戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://bipblog.com/archives/5032246.html


「嫁」という字は「女は家にいろ」ってこと!差別だ BIPブログ

    titleicon 「嫁」という字は「女は家にいろ」ってこと!差別だ

    2015/5/23
    categories カテゴリ お役立ち・豆知識

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (45)
    1 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:06:40 ID:3D9

    まあそんなこと言う人いないけど

    5 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:09:34 ID:oK1

    嬲る
    嫐る

    12 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:12:17 ID:VMi

    男は田んぼで力仕事しろってのも差別になるし言い出したらきりがない

    24 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:17:58 ID:OqT

    会意文字。「両手をしなやかに重ねひざまずく女性」の象形(「女」の意味)と
    「家屋の象形と口の突き出ているいのししの象形」
    (「家の中のぶた・いのししなどを供える神聖な場所すなわち、家」の意味)から
    「女性が夫の家にとつぐ」の意味を持つ「嫁」という漢字が成り立ちました。
    http://open2ch.net/p/news4vip-1432174000-24-490x490.png
    news4vip-1432174000-24-490x490

    7 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:10:07 ID:wKC

    鰯という漢字は弱い魚ってこと!
    差別だ

    10 Ass◆zkraGArAss 2015/05/21(木)11:11:43 ID:baK

    >>7
    まあ、実際足が早いから

    11 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:11:49 ID:V34

    >>7
    それ面白いよw
    差別漢字とか探せば色々あるだろうな

    6 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:10:00 ID:0yZ

    「姦」は女同士の3P?

    9 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:11:11 ID:3D9

    >>6
    かしましい
    つまり女が3人集まるとうるさい

    20 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:15:09 ID:fFh

    妻という字は女を下に置いている
    差別だ
    姿という字は次の女と書く
    差別だ


    いろいろ作れそうだな

    55 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:30:47 ID:FJr

    今後こんな奴が出てきそうで嫌だよなぁ

    29 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:22:14 ID:OqT

    形声文字(女+次)。「両手をしなやかに重ねひざまずく女性」の象形と
    「吐息をつく人」の象形(「ほっとして宿泊する」の意味)から、
    リラックスした時の女性のさまざまな姿を意味し、
    そこから「すがた」を意味する「姿」という漢字が成り立ちました。
    http://open2ch.net/p/news4vip-1432174000-29-490x490.png
    news4vip-1432174000-29-490x490

    77 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)12:45:07 ID:OqT

    【妻】会意文字。「かんざしに右手をやって髪を整え飾る女性」の象形から、
    「つま」を意味する「妻」という漢字が成り立ちました。
    http://open2ch.net/p/news4vip-1432174000-77-490x490.png
    news4vip-1432174000-77-490x490

    31 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:22:45 ID:hfj

    嫁はもともとは嫁す、つまり嫁入りするっていう動詞だよ。
    妻という意味は無かったし、本場の中国ではいまだに妻の意味は無いよ。

    33 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:23:23 ID:OqT

    >>31 あと「責任転嫁」のような意味も日本だけ

    36 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:24:12 ID:hfj

    >>33
    うんうん。それと、漢字の成り立ちなんて空想が多いからあんまり論じでも意味ない。

    42 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:26:31 ID:OqT

    >>36 一種のロマンか。白川静という研究かもそのロマンを追ったのだろうか
    あと、「家」はもとは「豚小屋」で、
    「塚」の旁「冢(チョウ)」と成り立ち上はほぼ同じ

    39 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:25:28 ID:ytT

    女子と書いて好きと読むと決めた人は何を考えていたのか…

    45 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:27:27 ID:hfj

    >>39
    それ系で一番謎なのは、人の為で偽り。
    あと人を信じる者で儲けるとかもw

    48 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:28:26 ID:ytT

    >>45
    改めて思うと確かにひでえ字面だなww

    56 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:30:55 ID:OqT

    形声文字(人+為)。「横から見た人」の象形と「手の象形と象(ぞう)の象形」
    (「人が手を加えて作る」の意味)から、「人がつくりごとをする」、「いつわる」を意味する
    「偽」という漢字が成り立ちました。(「偽」は「僞」の新字体です。)
    http://open2ch.net/p/news4vip-1432174000-56-490x490.png
    news4vip-1432174000-56-490x490

