戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/7952351.html


獣医学部生の俺が鳥に関する質問に答えるスレ | 不思議.net

ワロタあんてな news人 LogPo!2ch

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

獣医学部生の俺が鳥に関する質問に答えるスレ

2015年05月21日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 7 )

no title



1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:09:11.985 ID:avRw6CzX0.net
なお野鳥の方が詳しい模様






3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:10:55.544 ID:w5CzVByQ0.net
鳥インフル流行国からの輸入はいつ解禁されますか

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:19:09.711 ID:avRw6CzX0.net
>>3
鎮圧後1年半後じゃなかった?
授業で公衆衛生学みたいなのでやったようなすまんものすごいうろ覚えだ
口蹄疫だったかな

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:11:18.526 ID:C5K0+pwQ0.net
寿命短いやつと長いやつはそれぞれ何年くらい?

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:19:09.711 ID:avRw6CzX0.net
>>4
鳥は他の哺乳類に比べてものすごい寿命長いんだわ
こんなちっちゃい鳥でも
mRz5xRt
その辺にいるシジュウカラって鳥なんだが10年以上生きれる
野生下だと1~2年かな
俺のフィールドにいるピーチっていうヤマガラは4年で餌場にこなくなった

猛禽類は野生下でも40年同じ巣で営巣し続けたり
飼育下だと50年越えたりする
0UNSUkb

一概に何が寿命短いとは言いにくい
野生動物だから概算になるから
傾向としてやっぱり小鳥のが寿命短いね

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:19:47.419 ID:WmytCxW/0.net
>>19
可愛い

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:22:47.702 ID:C5K0+pwQ0.net
>>19
なるほどな
詳しく教えてもらってありがとなす!

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:11:20.894 ID:pITU1/xh0.net
スズメって勝手にとったら怒られるんかね

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:22:34.627 ID:avRw6CzX0.net
>>5
銃、罠、網を使わなければ大丈夫
使ったら法律引っかかる
手づかみで取れれば

俺も捕まえたことあるよ幼鳥手づかみで
でも基本やめてって思うけど理由わからんけどまぁ興味あるのはいいことだと思うし

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:12:01.913 ID:eK/sLkzz0.net
鳥が胸腺の代わりに持つ免疫組織は?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:20:49.889 ID:avRw6CzX0.net
>>8
ファブリキウス嚢

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:12:19.775 ID:njRkUOIq0.net
野鳥取って食べたいんだが気を付ける事ある?

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:27:48.383 ID:avRw6CzX0.net
>>9
まぁ基本的に肉食動物は寄生虫の中間宿主になりやすいから絶対まず冷凍する事

俺も初めて食べた時は(ヒヨドリ)
no title

1人だったけど経験者か猟友会の人に相談したほうがいいと思う

鳥インフルは渡り鳥だけじゃないからね
どんな病気もってるかわからんし
まー料理店に持ち込みするとか安全なんじゃない?
山賊ダイアリーでもよんだ?

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:12:20.776 ID:hanC5Rqf0.net
カラスとか病気やばい?

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:30:45.051 ID:avRw6CzX0.net
>>10
うーん多分イメージよりはやばくないけど注意するに越したことはないかな
うちの冷凍庫にハシボソカラス眠ってる程度にはやばくない
800px-Corvus_corone_Rabenkrahe_1

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:12:29.287 ID:0eF6yik80.net
セキレイスズメの糞困るんだけどどうすれば
i320

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:33:37.072 ID:avRw6CzX0.net
>>11
本当にセキレイとかスズメかな
巣とかつくってる?

