1: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:15:15 ID:5O9
都市伝説好きな奴集まってくれ
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1431958515/
陰謀論大好き!
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4871793.html
svg


2: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:21:39 ID:5O9
まず日ユ同祖論とは

「日本人の祖先が古代ユダヤ人である」
もしくは
「太古の日本人がユダヤ人の祖先となった」

って説
後者の方は根拠が薄いから、前者の方について述べていく



93: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)12:24:57 ID:U5l
ユダヤ人大好きな日本人が考えた恥ずかしい作り話という認識だが

ところで同祖って言葉は祖先を同じくするって事で>>2みたいな事じゃないんじゃね



97: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)18:44:33 ID:sl7
>>93
以前見た番組だと、ユダヤ人のラビらしき人物が、日ユ同祖論
を語ってたなー。あっちこっちの民族を、失われた支族と考えるのは、
ユダヤ人にはよくあるらしい



3: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:22:49 ID:N4t
胡散臭さ満載



8: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:26:48 ID:5O9
>>3
できる限り中立的に進めるつもり

古代ユダヤ人の動向は旧約聖書に見ることができる
エジプト人の奴隷にされていたところ、モーゼの導きがあって中東に逃れる
これが出エジプト



5: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:25:03 ID:XyT
キリストと厩戸皇子の話は宗像教授がちょっとしてた



102: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)21:24:41 ID:oXe
>>5について何か



105: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)21:49:08 ID:R2M
>>102
聞いたことない話だからググッた
意外と興味深い話だな
もちろんキリストと聖徳太子が同一人物だなんて言わないけど
古事記日本書紀が部分的に聖書を模倣してるってのは事実
今でも日本の片田舎にキリスト的文化の残った地域がいくらかあるけど
そんな地域には「来栖」なんて苗字が多かったりする
来栖
「あなたの名字の由来は?」 全国の名字95パーセント以上を網羅する由来検索が話題に
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4126505.html



107: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)21:51:42 ID:oXe
>>105
星野之宣の宗像教授シリーズはこの手の話がいっぱいあってとてもおもしろい



6: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:25:46 ID:hAN
三種の神器とか
言語が似ているとかだろ



23: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:43:14 ID:5O9
まず>>6の言った言語

「古代ヘブライ文字と平仮名・カタカナに類似性が見られる」

結論から言うとこれは話にならないほどガセ
何故なら平仮名とカタカナには「漢字」という明確な由来があるから
よくヘブライのHaとカタカナのハが似てるなんて主張があるけど
「ハ」の由来は漢数字の八であってこじ付けに過ぎない
他の文字も全てにいえる



7: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:26:08 ID:JWU
古代ユダヤ人の多くは現地に残ったんで、パレスチナ人こそが古代ユダヤ人の末裔といえる



9: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:27:03 ID:JWU
つまり日ユ同祖論に基づくならば、日本人はパレスチナの民を救い、ユダヤを名乗る民族と敵対する運命にある



10: カジターニ@オタ壮後輩◆fnhWiEJBe2 2015/05/18(月)23:28:41 ID:NFX
この同祖論はいつ広まったの?



12: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:30:04 ID:5O9
古代ユダヤ人には12の部族があった
彼らは中東の地カナンに住み、ダビデ王の時代に統一されたが
ダビデ王の死後に南北分裂

>>10
きっかけは胡散臭いイギリス人の一言



14: カジターニ@オタ壮後輩◆fnhWiEJBe2 2015/05/18(月)23:31:37 ID:NFX
>>12
イギリス人なのか…



13: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:30:33 ID:JWU
今のユダヤ人と古代ユダヤ人に血統的関係は存在しない
彼らはヘブライ語の復活なんかをやっているが、自らのルーツに無関係の言語を復古させているだけなのだ



15: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:32:10 ID:5O9
北に住む10部族は紀元前8世紀に滅ぼされ
南に住む2部族もやがて紀元前6世紀に滅亡

前者の行方は未だ掴めておらず「失われた10部族」なんて呼ばれてる



17: カジターニ@オタ壮後輩◆fnhWiEJBe2 2015/05/18(月)23:32:56 ID:NFX
>>15
根絶やし?



