戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5029203.html


情報源のほぼ全てがネットって奴の薄っぺらさは異常 BIPブログ

    titleicon 情報源のほぼ全てがネットって奴の薄っぺらさは異常

    2015/5/18

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (148)
    soc1
    1 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:16:23.677 ID:emJmxBb80.net

    けど最近そんな奴多いよね
    リアルでも2chでも

    ネットの匿名のうさんくさい情報信じる心理が全くわからん

    3 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:18:14.477 ID:t8FyjGZU0.net

    新聞やTVが情報源として間違い無いと?
    厳選すりゃ遥かにネットの方が優れてるわ

    134 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 07:50:43.849 ID:U5Ei19oHx.net

    >>3
    病気だよお前

    4 </b>(地図に無い島)<b> 2015/05/15(金) 06:18:22.644 ID:4/xgwtxM.net

    実際体験した話で盛り上がるのが一番楽しい

    7 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:20:30.231 ID:emJmxBb80.net

    >>4
    はげどう
    俺も基本、自分で経験したことしか信用してない

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:18:47.771 ID:u5LCiO3v0.net

    >>1
    じゃあ何を信じればいいの?テレビ?新聞?

    6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:18:54.218 ID:rm+gL3200.net

    ネット以外の情報源って雑誌と新聞以外になんかある?

    20 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:26:13.824 ID:CBydCPSF0.net

    >>5,6
    ここで「本」という発想がでないことに教養の低さがあらわれてるよね

    8 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:20:43.805 ID:Gicf0GBA0.net

    現代社会において情報とは信じるものではなく疑うべきものだからね
    媒体を問わず考えずに鵜呑みにする奴が薄っぺらい

    16 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:24:24.035 ID:yWe+FB/f0.net

    一番幅広くて世界中に繋がっている媒体はインターネットワークなんだけど
    それ以外の情報源を使えと?
    マスコミだってインターネットワークを利用して情報を集めた上で
    それを二次発信しているんだけど

    ん?

    42 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:36:27.737 ID:KZ1SWbIqd.net

    >>16
    精査できる能力がある人間とできない人間が同じ収集方法しても結果は

    21 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:26:41.953 ID:Nr/NfY4r0.net

    最近の子供はネットの情報を鵜呑みにするらしい

    25 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:28:02.007 ID:emJmxBb80.net

    一番滑稽なのは2chやらヤフコメ等の責任ゼロの書き込みに惑わされる奴

    29 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:29:26.954 ID:uQWE3Uxq0.net

    「面白い話」が2chのコピペだったりする友達いるけど反応に困る

    33 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:30:24.537 ID:gFFRJKco0.net

    話題なんて正しいかどうかよりも面白いかどうか

    37 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:32:55.978 ID:nVpmoWWC0.net

    人よりネットから正しい(または正しいそう)な情報引っ張ってくるの上手いよね
    って言われたことある

    41 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:34:17.273 ID:keeAYng10.net

    わからんでもないと思ってスレ開いたけど
    よくよく考えたら新聞やニュース盲信してる奴の方が遥かにヤバイだろ

    46 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:38:52.879 ID:9ZTICCNcp.net

    >>41
    これ
    新聞やニュースの方がデマが多い
    殆どが情報操作されている
    この事もネットで知った

    50 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:41:23.117 ID:emJmxBb80.net

    昔 「TVで言ってた!!」
    今 「ネットに書いてあった!!!」

    54 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:42:07.225 ID:uQWE3Uxq0.net

    マスコミの報道を鵜呑みにしてる奴は危険!ネットで別視点を補完しよう!
    っていうのを曲解したバカが
    マスコミは全部クソ!ネットこそ真実!
    ってなったのは笑った
    1次ソースがマスコミからネットになっただけで問題の本質を分かってない

    55 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:42:35.635 ID:QuCxfVTx0.net

    歴史板とかにいると
    「それどこの情報?」
    っていうわけの分からん情報持ってきて、それを基準に質問されることがままある
    んで調べるとネット情報なんだよな
    「は?」って思うわ

    ぶっちゃけ言うと、ネットより新聞やTVの方が信用できる
    なぜなら、訴える場所があるからだ
    ネット情報ってのは、どこで誰が流したかわからないものが
    さらに個人のフィルターが入って意味不明になってることが多い
    しかも訴えようがないから救いようがない

    63 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:47:36.784 ID:KNZ8uax8p.net

    まぁ信じるならネットだろ
    テレビや新聞やラジオは情報操作されているからな

    64 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:48:15.781 ID:qmz4m8cHp.net

    逆にテレビを信じちゃう奴の方が危ない
    ネットの方が簡単に質の良い情報が手に入る

    65 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:48:31.254 ID:GRodLxoD0.net

    ネットで真実w

    67 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:49:45.503 ID:emJmxBb80.net

    >>65
    笑ってしまうけど、ネットで真実(笑)って奴多いからな

    84 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:59:29.840 ID:Nmwd/oUJ0.net

    ネットde真実のやつの俺分かってるよ感
    とりあえず否定しかしないから話したくもない

    73 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:53:01.263 ID:IcKb+6ZlM.net

    あと、結局自分も人の事はいえないけど
    自分自身の思想や理想と合致した情報だけを
    真実だと思ってしまうと騙される

    右翼にしろ左翼にしろ自分に都合がいい話を
    真実と取ってしまいがちだから
    でも実際は両方とも騙されてる可能性の方が遥かに高いとおもう

    77 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:54:51.752 ID:emJmxBb80.net

    情報源がネットのみって奴は会話してても何となくわかるよね

    83 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 06:59:28.643 ID:VpwvgQcQ0.net