多分群れてクソがすごいのはムクドリかなって思うけどな

糞の対処法はーねぐらなり巣なりを作れなくすることかな

山より市街地の方が住みやすいことを鳥が覚えてしまったからねー昔はほんの30年も前はハクセキレイとかヒヨドリなんかはあんまり街にいなかったらしいんだけど

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:13:30.192 ID:KRTxBXwNd.net
口蹄疫が人にも感染するという事実

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:40:11.445 ID:avRw6CzX0.net
>>14
んー?そうなの?
まぁウイルスだから無いとは言えないけど偶蹄類だけだよね
例とかあるのかな

宮崎の口蹄疫はなんか韓国云々とかケルトレイム云々とか噂なかなかあったよね

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:49:36.009 ID:KRTxBXwNd.net
>>42
感染しやすくて重篤になりやすいのが偶蹄だってだけらしい
人にも濃厚な接触があれば感染するんだと

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:14:44.436 ID:Hwujmb5y0.net
ダチョウとエミューとヒクイドリってどう違うの?

800_7100
※ヒクイドリ

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:45:34.007 ID:avRw6CzX0.net
>>16
日本の野鳥じゃねえ!www
今調べたけどヒクイドリとエミューの方がダチョウより近縁らしい
目レベルで違うみたいね

no title

この薄汚いのがエミューです

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:15:00.047 ID:XEJ6VvfiM.net
駅前の糞うるさいところに普通の人でも手の届きそうな高さに巣を作ってるツバメがいたんだけど
彼ら警戒心とかないの?

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:41:12.912 ID:avRw6CzX0.net
>>17
ごめん
ツバメは昔から益鳥として扱われてきたから人から残酷な仕打ちされないって学習したんだと思う

例えば海外にも雷鳥いるんだけどめっちゃ警戒心強いのよ
なんでかっていうと食用だったから
日本では神聖なものとして扱われてきたから雷鳥あるいて寄ってくるのね
登山してて雷鳥が見えるなんて普通ないことなんだわ

そういう感じかな

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:24:49.845 ID:05iXUeXHa.net
ムクバードってずっしりしてそうな見た目だけど実際重め?

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:52:59.949 ID:avRw6CzX0.net
>>26
no title

多分ムクドリって鳥がモチーフだと思うんだけど
基本的に鳥ってものすごい身体軽くするために必死なのね
わかりやすいとこでいうと消化はなんと2時間
2時間うんこなのよ
で骨の中も空洞
犬にあげる骨は鳥の骨ダメっていうのは口に刺さるから

しまいにはムシクイっていう鳥の仲間には越冬地越夏地への渡りの時に内臓まで消化して体を軽量化するやつまでいるのよ

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:57:14.334 ID:avRw6CzX0.net
>>26
あとムクドリなんだけど九官鳥も同じムクドリの仲間でムクドリも言葉を覚える

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:25:26.323 ID:ozx1JKQu0.net
花鶏って鳥の名前が好きなんだけど
なんか面白い話しない?

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:05:51.692 ID:avRw6CzX0.net
>>28
花鶏アトリっすか
名前に関してだよね
このスレ1のマニアック野鳥やね

うーむ何を言えばいいのかわからん
アトリは
no title

こんなやつで9~10月ごろ数千羽で木に止まってる....
俺こんなに引き出しのないやつだったのかと絶望してる

同じアトリ科に有名なウソっていう鳥がいる
no title

食べるのが下手でエサ食った後口が汚い(黄色いとこ)

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:27:14.069 ID:WmytCxW/0.net
ねぇオカメインコのアンテナの仕組み教えてよ
何で驚いたりビビったら立つの?
あと何で頬っぺた赤いの?
mq1

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:10:24.587 ID:avRw6CzX0.net
>>29
あーアンテナって冠羽か人間の鳥肌と一緒よ
人間も興奮したら毛穴しまって鳥肌たって毛も立つでしょ?

赤いところはね
鼓膜です(((o(*゚▽゚*)o)))
いいこと聞いてくれましたね
ヒヨドリの赤いところも鼓膜なんですね
だから赤いところ破ると空洞になってます

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:28:36.474 ID:eiG87V3W0.net
俺自室でタバコ吸うんだけどやっぱ飼わない方が良い?