18: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:36:29 ID:5O9
>>17
どちらも捕虜になったことは分かってる
殺されたかどうかは不明

ちなみに南王国の2部族が後につくったのがユダヤ教
それはその時まで存在していたユダヤ教とは少し質の違うものと言われる
恐らく元々はYHVHの一神教ではなかった



16: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:32:18 ID:JWU
そもそも古代ユダヤ人は有色人種だ
白人になることは無い



19: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:38:34 ID:Jn1
論の内容自体にはまったく興味がないが
これを考えた奴と布教してる奴自身の目的と精神状態には分析的興味がある



20: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:39:06 ID:5O9
ここから本題
日ユ同祖論でよく取り上げられる根拠に白黒つけたいと思う



21: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:41:23 ID:YRy
日ユ同祖論が真実で日本人とユダヤ人がマブダチになれたらええねん
あいつら世界の金融牛耳っとるからな



24: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:47:08 ID:5O9
次に三種の神器

「ヤタの鏡の裏面にヘブライ文字が刻まれている」


この根拠はあちこちで散見される
だが総じて情報ソースに信憑性がない、あくまで伝聞
そもそも三種の神器自体、本物が残っているのか神社庁宮内庁が曖昧にしてるし
この主張は根拠としてあまりに弱い



25: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:47:54 ID:XyT
草薙の剣って壇ノ浦で沈んでなかったか



26: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:51:05 ID:5O9
>>25
歴史書にはそう書かれている
後で漁師が拾ったなんて伝承もあるけど正直ウソ臭い
一応は草薙の剣とされるものが愛知県の熱田神宮に安置されている模様



28: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:56:31 ID:5O9
続いて京都祇園祭

「祇園祭の鉾にユダヤ文化らしき描画がある」
祇園

これはそもそもシルクロードからやってきた文化のひとつと考えるのが妥当
ご存じ正倉院に格納された品物と同じようなものか
日本人の祖先をユダヤ人に求める材料としては弱い



29: 名無しさん@おーぷん 2015/05/18(月)23:59:50 ID:5O9
次に君が代の解釈
まずはこちらをご覧いただこう


クム・ガ・ヨワ    立ち上がり神を讃えよ
チヨニ        シオンの民
ヤ・チヨニ      神の選民
ササレー・イシィノ  喜べ残された民よ 救われよ
イワオト・ナリタ   神の印(預言)は成就した
コカノ・ムーシュマッテ 全地に語れ



32: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:01:57 ID:Yd7
>>29
そもそも元ネタは冒頭が「我が君は」なんですが



33: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:03:12 ID:R2M
>>32
その通り
一見すると気味が悪いくらい辻褄通ってるけど
実は君が代ってのは和歌集の中から適当に引っ張り出してきたもの
元来は違う音の和歌だった

この事実がある限りこじ付けであるし
こじつければ何でもありになってしまう



35: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:04:19 ID:sl7
>>29
古代ヘブライ語の発音って、どこまでわかってるんだろう?
YHVHをどう読むかも分かんないんだろ?



40: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:06:09 ID:R2M
>>35
そう
日本では一般的にヤハウェって言ってるけど実際の読みは不明
海外ではヤーヴェとか言われてたりする



30: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:00:24 ID:qk6
「日本人の祖先がー」っていうのはどうかと思うけど
「秦氏がー」って話は好き



39: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:05:52 ID:fKF
日本人:モンゴロイド
ユダ公:コーカソイド
な時点で…(;´∀`)



45: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:08:22 ID:Yd7
古代唐人にコーカソイドが普通にいたって話もあるけどな
完全にモンゴロイド化したのは元の台頭以降だとか何とか



48: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:09:55 ID:q3q
ミトコンDNAのハプロタイプでも調べたら一発じゃん…



53: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:21:29 ID:qk6
>>48
それ調べてるユダヤ人学者がいるはず



49: ( ´・ω・`)_且~ ◆EkD1MW54Ouaw 2015/05/19(火)00:10:19 ID:0fG
伊勢神宮に刻まれてる六芒星の意味はホント気になる
ダビデ



50: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:13:41 ID:R2M
>>49
そうだね、次にダビデ紋について
俺が今宵終止符を打とう

三角形を重ねた形で籠目紋、六芒星なんて名もある
これが日本各地、例えば京都の古社「籠神社」に彫られているって一時話題になった


だがこのダビデ紋ってのは古代ユダヤ文明には一切関係がない
なぜならこの形は17世紀に作られ、たまたま「ダビデ紋」と名付けられただけだから
実は日ユ同祖論と結びつけるのは大きな誤り

>>50のダビデ紋の補足だけど
古代イスラエルに見られたのはヒソプっていう観葉植物みたいな形




51: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:16:03 ID:sl7
>>50
なんと



54: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:22:15 ID:qk6
>>50
マジでか!