    ネットの情報は正しい正しくないに関係無く
    文章に憶測が入りすぎてることが多いから困る

    93 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 07:04:54.162 ID:PptEyMnj0.net

    なんで限定するんだろうな
    テレビ新聞ネット本、幅広く情報とっとけばいいだろうに

    143 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 08:09:40.962 ID:QBHwKVK+0.net

    テレビや新聞もネットをソースにするしもうわからんな

    151 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/15(金) 08:16:49.306 ID:jzWfvFQKr.net

    >>143
    これだな

    ネットもマスゴミも信憑性で言ったら同レベル

    池上彰のメディア・リテラシー入門
    池上 彰
    オクムラ書店
    売り上げランキング: 42,636

    元スレ 情報源のほぼ全てがネットって奴の薄っぺらさは異常
    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1431638183/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2015年05月18日 13:04 ▼このコメントに返信
      本だって個人の感情丸だしじゃないですかあ
      ※2 2015年05月18日 13:06 ▼このコメントに返信
      >>7
      愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶっていうけどね
      ※3 2015年05月18日 13:07 ▼このコメントに返信
      自己批判の嵐かと思ったら自己弁護の嵐だったw
      ※4 2015年05月18日 13:08 ▼このコメントに返信
      よし朝日新聞情報源の俺は大勝利やw
      ※5 2015年05月18日 13:09 ▼このコメントに返信
      ※1
      著者名で「あぁ…」ってなるまで読み込めば十分身になってると思うぞ。
      ※6 2015年05月18日 13:10 ▼このコメントに返信
      だいたい今は誰が情報の発信源かある程度わかるようになってるし違うと思えば修整できるのに機械音痴って頭硬いんだもの
      だから時代に取り残されてくんだよ
      ※7 2015年05月18日 13:11 ▼このコメントに返信
      本読ん出る俺かっけーて感じかな?
      少数派になろうとしてる
      ※8 2015年05月18日 13:11 ▼このコメントに返信
      情報源がどこかよりも、限定的な情報を信じ込むのがダメ
      一つの案件に対して賛成側の意見も反対側の意見も参考にして自分の意見を持ってるのが普通
      どちらかの意見を鵜呑みにしてるやつは薄っぺらく、その話題で議論しようとしても屁理屈で論破した気になるから話にならない
      ※9 2015年05月18日 13:11 ▼このコメントに返信
      個人が出してる本とかも大概やばいんだが
      全部の情報を見て精査してくのが一番無難
      ※10 2015年05月18日 13:12 ▼このコメントに返信
      ※8
      そうそう。ネットの情報も本などもちゃんと精査しないな
      ※11 2015年05月18日 13:13 ▼このコメントに返信
      自分の経験したことしか信じないってww
      経験した段階で終わりな事がどれだけあるか
      ※12 2015年05月18日 13:13 ▼このコメントに返信
      スレタイの日本語の使い方が既に「異常」
      ※13 2015年05月18日 13:15 ▼このコメントに返信
      >>4
      そんな事言ったって実体験できることばかりじゃないしな
      病気、宇宙、他人種の人種差別問題、他国の戦争
      自分が生まれる前の歴史の話、犯罪行為等
      どっかの情報源がなきゃ無理なものもある
      ※14 2015年05月18日 13:16 ▼このコメントに返信
      日常会話でネットの話されると引くわ。
      自分の経験とか体験した面白いこと話せないやつはおおい
      ※15 2015年05月18日 13:18 ▼このコメントに返信
      話題に敏感な人はいる
      しかしそういう人は、目新しい話題に言及しても表面的なことばかりですぐ別の話題に向く
      何かに関心があるわけではなく、ただ「話題」として喋っているだけ
      内容そのものは当人にとって重要性がない
      だから新しく知ったことを自分の中に取り入れて成長することがない
      色んな話題を見聞きしたにも関わらず、それ以前と同じことを言い続ける

      話題を欲しがるほど社交的であるのに、話してみると人間として中身がないということ
      そういう人間の責任を「だからネットは薄っぺらい」とネットに責任転嫁する人間は
      どこまで薄っぺらいのだろうか
      ※16 2015年05月18日 13:18 ▼このコメントに返信
      ※14
      お前が言わなくてもネット見るわってなるよなw
      一日中PCとスマホ見てるやつの弊害だな。一種の病気みたいなもん
      ※17 2015年05月18日 13:18 ▼このコメントに返信
      2ちゃんに書かれてる生き物豆知識はほとんど嘘で草生える
      ※18 2015年05月18日 13:18 ▼このコメントに返信
      明確な優劣をつけてる時点で信用出来ない
      ※19 2015年05月18日 13:19 ▼このコメントに返信
      本だってどれくらい信用出来るやらねぇ…
      全部引っくるめて見ればいいと思うが