    59 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:32:38 ID:hfj

    >>56
    へーへーへー!
    じゃあ一文字で捏造の意味があるんだね。

    86 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)10:13:09 ID:uB4

    「儲」の字は、音読みは呉音が『ジョ』、漢音が『チョ』、訓読みが『儲(もう)ける』です。
    蓄えることを儲蓄・貯蓄(チョチク)、
    当主の跡継ぎ(たくわえ)を儲君(チョクン)といいます。
    『儲』は常用漢字ではありません。
    信じる者が儲(もう)かると覚えるのが格好良いのですが、
    漢字的には諸(集める)イ(ひと)が儲(もう)かるのです。

    87 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)10:15:42 ID:uB4

    「者」はもとは「料理する」ことをさす漢字だった。
    (のちに「火」を足して「煮」の字を作る)
    部首は「老・おいがしら」で、
    意味は『もの』『こと』『その人』『集める』など

    41 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:26:14 ID:SaB

    47 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:28:14 ID:V34

    >>41
    ちょっと酷いよなwwww

    44 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:27:15 ID:2WU

    小学校の先生がそんな事言ってたな
    姑→古い女とか
    未亡人→未だ亡くならない人とか

    93 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)12:41:30 ID:vi4

    >>44
    これな

    ある男性が、このへんの字の成り立ちを見て、
    「女性は幾通りにも変化していく、しなやかで強い存在。男は、ずっとただ男でしかない」
    と、褒めるニュアンスで言ってたが
    社会は男中心で、
    女は付属品だから環境ごとに扱いを変えられてしまってるだけだろって思った
    男は、常に中心にいるから変わる必要が無かった
    そーゆーことだと思うよ

    53 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:28:52 ID:OqT

    そういえば、昔、「家は人が住むところだろう」と


    人 という略字を提案したこともあった

    54 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:29:13 ID:OqT

    >>53 中国で が抜けてた

    61 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:50:07 ID:OqT

    個人的には「辨」「瓣」「辯」を「弁」にしてしまった罪は大きいと思う(大げさか
    「辨」:①「分ける」、「分かれる」ア:「切り分ける」、「分離する」
    イ:「区別する」、「見分ける」(例:弁別)
    ②「わきまえる(物事がそうなった理由を知っている、心得ている)」
    ③「明らか」「明らかにする」④「調べる」
    ⑤「治める(世の中や家の中等を管理(順序や決まり)の行き届いた状態にする)」
    ⑥「処理する」⑦「正す」⑧「準備する」
    ⑨「律令の時代の太政官の官名。八省の連絡を担当する。」

    「瓣」:⑩「うりの種子を含んだやわらかい部分」⑪「うりの種」⑫「果物のふさ」
    ⑬「みかんなどの肉の一片」⑭「花びら」(例:花弁)
    ⑮「ベン」ア:「気体、または液体の出入調整をする器具の総称」(例:安全弁)
    イ:「心臓内壁や血管内にあって血液の逆流を防ぐ膜」

    62 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:50:15 ID:OqT

    「辯」:⑯「言葉で治める」⑰「正す」⑱「明らかにする」
    ⑲「説く(物事のそうなった理由をわかりやすく話す)」⑳「語る」
    21、「話」、「話しぶり」22、「論争(言い争う)」(例:弁難)23、「訴える」24、「変わる」
    25、「文体の名前。言行の是非・真偽を話し合って判断する目的で作る文」
    26、「地方的な言葉づかい」(例:関西弁)

