戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4398237.html


【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく:キニ速

    【画像】1980年代のファミコンのチラシをあげてく

    18
    コメント

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 15:53:15.006ID:bBBgbdbW0.net
    かつてデパートのおもちゃ売り場やゲームショップで宣伝・販促用に配られていた
    ファミコンのチラシをあげていきます。1980年代が中心です
    チョイスの基準や解説は全て>>1の思い入れと主観なので「○○がないとか」は勘弁
    当時の住所や電話番号など画像を一部加工しています
    社名は当時の表記、原則発売元を記載、文中敬称略
    すべて自前です



    『ゼルダの伝説』1986年/任天堂(DISK)



    全ハードを通じて任天堂を代表するACTゲームを三つ答えろと言われたら
    おそらく大多数の人が挙げるであろうシリーズの記念すべき第一作
    FDS拡張音源が奏でる壮大なオープニングは現在でも語りぐさで
    >>1を含め当時のファミッ子のハートをガッチリとキャッチした
    比喩なしで涙を流して感動した方はきっと多いでしょう
    また本作の公式ジャンルはアクションRPGではなくアクションADVである
    このチラシではリンクは左利きではなく右手に剣を持っている点に注目したい



    3:伝説の聖剣の魔術師☆終焉~End of the world~ー世界が終わる時俺とお前はー ◆MLa8F2niRI : 2015/05/23(土) 15:53:59.450ID:ThroDX9p0.net
    これは良スレのおかん!!!!


    8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 15:56:55.089ID:bBBgbdbW0.net
    『ゼルダの伝説』裏面はこんな感じ



    ディスクシステムではROMカセットのゲームを書き換え用に移植もしていて
    珍しいところでは「ソロモンの鍵」「バーガータイム」などのディスク版も存在する



    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 15:58:18.265ID:r45Gjfml0.net
    これって鑑定団とかに出したら結構価値あるんだろうね



    14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:02:01.684ID:/lYhrYe40.net
    こんなのよくの残ってたな


    15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:02:09.519ID:6WN9ZAx/0.net
    やればやるほど~ディスクシステム♪


    17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:02:42.024ID:bBBgbdbW0.net
    『ファミリ―ベーシック』1984年/任天堂







    ファミコンでプログラミングしようぜ! という旗印のもと発売された周辺機器
    楽曲製作や占いなどの機能もあったが肝心のメモリ容量の少なさは如何ともし難く
    加えてROMカセット特有の接触不良によるトラブルにも悩まされた
    だが限られたスペックでも工夫と根性でプログラミングに興じたマニアもいて
    各ゲーム雑誌の特集コーナーや専門書も多く発行され一部には好評だった
    また「ロードランナー」「エキサイトバイク」「マッハライダー」など
    いくつかのゲームのエディットコースをセーブできる(要データレコーダ)
    当時の意識ではファミリ―ベーシックがある家イコールお金持ちという印象



    19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:03:53.366ID:Tq8INvpM0.net
    >>1
    この時期子供だった?
    よく大事に取っといたね



    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:06:33.342ID:bBBgbdbW0.net
    >>19
    近代になった入手したのもあります


    『ファミリ―ベーシック V3』1985年/任天堂





    ファミリ―ベーシックに搭載されていた占いなどの機能を排除し
    26種類もの新たな命令機能を追加、メモリも4K(!)に増幅して
    プログラミングに特化した上位バージョンのROMカセット
    サンプルとして4つのゲームが搭載されておりその中には
    2コントーラーのマイクを使用するものがある
    前述のファミリ―ベーシックと同様シャープとハドソンの共同開発



    23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:09:18.663ID:Re0G31f50.net
    素晴らしい!


    24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:10:19.086ID:bBBgbdbW0.net
    『エグゼドエグゼス』1985年/徳間書店



    カプコン同名作のACからの移植作で二人同時プレイが可能なSTG
    なぜ徳間書店から発売されたかというと当時メーカーには粗製濫造を防ぐため
    任天堂が設定した発売本数制限がありそれを回避するためで
    別会社に発売を委託することはよくあった(詳しくは「アタリショック」で検索)
    本作の移植はあの悪名高きマイクロニクス社が担当し技術力の限界もあろうが
    スプライト表示の限界によるちらつきで敵弾が見えなくなったり
    河本圭代による幻惑的なサウンドが全く表現されていなかったりと
    ACからのファンをガッカリさせ一般には超劣化移植といわれている
    ……と、これだけボロクソに言っても当時>>1のクリスマスプレゼントだったので
    いまでも愛着はあるんですけどね

    『Lot Lot』1985年/徳間書店
    パッと見は何をやってるのか正直よくわからないが
    ひとたび理解すれば楽しさが拡がるやり込み要素の高いPZLゲーム
    本作は雑誌「テクノポリス」の別冊「プログラムポシェット」に応募された
    一般読者からの投稿ゲームに端を発し1984年のAC版が初出



    25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:12:07.838ID:bBBgbdbW0.net
    『アストロロボSASA』1985年/アスキー



    初出はMSX「SASA」からの移植でアスキーのファミコン参入第一弾
    1P「SASA」と2P「NANA」を操り各々が放つ銃の反動が移動手段で
    例えば上昇したい場合は下に弾を撃ち下降なら上に弾を撃つ
    この操作に慣れるのがキモでACTとしての難易度はかなり高く
    可能であれば二人同時プレイ、もし一人でも
    エネルギーパックの補給の関係でわざと二人用でプレイしたほうがよい
    ちなみにPAUSEをかけると「NANA愛のテーマ」という曲が流れ
    説明書には楽譜と歌詞が掲載されており歌詞の内容はせつなく甘い

    チラシ同面にはアスキースティックの発売予告もアリ
    わざわざ開発中の画像を載せるとはそれだけ力を入れていたのだろうか



    48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:35:48.612ID:k7DSLwSgr.net
    >>25これやったことあるわ
    フワフワしてた



    27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:13:08.791ID:6WN9ZAx/0.net
    >>25
    なんでモザイクかかってるの