      後ネットの情報が広まりやすい、それを信じこんでる奴多すぎと幾ら叩いても当然なんだよなぁ
      不景気だから本を買う金すらない奴も多い
      ※20 2015年05月18日 13:20 ▼このコメントに返信
      意識高そうな1だな
      ※21 2015年05月18日 13:22 ▼このコメントに返信
      本の情報源はネットからです。
      ※22 2015年05月18日 13:25 ▼このコメントに返信
      韓国の人間はマスメディアや教科書のねつ造された歴史を信じているのだけど、そういう観点から言ってどちらの方が信憑性があるんだろうね。
      ※23 2015年05月18日 13:27 ▼このコメントに返信
      情報源がどれだって、内容が主観的か客観的か、事実なのか、推測なのか判断しながら読めばいいだけ。新聞は・・・ネットは・・・っていってる時点でおかしい。媒体じゃなくて内容。有名新聞の社説だって、個人の意見を事実かのように書いてることもあるし、ネットでも流言を事実のように書いてあったりする。
      ※24 2015年05月18日 13:30 ▼このコメントに返信
      その情報の発信者、真偽の確認やら精査をしたのは誰かがきっちりわかっているなら、ネットだろうと本だろうと新聞だろうとどれでもいいです
      ※25 2015年05月18日 13:33 ▼このコメントに返信
      種類よりも情報源への疑いが挟まっているかどうかが分岐点だと思う
      ※26 2015年05月18日 13:34 ▼このコメントに返信
      ネットもTVもゴミ
      ママの言うことを信じておけば間違いない
      ※27 2015年05月18日 13:36 ▼このコメントに返信
      情報源に限らず「ネット(orテレビor本or友達から聞いて)で知ったけど○○らしいよ」で終わるのはつまらん。
      その後に実際の体験から肯定したり否定したり、本当かな~ってお互いで考えたりする奴なら会話楽しい。
      ※28 2015年05月18日 13:39 ▼このコメントに返信
      実体験での話と違ってネットで書いてあった系の話はふくらまないからな
      ※29 2015年05月18日 13:44 ▼このコメントに返信
      おまえら何言ってんだ?
      ネットニュースもソースは新聞社だぞ?
      まさか匿名掲示板の書き込みを「情報」って言ってるんじゃないだろうな?
      ※30 2015年05月18日 13:47 ▼このコメントに返信
      情報元がどうかより、得た情報が正しいかどうか比較精査が重要
      実体験ですら思い込みやら思い出補正で信用できん

      だから断定系で会話できないです助けて
      ※31 2015年05月18日 13:51 ▼このコメントに返信
      マジかよ朝日新聞は信頼できるって事だな!!
      ※32 2015年05月18日 13:52 ▼このコメントに返信
      「TVや新聞もネットの情報を~」とか言ってる奴いるけど、ネットの情報も元は新聞社やらテレビ局はじめとしたマスコミからのものだったりするからなあ。
      結局、色んな情報を取捨選択する必要があって、どの媒体が正しいかなんて答えはない。
      ※33 2015年05月18日 13:53 ▼このコメントに返信
      嘘を嘘と見抜けない奴が馬鹿なだけ。
      ネット>>>>>>>>新聞=テレビ。
      ※34 2015年05月18日 13:55 ▼このコメントに返信
      ※33みたいなのが典型だな。
      ※35 2015年05月18日 13:59 ▼このコメントに返信
      「簡単に人を信じるなよ。易々と他人に影響されるな。文字なんて活字に組まれて本にそれなりにご立派なことかいてるように見えるけど言葉なんてたいしたことないんだからな。
      書かれた文字を疑え、語られた言葉を疑え、いちばん悪いのは何か自分以外のものに過度に期待して判断を全面的に他者依存することだ。むやみやたらと他人を尊敬するんじゃねえぞ。
      全ての文字にはうそがあると思って間違いない。俺がお前らをだまそうと悪意をもって文をかいていることを忘れるな」村崎百郎
      ※36 2015年05月18日 14:05 ▼このコメントに返信
      そもそもその議論をネットでやってる滑稽さといったらw
      結局>>1が薄っぺらいだけじゃねえか
      ※37 2015年05月18日 14:06 ▼このコメントに返信
      ソースあるならネットの情報のが有用な気がする。新聞とかテレビってあきらかにメディア側の加筆があるし、ただ単に情報を受け取るならやっぱ新聞とかニュースは優れてるとは思うけど。日経だってよく飛ばし記事書いてるとこ見ると新聞やメディアを信用しすぎるのもバカだと思うわ。
      ※38 2015年05月18日 14:07 ▼このコメントに返信
      情報の信ぴょう性や正確性の話をしたかったのではないと思いますが
      ※39 2015年05月18日 14:10 ▼このコメントに返信
      本もネットも新聞もテレビも全部鵜呑みにしちゃダメでしょ
      ※40 2015年05月18日 14:10 ▼このコメントに返信
      ネットは海外のサイトを閲覧したり、外国人と直接そのコミュニケーション取れるから、新聞やメディアの「海外では○○」という情報が嘘か本当か見極めることが出来るからな。

      ネットやってる層には英語書けなくても翻訳ソフトとか使って読める人は多くなってるし、下手に「情報収集は新聞やメディアが至高」とか言ってる方が世間知らずな印象。
      現にウチの祖父母とか本当にテレビや新聞に書かれてることを鵜呑みにして、「安倍は戦争をしようとしてる」とか言ってるしね。

      書籍に至ってはそれが情報のソースになるという考え方がもうあり得ない。
      作者の主観が入り過ぎてるだろ。
      ※41 2015年05月18日 14:17 ▼このコメントに返信
      ※40
      お前の祖父母、ヤバイくらいのバカだな…。
      ※42 2015年05月18日 14:18 ▼このコメントに返信
      ひろゆき「(略
      ※43 2015年05月18日 14:22 ▼このコメントに返信
      Aという出来事を扱っているニュースを見たら、
      今度は複数のメディアでそのAという出来事について多面的に見ないと、
      どこでデマが飛び交ってて思考を誘導されるかわからん時代だからなぁ。
      でもそれをドヤ顔で人にひけらかしたりしないんだったら、
      別にそれほど深く調べる必要性も無いとは思うけどね。

