戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://geitsuboo.blog.fc2.com/blog-entry-15697.html


「和子」は江戸時代はキラキラネームだった! 大昔からあった「DQNネーム」

「和子」は江戸時代はキラキラネームだった! 大昔からあった「DQNネーム」

1: 2015/05/22(金) 12:05:45.51 ID:???*.net
キラキラネーム問題は大昔からあった 「藤原明子」を読めますか?

BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 5月21日(木)12時8分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150521-00010002-shincho-soci

■広がるキラキラネーム

「光宙」と書いて「ぴかちゅう」。
「苺苺苺」と書いて「まりなる」。
「愛夜姫」と書いて「あげは」。
「キラキラネーム」や「DQNネーム」がネット上での話題になって久しい。「DQNネーム」をまとめたサイトも作られ、登録されている件数は約2万5000件にも上る。
その中にはいささか実在が怪しいものもあるのだが、何にせよ「太郎」「花子」のような誰でもすぐに読める名前が減ってきているのは事実だろう。
明治安田生命が発表した「子供の名前(表記)ランキング2012」で、男子の3位は「大翔(ひろと)」、女子の7位は「心愛(ここあ)」である。
こうした現象を見て、
「イマドキの親は子供の名前を何と考えているのか。名前は名刺代わりなんだから、もっと読み易い名前にしないと、子供が気の毒だ」
と怒るのは簡単だ。
しかし、実際にこれは「イマドキ」に限った現象なのか。
『キラキラネームの大研究』の著者、伊東ひとみさんは、実はこうした難読問題はかなり昔からあった、と指摘している。

■「藤原明子」を読めますか

たとえば、平安時代前期の第55代天皇である文徳天皇の女御であった「藤原明子」。
この名前を読める人がどれだけいるだろうか。
答えは「ふじわらのあきらけいこ」である。
以前は「ふじわらのめいし」とされていたが、近年、読み方を記した文献が発見されて正確な読み方が判明したのだという。
似たような路線では、この藤原明子の息子、清和天皇の妃になった「藤原高子」も「ふじわらのたかいこ」と読むのが正解である。

■「和子」もキラキラだった?

漢字の読み方にはかなりの幅があり、また「個性的な名前を」と思う親はいつの時代もいるようで、
江戸時代にも今と同じような難読の名前ブームが起きたこともある。
それを嘆いていたのは、かの大学者、本居宣長である。宣長は、随筆の中で、次のように書いている。
「最近の人の名前には、名前にふさわしくない字を使うことが多い。(略)
最近の名前はことに奇妙な字、変な読み方をして、非常に読みづらい名前を多く見かける。
すべての名前は、いかにも読みやすい文字で訓がよく知られているものがよい」(訳は伊東さん)
まさに今のキラキラネームに対しての苦言とまったく同じなのである。
宣長は様々な名前について疑問を呈しているのだが、意外なのは「和子(かずこ)」という名前を問題視している点だ。
「もともと『和』の訓読みは『なご(む)』『やわ(らぐ)』などで、
『かず』という読み方は通常の音訓ではありません。『かず』は人名だけで使われてきた読み方です」(伊東さん)
たしかに言われてみれば、名前以外で「和」を「かず」と読むケースは思い当たらない。
そのため、宣長は「和子」はダメ、と思ったようで、
「人の名に『和』の字を用いて『かず』と読むのは間違いである」
と書き残している。
古今数多のキラキラネームを研究し、本書を執筆するうちに、伊東さんがたどり着いた結論は、
「これは日本語の本質と結びついた問題だ」ということだったという。

SHINCHOSHA All Rights Reserved.