52: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:18:16 ID:R2M
話が逸れるけど、有名な長篠の戦いの図で
信長の近くにダビデ紋の入った服を着た人たちがいる

信長が今も皇室と関わりのある忌部氏の末裔と言われるから
そこから日ユを語る人も中にはいる
皇室とユダヤを安易に結びつける人は結構多い
流しの



55: カジターニ@オタ壮後輩◆fnhWiEJBe2 2015/05/19(火)00:22:47 ID:v6v
WWⅡでユダヤ人助けた日本人誰やっけ



57: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:25:35 ID:sl7
>>55
杉原千畝とか、樋口季一郎とか



61: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:33:51 ID:sl7
>>55
小辻節三もいるな。千畝氏が助けたいわゆる6000人のビザで、
日本にわたってきたユダヤ人だが、滞在期間が短すぎて困っていた。
これを小辻氏が、その延長許可を得るため猛烈な接待攻勢をかけてどうにかした

そのため嫁さんの父の土地を売って当時30万円の大金を使用したという
嫁さんには悪い話



56: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:23:23 ID:R2M
じゃあDNAの話も

今はDNAを調べれば大方の祖先が把握できる
よく引き合いに出されるのは男から男に伝わるY染色体解析



58: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:25:48 ID:R2M
日本人に見られるY染色体グループは
多い方から順にO D C
この内グループDはお隣の韓国ではほぼ見られないタイプ
つまり縄文人の系統であるとされる



59: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:30:49 ID:R2M
グループDは珍しい型
日本とチベット、ベンガル湾あたりにしか見られない
恐らく地理的に隔絶された地域でもあるため

では、このグループDの祖先は古代ユダヤ人なのか?


答えはほぼ確定的にNO
なぜならグループDは現在の中東に全く見られないため
逆に現在の中東に見られるJグループなどは日本で全く確認されていない



60: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:32:49 ID:qk6
脱線して悪いけど
オセアニアとは?



62: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:35:10 ID:R2M
>>60
オセアニア?



63: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:36:56 ID:qk6
>>62
オセアニア地域とのDNAの関連性とか知ってるかな?って



65: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:44:02 ID:R2M
>>63
大学の専攻が弥生時代だったから詳しくまで分かんないけど

縄文人にも何系統かあったらしい
北方からの縄文人に南方からの縄文人
アイヌなんかはモンゴロイドの先駆けだったはず

個人的にオセアニアの先住民族は南方からの縄文人に近い系統だと思う
雑な解説ですまん



64: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:39:59 ID:R2M
そして時代の話

十部族が離散したのと、神武天皇が日本を統治しだした年の開きがおよそ60年
このことを根拠にする人がいる


根拠として筋は通ってるけど、そもそも神武の実在が怪しい
本当は十代目の崇神天皇からが実在した天皇と言われる
神武と崇神の間の天皇たちの記録が雑すぎるのと、それら天皇の名前がどうも後付けっぽいことから



66: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:47:40 ID:R2M
ここまで否定しまくった
とりあえず「日本人の祖先が古代ユダヤ人である」
って説は却下したいと思う

日ユ同祖論は例えば「義経がチンギスハンになった」説と
同じような展開の主張が多いから、そういう所も興味深い



67: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:50:49 ID:sl7
神輿が、十戒の石版(かなんか)を入れた櫃と、同じように運ばれる、
とかいうのは?
そもそもよその国に神輿みたいのがあるのかどうか知らないけど



69: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:53:25 ID:R2M
>>67
その話もしようか
俺は日ユ同祖論こそ否定するけど、一部のユダヤ人は日本にやって来たと思ってる



71: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:57:15 ID:R2M
神輿の話をする前に補足

古代イスラエルには聖櫃という宗教的なお宝があった
中にはアロンの杖、マナの壺、そしてモーゼの十戒の石版が収められている
(三種の神器と類似か?)
聖櫃は今や「失われたアーク」と呼ばれ、世界のどこかに隠されているとも伝わる
インディージョーンズでも扱われた
その失われたアークの外観が、実は日本のお神輿にそっくり



73: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:59:23 ID:qk6
>>71
京都だったか?のお神輿で西洋的な絵柄が描かれたお神輿なんかもあったよね、たしか



74: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:59:57 ID:R2M
例えば京都の祇園祭
一番盛り上がる山鉾巡業は7月17日に行われる
これはノアの方舟が地表に漂着した日と同じ



75: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:01:01 ID:qk6
ちなみに、オセアニアとの関連性はムー大陸的な話w



76: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:02:29 ID:R2M
こじ付けかもしれないけど、「祇園」の音は「シオン」の音と類似してる
伊勢神宮には「しおん太鼓」なる由来が謎の楽器があったりする


>>75
そうか、ムー大陸の伝説は全然知識がないんだ



77: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:04:17 ID:R2M
有名な話だけど
失われたアークの伝説が色濃く残っているのは徳島県の剣山
剣山でも神輿担ぎがあって、それが行われるのも同様に7月17日



