【常識?】義実家おかしくない?79【非常識?】
 
473: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 03:29:45.51 0.net
先日私実家近くでお宮参りからのお食い初めがありました。 
私の親は高齢、少々身体が不自由なため来て頂くかたちに。 
日にちが近づいてきて、旦那弟も誘ったよと義父から連絡が。 

当日、弟(社会人2年目)はさらに遠方からのため申し訳ないな、
と交通費を多めに包んで渡しました。 
義家族のホテル代も支払済に。

私の実家も自分達都合で申し訳なかったから、
と交通費を包んで渡しに旦那に託しました。 
次の日私実家が居ない時に渡しました。が、
義実家からお礼の電話等ないそうです。
べつに見返りを求めているわけではないですが、私としてはイライラ。 
出産祝いを義実家親戚に頂いた時はお礼の電話しなさい!
と言われながら渡されてたのに。
私実家にはそれをしないということは、
内心私実家が出して当たり前と思ってるってことなんでしょうか。

474: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 03:56:35.90 0.net
自分の親が高齢で移動出来ないなら別に参加しなくたって良かったじゃん
交通費だって普通は出す事ないのに、わざわざ金渡してバカじゃないのかと。
金でカタつけたつもりなんだろうけど、その考え方って間違ってるよ。

475: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 03:59:33.43 0.net
義両親の方がモヤモヤしてると思うわ

477: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 06:45:17.71 0.net
旦那に預けたなら義実家は旦那に礼を言ったと思うよ。
自分に礼を言ってもらいたかったら自分で渡せば良かったのに。

478: 猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 2015/05/22(金) 06:56:34.11 0.net
>>473が非常識じゃないかい?

お宮参りは本来なら旦那側でやるもんだけど、
なぜそれをわざわざ嫁実家近くでやったんだろ??
「来ていただく形」ってのもなんだか言い方変、
というか実家離れができていない印象。

というか、夫親を嫁実家側に行かせておいて、
嫁親は夫親にちゃんとお礼を言ったのだろうか?言ってないよね、多分。
交通費を渡すとしたらむしろその時だもの。

あと、この場合なら、嫁実家はむしろ出して当たり前でしょ。
そもそも夫親だけでやっても良い行事に、
嫁と嫁親のわがままを聞いてくれているのだから。
本来は夫実家近くの神社で夫親とだけやれば良かったことを、
わざわざ嫁実家の近くに出向いてくれてやってくれたわけでしょ。

これで嫁が不満持っているとしたら、
今後夫も夫親も嫁実家とは疎遠決定だな。
嫁も嫁親も非常識。

480: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 07:07:54.89 0.net
>>478
そんな本来はないっての

484: 猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 2015/05/22(金) 07:32:42.71 0.net
>>480 
お宮参りは、トメがするものです。 
嫁爺婆はあくまで自由参加の立場です。 
嫁爺婆がしゃしゃり出てくるのは非常識です。 

だけど、最近は良心的なウトメが多いため、
嫁爺婆も参加することが多いようですね。 
それを誤解した非常識な嫁爺婆は、主催者が嫁爺婆と勘違いして、
お宮参りにしゃしゃり出て問題を起こすようですよ。 

本来であれば、嫁親は、自分たちが出向くべきところを
お心遣いいただきありがとうございます。
せめて宿泊費と交通費を出させてください、と言うべき。 
それをぼかして、婿に手配させて、 
あげくに嫁がウトメがお礼をしないなどとわめく、 

嫁と嫁爺婆がすべてが非常識。

481: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 07:21:41.54 0.net
お宮参りって基本は両家揃ってする
場所に縛りもない、だけど今回は嫁側の都合で嫁実家近くでやったんだから、
来ていただいたっていうのは正しいんじゃない?
動ける夫親が移動してくるなんて普通だよ
お礼がない!とイライラするのはちょっと違う気がするけどね

夫親としては参加するのは当然と思っていたのに、お車代や宿泊費を渡されて、
嫁親主催のイベントにご招待された風になったのが
あまり気分が良くなかった可能性はあるのかもなぁ

493: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 08:07:00.74 0.net
>>481 
これだよね 
嫁親から交通費や宿泊費、って時点で
夫親としては、私たちがすべきお参りなのに?となる 
お金を渡すなら、もっと神経質にならなくちゃ 

この度は私たちが行くべきところを~の一言を添えてね 
夫に渡しておいて、お金出してあげた!は非常識

485: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 07:33:15.63 0.net
>>473みたいに、自分と自分の両親が常識知らずなのw
理解してないのがいるんだよね
あなたが非常識ですから。残念でしたね。

489: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 07:49:30.62 0.net
そもそも今回は473夫婦が
遠くから足を運んでくれた義父母に揃って礼を言う立場だよ。
交通費と宿泊費だけで
移動にかかる時間と手間は考えてないから勘違いしてる。

私達も遠出は大変だから欠席すると義父母に言われたら
どうするつもりだったんだろうね。

491: 猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 2015/05/22(金) 07:58:15.32 0.net
まぁ、考え方変えて、あくまで今自分たちが住んでいるところでやる、
というのなら、嫁実家近居なら嫁実家の近くでやることは間違ってはいない。
だけど、婿養子になったわけでないのであれば、やはりあくまで主催は夫側。
嫁爺婆が宿泊費や車代を出す必要はない。
必要のない金を出すということは相手への失礼になる。

むしろこの場合、意味合いとしては、婿にとったわけでもないのに、
嫁爺婆がうちの孫扱いで、しゃしゃり出ていると思われる。
出すなら出すで、きちんと嫁爺婆からウトメに対して説明が必要。
ということで、やはり嫁と嫁爺婆が非常識。