転載元
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1432263945/

 
0: おすすめ記事@げいのーの壺 2015/05/22(金) 23:10:00.00 ID:000000000
5: 2015/05/22(金) 12:08:36.55 ID:yE4bgtLc0.net
◯◯子や◯◯男は今やシワシワネームって言うらしいな
15: 2015/05/22(金) 12:12:29.55 ID:Ab3Ezmfq0.net
>>5
今の女の子で自分の名前が嫌いって言う人は、キラキラネーム以上に古臭い名前の子が多いからな
305: 2015/05/22(金) 14:06:06.78 ID:2BfIhBsl0.net
>>15梅子や鶴子ならココアやレオンの方がましだな
318: 2015/05/22(金) 14:15:13.07 ID:poOmhIFD0.net
>>305
どっちも嫌だわ
7: 2015/05/22(金) 12:09:12.60 ID:Ppb/4awo0.net
和田アキ子
29: 2015/05/22(金) 12:16:55.10 ID:/JOxX9h30.net
>>7
それはキムキムネーム
555: 2015/05/22(金) 16:26:01.00 ID:a3KkXbVN0.net
>>29
ワロタww
9: 2015/05/22(金) 12:09:38.31 ID:CZmN83r20.net
おのののかといい勝負なのが
1300年前の持統天皇の幼名

うののさらら

ウソだと思ったらググってみろや
24: 2015/05/22(金) 12:14:37.46 ID:QFC/33X/0.net
>>9
ググッたらマジだった
※持統天皇の諱(いみな)
鸕野讚良(うののさらら、うののささら)
いみな=その人個人の正式名称。これを面と向かって呼ばれる機会は朝廷や正式行事の時くらい。
33: 2015/05/22(金) 12:17:24.04 ID:5svkt/cC0.net
>>9
神田うのもそこからとったんだっけ

森鴎外が有名だな
52: 2015/05/22(金) 12:23:39.85 ID:3cHYS03H0.net
>>9
そんなこと言い出したら古代天皇の名前なんか現代人には理解できないのばっかだぜ
82: 2015/05/22(金) 12:30:12.37 ID:tkDiFd0KO.net
>>52
生まれるまでに茅葺き屋根の小屋を建てるのが間に合わなかった皇子
とかいう名前のやついたよな
115: 2015/05/22(金) 12:42:14.29 ID:JJTHZmZ/0.net
>>9
エアコンかよ
525: 2015/05/22(金) 16:09:03.96 ID:nRHwXB+E0.net
>>115
ワロタ
13: 2015/05/22(金) 12:11:40.98 ID:cg49kueu0.net
愛液姫て・・・
90: 2015/05/22(金) 12:32:28.92 ID:RozZh3Ra0.net
>>13
やっぱ連想するよなあ
16: 2015/05/22(金) 12:12:32.40 ID:rhJzIHv90.net
何この過去の歴史を持ち出して現代で起きている事象を正当化する記事
まるでどこぞの国の論調と同じで気持ち悪い
41: 2015/05/22(金) 12:19:41.97 ID:Ab3Ezmfq0.net
>>16読めばわかるけど昔も同じようなことがあったと言ってるだけで、正当化なんてしてないわけだが
47: 2015/05/22(金) 12:21:41.87 ID:rhJzIHv90.net
>>41
今、読んだ
17: 2015/05/22(金) 12:13:01.47 ID:F9V7xbcY0.net
苗字の小鳥遊とか江戸時代からあったらしいし
453: 2015/05/22(金) 15:32:29.79 ID:SliRceIC0.net
>>17
小鳥遊(たかなし)姓はいまでもあるで。珍名だけどな。
22: 2015/05/22(金) 12:14:23.14 ID:s6UN8YpF0.net
昔は明美とかひろみなんかもDQNネーム扱いされてたもんだ。
昭和も遠くなりにけり。
66: 2015/05/22(金) 12:26:35.09 ID:sUXDMZED0.net
>>22
美でおわる女子の名は水商売っぽいなんて言われてた時代もあったね
23: 2015/05/22(金) 12:14:26.89 ID:5ckGgpha0.net
元々名前に漢字を使うのは中国から来たが、
「悦子」と言う名前も「悦に入る」と言う事から良くないそうだ
「花子」もなんか変な意味があってダメらしい
・・・と高校の時の漢文の先生が話してた
649: 2015/05/22(金) 17:37:25.54 ID:vjy6h/tv0.net
>>23
中国語で 花子=乞食
27: 2015/05/22(金) 12:16:02.73 ID:LhYgzD3I0.net
俺は子供時代にお爺ちゃんみたいな名前だねと言われて
結構恥ずかしい思いをした渋々ネームの持ち主だが
今はしっくりきている
720: 2015/05/22(金) 19:04:49.54 ID:vj4EWdGr0.net
>>27
おじいちゃんもう寝る時間だよ
28: 2015/05/22(金) 12:16:54.68 ID:PuOLbb8v0.net
一番上の兄 太郎
二番目の兄 次郎
俺     悟