32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:30:04.530 ID:WmytCxW/0.net
>>31
あ、それ俺も気になる
一応出来るだけ煙がかからないようにはしているけどさ

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:45:24.580 ID:avRw6CzX0.net
>>31
鳥類基本的に匂い感じれないから大丈夫
だけどタバコの毒的な意味はよく知らないから他の問題はあるかもしれないです!
これで

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:37:39.154 ID:qH1t49u20.net
ハシブトをペットにしたいのに法律が邪魔

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:56:18.683 ID:avRw6CzX0.net
>>41
傷病鳥の保護とかってどうなんやろね
なんか資格の案内見たことあるけど無くてもやっていいみたいなの聞いたことあるし(やってたやつもいるし)いまいちよくわからんね

カラス育てられたらめちゃ懐くだろうね
賢いし

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:44:58.592 ID:KCuRLhDpa.net
ススズメは絶対に人になつかないって本当?

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:06:47.596 ID:avRw6CzX0.net
>>45
いや懐くよ
成鳥になってからは難しいけど
幼鳥からなら

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 01:58:34.101 ID:XEJ6VvfiM.net
質問が・・・とまぁそっちはいいけど
カラス飼ってる人ならようつべで見たな
一応怪我してるのを保護して役所に許可(?)をもらってはいるらしい

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:00:55.277 ID:D5Xi/m/tE.net
ハトの帰巣本能について

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:27:26.049 ID:avRw6CzX0.net
>>58
星を見て方角を知ってるって本で読んだ
うーんカワラバトって多分伝書鳩とかレースハトになる前から飛翔力がめちゃくちゃ強いんだわ
日本に平安時代にきてるとかいうし

だからそれだけ広範囲を飛ぶ時に必要なのは現在地の把握能力は必要不可欠で繁殖地なりに戻ることは自然なことかと思う

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:08:28.708 ID:BB6kUwAp0.net
ハシビロコウってナマズ1匹食べるだけで何日も生きていけるの?

Balaeniceps_rex_2

450px-Balaeniceps_rex_2_(zoo_Zurich)

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:22:42.149 ID:avRw6CzX0.net
>>61
鳥類っていうか恒温動物は基本的にいつもエネルギー不足で節約傾向なんだわ

ハシビロコウって全く動かないっていうじゃん?
あれもエネルギー節約なのね

日本の猛禽とかも
no title

このクマタカとか森に住む170cmくらいの猛禽なんだが1日のうち10%くらいしか移動しない
ずーーーっと待ち伏せの狩りなんだわ

逆に日本の留鳥で一番大きいイヌワシ約2m
no title

こいつはクマタカと同じようなとこに住んでるんだけどずーっと飛んで獲物探してるのね
何が違うかっていうと元々の先祖のルーツなんですわ

クマタカとかハシビロコウは南国の熱帯雨林にすむ鳥で熱帯雨林だから視界が悪いけも獲物が多いから獲物が待っててもあっちからやってくる

それに対してイヌワシは北方系の猛禽類で草原とかあんまり木が生えてない所にすむんだわ
だから日本に来てもずーっと飛んでエサを探してるってわけよ!!



ちなみにナマズじゃなくて肺魚な!

62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:09:22.752 ID:snHbJDs9p.net
食用の鳥がほぼ鶏に一点集約されてんのはなんで?

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:14:25.597 ID:avRw6CzX0.net
>>62
さっきちょろっと書いたように鳥って基本的に体を軽くするために命かけてんのよ
だから筋肉も脂肪も最小量なのね
それに対して鶏はもう飛ぶ必要がないし人間に脂肪も筋肉も好きなだけつくように改良されてるんだわ
だからぶっちゃけ鶏が一番うまい!!

ちなみに鶏は骨もしっかりしてる

さっきいったアトリ(冬鳥)とかも食べてたらしいけど冬の食料不足するときに日本に飛来してたから美味しく頂かれてたけどこのご時世にわざわざパサパサの臭い肉を食う奴なんてあんまりいないわ

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:10:02.297 ID:kXykjd350.net
農工か

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:18:32.552 ID:IsCQfzZE0.net
なんで飛んでんのか不思議でしょうがない
羽どんだけ高速で動かしてるの?何rpm?

