戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/419084685.html


【東京新聞】首相発言に専門家から疑問の声 同盟の強化、他国の攻撃誘発: 何でもありんす

2015年05月17日

【東京新聞】首相発言に専門家から疑問の声 同盟の強化、他国の攻撃誘発

■【東京新聞】首相発言に専門家から疑問の声 同盟の強化、他国の攻撃誘発 [H27/5/16](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/05/16(土)10:43:49 ID:???
 安倍晋三首相は、15日の国会答弁や安全保障関連法案を閣議決定した後の記者会見で、
法案が成立すれば日米同盟が強化され、抑止力が高まるとの持論を繰り返した。
「米国の戦争に巻き込まれることは絶対ない」とまで言い切ったが、専門家からは疑問の声が上がっている。 (後藤孝好、中根政人)

 首相は十五日の衆院本会議で、安保法案について
「日米同盟を強化し、あらゆる事態に切れ目のない対応を可能にすることで、抑止力を一層高めることができる。
日本が攻撃を受けるリスクは一層なくなる」と答弁。十四日の記者会見と同様、安保法案の意義を強調した。

 だが、琉球大法科大学院の高良鉄美教授(憲法学)は首相の発言に
「一方的な見方だ。隣国にとって、日本が軍事力を高めることは脅威に映り、軍拡競争の口実になる」と指摘。
「軍事力に頼りすぎるのではなく、外交努力による抑止力を強化すべきだ」と訴える。

 首相が言うように、米国の戦争に巻き込まれないのか。

 高良氏は「これまで憲法九条の制約で米国の要請を断ってきたが(法案が成立すれば)集団的自衛権を行使でき、
拒否する理由がなくなる。米国の戦闘に巻き込まれるのが現実だ」と否定。
「自衛隊が湾岸戦争やイラク戦争のような戦闘に参加しない根拠は、十分に説明されていない」とも指摘した。

続き 東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2015051602000154.html



2 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)11:00:58 ID:iX7
>>1
「琉球大の憲法学教授」ねぇw


3 猫にまたたびななしにコピペ New! 2015/05/16(土)11:02:09 ID:Gwj
なんかw

50年ほど前の朝日新聞みたいだなw


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)11:02:45 ID:vAs
じゃんじゃん書くアル


5 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)11:04:06 ID:CBv
何処が攻撃して来るんですかー


15 グナッシー New! 2015/05/16(土)11:52:02 ID:nzu
>>5
沖縄の親戚の中国です。


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)11:05:03 ID:77L
専門家にもいろいろなタイプがあるからなぁ


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)11:05:04 ID:6CL
軍拡競争の口実?
すでにしているのに何を言ってんだこいつwww


8 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/16(土)11:06:10 ID:AlV
へー、では尖閣諸島を日米安保から外せはいいんじゃないかな


12 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/16(土)11:47:43 ID:GDb
専門家・・・東京新聞が書くと
胡散臭く感じる


16 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)11:54:15 ID:Lmi
日本人を護りたくない専門家ですか(´・ω・`)


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)11:54:53 ID:9MG
中国に言えよ


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)11:55:19 ID:2TE
すぐお隣がやる気満々なのに
何言ってんだこのマヌケ


20 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)12:02:29 ID:U5M
>>1
憲法学て。
専門家って国際政治学とかじゃねえのかよ。


22 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)12:39:33 ID:N1K
>「軍事力に頼りすぎるのではなく、外交努力による抑止力を強化すべきだ」
これは当然のことだが、日本と言う経済的にも大きな国の場合
どのように外交力を行使していくかが課題か。

軍事力はいわば大人同士の国家間での喧嘩(引き際を最初に決めている)
として使用されるか、あるいは利益追求のために使用されるか、
或いは、自国を防衛するために使用されるものと思う。
そのため、このようなどれかのケースに遭遇する危険性がある
場合、保険、或いは、予防としての軍事力が必要になるという
ことでしょ。日本の場合、今も昔も防衛のために軍事力保持だろうけど、
引き際を決めた戦争など、よほどお互いの国を信頼している、尚且つ、
周辺国家も静観しているか、裏で世界を操っていないと不可能じゃないかな。

世界征服できるほどの軍事力をもっていながらも、それを防衛のためだけに使う
(いつでも使える状態にしておいて・・・いわば鎖に繋がっていない番犬としての軍事力
を保持しておいて、使用せず維持する。)
はとても理想だけど、それを憲法に記載するならまだ(それが成功する)可能性としては残るな。


25 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)12:59:52 ID:N1K
>>22
これをもし憲法に記載するとしたらどうなるんだろう。
憲法において、自国防衛のための攻撃だけは許す。
ただし、あくまでも自国防衛の最終手段として用いる。
で良いのかな。
大東亜戦争前の憲法はこんな感じだったりして。


28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/16(土)13:21:34 ID:YyK
>>25
憲法に記載するとしたらただ単に国民や国土の防衛の義務だな。

今の憲法には規定されて無いどころか9条によって自衛行動に限界があるので、
政府は憲法の要求として国民を見捨てる事になっている。

どこまでなら守るって線引きは裏返せばそこから先は見捨てろって事だからな。
自分自身や自分の家族を見捨てて良い状況ってのが最終ラインになる、
自分ならどういう状況なら自分や自分の大切な人達を見捨てて良いと言えるのか、
憲法で決めた一線がそのボーダーになる。