      偏らず色々情報を仕入れろってことじゃなかろうか。
      ※44 2015年05月18日 14:22 ▼このコメントに返信
      気持ち良く納得出来る情報を真とする事の愚かしさよ。
      で、ネットはそういう情報を検索で引っ掛けやすい。検索は本人が見たい情報を絞るためのもんだからな。
      あとは身近な媒体、人物の情報ほど信じたくなる人間の心理と、自己過信が進んでいるユーザの無謬性、勝利へのこだわり。この辺りがネットDE真実の原因。
      つまりは俺スゲーしたい馬鹿ほど真実に目覚めたと錯覚するって事。
      ※45 2015年05月18日 14:23 ▼このコメントに返信
      予言とかすぐに騙されるくせに
      自分の見たものしか信じないとかwwwwww
      ※46 2015年05月18日 14:27 ▼このコメントに返信
      ネットの情報源なんてソースはマスコミばっかだろ
      個人発信のSNSを盲目的に信じている奴がいるならそいつが特殊なだけだ
      ※47 2015年05月18日 14:28 ▼このコメントに返信
      自分が見たもの以外は全て媒体の情報だけど
      2ちゃんやツイッターなど複数人がブレストしてるような場の情報は使える場合がある
      どの媒体でも一つの見方を鵜呑みにしてるのであれば同じ
      ※48 2015年05月18日 14:28 ▼このコメントに返信
      ネットが薄っぺらい ←わかる
      だから実体験とか本 ←は?

      これだけ情報が氾濫してる中で働きながら情報収集するの時間の無駄だろ
      新聞で30分かかるのがまとめサイトだと1分
      薄っぺらかろうが後者を選ぶ
      ※49 2015年05月18日 14:28 ▼このコメントに返信
      世間話でのネットソースはアレやと思うけど
      自己の体験やらをネットソースやその他の視点から補強し
      自分の考えを話すってのはええと思うで。
      ※50 2015年05月18日 14:30 ▼このコメントに返信
      情報ってのがそもそもバイアスかかってるものだから

      情報源がどうあれ「俺が正しいから!俺が世間の基準だから!」
      とならずに「間違ってるのは自分のほうかも」という客観視ができなきゃダメよ
      ※51 2015年05月18日 14:39 ▼このコメントに返信
      ネットだろうがテレビだろうが本だろうが、単一情報のみを信じるのは情弱
      ネットの場合、複数情報と思いつつ全部同じ情報源だったりすることが多いから要注意
      複数情報源から情報源の立ち位置を考えて自分なりに正しいらしいと思える「真」を導く
      ※52 2015年05月18日 14:39 ▼このコメントに返信
      ネット=2ch、まとめサイト
      (ソース確認から更なる比較ソースの確認もしない)だけならそりゃやべーよ
      ブレストされてるからと言って、双方の意見が平行線なのもおかしいし
      Twitterなんか、副垢おkだからなー
      ソースと照らし合わせが出来ない匿名意見は、やばいって感じ
      ※53 2015年05月18日 14:40 ▼このコメントに返信
      本も嘘だったり情報が古くて間違ってたりなんてしょっちゅうなんだが
      人から伝え聞いたものなんて嘘ばっかりだし
      結局情報の正当性を見極める力が必要であって情報源がどこかなんてどうでもいい
      ※54 2015年05月18日 14:44 ▼このコメントに返信
      一番は話題の導入でしょ。そこから「ネットソースなんだけどさ~」
      なんて言われても、「お、そうだな」てしかならないやん。
      会話じゃなくて演説なんだよそういうのって。政治家でも目指してろ。
      ※55 2015年05月18日 14:46 ▼このコメントに返信
      テレビや新聞は偏向的すぎる。
      ネットの情報で、同じ種類のものをいくつも参照して、最終的に自分なりの考えを持つのが一般的じゃねえのか。ひとつの情報源に頼るのは間違いだ。
      ※56 2015年05月18日 14:49 ▼このコメントに返信
      一言でネットって言うけどさネットの情報量がどれだけあると思ってんの?
      海外からの情報や、学術系の論文も参照できると言うのに
      ※57 2015年05月18日 14:50 ▼このコメントに返信
      情報源も重要だが
      得た情報をどう吟味したかが重要だろ

      逆に自分の経験が大事とかいう奴に限って
      論理的に考えることのできないバカが多いのは
      俺の経験から得た確信
      ※58 2015年05月18日 14:56 ▼このコメントに返信
      いや、俺もまとめサイト大好きだけど不満もあるよ
      中国の景気の減退の証拠が集まりつつあるのに、ネットだとほとんど盛り上がってない
      どうでもいい韓国のネタはあるのにな

      当たり前だけど、「それだけ読んでればオーケー」って媒体はないわけでさ、読む側のリテラシーと情報収集の努力が必要だと思う
      ※59 2015年05月18日 15:03 ▼このコメントに返信
      情報源がテレビしか無いからだけどテレビのせいでおかんが、都会は怖い所。犯罪に巻き込まれたりオレオレ詐欺の片棒担いでるんじゃないかとか意味不明な心配ばっかりしてきて敵わん
      ※60 2015年05月18日 15:04 ▼このコメントに返信
      最近の若者はネットの情報を鵜呑みにし、それ以上吟味することなく他媒体に食指を動かそうとしない。そんな若者をもう何人もネットで見かける。まとめサイトのコメ欄を見ると、日本の若者のレベルの低さが手に取るようにわかる。
      くだらね、ばかじゃねえの?
      ※61 2015年05月18日 15:07 ▼このコメントに返信
      情報と知識と知恵の区別くらいは付けた方が良いと思う
      ※62 2015年05月18日 15:12 ▼このコメントに返信
      ※60
      高齢者はテレビの情報を鵜呑みにし、それ以上吟味することなく他媒体に食指を動かそうとしない。そんな高齢者をもう何人も現実で見かける。
      くだらね、ばかじゃねえの?
      ※63 2015年05月18日 15:14 ▼このコメントに返信
      本って一番思想的に書いてる媒体だろう
      しかもガセでも支払った後だから泣き寝入りしかない。あんなん個人と出版社の飯の種でしかないで?
      ※64 2015年05月18日 15:15 ▼このコメントに返信
      ※62
      結局、媒体が変わっただけで情報源はマスコミ。
      時代が変わってもバカはバカだねえw
      ※65 2015年05月18日 15:15 ▼このコメントに返信
      >情報源のほぼ全てがネットって奴の薄っぺらさは異常