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:33:12.389 ID:avRw6CzX0.net
>>66
わかるごもっとも

なんですけど基本的に鳥は常に節約志向なんですね
大体の鳥は飛ぶ時に羽ばたいては休み、羽ばたいては休み、っていう波状飛行っていうのをやるのよ

んで、長距離を飛ぶ時は風を使って全くはばたかない!
上昇気流にのって風で揚力をつくって滑空するだけ

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:27:01.158 ID:KRTxBXwNd.net
オジロワシはよく見かけるんだがクマタカは見ないな

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:35:56.553 ID:avRw6CzX0.net
>>69
オジロワシ
no title


もう帰っちゃったねー
今年は俺は夏に繁殖してるやつ北海道で見ただけだー
冬場はみれなかった
いいなー東北とかすんでるんかな?

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:43:03.130 ID:KRTxBXwNd.net
>>74
北海道南部な
よく通る峠道の小川にいっつも居る


それよりここ数年フクロウが増えた気がする

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:55:39.301 ID:avRw6CzX0.net
>>77
お、ちなみに俺がオジロワシ見たのウトナイ湖やで
カササギいそうなところだな
いいなあ本当北海道は自然豊かすぎて羨ましい
すげーいいことだ!増えたなんて
亜種エゾフクロウやね
いいなぁあ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:33:44.528 ID:I1uDKQxPd.net
鳥の研究で食っていきたい感じ?

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:38:03.363 ID:avRw6CzX0.net
>>73
いや趣味のうちやね
残念ながらあんまり研究熱心な大学じゃないから
昨日まで下位省庁官僚になろうと思ってたけど迷ってる

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:47:10.235 ID:dIef0n0O0.net
飛べない鳥で飼えるのいないかなー?キウイみたいの

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:57:25.175 ID:avRw6CzX0.net
>>80
に、にわとり(小声)
あーウズラとかどう?
no title


ヤフオクで安く売ってるし死んじゃったらたべればいい

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:08:45.713 ID:dIef0n0O0.net
>>83
うずらかわいいね(^^)
食べるのはちょっと・・・w

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:07:05.872 ID:aDbfZZOv0.net
取ってきた虫とか肉を針に刺してほっておく鳥がいたと思うんだけど何だっけ

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:17:46.028 ID:avRw6CzX0.net
>>86
モズです!!
no title


はやにえといいますね
こいつはちっちゃい猛禽といわれてて小鳥まではやにえしちゃいます
もずきゅんは2~4月に産卵するからそろそろかわいい幼鳥が見れる頃かと思いますよ!
no title

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:08:30.951 ID:umMg2Lxha.net
北海道の猟は鉛弾禁止だったよな
なんかの鳥が鹿とかからぶっこ抜いた内臓を弾丸ごと食って鉛中毒になるからとか

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:14:03.620 ID:5Sh0bjkY0.net
飛べない鳥が旨いわけか
ラクダ、ウズラも食用だな
ハトも食えるらしいがペンギンとかどうだ?

96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:20:46.714 ID:avRw6CzX0.net
>>90
魚食う鳥は基本くっさくて食えないっすね

ヤマドリ、キジ、ツグミなんかが美味いらしい
今の日本じゃツグミ食べちゃダメだった気がするけど
ヤマドリもメスはとっちゃだめだけどメスのが美味いらしい

あとシギ系が美味い
no title

これはタシギ
見つけるのも至難の技だよ

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:21:33.368 ID:hocabOB70.net
シギって魚食じゃなかったのか…

105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:45:45.343 ID:avRw6CzX0.net
>>97
おお!そうなんです
基本的にシギは小魚とかカニとか食ってるんですけどこのタシギは穀類とか虫くってるんですね

大きく分けて田んぼのシギと干潟(海辺)のシギがいて日本でとっていいのはこのタシギだけですな
冬しかいないけど猟期にかぶってるからよく取られる

ちなみにものすごい似てる種にオオジシギ、ハリオシギ、チュウジシギがいるけど気が向いたら見てみて
全く見分け付かんから

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:16:03.761 ID:FjvBx/PDa.net
夜にホトトギスが鳴いてる
なんで夜に?