???
37: 2015/05/22(金) 12:18:14.86 ID:v3T62jIf0.net
>>28
単純に名前を付けちゃダメだと悟ったからじゃないのか
94: 2015/05/22(金) 12:32:48.05 ID:nrQzbjG30.net
>>28
三番と四番にはいずれ出会うことになるから覚悟しておけ。
113: 2015/05/22(金) 12:41:14.98 ID:5oKqUD2r0.net
>>28
女児が産まれないって悟ったんじゃないか?
126: 2015/05/22(金) 12:47:23.91 ID:TJlNs3QP0.net
>>113
やるじゃん
195: 2015/05/22(金) 13:17:33.29 ID:wOsUUAMI0.net
>>28
まず両親に血液型を聞いてみろ
486: 2015/05/22(金) 15:46:00.45 ID:8mFM/3kU0.net
>>28
心にゴロ か。

さぶろ と しろ は多分よそにいるよ
おまえ、ほんとはゴロウなんだよ
38: 2015/05/22(金) 12:18:44.51 ID:NyzMCRFf0.net
いつの時代でもDQNネームはあったということ
51: 2015/05/22(金) 12:22:27.07 ID:NyB3EADw0.net
別にムリに正当化しなくても、好きにアホネーム付けとけばいいじゃん。
恥かくのは本人。
97: 2015/05/22(金) 12:34:46.45 ID:nrQzbjG30.net
>>51
本人だけじゃなくて罪の無い子供が(すぐ「罪の無い」じゃなくなるにしても)被害被るのが問題ってことでショ
62: 2015/05/22(金) 12:25:47.22 ID:INFIPm490.net
まあ、大昔の文字解読したら、最近の若者はって書いてあったっていうから
いずれ和子をかずこと読んでオKになったように
大翔と書いて、ひろと と読むのが普通になったりするんだろーなー

マジかよ
69: 2015/05/22(金) 12:27:13.63 ID:yASTYbh60.net
今どきのは横文字を当て字にした物やイメージ優先で漢字を当ててるから別問題だろ
72: 2015/05/22(金) 12:27:35.03 ID:pWWRqDTI0.net
今年48だけど 俺の名前を正しく読めた教師 0
まぁ なんだ 武将みたいな名前は読めないって事で
83: 2015/05/22(金) 12:30:16.23 ID:davEfcP50.net
>>72
俺の名前も、常用平易な漢字(多分小学生で習うと思う)の二字で、
普通の読み方だと思うんだが、正しく読まれることの方が少ない

そもそも、日本の人名は、きちんと振り仮名打たないと読めんよ
75: 2015/05/22(金) 12:28:42.42 ID:QZUHUmAq0.net
牛若丸とかの丸も、元はおまるのことだもんなw
210: 2015/05/22(金) 13:22:37.71 ID:4yiE5AbW0.net
>>75
舟だよ。
77: 2015/05/22(金) 12:29:54.51 ID:ifHmwp5g0.net
あと数百年もすると、「光宙(ぴかちゅう)さんですか・・・また古風な名前ですね」なんて会話が出るんだろうか
463: 2015/05/22(金) 15:37:14.16 ID:Y2akz8K30.net
>>77
それは100パーセントあり得ない。
100年経ってもゲームキャラであることは変わらないから。
85: 2015/05/22(金) 12:31:09.19 ID:bwmGmUxW0.net
テストで名前書くの時間かかる。点呼で必ず間違われる。訂正めんどい。自分でも難しくて書けない
いいことないよー。経験者より
287: 2015/05/22(金) 13:58:12.49 ID:AHy8zGyX0.net
>>85
無駄に長い書きにくい名前付ける奴は、
テストの時に名前書くの面倒に思ったことないんだろうな
それと忘れているかな