    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:17:09.254ID:bBBgbdbW0.net
    >>27
    念のため当時の住所や電話番号の部分を消してます



    26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:12:53.470ID:bBBgbdbW0.net
    『ハイパースポーツ』1985年/コナミ



    コナミのスポーツゲームといえばオリンピックものというくらい
    現在でも夏期冬期オリンピック毎に新作がリリースされていて
    本作はAC「ハイパーオリンピック'84」からいくつかの種目を抜いた移植作
    前作「ハイパーオリンピック」がひたすら連打競技に特化していた反面
    今回はクレー射撃やアーチェリーなどタイミング重視の競技が増えた
    これは一説にはACの筐体を「コスリ」による破損から防ぐ為とも言われている
    ちなみに当時>>1は鉄定規ではなくピンポン玉を使用していました
    チラシに写る少年の笑顔が素敵



    28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:13:42.302ID:bBBgbdbW0.net
    『ハイパースポーツ』裏面はこんな感じ



    このコナミの旧ロゴは特にMSXユーザーには
    感慨深いものがあるのではなかろうか



    29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:13:50.980ID:TducCrtqx.net
    良いね


    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:17:09.254ID:bBBgbdbW0.net
    >>29
    ありがとう!


    『フラッピー』1985年/デービーソフト





    ファミコンの数あるアクションパズルゲームの中で
    最も多いステージ数(全240面)を誇り初出はPC
    明瞭なルールとポップなサウンド、かわいいキャラに反して
    パズルとしての難易度はかなり高くエビーラ(カニ)のいやらしい動きと
    一筋縄ではいかないストーンの配置が脳を刺激し今でも熱心なファンは多い
    続編やリメイクが盛んで実はけっこう重たいストーリーが存在していた



    30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:16:07.301ID:f6S+dqu40.net
    懐かしすぎるだろ


    32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:19:21.781ID:bBBgbdbW0.net
    『ゲイモス』1985年/アスキー



    太陽系の惑星を舞台に展開する全六面の疑似3D風STG
    難易度は易しく手軽に楽しめるがサウンドが単調で
    背景以外の面構成に変化が乏しいのでいささかの喰い足りなさは拭えない
    タイトーの「スカイデストロイヤー」に近いと考えて差し支えないです



    33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:19:30.118ID:TyPwjyd/r.net
    時代を感じさせるな


    34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:20:22.594ID:bBBgbdbW0.net
    『高機動戦闘メカ ヴォルガード2』1985年/デービーソフト
    (数字部分は本来ローマ数字)





    ハドソンと並び北海道に君臨していた古参PCメーカーにして
    一癖ある作風でファンにはおなじみのデービーソフトによるSTG
    本作はPCで発売された前作「ヴォルガード」の続編(ファミコン未発売)で
    変形タイプのライフ制自機と有限弾(いずれも回復アリ)そして
    状況に応じたパワ―アップを駆使して全25面を進んでゆく
    ユニークな点としてサウンドに公式の歌詞がついていることで有名
    爽快感は薄いが高度な戦略性を要求されるので闇雲に弾を撃つだけでは進めない
    一味違うSTGをプレイしたい方は手に取ってみてはいかがでしょ?
    なおデービーソフトはハドソンともども既にその歴史に幕を下ろしていて
    娯楽産業の諸行無常、栄枯盛衰を痛感してやまない



    35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:21:40.724ID:bBBgbdbW0.net
    『本将棋 内藤九段将棋秘伝』1985年/セタ





    つい先ごろ惜しまれつつ現役を引退した
    内藤國雄九段の監修によるファミコン初の本格将棋ゲーム
    先手後手と手合割(駒落ち)が選べるがCPUの強さは選べない
    ここ最近斯界を賑わせている「世界コンピュータ将棋選手権」の
    第一回大会(1990年開催)に実はエントリーしている
    余談ながらセタといえばアニメーターの田中良が描くヒロインでおなじみの
    「スーパーリアル麻雀シリーズ」なのだが「P2」のヒロイン、ショウ子の
    脱衣シーン見たさに当時少ないお小遣いを握ってゲーセンに通った>>1はある日…
    (ごく私的な憤怒と失意に満ちた長文になるので割愛)



    36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:22:45.981ID:bBBgbdbW0.net
    『パチコン』1985年/トエミランド(東芝EMI)





    MSXからの移植作でテレビゲーム史上初のパチ●コゲーム
    どちらかというと財布のヒモを握るお父さん向けで
    それでいてキッズにもパチ●コに親しんでもらえれば……、
    という思惑があったのだろうがサウンドはタイトル画面以外ナシ、
    パチ●コ特有の派手なアクションもナシであまりにも簡素過ぎる!
    ひょっとしたらメーカーはパチ●コゲームではなく
    パチ●コシュミレーターとして発売したのでは…? と思ってしまう
    後年データ解析により開発者によるアレなメッセージが発見され
    一部マニアの注目をほんの少しだけ集めたことでも有名
    何も考えずひたすら玉を弾いていると精神世界へトリップできるので
    そういった楽しみ方ができなくもない



    37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:23:24.899ID:6WN9ZAx/0.net
    B級ソフトが多いな


    38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:24:22.307ID:bBBgbdbW0.net
    『ボコスカウォーズ』1985年/アスキー



    ゲームクリエーターにして現代美術家、ラショウ開発のPC版移植作
    曰く「ク○ゲーの代名詞」曰く「フィールドBGMに公式の歌詞がついてる」
    と、この二つだけで語られがちな本作だがRTS及びSLG要素を持ち
    戦略性を求められる実は非常に画期的なシステムを持ったゲームであった
    じっさい戦闘は運任せの部分が多いのだが自軍の味方を盾とし
    戦闘自体を極力回避していけばクリアも不可能ではない(ボコスカドクトリン)
    ただし当時の「敵は全て倒すもの」という常識では理解が得られなかったといえる
    現在ではRTS要素を持ったゲームの先駆とされ再評価の機運も高まっているが
    いかんせん当時のキッズたちには敷居が高すぎた感は否めない
    もし現代の技術でリメイクしたらきっと面白くなるんじゃないかなぁ……

