とは
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:40:59.706 ID:xbN7zE180.net
地球じゃなくて地方になるわけか
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 14:39:25.757 ID:6/lzGiECd.net
結局星々が丸いのは重力で中心に寄るからなんだよな
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 15:03:51.159 ID:899KJ4560.net
角は相当の硬度があるんだろうな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 15:19:01.831 ID:EOy9K+vE0.net
まっすぐ走れば宇宙に出れるかな
104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 15:31:01.086 ID:LEZyw9Yo0.net
立方体でも重心は内部中央になるから重力の方向は内部中央になるな
つまり面の中央以外は全部坂
つまり面の中央以外は全部坂
116: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 16:45:27.438 ID:867Fs0wd0.net
辺の部分は生物が越えられない高さの山になるから、
面ごとに生態系が孤立するな
面ごとに生態系が孤立するな
119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 16:56:14.099 ID:eNC7VhO1K.net
地球は自身の重力で丸くなっちゃったんじゃね?
元々歪な形の岩石(?)だし
元々歪な形の岩石(?)だし
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/17(日) 15:34:44.111 ID:prpjT1G30.net
誰も端っこで泣かないように丸くなってるからそんなことはあり得ない
過去の人気記事ランダムPICK UP
おススメサイトの最新記事
コメント
立方体だったら重力と遠心力のせいでどんどん球体になる過程が見れて面白そう
マイクラ世界かよ
今あるエベレストでも地球に角があるほどには見えないだろ?
それどころか太陽系最高のオリンポス山でも火星に角があるほどには見えない
標高5000kmの角なんてそこはもう宇宙だ
辺でさえも真空だ
六面に完全に違う(もしかしたら生化学まで?)世界が生まれるはずだ
それどころか太陽系最高のオリンポス山でも火星に角があるほどには見えない
標高5000kmの角なんてそこはもう宇宙だ
辺でさえも真空だ
六面に完全に違う(もしかしたら生化学まで?)世界が生まれるはずだ
『地球』じゃなくて『地角』と呼ばれるのかなぁ?
南極かわいそう
昔読んだSF小説であったな。超文明が立方体のツルツルの人工惑星を遺跡として作るってやつ
地球人の調査隊が頂点に向かって上っていくんだけどだんだん傾斜が増していく
ツルツルだと頂点から面中央にかけてすごい滑り台になるな
頂点はコロナ放電とか起きそうだな
地球人の調査隊が頂点に向かって上っていくんだけどだんだん傾斜が増していく
ツルツルだと頂点から面中央にかけてすごい滑り台になるな
頂点はコロナ放電とか起きそうだな
動画面白かった
角が貧民街っていいな
SF感あって
SF感あって
場所によって重力が違うんなら時刻みたいに標準重力がありそう
動物番長。