いろいろ旦那のところで止まっていそうな案件だ。

498: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 08:23:19.07 0.net
嫁親から、と夫が伝えた場合形だけでも、
お気遣いいただきまして…と連絡は来る気がする
それがないということは、夫が言ってないんだろうね

まだ夫が出したってことにしておいたほうが夫親からの心象はいい

502: 473 2015/05/22(金) 09:23:37.18 0.net
後出しで申し訳ないです。
私実家の地元では、嫁母が完全に主役な地域です。
かなりコア地域なので身バレが心配なので詳しくは書けませんが。

そして私自身も産後初めての里帰りでした。
あと、お宮参り、お食い初め自体は
私たち夫婦が招くもの、というスタンスを持った義両親です。
事前に話し合って決めたのでその辺りは不満はないと思います。

義両親の宿泊などは私たち夫婦からです。
問題は、義父が急に誘った弟の交通費。
私たち夫婦からと、私親からと2つ袋を渡し、私親からも預かったよ、
とちゃんと言って渡してました。私も居たので。

その時は、まぁ~!申し訳ない、、、こんなにたくさん~、、、!
って言ってたけど、電話とかはしなかったみたい。
なぜ後日渡したかとか、その辺も色々事情があってです。

義両親が旦那弟(若い)に電話でお礼しなさい、て言わないのかよ。
もしくは自分達が電話したりしないのかよ、と思いました。
急に誘ったとはいえ(義父が)弟の分も出してくれるよね?と思ってたのかなぁ~と。

503: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 09:37:22.17 0.net
お宮参りは生後30日前後の頃に子供が生活する土地の神社で、
お食い初めは生後100日で行う地域にいるので、ちょっとビックリしたけど
わざわざ里帰りしてお宮参りとお食い初めをする地域もあるんだね

504: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 09:39:12.49 0.net
ゴチャゴチャと何時までもウルサイわ。
お礼がして欲しいのなら
あなたが電話して社会に出たら~と説教でもすると良いのに。

505: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 09:46:16.37 0.net
里帰りしてまで
あなたのご実家の地域の風習にならう理由がわからないのですが…
旦那さんのご実家の風習や今住んでるところのことは考えないのですか?

506: 473 2015/05/22(金) 10:00:04.49 0.net
>>505
かなり合わせています。地域バレるので書きませんが。
抱っこ等も義母にしてもらってますし。

風習うんぬん、
あったとしても普通はそこそこのお金頂いたら一言お礼言いませんか?
わざわざ電話するほどでも、、、って思ってる可能性が高いです。

507: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 10:05:20.11 0.net
合わせてるんならなんでお車代だすのさ…

510: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 10:55:18.52 0.net
いろいろ言い繕ってるけど
根本的に473は義父母を「呼んでやった」と考えてるんだね。
だから義父母に「来てもらった」と考える
住人との意見の食い違いが理解できない。

473両親が移動できないなら
両家に義理立てして両方を呼ばないという選択肢もあった。
それを両家の親に出席してもらおうと決めたのは473夫婦でしょ。
なら473夫婦がその費用を出すのは当然だし
嫁親主催なら嫁親が出すのが当然。

当然のことに礼を求める方がおかしい。逆に礼を言う方が失礼になる。
実費の負担も厳しい貧乏人に無理させてゴメンネって意味になるんだよ。

突然の義弟の出席は夫婦と兄弟間で話し合って決める事で
後から文句言うのが筋違い。
義父母もまた長距離の移動に不安があって
次男に付き添ってもらった可能性もあるよ。

513: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 12:05:45.52 0.net
今のうちに離婚した方がいいよ
あなたくらいちゃんとしたお家の方とは釣り合わないでしょ

514: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 13:42:54.14 0.net
つか、車代とかって「お礼」として渡してるんじゃ?
お礼にお礼がない!っ怒ってるってこと?

そもそも自分達は旦那経由でお金を渡してるのに、
お礼は経由はだめ!直接じゃなきゃ!ってダブスタにならんの?
直接礼が欲しいなら、金も直接渡しなよ。

515: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 13:58:40.55 0.net
勝手に弟呼ぶなよ、むかつく(=`~´=)
帰れ!
ってことか

516: 猛毒の霧風 ◆nPaKbZwu0AT9 2015/05/22(金) 17:10:32.14 0.net
嫁母が主役な地域で身バレするくらいの地域ってことは、
自分たちが一般的とは反対と>>491は理解しているわけだよね。
でもって、あえてお宮参りお食い初めに合わせて里帰りしたと。

この時点で、>>491>>491親もかなりの非常識じゃん。
というか、夫と夫実家に喧嘩売ってるよね。

夫親は夫婦が主催って考えているんだよね。
だったら、なぜ嫁親にお礼が発生するの??
金は稼ぎ主である自分の息子が出しているだけでしょ。

夫が交通費を出しているんだよね。
つか嫁親から出す金って意味不明。
少なくとも、夫親が嫁親に礼を言う意味がまったくない。
嫁と嫁爺婆がなんか異常だよ。

520: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 17:51:01.33 0.net
そんな地域ないわw
あんたの両親がDQNなだけだし、非常識極まりない上に金に汚い。
育ちの悪いバカだという事がヒシヒシと伝わってくるw

524: 名無しさん@HOME 2015/05/22(金) 19:24:01.14 0.net
日本は古来から男子が家を継ぐ制度なのに
どこに「嫁母が主体」で孫のお宮参りする地域があるのかと。
叩かれたからって下手な言い訳だな。

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/live/1430824435/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加