    『ぺんぎんくんWARS』1985年/アスキー
    UPL開発の同名AC版の移植作でドッジボールとピンポンを足して2で割ったような
    「ドジボール」というルールで最大8人まで対戦が可能なスポーツ風ACT
    当時はワケがわからないままボールを撃ち込んで勝ったり負けたりしていた



    39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:28:17.661ID:bBBgbdbW0.net
    『スターソルジャー』1986年/ハドソン





    ~私とハドソン全国キャラバン~
    当時「コロコロコミック」の熱心な愛読者であった>>1
    自身初めて買ったカセットが「スターフォース」だったこともあり
    一にも二にもなく本作に飛びついたのはむしろ自然であった
    第一回ハドソン全国キャラバン(スターフォース)に出場したはいいものの
    慣れないハドソンジョイスティックと極度の緊張のあまり
    ラリオス撃破ミスはおろか何をしたかも全く覚えてなくあえなく撃沈
    リベンジとばかりに参加した第二回(本作)でも
    ゼグの取りこぼしやミスをしまくり完敗、泣きながら帰路についた
    何が言いたいかというとそんな約30年前の出来事を鮮明に記憶しているくらい
    この作品は名作であり今プレイしてもバツグンに面白いってことです



    40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:28:54.643ID:bBBgbdbW0.net
    『プロレス』1986年/任天堂(DISK)



    全ファミコンプロレスゲームの中でも上位の人気を誇る作品
    キング・スレンダーのシュミット式バックブリーカーと
    スターマンのクロスチョップ、ファイターハヤブサのエンズイギリが
    なかでも強い技として記憶がある
    体力が残りわずかの時に鳴る二回目の警告音は否が応にも気持ちが焦る



    41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:29:31.433ID:bBBgbdbW0.net
    『プロレス』裏面はこんな感じ



    中央に鎮座するディスくんの堂々たる存在感といったら!



    42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:30:02.579ID:bBBgbdbW0.net
    『バレーボール』1986年/任天堂(DISK)



    本作の発売時点はまだソ連崩壊前だったのでソ連チーム(URS)がいる
    女子よりも男子のほうが球速が速くスリリングな展開が楽しめて
    そのほかクィックやフェイント、クロススパイクも使えたりとかなり緻密
    ただしまだサーブ権が存在するので一試合にかかる時間が長い
    お尻を振りながらポジションにつく女子選手がカワイイ



    43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:30:44.838ID:TducCrtqx.net
    シンプルなタイトルだな


    44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:31:02.870ID:bBBgbdbW0.net
    『バレーボール』裏面はこんな感じ



    そう、ディスクシステムには夢が詰まって…いた……



    45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:33:37.548ID:bBBgbdbW0.net
    『謎の村雨城』1986年/任天堂(DISK)



    「ゼルダの伝説」と似ているようで似ていない見下ろし型ACT
    ゼルダが謎解きに比重が大きい事に対し本作はひたすらアクション重視
    よって…かはわからないが難易度は比較的高い
    その純和風テイストと豊富な武器、そして安定の近藤浩治サウンドは
    多くのファンの記憶に残りスマブラなど頻繁に友情出演している
    余談だがフジテレビの「月曜ドラマランド」枠で
    おニャン子クラブの城之内早苗主演にてドラマ化されている



    53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:40:15.433ID:k7DSLwSgr.net
    >>45題名から凄いロマンをかんじる


    49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:35:50.739ID:6WN9ZAx/0.net
    >>45
    謎の村雨城の音楽好き



    52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:38:54.939ID:bBBgbdbW0.net
    >>49
    オープニング一発目に流れる雷のサウンドはかなり本物に近いすね


    『スーパーマリオブラザーズ2』1986年/任天堂(DISK)



    前作の発売から一年も経たず発売されたスーマリの続編にしてシリーズ最高難易度
    大作に恥じないボリュウムはディスクライター累計書き換え数第一位も納得
    スーパーマリオブラザーズ以降の公式デザインを担当したイラストレーターは
    東映動画時代、ひこねのりおや高畑勲と同期で
    宮崎駿の先輩にあたる小田部羊一というお方
    ゲームの世界にアニメーションの手法を本格的に取り入れたことでも有名
    みんなワールドDまでクリアした?



    66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:51:06.927ID:k7DSLwSgr.net
    >>52
    なんかやっぱいいねコレ
    絵柄が良い



    68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:55:37.013ID:bBBgbdbW0.net
    >>66
    キノピオがいい味出してます


    ナムコットニュース Vol.17
    表紙……『がんこ職人』1986年/ナムコ





    ナムコは玩具にも力を入れており「エモーショナル・トイ」シリーズとして
    表紙画像の「がんこ職人」や「はげまし人形 龍馬くん」ほか「ワギャナイザー」
    「恋のトリコどーる」「静寂石」などなど多数の玩具を開発・販売していた
    これはナムコ創業者の中村雅哉(バッテラ)が自社の基本理念を
    人の感情に訴える「情緒産業」と位置づけていた現れである



    46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:34:38.991ID:kOnqhY7nd.net
    なぜか泣きそう
    友達の事とか思い出した



    47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:35:09.481ID:bBBgbdbW0.net
    『メトロイド』1986年/任天堂(DISK)



    本作もまた任天堂を代表する傑作ACTで現在も続編がリリース
    クリア時間によるマルチエンディングのはしりであり
    最短時間でクリアした時の画像は当時のファミッ子を歓喜させた
    故横井軍平率いる任天堂第一開発部が製作を担当し
    坂本賀勇、清武博二、松岡洋史、田中宏和etc…といった
    そうそうたるクリエイターが開発に関わっている
    余談だが「弁慶食堂」と検索すればより詳しい開発秘話が読める



    50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:36:26.964ID:bBBgbdbW0.net
    『メトロイド』裏面はこんな感じ



    ディスくんを大胆に配置したデザインが秀逸



    58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:42:46.084ID:k7DSLwSgr.net
    >>50
    ゼルダの伝説おかしみたい