      ほんの四半世紀前までは「ネット」の部分が「本」だったで
      ※66 2015年05月18日 15:17 ▼このコメントに返信
      うーん、それこそ極端な奴の例だろ。まぁいるっちゃいるけど。そんな馬鹿な奴はガキぐらい。
      ※67 2015年05月18日 15:19 ▼このコメントに返信
      政治・経済・社会の2ch情報って記事つきで、その記事書いてるのも現実のメディアだったりする
      これを一切合切否定してる奴はネット情報もマスコミ情報も聞く耳持たないってスタンスの馬鹿ってことでいいよね
      ※68 2015年05月18日 15:27 ▼このコメントに返信
      1は本当に時代遅れ
      まだこんな事言ってるアホがいるとは・・w
      ※69 2015年05月18日 15:32 ▼このコメントに返信
      そもそも、一番手軽なネットで情報精査できない人なら、本でも新聞でもテレビでもただ鵜呑みにするだけだと思うけどな。
      あと基準が曖昧すぎる、世間話なら多少の嘘が入ってもその場が面白ければいいし、知識の話なら興味があれば自分で調べるだろ。
      ※70 2015年05月18日 15:33 ▼このコメントに返信
      結局、マスコミもネットも本も切り捨てたりせず、たくさんの媒体から情報を得るのがいいってこったろ
      ※71 2015年05月18日 15:35 ▼このコメントに返信
      薄っぺらい奴らイライラでワロタ
      ネットかTVどっちかが全て正しい事しか書いてないわけじゃないし、幅広く見た方がいいよってことだろ
      ※72 2015年05月18日 15:36 ▼このコメントに返信
      正直ネットはテレビやラジオよりもバイアスかかりやすいと思う
      ※73 2015年05月18日 15:39 ▼このコメントに返信
      「本を読む人は教養が高い」なんて言っちゃってる奴は、ネットではアダルトばかり漁ってるのがバレバレ
      使い方次第で変わるものにケチつけるってことは使いこなせてない何よりの証左だろうに
      ネットの情報にしろ本にしろ、100%手離しで信用する奴の方が脳みそ危ないんだよ
      ※74 2015年05月18日 15:41 ▼このコメントに返信
      結局のところ全部使いこなすのが情強
      ※75 2015年05月18日 15:42 ▼このコメントに返信
      実際に本読むのは知識を仕入れるのに最適
      ※76 2015年05月18日 15:44 ▼このコメントに返信
      弟がネットで真実からネトウヨ発病で、会話してると殴りたくなってくるorz
      ※77 2015年05月18日 15:44 ▼このコメントに返信
      新聞もテレビも本もバイアスはかかってるけど、発言に何の責任もない匿名のネットほどバイアスかかってる情報源はないわ
      ネットの良い所は情報の正確さではなく早さ
      ※78 2015年05月18日 15:44 ▼このコメントに返信
      ネットを鵜呑みにする人間って多い(特に平成世代)
      そこで答えが見つからないと終わり
      ネットで答えを探すのではなくヒントを探すつもりで
      辞書を引けない人間が多いのも驚き
      ※79 2015年05月18日 15:45 ▼このコメントに返信
      ネットは「見たいものしか見ない」「知りたいことしか知らない」状態に陥りやすいよね。
      そうならないようにコントロールできればいいんだけど、それが出来るなら新聞やテレビニュースを咀嚼して偏らないよう理解することもできる。
      一般的なニュースに関して新聞などのメディアになくてネットにある情報というのは要するに口コミとか個人の意見だけど、そういう雑多な情報をまとめて妥当な判断をするっていうのはかなり難しい。
      他人の視点を丸呑みしてしまう危険は古いメディアよりも大きいと思う。
      またネットは広く浅くいろんなことを知るには便利だけど、深く掘り下げようとするとネットでは物足りなくなることがかならずある。
      ※80 2015年05月18日 15:48 ▼このコメントに返信
      これ釣りでしょ
      「本ばかり読んでては駄目」という本や「テレビを全て信用してはならない」という番組みたいなもん
      ※81 2015年05月18日 15:50 ▼このコメントに返信
      自分の考え方、ときには思い込みや妄想に近いものを強化するために、ネットに落ちてる断片的な情報や顔のない他人の発言を拾い集めてしまう。
      そういう一人よがりな巣作りの状態に陥ることは意識して避けないといけない。
      ※82 2015年05月18日 15:53 ▼このコメントに返信
      こんなとこにいる奴がなに言ってんのって発言ばっかり
      ※83 2015年05月18日 15:56 ▼このコメントに返信
      まとめサイトとかヤフーニュースしか見てないならそうなるだろうなw
      本以上に新しい知識に出会うことができるツールだろ
      ※84 2015年05月18日 15:59 ▼このコメントに返信
      ネットが面白いのは
      TVなどのように予定調和な意見に落ち着かないところ