まぁどっちみち勉強競ったことなさそう
106: 2015/05/22(金) 12:37:51.44 ID:PkdfunuB0.net
今の小中高生で子がつくのって全くいなくなったよな
もし居たら昭和昭和ってイジメの対象になるだろうけど
109: 2015/05/22(金) 12:38:48.08 ID:i1vlFoSa0.net
>>106
昭和なんて時代感覚わからんから大丈夫よ
117: 2015/05/22(金) 12:42:56.80 ID:PkdfunuB0.net
>>109
でもヘタすりゃ
おまえ俺の婆ちゃんと同じ名前だわwってとこから
ババアってあだ名つけられてイジメに繋がるとかあるじゃん
629: 2015/05/22(金) 17:12:35.29 ID:lTDdiNyl0.net
>>117
俺が微妙に古臭い名前だったんで江戸時代やらでからかわれたわ
年寄りうけのいいその時代からみたらちょっとダサい名前

尖りすぎても年配者受けのいいださい名前でもなく
その時代の流れにそった流行の無難な名前が一番いい
136: 2015/05/22(金) 12:51:16.69 ID:aoyPeg2q0.net
ばーさん末っ子でトメって名前だったんだがコレで打ち止めって意味でつけられたらしい。ホントかよ…
151: 2015/05/22(金) 12:59:07.55 ID:1/2rmKFM0.net
>>136
そういう呪いは珍しくない。
子供が増えすぎるのは生活にかかわるから
378: 2015/05/22(金) 14:57:21.52 ID:5dzmChz90.net
>>136
まんま、シメとか、スエ、スエコとか、
子供数が増えると親も適当で、うんざりするらしいよ。
139: 2015/05/22(金) 12:52:19.56 ID:k16YZ34P0.net
名前のトレンドはゆっくりと変化するもんだから、いつかはカタカナがデフォになる日が来るかもしれない
ただ名前というのは今現在使うための物であって、遥か先の将来や死後評価されるために使う物じゃない
関連記事

キラキラネームDQNネーム

コメントの投稿

コメントもらえるとはげみになります。お時間があればお願いしますm(__)m


↑名前は記入しなくてもOKです^^;
非公開コメント

96303 : 名無しさん@ニュース2ch 2015-05-22 23:18

じゃあ江戸時代並みに改名も簡単にできるようにしようぜ!もっともこれからできるようになるだろうけど
スポンサー
ブログランキング

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(芸能)へ PVランキング

クリックで応援お願いします(・∀・)

ネットで話題のニュース(・ω<)
当サイトの最新記事
はてブ人気記事


カテゴリ
月別アーカイブ

2015年 05月 【242件】
2015年 04月 【345件】
2015年 03月 【351件】
2015年 02月 【341件】
2015年 01月 【305件】
2014年 12月 【370件】
2014年 11月 【358件】
2014年 10月 【453件】
2014年 09月 【416件】
2014年 08月 【414件】
2014年 07月 【446件】
2014年 06月 【363件】
2014年 05月 【480件】
2014年 04月 【469件】
2014年 03月 【544件】
2014年 02月 【560件】
2014年 01月 【420件】
2013年 12月 【587件】
2013年 11月 【546件】
2013年 10月 【554件】
2013年 09月 【507件】
2013年 08月 【559件】
2013年 07月 【598件】
2013年 06月 【543件】
2013年 05月 【509件】
2013年 04月 【460件】
2013年 03月 【407件】
2013年 02月 【276件】
2013年 01月 【293件】
2012年 12月 【264件】
2012年 11月 【237件】
2012年 10月 【243件】
2012年 09月 【202件】
2012年 08月 【84件】
2012年 07月 【152件】

過去の記事検索はここから
お世話になっているサイト様
アクセスランキング(PC)
アクセスランキング
PR