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:32:57.267 ID:avRw6CzX0.net
>>91
うーん夜に鳴くっていうのは2パターン知ってる

1
小鳥の渡りは基本的にオスが先に来てメスが後に来る
弱い小鳥は(基本的に)夜に渡ってくるので
オスはメスに同種の所在地を知らせるために夜通し鳴き続ける(ヤブサメなんかがそうちなみにソースは立教大のhp)

2
カッコウの仲間(ホトトギス含)は姿で相手を探すのではなく声を頼りにオスを探すので昼夜は関係なく繁殖行動を起こす
(托卵性だから受精から産卵までも時間あるから)

ちなみにカッコウはオスしかカッコウって鳴かないメスは泡立ち音みたいな鳴き声を出す


のどっちか
夜に交尾するのかはわからない
調べられたら面白いかもしれないけどホトトギス見つけるのすごい難しいからな

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:18:25.419 ID:dIef0n0O0.net
ウグイスって春に鳴いてるイメージあったけど冬場も鳴くのね

104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:38:31.642 ID:avRw6CzX0.net
>>94
早い人は2月中に聞いてるみたいね
no title


冬はジャッジャッ!みたいな感じの鳴き声してる
夏もジャッジャッ!っていってるけど
地鳴きってやつですね

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 02:59:00.412 ID:k3fliiC70.net
鉛中毒が何たらかんたらって言うけどなんでとっとと鉛玉撤廃出来ないの?
そういう事を考えない奴らが猟師とかよもまつだよな

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:13:25.477 ID:avRw6CzX0.net
本当にそれ
よもまつです
安いんですよね凄い

水辺と北海道のエゾシカへの狩猟での鉛弾は禁止されてるけど密猟で鉛弾が使われてたり蓄積で鉛中毒が起きる

鉛中毒になると緑色の便を撒き散らして猛禽が死んでいく
すごいショッキングな光景だよ

106: 以下、VIPがお送りします 2015/05/21(木) 12:37:19.03 ID:VsMzRLgA/
俺も獣医学科5年だけどこんな知識ないわ

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:24:08.899 ID:vXa6tAyP0.net
本物の鳥博士じゃねーか

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/05/21(木) 03:37:41.428 ID:FlaWbelld.net
>>99
な、わりと良スレだよな

▼合わせて読みたい





引用元: 獣医学部生の俺が鳥に関する質問になるべく答える



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年05月21日 18:10 ID:rk1xgnOQ0*この発言に返信
いやー勉強になった
2  不思議な名無しさん :2015年05月21日 18:17 ID:4m0CUI230*この発言に返信
ヤマガラが大好き!
ヤマガラが大好きなんだ!
画像くれえええ!
3  不思議な名無しさん :2015年05月21日 18:24 ID:f.lx9iB70*この発言に返信
オカルトと分けてからすげーつまんないサイトになったな。そもそもオカルトと不思議の住み分けができてない。全部不思議でいいだろって思う。
4  不思議な名無しさん :2015年05月21日 19:18 ID:7SyJiM8z0*この発言に返信
あんまり詳しくないじゃん
間違えまくってる
趣味の範囲の話ばかりで獣医と名乗る意味無いな
ハシビロは別に節約で動かないんじゃなくて寝てるんだし
鶉は普通に飛ぶわ
大半の鳥が体の3分の1肺でできてるのに
同じ部屋で喫煙OKとかマジキチ
5  不思議な名無しさん :2015年05月21日 19:22 ID:JHVT58SyO*この発言に返信
そこまで専門的な内容でもないような
6  不思議な名無しさん :2015年05月21日 19:26 ID:QDzFNuas0*この発言に返信
もしかしてY大生かな?
ヲタで野鳥が好きなやつがいるんだけど…w
7  不思議な名無しさん :2015年05月21日 23:26 ID:q7VzJKrhO*この発言に返信
立派な獣医さんになってね。

 
 
上部に戻る

トップページに戻る