      ひとつ言えることは本読まない奴はやっぱり知識は浅いね
      ※85 2015年05月18日 16:05 ▼このコメントに返信
      たとえば音楽雑誌とか評論誌とみたいなものとか、マニア向けの漫画雑誌とか、業界誌とか、ジャーナリズム系のメディアとかがネットに軸足を移しあるってことはあるけど、それはただ今まで紙に書かれていたことがHTMLやyoutubeの動画に移植されたに過ぎないしな。
      そこで見知ったことを深く理解しようとしたらやっぱり紙の本に当たったり人に教えを請うたりしに行くしかないわけで。
      ネットはコミュニケーションツールではあるけど、自分一人でネットの情報を拾い集めてもそれは図書館や学校の代わりにはならない。
      ※86 2015年05月18日 16:05 ▼このコメントに返信
      いやこういう噂がある、こういう説があるって程度でネット情報を引用するならいいんだけどさ
      さも自分はこの分野に詳しいんです! 小一時間語らせてもらいます!
      っていきり立ってるヤツの情報源がネットのみ、ってなると途端に残念なことにもなるだろう
      ※87 2015年05月18日 16:06 ▼このコメントに返信
      聞いたことがあるだけで語りだすテリーマンよりはマシ
      ※88 2015年05月18日 16:08 ▼このコメントに返信
      例えば話題のニュースでも多種多様なジャーナリストから短時間で意見収集できるのはネットだけだが
      使い方知らないおっさんか?
      ※89 2015年05月18日 16:13 ▼このコメントに返信
      ネットが無い時代は情報源の全てがテレビ・新聞だったから
      一部の人たちだけがマス操作できる世の中って怖いよね
      しかもその情報は間違ってないってほとんどの人が思いこんでたもんね
      ※90 2015年05月18日 16:15 ▼このコメントに返信
      仕事関係ではネットで目星をつけて本で該当箇所を確認ってやり方だな。
      ネット情報だけだと信憑性が怪しい場合もあるし
      物事深く掘り下げるには専門書は必読だよ。
      ※91 2015年05月18日 16:16 ▼このコメントに返信

      朝日新聞・毎日新聞・報ステ → 信憑性ゼロ・偏り過ぎ
          
      読売を読んで、ニュースゼロを見ろってことかな?
      ※92 2015年05月18日 16:20 ▼このコメントに返信
      カラーテレビにしたって色は色々あるでしょ
      ネットや読書にしたって色は色々あるのよ♪
      ※93 2015年05月18日 16:22 ▼このコメントに返信
      ネットで聞いた話だと話広がらないって※あるけどそれってあなたのボキャブラリ少ないだけでは…

      本もあてにならないしネットもあてにならないしメディアなんて更にあてにならないし
      複数の情報媒体から、断片をつないでストーリーにするなんてことは、時間無いとできないだろうし
      最終的にどれ信用しようがその人の勝手だから良いんじゃねーの?
      ※94 2015年05月18日 16:26 ▼このコメントに返信
      ネットとTV・新聞・本との違いは掲示板があって反論を書きこめるかどうか
      コレがデカい
      ※95 2015年05月18日 16:26 ▼このコメントに返信
      基礎となる知識がしっかりしてないとどんな情報入れてもしょうがないぞ
      ※96 2015年05月18日 16:30 ▼このコメントに返信
      知ってなんになる
      なんであれ知ったつもりで生きてればいいんよ
      どれを信じてもそんな生きるのに大差無いだろう
      ※97 2015年05月18日 16:32 ▼このコメントに返信
      自分で裏付けする能力のないやつは情報源が何だろうが薄っぺらいだろ。
      ※98 2015年05月18日 16:36 ▼このコメントに返信
      ネットは手早く検索できていろんなことが書いてあるから
      つい,ネット上の全ての情報が自分の頭の中にあると錯覚してしまいがちなんだよな

      見聞きする情報と自分の頭のなかの知識は全く別物だということを忘れてしまう
      ※99 2015年05月18日 16:43 ▼このコメントに返信
      2chはたいていソースあるやろ
      ※100 2015年05月18日 16:44 ▼このコメントに返信
      ネットの良い所は情報に対する意見交換が全国規模で出来るところ
      良い所というか、良くも悪くも、だな
      何かを鵜呑みにしそうになった時冷や水をかけられる、その水の是非に拘わらずとにかく冷静になれる
      1人で本を読んでても横槍は入らないからな、いくらでも思想に凝り固まったり偏執に陥れる
      どっちが駄目とか完全否定始めたら危険信号ってことで

      とりあえずはグーグルマップや検索は重宝してる
      世間話で何かの名前を度忘れした時とか、思いつく関連の言葉入れて探し出す、画像も動画も出る
      これだけでも相当便利
      ※101 2015年05月18日 16:46 ▼このコメントに返信
      民度が低いと名古屋叩きに勤しんでる人に、ではどこならそうではないのか聞いたら長崎県だと
      ソースはアニメでやってたばらかもん
      と言われたの思い出した
      ※102 2015年05月18日 16:47 ▼このコメントに返信
      このネット民のぐぬぬ感大好き
      最終的にどっちもどっちで収まっていると更に面白い
      ※103 2015年05月18日 16:49 ▼このコメントに返信
      テレビでもネットでも、情報が溢れすぎてるのに、何かひとつの情報だけを盲信してる人が多すぎるとは思うわ。
      ※104 2015年05月18日 16:51 ▼このコメントに返信
      自分以外の誰かが
      また別の誰かの意見を垂れ流し合うのをみて
      自分もなにか物を考えてる気分になれるのがネット掲示板のコワイ所だな

      結果誰かの意見がなけりゃ自分で物を考えられない人間のできあがりだ
      ※105 2015年05月18日 17:00 ▼このコメントに返信
      このスレ主こそどこかで情報を間違ってるよ。
      ネットの情報は間違いが多く、そのまま鵜呑みに出来ないということだよ。
      ネットで知った知識があったなら裏打ちのために他でも調べた方がいいってこと。