    54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:40:36.953ID:bBBgbdbW0.net
    『アスキースティック』1986年/アスキー



    強くて安心、丈夫で長持ちでとにかくカッチョイイ!
    ファミコンで発売されたジョイスティックの中でも特に操作しやすく
    ゲームセンターのレバーに馴染んだプレイヤーからの評価が特に高かった
    高級感漂う意匠も含め当時は「持ってるだけでゲームが上手そう」に見えた
    その後「アスキースティック2ターボ」「アスキースティックターボJR.」といった
    連射機能や拡張機能が搭載された兄弟機種も発売された



    55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:41:38.323ID:bBBgbdbW0.net
    ここでちょっと趣向を変えて

    ナムコットニュース Vol.1(創刊号)





    当時のナムコはチラシをナンバリングして発行し
    新作ゲームやグッズ、イベントの詳細を丁寧に紹介していた
    これはまだインターネットなどない時代の貴重な情報源であり
    小冊子「NG」とともにナムコマニアたちにとって
    大切なコレクターズアイテムであった
    創刊号であるこの号は「ナムコット・サマーカップ'85」という
    ハイスコアイベント開催の告知とディグダグ攻略法で構成
    このころのパックマンはまだ鼻が高い

    以下、ナムコットニュースを何号か抜粋して紹介します



    56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:42:02.310ID:KfwHPd59e.net
    これ全部個人で持っているものなの?
    すげえ!



    60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:43:57.564ID:bBBgbdbW0.net
    >>56
    個人です


    ナムコットニュース Vol.6
    表紙……『スターラスター』1985年/ナムコ





    アタリ社の8bit PC「Atari400/800」で大ヒットしたゲーム
    「スターレイダース」をベースにしたナムコ初の
    ファミコンオリジナル作品であり「10年早かった大作」と言われている
    当時プレイした>>1含め大多数の感想は「よくわからない…」に尽きるだろうが
    きちんとルールを咀嚼して根気よく挑めばきっと面白さが理解できる
    本作のメカデザインは「マッピー」「ゼビウス」「ファイナルラップ」ほか
    ナムコ黄金期を支え現在も第一線で活躍するデザイナーの遠山茂樹



    61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:45:05.108ID:LEQ7Fse30.net
    どうやって保存してるの?


    65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:49:20.764ID:bBBgbdbW0.net
    >>61
    折れ曲がらないようにページが追加できるリング式バインダーです



    62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:45:18.939ID:bBBgbdbW0.net
    ナムコットニュース Vol.13
    表紙……『バベルの塔』『ワルキューレの冒険』共に1986年/ナムコ







    「ファミコンオリジナルのアクションパズルゲームNo.1は?」と訊かれたら
    10人中半分くらいの人は「バベル!」と即答するであろう名作
    マップデザインに当時ナムコのアルバイトだった細江慎治が関わっていた
    そして豪華な両面観音開きではワルキューレの冒険をたっぷりと紹介
    これをみたら否が応でもプレイしたくなることうけあい!
    余談ながら「裏バベルの塔」の難解さといったらそりゃあもう……



    63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:45:38.156ID:kW8WXfUD0.net
    フラッピー懐かしい
    昔は面白いパズルゲームが色々あってパズル好きにはたまらんかった



    65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:49:20.764ID:bBBgbdbW0.net
    >>63
    超大雑把に言って「テトリス以前/以後」という言い方ができると思います
    対戦格闘でいうスト2みたいな


    ナムコットニュース Vol.14
    表紙……『スカイキッド』1986年/ナムコ





    複葉機に乗る鳥人ヒコーキ野郎「レッドバロン」と「ブルーマックス」を操り
    右から左へ強制スクロールする珍しいタイプのSTG
    初出はACでファミコンへの移植を前提として製作されたので移植度は高い
    また小沢純子女史による行進曲風サウンドは人気が高く
    プロアマ問わず野球の応援歌に使われたりもしている



    64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:47:54.300ID:66eLb0V3p.net
    >>1は何者なの?


    68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:55:37.013ID:bBBgbdbW0.net
    >>64
    普通の人ですよ



    70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 16:58:45.164ID:bBBgbdbW0.net
    ナムコットニュース Vol.19
    表紙……『プロ野球 ファミリースタジアム』1986年/ナムコ





    シリーズの第一作目ですでにシステムが完成されている名作は多々あるが
    その最も有名なゲームがこの「ファミスタ」と言っていいだろう
    どれほどスポーツが苦手で野球に一切興味がなくともファミッ子であれば
    ファミスタをプレイしたことのない人はいないんじゃないだろうか?
    そういっても過言ではないほどスポーツゲームを代表する作品である
    開発は「ファミスタの父」と呼ばれる元ナムコ社員の岸本好弘
    躍動感溢れるイラストは「パックマン」などのイラストも手がけた横岡匠



    71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:01:13.501ID:bBBgbdbW0.net
    ナムコットニュース Vol.19の続き
    『メトロクロス』1986年/ナムコ



    主人公「傷だらけのランナー」がひたすら走り抜けるランニングACT
    完全パターンゲームなのでとにかくマップを記憶するのがクリアの近道
    途中ZAPはあるが制限時間以外で死ぬことはない
    初出のAC版は一周エンドだがファミコン版は制限時間が減った二週目がある
    ほかボードゲームやナムコグッズの紹介で構成した号



    72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:02:36.348ID:bBBgbdbW0.net
    ナムコットニュース Vol.21
    表紙……『ドラゴンバスター』1987年/ナムコ





    ACからの移植でファミコン版はアイテムや敵キャラが新たに追加されていて
    ニ段ジャンプ、兜割り、垂直斬りを完璧に身につけたら面白さがグッと拡がる
    こちらも「裏ドラゴンバスター」があり侍女やセリア姫救出時の画像は(ry
    チラシにもある通り本作はボードゲーム化や井沢元彦によって小説化されている



    74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:16:03.206ID:7GeoPUh9K.net
    >>72 裏ドラバスの姫侍女画像云々って、なに?
    どう変わったの?



