戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52192542.html


手軽にできて効果絶大!ブラウンシュガーとイースト菌で作る蚊取りペットボトルの作り方【ライフハック】 : カラパイア

RSS速報

0_e13

 実際にフィリピンでは、昨年からこの蚊取りペットボトルが各家庭に配布され、蚊が媒介するデング熱の感染例が前年に比べ55%も減少したというのだから、その効果はお墨付きだ。

 蚊取りペットボトルの作り方はいたって簡単。2リットルの使用済みペットボトル、ブラウンシュガー(三温糖など他の砂糖で代用可能)、イースト菌と熱いお湯、そして新聞紙とはさみとテープがあればいい。それでは動画の方でその作り方を見ていくことにしよう。
スポンサードリンク


How To Make A Mosquito Trap From Yeast and Brown Sugar

1.まずはペットボトルを写真のように半分にカット
4_e13

2.飲み口を下にしてこのように重ね合わせることができればOK
5_e11

3.下の部分に40度ほどのお湯を注ぎ
6_e10

4.砂糖60gを投入
7_e10

5.イースト菌、大さじ一杯(約10g)を投入
8_e11

6.上の部分を重ね合わせてテープでとめる。
9_e8

7.最後に新聞紙をまいてテープでとめたらできあがり。
10_e8

 イースト菌が嫌気発酵することで蚊が大好きな二酸化炭素が発生する。砂糖を使うことで蚊のみならず、他の虫もここに集まってくれる。新聞紙をまいたのは、蚊は暗い場所を好むからだ。

 試したけどうまくいかないという人は、嫌気発酵が行われていない場合が多い。発酵は、蚊取りペットボトル完成後、1時間から2時間くらいで始まる。ポイントとしては、砂糖やイースト菌を投入したらかきまぜないこと。急に冷めないよう涼しい場所におかないことだ。なお、発生した二酸化炭素が飛んでしまう為、風の強い日は使用できないので注意が必要だ。また、気温が低くなると発酵が止まるという。

 てことで簡単便利な蚊取りペットボトルだが、作るのが面倒くさい人の場合には、酔っ払って爆睡している人か、臭い靴下(参考記事)を投げ捨てておくと良いかもしれない。

▼あわせて読みたい
そろそろこいつらの季節。蚊に刺されやすいかどうかは遺伝子が関係していたことが判明(英研究)※昆虫画像注意


放っておいたらどんだけ血を吸うのか?蚊に刺されたままじっと観察してみた人々


臭い靴下が蚊を退治する強力な武器となる(タンザニア研究)


虫刺されビフォア・アフター、この虫に刺されるとこんな風になるんだぜ!!


自らを絶滅させる遺伝子組み換え蚊を放ったところ、85%の蚊を減らすことに成功(ブラジル)


ついに・・・虫よけスプレーの効かない蚊が出現!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:36
  • ID:GFgFn2Wo0 #

いつの間にかパンが焼き上がってそうなレシピだ…(o﹃o)

2

2. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:39
  • ID:qzZvD.s60 #

>酔っ払いを投げ捨てておく
クッソワロタ

3

3. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:41
  • ID:vvBoBLMS0 #

いい情報を聞いた!!
これからの季節のために酔っ払って爆睡している人探してこないと…

4

4. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:47
  • ID:h8iY21VW0 #

手づくり虫ホイホイなのね

5

5. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 14:47
  • ID:1IbOtFyi0 #

風が強いとあまり効果が無いのか・・・
ベランダに置いて見ようかとも思ったけど、マンション3Fだと微妙かな?
こう言うのは、庭木が多くてジメっとした場所のある戸建てとかの方が
効果的に使えそうかな?

6

6. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:19
  • ID:3ADQGei40 #

フィリピンのマニラ首都圏で浄水や下水処理サービスの
提供を行っているマイニラッド社の開発した方法だね
メスの蚊をオスに変えてしまう手法も開発されたし
生殖能力のない不妊のオスの蚊手法のように大変でない分
さらに蚊の奴らを懲らしめること出来そうだ

7

7. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:19
  • ID:XEq1iQpM0 #

一旦入ったら出ないの?崩すときどうすりゃいいの?なかでブンブン飛んでるんでしょ??

8

8. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:31
  • ID:Xim.Ased0 #

こんな面倒な事、やってられん!

9

9.