31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)13:47:13 ID:N1K
>>28
>今の憲法には規定されて無いどころか9条によって自衛行動に限界があるので、
>政府は憲法の要求として国民を見捨てる事になっている。

なるほど、今の憲法が既に問題をはらんでいるんですね。
これだけでも解消して、しばらく様子を見るってのもいいかもしれませんね。
(周辺国がどういう行動に出てくるか観察する意味で)

それと気がかりなのは集団的自衛権の話なんですよね。
簡潔に言えば、アメリカの言いなりで戦争に向かうのではと危惧
しているので、拒否できないと巻き込まれるし、拒否したら制裁と脅されるし、
ただ、その一線だけは超えないでほしいと思ってます。
自衛隊の命がかかってますし。)

その前に、そもそも憲法と集団的自衛権の限定的なんちゃらってのは
矛盾しないのか、や、矛盾してたらどうなるの?ってところが
わかってないのであれですが・・・
とにもかくにも、現状の憲法から自衛隊に繋がれた鎖だけ取り除く
だけでも効果が違うと思うので、期間限定でお試しするのが
良いかもと思いました。(憲法で期間限定は他国では普通にやってそうだし。)


26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)13:15:29 ID:rpR
本当にきちんと研究した専門家は、今のメディアには登場できません。
金を貰ってスポンサーやメディアの望む見解を述べるためだけに、各種研究機関や大学に潜りこませられている、ご用達専門家です。
彼らの見解の特徴は、素人でさえちょっと調べれば真偽のわかる見解を、平気で述べることです。


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)13:24:31 ID:Q2d
グレーゾーンはともかく、一挙手一投足を各法で規定するのは滑稽。「普通の国」に戻れば済むものを。


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)13:25:20 ID:Y5E
最近、文系の専門家の意見は眉に唾つけて聞くことにした


32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)14:03:03 ID:Zkp
反日マスコミ必死だなあ。
ここで国民を騙さないと中国が大変なことになるもんね。


33 猫にまたたびななしにコピペ New! 2015/05/16(土)14:04:48 ID:Gwj
> だが、琉球大法科大学院の高良鉄美教授(憲法学)は


いやwこれが、何の専門家なの?

憲法学の教授都やらは、国際情勢の専門家でも、軍事の専門家でもないのぜw


34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)14:51:13 ID:mau
外交のうしろだてが軍事力なんで
あと日本の隣国て中国とかロシアとか半島とか常日頃から日本にちょっかい出してるテロ国家ばっかりなんで
そこが理解できないなら世間でもう話すに値しないです


36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)14:55:51 ID:Q2d
戦争のできる国が普通の国です。

戦争しなくていいのに存立していた今までがボーナスステージみたいなもんです。


37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/05/16(土)14:56:22 ID:Q2d
アメリカさんにどこまで付き合うべきかというのは、また別問題。


41 プリシラ New! 2015/05/16(土)18:00:38 ID:CNB
なお、国民からは彼らに疑問が投げかけられるのであった


42 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/16(土)18:28:22 ID:Is1
沖縄県知事戦で野党側の候補者の一人だったやつ。二人いて、もう一人が現職。
今の沖縄県知事並みの左巻き野郎と見ていい。


23 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/05/16(土)12:41:40 ID:A3S
攻撃誘発とか外交の話をするのに法律の専門家じゃ意味ないだろ・・・。
東京新聞は聞く相手を間違えているよ。
意図的だろうけどw
〜〜〜〜〜〜〜〜引用ここまで



posted by nandemoarinsu at 09:00 | Comment(7) | TrackBack(0) | 国内ニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2015年05月17日 09:34
    良くも悪くも一蓮托生でしょうがない

    左翼もギャーギャー言うなら
    対話で尖閣を解決する道筋を作ってくるべき
    そういう実績が説得力になる
  2. Posted by at 2015年05月17日 10:13
    もう東京新聞は長谷川さんに全記事まかせろよwww
  3. Posted by df at 2015年05月17日 11:54
    東京新聞も売国奴。
    お隣さんが殺る気満々なんだからそこんとこよ〜く考えてよ。
    俺は何もしないじゃ奴隷とか殺されるだけなんだし。日本は世界に1つしかないわけ。
    あんな糞節度のない奴らの言うことを聞かなきゃならないなんて屈辱でしかないわ。
    頭オカシイ教授とかには日本から出て行ってもらいたい。
  4. Posted by at 2015年05月17日 12:45
    せめてそこは国際政治学の先生連れてこようよ
  5. Posted by at 2015年05月17日 14:15
    国際政治での外交力なんて結局は軍事力と経済力のバランスで左右されまくる。
    軍事力を背景に武力行使してくる相手に話し合いで決着する場合はされた側が妥協なり譲歩するしかない。
    憲法に縛られ過ぎて思考停止している平和論者の方が平和を軽視してるようにしか思えないけどな。
  6. Posted by at 2015年05月17日 15:09
    ×専門家

    ○活動家
  7. Posted by at 2015年05月17日 18:00
    こんな事言ってる沖縄県だったら、1972年に日本返還しなで米国の準州になってた方が良かったのかもな。
    アメリカ領で共産主義運動やったら有無を言わさずCIA使って粛清するからな。
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/419084685

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