    「弁」:27、「かんむり(冠)」、「冠をかぶる者」(例:武弁) 28、「速い」、「急ぐ」
    29、「恐れる(危険を感じて不安になる)」「おののく(恐ろしさのために身体がふるえる)」
    30、「打つ」、「たたく」

    63 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:50:50 ID:OqT


    http://open2ch.net/p/news4vip-1432174000-63-490x490.png
    news4vip-1432174000-63-490x490

    64 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:54:25 ID:V34

    >>63
    昨今は直筆が減ってるから画数が多くても大して困らない
    元に戻しても良いような気がする

    65 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:57:47 ID:OqT

    >>64 中国でも同じ理由から「繁体字復活論」をとなえる人もいる

    66 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:58:13 ID:Wz7

    高校の現国の初めての授業で習った事

    「接」というのは 手で立たす女 と書く!

    直接とエロすぎるやろー!ゴム無し!と教師が言ってた

    67 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)11:59:25 ID:o7I

    >>66
    ゴム無しにワロタ

    72 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)12:20:10 ID:OqT

    >>66 形声文字(手偏+妾)。「5本指のある手」の象形と、
    「入れ墨をする為の針の象形と両手をしなびやかに重ねひざまずく女性の象形」
    (「身分の高い人に仕える女性」の意味)から、手と手を「ちかづける」、
    「まじわる」、「ふれる」を意味する「接」という漢字が成り立ちました。
    http://open2ch.net/p/news4vip-1432174000-72-490x490.png
    news4vip-1432174000-72-490x490

    73 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)12:29:18 ID:V34

    >>72
    何だか「入れ墨をする為の針の象形」ってのが多くて笑う
    多かったんだな

    74 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)12:31:56 ID:OqT

    >>73 昔は奴隷や罪人の額に刺青を入れていた
    (その刺青を入れるための道具から「辛」の字ができた)

    また、「音」「言」の上半分も「辛」が由来だったりもする

    75 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)12:33:58 ID:V34

    >>74
    なるほどファッション性は低かったってことか

    76 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)12:41:43 ID:OqT

    >>75 漢字の中での「刺青」は、一般人と区別するために
    入れられるという意味であることが多い

    68 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)12:05:10 ID:V34

    嬉はホモに対する差別

    71 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)12:18:11 ID:OqT

    >>68 女はよく笑うからだと思う

    90 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)12:25:30 ID:msR

    男女は男が先にきてる!!!差別!!!!

    91 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)12:34:23 ID:rfx

    >>90
    高校の頃の家庭科の時間に
    出席番号で男子が先にくるのは男女差別だ!!
    とか叫んでる教師はマジでいた

    96 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)13:35:01 ID:uB4

    会意文字(田+力)。「耕作地(田畑)」の象形と「力強い腕」の象形から、
    耕作地を力強い腕で耕しているさまを表し、
    そこから「おとこ」を意味する「男」という漢字が成り立ちました。
    http://open2ch.net/p/news4vip-1432174000-96-490x300.png
    news4vip-1432174000-96-490x300

    78 名無しさん@おーぷん 2015/05/21(木)13:21:36 ID:Ujj

    夫は二人

    79 名無しさん@おーぷん 2015/05/22(金)08:26:43 ID:uB4

    >>78 逆さにしたら「¥」になる

    白川静さんに学ぶ漢字は楽しい (新潮文庫)
    小山 鉄郎
    新潮社
    売り上げランキング: 1,913

    元スレ 「嫁」という字は「女は家にいろ」ってこと!差別だ
    http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1432174000/

    hatena はてブ | twitter つぶやかれ数
    mixiチェック   Clip to Evernote
    ★お勧め記事
      ★コメント
      ※1 2015年05月23日 11:44 ▼このコメントに返信
      女が権力を持つ国は滅ぶという格言がある