    76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:24:19.617ID:bBBgbdbW0.net
    >>74
    救出時ビキニなる
    サムスと同じ感じですね



    73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:13:23.861ID:bBBgbdbW0.net
    ナムコットニュース Vol.26
    表紙……『ファミリ―ボクシング』1987年/ナムコ





    もともとはウッドプレイス社が開発したAC「キングオブボクサー」の移植作
    きりもみフックやすっとびストレートなど多彩な必殺パンチのほか
    スウェーやダッキング、カウンターも忠実に再現され
    「ボクシングしてる」感覚を十二分に味わえる
    試合を重ねて育成した選手をパスワードで保存することも可能
    チラシでは本作を用いた「全国チャンピオン・トーナメント」の開催を告知
    どなたか参加した人がいたら詳細を教えてください



    75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:19:48.757ID:k7DSLwSgr.net
    これらが文化財になる時が来る


    76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:24:19.617ID:bBBgbdbW0.net
    >>75
    どうでしょうね



    77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:27:55.026ID:bBBgbdbW0.net
    ナムコットニュース Vol.27
    表紙……『ドラゴンスレイヤー4』1987年/ナムコ
    (数字部分は本来ローマ数字)



    日本ファルコムがPCで展開していた「ドラゴンスレイヤーシリーズ」の第四作目
    本作はプロデューサ木屋善夫、サウンド石川三恵子&古代祐三という
    往年のファルコムファン感涙の布陣で内容は地下迷宮に甦ったドラゴンを
    家族の絆と協力で討伐するアクションRPG
    高い難易度、長いパスワード、家と地下迷宮を何度も往復といった苦労もあるが
    ファミコンNo.1サウンドに挙げる人もいるほどの名曲を聴きながらの冒険は
    数多のプレイヤーを魅了してやまず歯応えあるオススメの一本です



    78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:28:24.582ID:k7DSLwSgr.net
    これらも浮世絵と同じ
    日本の文化習俗の1ページ
    本当の遺産



    79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:30:50.118ID:kOnqhY7nd.net
    えりかとさとるの夢ぼうけん


    83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:39:21.453ID:bBBgbdbW0.net
    >>79
    いまでは隠しメッセージばかりが注目されがちですが
    システム、ストーリ含め紛う方なき名作ADVですね



    80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:31:47.093ID:k7DSLwSgr.net
    ファミコンのストーリーもイソップ童話と一緒だよな


    82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:36:22.351ID:f6S+dqu40.net
    素晴らしいな


    84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:40:06.425ID:E8in+fNm0.net
    この頃のチラシって観るだけでワクワクしたな


    87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:46:46.767ID:kOnqhY7nd.net
    >>84 ゲームとしてすごく評価されてるんだね 俺はショッキングなメッセージで知ったくちだけど


    88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:47:35.418ID:v+br5FiO0.net
    懐かしい
    あの頃は何やっても楽しかった



    90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:50:00.032ID:bBBgbdbW0.net
    ナムコットニュース Vol.27 中面はこんな感じ



    「第四の名人」こと河野名人のワンポイント・アドバイスが心強い
    誰得かわかりませんが「ドラゴンスレイヤーシリーズ」の
    全八作を順に列記しておきます
    1.「ドラゴンスレイヤー」
    2.「ザナドゥ」
    3.「ロマンシア」
    4.「ドラゴンスレイヤー4 ドラスレファミリー」
    5.「ソーサリアン」
    6.「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」
    7.「ロードモナーク」
    8.「風の伝説ザナドゥ」
    >>1の世代とその上の方々にとっては「ザナドゥ」と聞いただけで
    こみ上げる何かを抑えられないんじゃないでしょうか?
    時流とはいえ最近はこんなストーリーのゲームも減ってきましたね



    96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:03:44.295ID:7GeoPUh9K.net
    >>90 ドラバスもそうだけどこの頃は「ファンタジー物」や「ドラゴン」の文字だけでわくわく出来た。
    ドラクエやファイファンがその典型



    91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:55:34.400ID:bBBgbdbW0.net
    ※ナムコットニュース号外
    『スーパーチャイニーズ』1986年/ナムコ



    もともとはカルチャーブレーン(旧社名:日本ゲーム)が開発した
    AC「チャイニーズヒーロー」のアレンジ移植作
    追加要素を多く含んだ移植はバランスもよく好評で
    のちに続編も多数リリースされRPGになったりもした
    中華テイスト溢れるサウンドと「ハッ!」「アチョッ!」「ウッ!」といった
    音声合成も本作を象徴している



    92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 17:58:25.114ID:bBBgbdbW0.net
    ※ナムコットニュース号外
    『タッグチームプロレスリング』1986年/ナムコ



    テクノスジャパン開発のAC「ザ・ビッグプロレスリング」からの移植作で
    長州力、ミル・マスカラス、アニマル・ウォリアー、スーパーストロングマシンに
    非常によく似たレスラーたちのタッグ限定プロレスゲーム
    豊富な音声合成を搭載しておりなかでも鉄柱にぶつけた時の
    「イデッ!」という声は本当に痛そうだったな



    94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:03:21.120ID:E8in+fNm0.net
    ビジュアルがドットだから妄想の入り込む余地が多くて世界が無限に広がった印象


    95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:03:31.813ID:iPsrgwp10.net
    やればやるほどディスクシステム


    98:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:08:52.911ID:Re0G31f50.net
    応援するわ


    99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:09:37.936ID:bBBgbdbW0.net
    『マイク タイソン・パンチアウト!!』1987年/任天堂





    本作は二種類のカセットはが存在する
    ・景品版……ディスク「ゴルフトーナメントUSコース」で行なわれた全国大会の景品
    ・市販版……最終対戦者がマイク・タイソンに変わっているもの(チラシ参照)
    二本ともゲーム内容は同一でルーツを遡れば任天堂初のゲームデザイナーである
    竹田玄洋が開発を担当したAC「パンチアウト!!」に辿りつく
    (この開発話も面白いのだが膨大な文字量になるため割愛)
    のちにスーファミで続編が、Wiiでリメイク版が発売された
    主人公のリトル・マックとトレーナーのドック・ルイスの会話がなんとも愉快