78: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:07:28 ID:Yd7
レイダースのアークは神輿に寄せて来てる感が半端ないんだが
まースピルバーグクオリティよ



79: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:10:34 ID:R2M
それから既出の秦氏にも触れたい

秦氏は恐らくヤマト政権の確立の時代に大陸からやって来た渡来人
彼らがユダヤ人と何らかの繋がりを持っていた可能性は十分考えられる
なぜなら最初の神輿をつくったのは秦氏
加えて彼らが根城にしたのは祇園祭と関係の深い八坂神社付近だったらしい



80: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:14:46 ID:Yd7
岡山の荒戸山が秦一族によってアララト山に見立てられて命名されたではないかと思ってた時期が僕にもありました



81: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:17:03 ID:qk6
秦氏キター!



82: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:19:55 ID:R2M
>>80
そんな名前の山があるとは知らなかった

>>81
秦氏は不思議な民族だね
神社信仰と繋がりが深いようだけど、今も神社には古代ユダヤに似た信仰がある



83: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:24:18 ID:R2M
だいたい今言えるのはここまで
正直まだ調べる余地がありすぎる
あと個人的に徳島県は不思議な土地
邪馬台国阿波説なんてのも最近話題だから、何か歴史的な秘密があるんだと思う
ちなみに徳島県には「大和」姓が多い



85: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:28:47 ID:Yd7
長崎の諫早(元は伊佐早)って音が渡来系っぽいと思ってたんだがググってもそれらしい記述は無かった



87: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:33:46 ID:qk6
>>1乙!

俺が信じてる…わけではないけど面白いと思ったのが
秦氏がユダヤ系で聖徳太子は実在しておらず秦氏(初代誰だっけ?w)と同一人物
ってやつ

俺の名字がハタから始まる名前で、親父の兄弟が皆背が高くてガッシリしていて、俺の親父がジャンレノにそっくりなんだw



90: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:40:05 ID:R2M
>>85
長崎は地理的に大陸からの影響を受けやすいな
根っからの同祖論者ならすぐにイザヤと結びつけそうだけど
地名のやり繰りって進めるうちに何でもありになる

>>87
秦氏の子孫は意外に多いみたいだね
ちなみに俺は聖徳太子自体は実在の王子だけど、
蘇我氏を悪く描くために英雄譚を加えられた凡人だと解釈してる



89: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:36:14 ID:oXe
え?これで終わり?



91: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)01:45:26 ID:R2M
>>89
正直に言うとまだ話すネタはある
でも眠たいんだ
営業だから、明日のために今日は寝たい

もし明日の夕方にスレが残ってたら続き書くよ



98: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)20:22:12 ID:R2M
すまん、遅くなったw
とっくに落ちてるかと思ったが感謝

今日は質問にもどんどん答えるつもり



100: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)20:55:38 ID:EC5
弓月君とかどうなのよ?



101: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)21:14:13 ID:R2M
>>100
秦氏の始祖だな

有名な話に
アジアに弓月国という国家があり、それはユダヤ国家だったのではないか
ってのがある
根拠は万里の長城の建設に駆り出された民族があったと目される(労役から逃げるため日本へ?)こと
そして現に中央アジアにはヤマトゥなんて地名があること


だが俺自身はこの説には反対してる
秦氏は養蚕から酒造からかなりの技術をもった一族であるし
そのヤマトゥ付近にユダヤ文化の痕跡が無いどころか仏教とヒンドゥー教が栄えた場所にある
ヤマトゥの地名から生み出された都合の良い説と断じたい



103: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)21:45:32 ID:NgX
>>101
秦氏が灌漑施設を持ち込んだとか聞いたことがある



106: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)21:51:30 ID:Yd7
来栖とか黒須は切支丹関係の可能性の方が強くないか



108: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)21:57:37 ID:R2M
神道は元が自然信仰だから
組織化して仏教に対抗するために他の宗教の体系を取り入れた
それこそキリスト教やその原点にある古代ユダヤ教だと思うんだ

>>103
農業技術はあったみたいだな、機織りなんかもそう
もっとも灌漑は日本でもある程度確立されていたらしいが

>>106
まあ普通に考えるとそうか
苗字とか探るの面白いけど、その歴史が長いとは限らないからな
剣山の近くに栗枝渡って神社があるのは面白い



36: 名無しさん@おーぷん 2015/05/19(火)00:04:25 ID:W2Y
案外面白い



2ちゃんで最も有名なコピペってなんだろ

日本の城と世界の城の歴史考察

食中りすると一番恐ろしい食い物

【ネタバレ注意】ゲームで衝撃的だった展開・エンディングを挙げてけ

5億年ボタン押す派の奴馬鹿すぎwwwww

【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ『徳川家末裔』