      実際女のせいで文字の歴史が破壊されつつある
      子供を子どもとかアホか
      ※2 2015年05月23日 11:47 ▼このコメントに返信
      人の夢→儚い
      ※3 2015年05月23日 11:49 ▼このコメントに返信
      家に女がいるのを表しているのは「嫁」というより「安」だろ
      ※4 2015年05月23日 11:57 ▼このコメントに返信
      俺の家にいる女ってことだろ
      何してるかは除いて
      ※5 2015年05月23日 11:58 ▼このコメントに返信
      田嶋陽子が昔全く同じこと言ってたの思い出した
      ※6 2015年05月23日 12:02 ▼このコメントに返信
      じゃあ、旦那は、ダーナ。
      施しをすることだから、ATM。
      差別だってなる。
      ※7 2015年05月23日 12:03 ▼このコメントに返信
      いや、家から出てんじゃん。
      女性は家に閉じこもるだけではないという、女性の社会進出をあらわした漢字だよ。
      そう見えないのは偏見のかたまり
      ※8 2015年05月23日 12:07 ▼このコメントに返信
      嫁は一族の外の女って意味だよ
      だから中国は夫婦別姓
      嫁はその一族の者にはなれない
      ※9 2015年05月23日 12:08 ▼このコメントに返信
      女は家のような存在であると考えたらいい
      ※10 2015年05月23日 12:09 ▼このコメントに返信
      寧ろずっと家でゴロゴロしてたい
      ※11 2015年05月23日 12:12 ▼このコメントに返信
      そうやって欧米の文化取り入れて日本文化を破壊するのか
      ※12 2015年05月23日 12:13 ▼このコメントに返信
      文字が作られた時代で考えないと・・・
      現在じゃ夫なんか¥の逆さ文字だしな~
      仮に不満がある人は女は港って言うしそういう意味で妥協しとけよ
      ※13 2015年05月23日 12:25 ▼このコメントに返信
      嫁がどうこう言うなら婿は何なんだよ
      男なのに女偏なんだぞ、どうなってんだよ!
      ※14 2015年05月23日 12:29 ▼このコメントに返信
      夫を逆さにすると¥ってやつと同じ
      ※15 2015年05月23日 12:31 ▼このコメントに返信
      夫人→¥人
      だから
      ※16 2015年05月23日 12:36 ▼このコメントに返信
      文字一つにも歴史があるんだな、見ただけで考えもせず文句を言うってのは恥ずかしいね
      ※17 2015年05月23日 12:41 ▼このコメントに返信
      波(しわ)の女で『婆』
      ※18 2015年05月23日 12:43 ▼このコメントに返信
      子供 を追放したのと同じ