      経験でって言うけど、ネットで得られる知識量をは一生かかっても経験出来ない。
      経験主義こそ個人ベースの狭い知識しか得られないんだよ。ただし体験でしか得られない情もあるってだけ
      ※106 2015年05月18日 17:05 ▼このコメントに返信
      マスゴミもネットで収集してるから同レベル!とか言ってるけど収集して精査して発信してるんだよなぁ
      思想によるフィルターがかかって発信されるから鵜呑みはいけないけれどもネットに転がっている生の情報よりは遥かに信頼性のある情報になるのに
      ※107 2015年05月18日 17:27 ▼このコメントに返信
      テレビ新聞は捏造だらけって言いながらテレビ新聞見て、ネットは便所の落書きって言いながらネットも見てるくらいが丁度いいよね
      ※108 2015年05月18日 17:32 ▼このコメントに返信
      ネット上の情報、特に匿名発信の情報は幾ら誤情報を垂れ流しても改竄しても偏向しててもノーリスク。逃げればいいだけ。
      他のメディアは基本的に責任の主体がはっきりしてるから、誤報、改竄、偏向報道、どれもリスクを伴う(まぁ、それでもやってる奴が多いが)
      そこの立ち位置は念頭に入れて使うようにしてる。
      ※109 2015年05月18日 17:38 ▼このコメントに返信
      いやいやw
      ネットに洗脳されてる奴ら大杉w
      テレビは情報操作されてると言うが、仮にそれが事実だったとしてもネットは情報操作されてないのかよw
      誰が発信している情報か分からないのにそれを信じてしまうのがすごい。
      結局欲しいのは、真実じゃなくて自分好みの情報だろ
      ※110 2015年05月18日 17:41 ▼このコメントに返信
      ネットについていけない老人が多いですね
      ※111 2015年05月18日 17:43 ▼このコメントに返信
      「情報源」というなら身の回りのありとあらゆる媒体を情報源とし
      その中から必要な情報だけを抜粋して上手く活用すればいいだけ。
      世の中を動かせるほどの立ち位置に置かれた人物であれば真偽も重要だが
      ごく普通の一般人であれば活用出来るか出来ないかだけで十分。
      情報源や真偽が重要なのではなく重要なのは判断力と使い方。
      ※112 2015年05月18日 17:43 ▼このコメントに返信
      インターネットを作ったのが子供だと思ってんのかね
      ※113 2015年05月18日 17:45 ▼このコメントに返信
      とくに日本語のウェブは2ch文化の影響が強くて、罵詈雑言、書き逃げ、言ったもん勝ち、誤魔化しや恣意的な編集が多い。
      まあどの言語でも同じような問題はあるらしくて、googleが検索結果の表示順位を著者のプロフィールから信頼性を判断したり同じく信頼性のあるサイトからのリンク状況をもとに重み付けするよう変えていくって言ってるよね。
      明らかに間違った内容、極端に偏った意見、妄想みたいなものであっても、根気よく発信していればそれなりに人の目に触れられるっていう今のネットの状況も変わっていくんじゃないかと思う。
      ※114 2015年05月18日 17:46 ▼このコメントに返信
      食事のとり方と情報の集め方って似てる
      毎日マックとチェーン店の牛丼だけ食ってりゃ不健康になるし、ネットだけで情報集めてたら、偏った思考になってくものよ
      ※115 2015年05月18日 17:54 ▼このコメントに返信
      まとめサイトのタイトルしか読まない奴らが「情弱ガーマスゴミガー」
      ※116 2015年05月18日 17:56 ▼このコメントに返信
      頭が良い人は情報を咀嚼して理解する
      馬鹿は情報を鵜呑みにしてコピペしてるだけ
      ※117 2015年05月18日 18:01 ▼このコメントに返信
      「ネットって嘘ばっかじゃん」
      →「テレビや本だって嘘じゃん」

      「ネットって嘘ばっかじゃん」
      →「でもネットの方が便利だし」

      こんな回答してる奴は何の問題解決もしてない事に気付こうな
      ※118 2015年05月18日 18:01 ▼このコメントに返信
      問題は媒体じゃなくて個人の情報処理能力なんだよなぁ
      ※119 2015年05月18日 18:04 ▼このコメントに返信
      ラッスンゴレライのこじつけとか、翁長沖縄知事の娘が中共と懇意だとか、そういう妄想とかデマとかを、真偽はともかくそうだったらいいなという願望だとか、あるいはただアクセスを集める材料になるという理由で煽って膨らませて広げる奴がいるっていう、そういうネットバカの害のっていうのもそろそろ看過できない大きさになってきたように思う。
      ※120 2015年05月18日 18:09 ▼このコメントに返信
      在日の苗字は左右対称だとか
      出所不明の偽情報も鵜呑みにしちゃうからな
      ※121 2015年05月18日 18:43 ▼このコメントに返信
      何でネット情報の対極がテレビなんだ
      普通に考えたら実体験とか経験の方やろ・・・
      ※122 2015年05月18日 18:49 ▼このコメントに返信
      言われたままに信じた情報と疑ってかかり自分なりにでも検証した情報のほうが正しい場合が多いってのは福沢諭吉だって言ってることだろ

      そもそも正しいか否かで論ずるのもバカバカしい
      裏付けがない話は妄言に等しい
      ※123 2015年05月18日 19:01 ▼このコメントに返信
      ※122自分で書いといて読み返したらすげえ頭の悪い文になってた
      俺はもうダメみたいだ