    103:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:12:13.024ID:kW8WXfUD0.net
    >>99
    景品版持ってたよ、マイクタンソン居ないの
    JAPANコース1500位くらいで抽選で当たった



    106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:20:27.389ID:bBBgbdbW0.net
    >>103
    うらやましい!
    JAPAN、USとファミコングランプリ F1レースは
    どのくらいの応募があったのでしょうね



    108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:34:03.245ID:kW8WXfUD0.net
    >>106
    当時の雑誌に書いてた覚えがあるけれどジャパンコースで最終参加者数30万くらいではなかったかな



    100:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:10:07.990ID:/lYhrYe40.net
    キャラバンとかやってたなあ
    ハドソンは元気だった



    104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:13:16.551ID:kW8WXfUD0.net
    JAPANじゃないやUSコースだったな
    JAPANの方はゴールドディスクのオリジナルコースだっけ



    107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:29:14.140ID:bBBgbdbW0.net
    『ドレミッコ』1987年/コナミ(DISK)





    専用周辺機器の鍵盤を用いて作曲を楽しむ音楽製作ソフト
    本作以外にも「オトッッキー」「いきなりミュージシャン」「絵描衛門」といった
    音楽それ自体をテーマにしたソフトはいくつか発売された
    今後もし「チップチューンのLIVEをしたい!」と考えている人がいたら
    NanoloopやLSDjやノートPCなどではなくドレミッコの鍵盤を使えば
    少なくともウケだけは狙えると思いますよ



    109:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:34:05.760ID:bBBgbdbW0.net
    『銀河の三人』1987年/任天堂





    エニックス開発のPC「地球戦士ライーザ」の移植作品…なのだが
    ストーリーや登場人物の能力、マップなど大幅なアレンジがなされている
    プレイしたことはなくとも永井豪のこのイラストを知っている人は
    多いと思われるが本来のゲーム性とマッチしているかは「?」で
    適材適所という言葉を思い出さずにはいられない
    サウンドはYMOの高橋幸宏が担当していて聴き応えはある



    110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:36:58.369ID:SoahcwTT0.net
    >>109
    ミサイル数テンキー入力じゃなくなったから、1.5で2発撃つバグ技が使えなくなってるんだよね



    111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:42:08.769ID:bBBgbdbW0.net
    >>110
    PCからの移植だとデバイスが違うから操作方法で戸惑ったりしますよね
    ADVだと特に顕著でカーソルの挙動がマウスライクだったりとか



    112:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 18:50:26.801ID:bBBgbdbW0.net
    『ハオ君の不思議な旅』1987年/DOG(DISK)



    今だったら特定の女子層にさんざんいじられそうな少年のハオ君が
    魔法修行のために「この世で一番大切なもの」をさがす旅に出るACTゲーム
    操作にクセがあるものの全体的な出来は及第でファンも多い
    本作はスクウェアの提唱により発起しディスクシステムの開発に特化した
    複合企業ブランド「DOG」発売で参加メーカーは以下の通り(カッコ内は代表作)
    ・スクウェア(DOG発起元。水晶の龍ほか)
    ・マイクロキャビン(亜空戦記ライジン)
    ・キャリーラボ(ハオ君の不思議な旅)
    ・シンキングラビット(磁界少年メット・マグ)
    ・クリスタルソフト(カリーンの剣)
    ・システムサコム(ムーンボールマジック)
    ・ハミングバードソフト(ディープダンジョンシリーズ)
    といったように実績あるPCの老舗メーカーが名を連ねていたのだ



    116:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:06:59.781ID:Re0G31f50.net
    あんたクールだぜ


    117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:13:34.449ID:bBBgbdbW0.net
    『ハオ君の不思議な旅』裏面はこんな感じ



    ちなみにDOGとは「DISK ORIGINAL GROUP」の略称
    この試みは成功したとはいい難く当時スクウェアにとって倒産の危機となり
    結果として「ファイナルファンタジー」を生み出す礎となったことは
    日本家庭用ゲーム史を語るうえで重要であり是非とも記憶に留めておきたい

    またチラシ右下にある「聖剣伝説」というのはファミコン未発売で
    その後カタチを変え名称を「聖剣伝説」シリーズが引き継ぎ
    システムのいくつかは「ファイナルファンタジー」シリーズへと引き継がれた




    119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:23:24.046ID:sNvrLyqY0.net
    ジョイメカファイトある?


    120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:25:58.403ID:bBBgbdbW0.net
    >>119
    申し訳ない
    会社が一緒だしこれで勘弁してちょ↓


    『ふぁみこんむかし話 新・鬼ヶ島』1987年/任天堂(二枚組みDISK)





    日本のさまざまな昔話をベースにした任天堂初のコマンド選択式ADV
    男の子と女の子、二人の主人公をザッピングしながら進める必要があり
    謎解きに重点が置かれているため難易度は高くコマンド選択→即死も多いが
    ほのぼのとした温かみのあるデザインとサウンド、主人公たちの成長譚と
    コミカルとシリアスが絶妙に配分されたストーリーは現在でも色褪せず
    >>1を含め当時のプレイヤーの心に深く深く刻まれている名作
    移植も多くなされているので未プレイの方は一度触れてみてはいかが?



    121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:28:08.664ID:bGgqAUNN0.net
    良スレ期待
    発見が遅れたのが残念



    123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:31:03.974ID:bBBgbdbW0.net
    >>121
    もうちっとだけ続くんじゃ



    122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:29:12.041ID:sNvrLyqY0.net
    いいスキャナ使ってるね
    画質が綺麗で状態がいい



    123:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:31:03.974ID:bBBgbdbW0.net
    >>122
    ありがとう!
    ただスキャナではなくiPhoneで撮影→色調補正です



    124:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:32:47.281ID:E8in+fNm0.net
    これ全部所有物なのか
    スゲェな



    125:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:37:41.674ID:bBBgbdbW0.net
    『なんきんのアドベンチア』1988年/サンソフト (DISK)





    同社発売のファミコンディスクマガジン「ナゾラーランド」シリーズで
    イラストを担当していたなんきんによるコマンド選択式ADV
    やや乱暴ながらファミコンのコマンド選択式ADVは大きく分けて二種類あり
    ひとつは「オホーツクに消ゆ」「ファミコン探偵倶楽部」「探偵神宮寺三郎」などの
    サスペンスやミステリー要素を随所に含んだ非常に硬派な作品と
    もうひとつは「東方見文録」「かぐや姫伝説」「アイドル八犬伝」のような
    良く言えばコミカル、あるいは不条理(バカ)な作品があり本作は後者に属する



    127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:40:07.866ID:E8in+fNm0.net
    >>125
    なんじゃこりゃ?



    126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:39:51.501ID:i3OvjoWKK.net
    ナムコットニュースとか懐かしいな
    NG共々よく貰ってたわ

    もう季刊NGくらいしか残してないけど



    129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:42:51.286ID:bBBgbdbW0.net
    >>126
    どうか大事に大事にしてください
    もし季刊NGの創刊号(ソルバルウが表紙)をお持ちなら凄い



    132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:47:13.514ID:i3OvjoWKK.net
    >>129
    流石に創刊号は無くて8号(龍馬くん表紙だったかな)あたりからの新参なんよ
    PPの青春を語る8章なんて現物を見た事も無い



    134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:54:48.579ID:bBBgbdbW0.net
    >>132
    豆本シリーズ!
    リブルラブル「BASHISHI BOOK」
    ディグダグ「DIGTIONARY」
    なんてのもありましたね



    138:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:04:34.142ID:i3OvjoWKK.net
    >>134
    ファミコンはソフトが高くてなかなか手が出ないから小遣いでチマチマできるAC派だった
    探してもすぐには見つからないけどナムコ直営のゲーセンとかではアーケードゲームのチラシも集めてた
    メルヘンメイズとかブレイザーとかクエスターとか



    139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:09:51.987ID:bBBgbdbW0.net
    >>138
    見た目に反してメルヘンメイズは難しかった……
    ACモノでいえば任天堂がまだACに参入していたころのポスターを探しています
    「ルールがあるから面白い」っていうキャッチコピーのやつ



    128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:42:29.784ID:na6LMxEH0.net
    なんきん絵のゲームってなんかわりとたくさんあったような記憶


    130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:44:52.828ID:bBBgbdbW0.net
    >>128
    この時代はゲームにとどまらずいろいろなところで目にしましたね
    雑誌「宝島」や日本テレビ「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」が
    特に有名かな



    133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:47:47.139ID:/lYhrYe40.net
    >>130
    どっかで見た事ある感じだなあと思ってたが元気が出るテレビで思い出したわwww



    131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 19:46:02.561ID:Re0G31f50.net
    >>1
    俺得



    137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:00:02.504ID:bBBgbdbW0.net
    再び趣向を変えて

    ※雑誌・攻略本系チラシその1
    『マイクロハウス』





    ファミリ―ベーシックの専門書を多く発行していた会社のチラシ
    この「ファミコンファンクラブ」に入会していた人がいたら情報求む
    当時のチラシ全てに言えることだがこういったほのぼのとしたイラストは
    かつて>>1がイラストの少年たちと同世代だったということもあり
    なんとも言えない無上の愛おしさを感じます



    140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:10:50.105ID:bBBgbdbW0.net
    ※雑誌・攻略本系チラシその2
    『アスキー』



    「ファミリーコンピュータ マル秘ゲーム攻略テクニック」のチラシ
    この本の発売当時(1985年)はまだファミコン通信創刊前なので
    LOGIN編集部が編集を担当していて内容も非常に濃い
    全ページオールカラーでお気に入りのカセットが二本収納できる豪華装丁
    値段も豪華



    143:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:20:37.506ID:bBBgbdbW0.net
    ※雑誌・攻略本系チラシその3
    『徳間書店』



    「ファミリーコンピュータMagazine」はまだウソテクが登場する以前の月刊時代
    「ファミリーコンピュータ大図鑑」はテレビランドわんぱっくの別冊として
    当時の攻略本のなかでは人気が高くその後長くシリーズ化されていった
    ファミコンを買ってもらえずこの大図鑑だけを穴が空くほど
    むさぼり読んだ経験をお持ちの方もいるのでは?



    144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:23:31.326ID:bBBgbdbW0.net
    ※ゲームサントラのチラシ

    『G.M.O.レコード GAME MUSIC CATAROG』アルファレコード





    アルファレコードのレーベル「G.M.O.レコード」からセガ、カプコン、SNK、
    テクモ、任天堂、コナミ、ハドソン、タイトー、ナムコといった
    日本ゲーム史に燦然と輝く名作サウンドトラックのリリース告知チラシ
    これらの製品はライナーノーツも楽しみのひとつでクリエイターによる
    コラムなんかも掲載され制作秘話や人となりを知る貴重なよすがであった
    その後はアイレム、日本ファルコム、DECO、エニックスの音源も発売された
    この時代はまだレコード全盛だったのでジャケットに迫力があるね



    146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:29:14.755ID:bBBgbdbW0.net
    そろそろ終盤です

    ※ナムコ有名キャッチコピーのチラシその1
    「クーソーしてから、寝てください。」



    (この画像のみALL ABOUT NAMCOの背表紙)
    クーソーがダブルミーニングになっている80年代ナムコと言えばこのキャッチ
    メーカーは違うけど近現代アメリカを意識した「MOTHER」に通じる雰囲気を思わせる



    147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:33:23.959ID:bBBgbdbW0.net
    ※ナムコ有名キャッチコピーのチラシその2
    「クーソーは、頭のコヤシです。」



    さらに一歩進んだクーソーシリーズ第二弾
    ともするとお下品な言い回しもナムコにかかればごらんの通り
    少年のはにかんだ笑顔がとても印象的



    148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:41:21.523ID:bBBgbdbW0.net
    ※ナムコ有名キャッチコピーのチラシその3
    「2001年の大人(クリエイター)たちへ。」



    木村一八!
    2001年…>>1は何をしていただろうか
    ほか細野晴臣が出演した「オモいカルチャーをオモチャーと言う。」も有名
    ナムコのセンスは他メーカーと一線を画し本当にシャレていた



    149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:43:57.195ID:bBBgbdbW0.net
    といったわけで最後です

    『カケフ君のジャンプ天国スピード地獄』1988年/ビック東海



    (下敷きタイプ)
    掛布雅之そっくりの子どもタレント、カケフ君を起用したキャラゲーACT
    「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」テイストのゲームシステムで
    文字通りジャンプ天国とスピード地獄を味わえるのだが
    カケフ君の早過ぎるスピードと制御不能ジャンプの操作は困難を極め
    キャラゲー最高難易度という名誉だか不名誉だかわからない評価をされている
    人によっては「やっぱりビック東海か…」と思うだろうが実はキャラを変えて
    北米版やメガドライブ版が発売されておりコアなファンがいるものと思われる
    サウンドはテクモ「ソロモンの鍵」「アルゴスの戦士 はちゃめちゃ大進撃」ほか
    「アイギーナの予言」「ゴルゴ13」「チェスター・フィールド」などを作曲した
    蓮谷通治。ビック東海のゲームは名曲揃いですよ



    150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:48:32.855ID:bBBgbdbW0.net
    最近はチラシはおろかおもちゃ屋さんやゲームショップ自体が減少傾向ですが
    ゲームのチラシにはたくさんの情報と思わずプレしたくなるような
    カッチョイイ独自イラストや画像にワクワクしたものです
    時代による変化を受け入れつつ紙の文化も残ってほしいな



    151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:49:53.972ID:E8in+fNm0.net
    >>150
    クリスマスセールのチラシとかワクワクしたもんだよな~



    154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:55:27.551ID:bBBgbdbW0.net
    >>151
    一年で一番新聞の配達が待ち遠しかった時期です



    152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:50:37.342ID:AGB/aQm20.net
    クーソーシリーズいいな




    154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:55:27.551ID:bBBgbdbW0.net
    >>152
    ナイス支援!



    156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:59:42.094ID:E8in+fNm0.net
    >>152
    ドラクエ3を携帯機でやりたいけどvita しか持ってないからできない



    155:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:57:46.190ID:8xcPflcF0.net
    ファミコンしたくなった

    ちなみにドラクエ3は勇者+遊び人の2人だけでスタートして遊び人がLv20になったらダーマの神殿で速攻で賢者に転職させるのが玄人



    153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:52:52.220ID:bGgqAUNN0.net
    お疲れ様です
    面白かったよ



    154:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:55:27.551ID:bBBgbdbW0.net
    >>153
    ありがとう!



    142:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/23(土) 20:15:05.240ID:Re0G31f50.net
    >>1
    稀に見る神スレ





    【画像あり】孫の日のおもちゃ屋のチラシが凄まじい件について

    【画像あり】ライオンをペットにしていた14歳少女の生活が凄い

    FX始めたその日に全財産失った話

    地元のマックの中で一番かわいいと評判の女店員がなにやら俺にホの字らしいぞよ



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年05月23日 21:39  ▽このコメントに返信

      団根の世代スレ

      2.気になる加藤鷹さん2015年05月23日 21:50  ▽このコメントに返信

      加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… チラシ… あぁ~… いい///」

      3.気になる名無しさん2015年05月23日 21:52  ▽このコメントに返信

      一部を除いてB級感が半端ないな
      でも、ありがとう

      4.気になる名無しさん2015年05月23日 22:00  ▽このコメントに返信

      あればだけどクインティのチラシ見たかったな
      ぎり80年代だし

      5.気になる名無しさん2015年05月23日 22:06  ▽このコメントに返信

      丸イグイグ

      6.気になる名無しさん2015年05月23日 22:14  ▽このコメントに返信

      懐かしい。もう30年くらい前なんだな・・

      7.気になる名無しさん2015年05月23日 22:18  ▽このコメントに返信

      ナムコはラジオ番組もやってたんだよなあ

      8.気になる名無しさん2015年05月23日 22:19  ▽このコメントに返信

      ドラクエ4だけは今見てもわくわくするな

      9.気になる名無しさん2015年05月23日 22:22  ▽このコメントに返信

      帰りたくても帰れないところってあるよね~

      10.気になる名無しさん2015年05月23日 22:32  ▽このコメントに返信

      >>1
      お前の団塊定義はどれだけ幅広いんだ

      11.気になる名無しさん2015年05月23日 22:34  ▽このコメントに返信

      1がこれを子供の頃から保存してたとすると凄いお金持ちだったのかな ファミコンのソフト高かったんでしょ?

      12.気になる名無しさん2015年05月23日 22:36  ▽このコメントに返信

      昔狂ったように集めてたわ なぜか無くなってしまったけど スレでもあったが浮世絵もこうやって現存数少なくなっていったんだろうな

      13.気になる名無しさん2015年05月23日 22:41  ▽このコメントに返信

      すげえなぁ。
      ただの懐古厨なんだろうけど、どれ見ててもワクワクするわ。
      今時のゲームのが見栄えは数倍良いんだろうけど
      もう数年ゲーム買ってない。

      14.気になる名無しさん2015年05月23日 22:42  ▽このコメントに返信

      できる子すぎるwww

      15.気になる名無しさん2015年05月23日 22:59  ▽このコメントに返信

      この頃のナムコのソフトって持ってるだけでもほんとワクワクした
      メガテンとかのプラパッケージも愛着あった

      16.気になる名無しさん2015年05月23日 23:10  ▽このコメントに返信

      団魂Jr.世代だろ

      17.気になる名無しさん2015年05月23日 23:30  ▽このコメントに返信

      よくこういうチラシ保存できてたな…自分の場合無理だった

      18.気になる名無しさん2015年05月23日 23:57  ▽このコメントに返信

      時間が経つとなんでも宝になるな

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      気になる
      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