      区別を差別と捉えて何の意味があるのか?
      ※19 2015年05月23日 12:47 ▼このコメントに返信
      いやいや「家=帰る場所」で、嫁ってのは旦那にとっての家以上の帰る場所なんだって
      ※20 2015年05月23日 12:55 ▼このコメントに返信
      また言葉狩りか、と思ってたら思ってるより勉強になるスレだった
      ※21 2015年05月23日 13:04 ▼このコメントに返信
      田嶋洋子かよ
      ※22 2015年05月23日 13:06 ▼このコメントに返信
      女って文字は局部の形って聞いて目を細めて字を小一時間睨んだ中学時代
      ※23 2015年05月23日 13:27 ▼このコメントに返信
      歴史の中で定着した言葉に対して
      現代の人を非難するって頭おかしいんか?
      ※24 2015年05月23日 13:28 ▼このコメントに返信
      家内とかでも同じような文句言ってたよな
      ※25 2015年05月23日 13:44 ▼このコメントに返信
      じゃあ家から出ていけよ
      ※26 2015年05月23日 13:49 ▼このコメントに返信
      いや、女だがなんかすごい納得した。
      ※27 2015年05月23日 13:51 ▼このコメントに返信
      ちげーよ、家に居たがって外では働かないから嫁なんだよ。
      ※28 2015年05月23日 13:58 ▼このコメントに返信
      髪は長い友達
      嘘だ
      友人関係は短かったぞ
      ※29 2015年05月23日 13:59 ▼このコメントに返信
      専業ニートのよめwも嫁って書くんだよなぁ
      ※30 2015年05月23日 14:03 ▼このコメントに返信
      俺は女に騙された
      女は少ない運動でも太らず男はすぐキモオタになる
      女は家に籠っても大丈夫のように体が作られているのだ
      だからアホの男が女のマネをしてキモデブ化する
      これは差別ではない体の作りが違うのだ
      ※31 2015年05月23日 14:07 ▼このコメントに返信
      逆だよ
      家の前に女が立っているんだから、
      男は女の許可なしには家にも入れないって意味だよ。
      ※32 2015年05月23日 14:09 ▼このコメントに返信
      嬲る
      ※33 2015年05月23日 14:11 ▼このコメントに返信
      そんなこと言っちゃったら、奥さんなんか最強の差別だべ。
      女は奥から出てくんなってことだべ?
      ※34 2015年05月23日 14:13 ▼このコメントに返信
      嫁という言葉自体、男を基準にして表現する場合にしか使わんだろ。
      うちの嫁とか、息子の嫁とか。
      普通は妻でいいんじゃね?
      ※35 2015年05月23日 14:15 ▼このコメントに返信
      もうこういう漢字作るべき。
      家と、怠け者の怠を合体させたやつ。
      嫁は昔の、本当に家を切り盛りする女につけてやれ。
      んで新漢字はいわゆる専業()用な。
      ※36 2015年05月23日 14:25 ▼このコメントに返信
      「姑」が出てるかと思ったら無かった。
      あれ、もろに「使用済みの女」だもんね。
      ※37 2015年05月23日 14:59 ▼このコメントに返信
      家のこと切り盛りしないと言う意思表示だな。財布はおれが握るぜ。
      ※38 2015年05月23日 15:17 ▼このコメントに返信
      「婆」ってよく見ると 女サーファー みたいだな…
      ※39 2015年05月23日 15:54 ▼このコメントに返信
      毟 でワラってしまった
      ※40 2015年05月23日 16:12 ▼このコメントに返信
      漢字や四字熟語は全て意味を籠められて作られてるんだぞ。
      責任転嫁なんて考えてみればすごく当てはまった漢字だと分かるだろww
      ※41 2015年05月23日 16:27 ▼このコメントに返信
      こじつけと成立した時代を考えないで自説にする奴は単なるキチだよ。
      ※42 2015年05月23日 16:40 ▼このコメントに返信
      ※32
      綴る
      ※43 2015年05月23日 16:41 ▼このコメントに返信
      なんでも差別差別発狂するのはザイニチみたいで嫌だなぁ
      今は自分の姿がスッポリ抜けた「ヘイトがーヘイトがー」になってるけど
      ※44 2015年05月23日 20:46 ▼このコメントに返信
      「朝鮮人」「支那人」こういうのも下らないコジツケのせいで言葉狩されたんだろうなあ

      一度でも差別を理由に言葉狩に成功すれば、差別を理由にどんな要求でもだせるのか恐ろしい。
      ※45 2015年05月23日 21:17 ▼このコメントに返信
      子供を子どもに、って言い出しっぺわかんないのに女は~叩きする米1は病気だな
      名前 ←空白だと投稿できません。

      ※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
      ※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
      2015/5/23
      categories カテゴリ お役立ち・豆知識

      hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (45) |

      更新を通知!

      更新を通知
      Googleリーダーに登録
      お使いのリーダーに登録
      月別アーカイブ
      スポンサードリンク

      アクセスランキング

      このブログにたくさんアクセスを下さっているサイトのランキングです。3日分の集計です。
      全ランキング
      全ランキング(30日集計版)
      置換依頼はメールフォームよりどうぞ
      当ブログにリンクするだけで自動的に表示されます(どのページでもOK)。 ランクインしているのにRSSに登録されていない場合はご連絡ください。
      ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング

      オススメ

      Rakuten オススメ

      スポンサードリンク