  • 2015年05月23日 15:37
  • ID:HxOU1Po60 #
10

10. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 15:52
  • ID:KkqSQqAV0 #

麺つゆトラップは蚊に効くのかなー?
これからそうめんの時期だから、麺つゆの余り使えて良いんだよね

11

11. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 16:00
  • ID:hZiqKsbj0 #

なかなかよさそうだけど、どのくらい発酵し続けるのかな。
イースト菌けっこう高いので、一度作ると1シーズン持つとよいですね。
部屋に置くとイースト臭いかもしれないなあ。

12

12. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 16:03
  • ID:rO.YVRTf0 #

オイラの靴下臭くないから(ホントだもん!)酔っぱらいを調達しないといけないなあ

13

13. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 16:32
  • ID:jOC.Sb470 #

どれぐらい長持ちするのだろうか

14

14. ワニさん

  • 2015年05月23日 16:58
  • ID:L3eVFnxO0 #

 効能はパン発酵と同じく膨れ上がるまでの8時間程度ワニよ

15

15. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 17:10
  • ID:lNIRgsDU0 #

我が家には血液型Oで足が臭い酒飲みがおる。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 17:34
  • ID:37UZtAC.0 #

蚊の処理の為に連れ去られてく酔っぱらいおじさん想像してワロタ

17

17. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 17:40
  • ID:XIh0skTO0 #

アクアでは発酵式と言ってベットボトルからチューブで水槽に入れてco2を強制添加する方法として有名。
砂糖とイースト菌と気温によるけど大体1週間位もつ。
重曹を入れて添加量を調節する方法もある。
ちなみに発酵が終わるとアルコールが出来る。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 18:05
  • ID:fEfTkUYV0 #

4本くらい作ってやってみたけど蚊は一匹も入ってませんでした。コバエが大漁。沸いたのかも。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 18:08
  • ID:JKHo4bbc0 #

もう身を守るのも限界・・・こちらから攻め込まねばならない時が来たか

20

20. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 19:09
  • ID:E6MYyHG.0 #

そういえばドライアイス使う方法もあったね

21

21. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 19:17
  • ID:BRlFpunk0 #

※10
麺つゆじゃ二酸化炭素は出ないでしょ。
コバエはよってくるだろうけど。

22

22. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 19:19
  • ID:WS.JUVTA0 #

これ、どのくらい効果が持つんでしょう。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 19:24
  • ID:WS.JUVTA0 #

22に書きこんだものです。
自分で効果がどのくらいあるかと書いといてあれですが、
気になって調べたら、2時間から半日はそっとおいて発酵を待ち
(動かさない)ブクブクと発行が始まった時点で切り取った上部の
ペットボトルの口部分を逆さに差し込み、黒い紙、ビニールで周りを覆う。

→強風、気温が低いときは効果が薄れる(気温が低いと発酵が止まるらしい)
そうです。
そして、「衛生上」二週間に一度程度は交換したほうがいいとありました。
思ったよりずっと長持ちするんですね。毎日作る必要があるのかと思っていました。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 20:21
  • ID:gjz54vn.0 #

東南アジアのようにムチャクチャ蚊が発生してないと殆ど取れないよ
実家の庭で去年試したが数日で10匹も取れなかった

25

25. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 20:36
  • ID:0eOaNpOr0 #

周囲に蚊の産卵できる水気を置かないことが重要
植木鉢の破片とかに溜まったごく少量の水にでも産卵して繁殖するので、徹底的に庭から水気を排除するのが理想
パナマ運河の建設工事のときに蚊の媒介する伝染病対策でこれを実践して実際に大効果を挙げている事例があるほど
あと、さらに効果を挙げるなら、水気を排除したあとでわざと囮の水場を用意して、そこに殺虫成分のある薬品を入れておくことで根こそぎ退治できる
薬品は植物に害の無いタイプのものにしておけばあとで水遣りに使える

26

26. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 20:52
  • ID:fKvbKyD50 #

先週、培養土の袋開けたら蚊が集まってきたのを思い出した。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 21:07
  • ID:7dwUjxzM0 #

去年の夏、やりました!
蚊もコバエも来たし、かなり長持ちした。
ウチは台所(室内)に置いたけど、今年もやるつもり。思ったほど臭いもなかったよ。
時々、イーストのかおりが漂ってるな〜と感じる程度。オススメ。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 22:38
  • ID:2p7MqUEb0 #

スーパーのドライアイスじゃアカンのか。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 22:57
  • ID:gA2h68Fe0 #

※24
同じく去年試したが成果なしだった。
効果無いのでイロイロ調べたが、ドライアイスや、プロパンガス器具の応用で二酸化炭素を出さないと無理みたいですね。

30

30. 匿名処理班

  • 2015年05月23日 23:27
  • ID:0JIOaAKs0 #

かえって虫よせになっちゃう可能性はないのかな

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集