      言われたままに信じた情報「より」
      と言いたかった
      ※124 2015年05月18日 19:07 ▼このコメントに返信
       根拠となるデータまで参照する人間でもない限り、
       どの媒体でも、薄っぺらいだろ w
      ※125 2015年05月18日 19:08 ▼このコメントに返信
      冒頭にも書いてあるが、1の言いたいのは話してて面白くない奴の特徴がネットばかりしてて遊びが少ない奴って言いたいだけじゃね。
      経験豊富な人の話しは聞いてて説得力もあるし面白いよな
      ※126 2015年05月18日 19:10 ▼このコメントに返信
      うんちく野郎と言われた私のことですね
      ※127 2015年05月18日 19:18 ▼このコメントに返信
      ネットで真実(笑)に安倍総理の所属団体について尋ねたら「陰謀だ!ガセだ!お前在日だろ!」みたいなコメントが返ってきた
      安倍総理のHPに書いてあるし、それを言ってもガセだなんだと暴れる
      ※128 2015年05月18日 19:22 ▼このコメントに返信
      実体験の話も要らない 武勇伝武勇伝
      ※129 2015年05月18日 19:23 ▼このコメントに返信
      ネットで真実もあながち間違いではないよ?情報発信者が限定されている
      新聞や本、テレビなどよりはきちんと精査して本物偽者を見分けられるのであればネットの方が真実がある。情報発信者がそれだけ多くいるからね。
      朝鮮人汚染されてるテレビよりマシ。
      ※130 2015年05月18日 19:31 ▼このコメントに返信
      ネットに限らず、大切な情報は裏を取る必要がある
      いろんな角度から、別口から情報をとればいいだけ
      発信者の立ち位置から、色がついていることは十分ありえるため、校正というか補正は必要

      俺がこのスレ立て見て感じることは、ネット情報が深いところまで来てるから、ネットの情報は信用できないぞと言う印象操作かな、って勘ぐるけどな
      ※131 2015年05月18日 19:43 ▼このコメントに返信
      ネット掲示板の情報だってソースは
      テレビや新聞だし
      ネットにあって新聞にない情報なんて無いんだけどね
      ※132 2015年05月18日 19:46 ▼このコメントに返信
      1が一番薄っぺらくてワロタ

      まず1は自分の得意分野の知識で
      他人とディスカッションし
      周りが感心するぐらいの知識を
      披露すれば良いだけなのに

      何も言い返せなくてワロタ
      ※133 2015年05月18日 19:47 ▼このコメントに返信
      共感出来る。

      詳しい業界の話題をネットで見ると嘘だらけ。でもその嘘を本当に信じてる人が大勢いる。

      明確なソースをもとにその嘘を否定すると在日認定して議論から逃げ出す。ヤフコメにわんさかいる
      ※134 2015年05月18日 19:52 ▼このコメントに返信
      所詮ネットは
      井戸端会議や風の噂を世界規模に拡大しただけのものだからな
      変に新聞やテレビよりマシなんてやっちゃうと見誤るよ
      ※135 2015年05月18日 20:08 ▼このコメントに返信
      聞いてるか嫌煙
      お前らのことだぞ
      ※136 2015年05月18日 20:13 ▼このコメントに返信
      実体験にも限界あるだろw
      ※137 2015年05月18日 20:24 ▼このコメントに返信
      1は正しいけど2chで出すべき話題ではないね
      宗教並みにネットを盲信してる人の巣窟で言っても叩かれるだけ
      ※138 2015年05月18日 20:31 ▼このコメントに返信
      前にSNSでいたが加害者が入院して逮捕されてないから実名報道されないだけなのに、あっち系の人だから云々と言い出した奴がいたわw
      で、その事指摘したら色々言われたわw
      そしてその後、退院して逮捕されたから実名報道になったがそいつはそのことについてはだんまりだったけどなwww

      バカッターがと言ってるのも多いがネラーも似たようなもんだし、突発オフ板なんて穴兄弟竿姉妹が多数いたりするけど、そのことを指摘する奴らもいないしなwww
      ※139 2015年05月18日 20:50 ▼このコメントに返信
      最近だと共産党の駐車禁止のとこに車止めてた事件だと、
      「駐禁のとこに止めてる!」←写真見れば事実っぽい
      「文句言われて反論してた!」←証拠なし
      こんな状況であとでツイッターに騙されたとか言うんだろ

      もっといろんなことに「何故?」というのを考えられるようになってほしい
      ※140 2015年05月18日 20:57 ▼このコメントに返信
      結局、色んな情報を集めて自分で考えろって話だろう?
      どんな媒体使おうが嘘も真実もある
      ※141 2015年05月18日 21:10 ▼このコメントに返信
      本読めないやつは、読解力もないな。
      本が必ず正しいなんてことは一つも言ってない。
      >>20は一例として本を挙げてるだけだろ
      低能の過剰反応。
      ※142 2015年05月18日 21:17 ▼このコメントに返信
      そもそもネットもテレビも本も媒介であって情報源ではないと思うんだ
      ※143 2015年05月18日 21:43 ▼このコメントに返信
      お前らの受け売りのネットで見た情報も元はマスコミが書いた記事とかやんっていう
      ※144 2015年05月18日 21:44 ▼このコメントに返信
      だからネットも本もテレビも新聞もその他全部、自分で見たもの以外は参考程度にしとけと言ってるだろ。
      ※145 2015年05月18日 23:33 ▼このコメントに返信
      わたしは、すべてを信じよう
      ※146 2015年05月18日 23:40 ▼このコメントに返信
      自分の経験しか信じないとか馬鹿すぎるだろ
      クソみてぇな小さい世間で起きた事だけ信じてりゃいいよ
      ※147 2015年05月18日 23:54 ▼このコメントに返信
      こうゆうのって、自分(もしくは信じている物)に対して不利なことがネットに流れているときに、火消しのためによくスレがたてられるんだよね。
      >>1もそのくちだったりして・・・。
      ※148 2015年05月19日 00:03 ▼このコメントに返信
      ネット上にある情報なんて専門書のダイジェストのさらにダイジェスト程度だぞ
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/5/18

      hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (148) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング