◎  ファイト兼業ママ  ◎part44

67: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 19:41:47.22 ID:SLRlh7UA.net
部署が人手が足りず忙しい中、妊娠した。

上司には以前、
人手不足だから当分妊娠は待ってね
と言われたけど、
人員増加の目処が立たず高齢で焦っていたのもあり活動してた。


報告前に、また同じようなことを上司に言われた…。
本気で待たせてるつもりだったのか。
報告しにくいな。

68: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 19:45:49.41 ID:I9bhScan.net
言われた時にちゃんと否定してたんなら問題ないと思うよ。
人手不足なら職場の都合があるのもわかるしね。

否定していない、自分の考えをきちんと伝えていないなら
かなり厳しい目で見られるだろうけど、自分で招いたことだし
そういう流れも覚悟の上だろうから頑張れとしか。

73: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 20:11:28.32 ID:SLRlh7UA.net
>>68
言われた時は雑談の最中だったりで冗談かなと思ったのと、
驚いたりでリアクションに困り否定はしていませんでした。
きちんと意思を伝えておけば良かったです。

69: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 19:56:37.11 ID:r7hl5iMw.net
おめでとう

芸能界は最近妊娠したらひたすら祝福ムードで、
昔みたく仕事に穴開けたとかって叩くのなくなったよね。
一般社会でも広くそうなればいいね。
個人的にはその選択で良かったと思うよ。

70: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 19:56:50.37 ID:qzxsRhl6.net
日本人はどうしても、他所様に迷惑をかけるなって育てられがちだから、
謝り続ける人生になっちゃうのかもね。
子供には迷惑かけるな、じゃなくてお互い様の精神で育てたい。

71: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 19:56:54.15 ID:AhuyAQvQ.net
仕事の代わりは居ても家庭でのあなたの代わりは居ませんよ

72: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 20:05:53.27 ID:SLRlh7UA.net
>>69-71
ありがとうございます。
歓迎されない覚悟はしていたものの何度か牽制されていて、
もう辞めるべきなのかと弱っていました。
報告して、復帰して頑張りたいことを話し合いたいと思います。

75: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 20:30:22.54 ID:WuM2OZcw.net
他人事ながらその上司、よく軽々しく妊娠を待てなんて言ったなあ

もちろん内心ではそう思ってる人山ほどいるだろうけど、
口に出すとなると違うよね
真に受けてズルズル待った結果、産めませんでしたー
なんてことになったら、下手したら大ごとになりそうなんだが

74: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 20:26:07.63 ID:iTqdfRlz.net
私も人手不足の中の第二子妊娠です。
でも、さすがに上司の最初の一言は「おめでとう」でした。

仕事は誰か代わりがいる。
でも家庭には代わりがいない。
それはみんなわかっていると思うよ。

妊娠は待ってと言われても待てるものじゃないから、
牽制されるのはおかしいよね。
そういう世の中じゃないと少子化はますます進行しちゃうよね。

77: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 20:40:38.60 ID:SLRlh7UA.net
同じような境遇なんですね。
母親の代わりはいないを胸に、頑張りたいです。

上司がどんな気持ちで言ったのか、わからないのですが
母親に近い年齢の女性でお子さんはおらず、普段の言動から
子持ちで働き続けることを理解してもらうのは難しいのかな
と思っています。

他の子持ち社員には、子供の病気などで休んだりすると
『リカバリーはどうするのか?休みでも電話で会議に出られるよね』
と言っていたり。

76: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 20:31:12.01 ID:2aSsazhh.net
妊娠自体は喜ばしいことだけど、なんだかなあ。

79: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 21:09:54.53 ID:mloFds3N.net
もちろん妊娠を待てと言うのはどうかと思うし
そんな権利は会社にはないけど
妊娠する気であるということははっきり伝えた方がいいとは思う

第二子を妊娠するつもりはないという話で
産休育休で人手不足になる部署に異動してきたのに
周りに妊婦が多くて羨ましくなったとかで妊娠した人がいた

その部署はますます人手不足になって
残された人は体調を崩したよ

そうならないように人員を配置するのが
上司や人事の仕事だとは思うけど
私は未だにその人にいい感情を持てない

80: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 21:42:54.66 ID:JHBkb7eF.net
気持ちは分かるけどそういう場合ってどうすれば正解なんだろうね。
一人っ子予定ですって言ってるけど色んな考えや事情の変化で
第二子チャレンジしたいってなったら都度上長に申告するの?
する方もされる方も、出来なかったりしたらかなり気まずいよね。

それとも一度一人っ子予定と表明した以上は子作りなど許さん、
みたいな感じなのかな。
妊娠が判明してから産休に入るまで半年は時間あるわけだし、
子作りするしないの
極めてプライベートなことの申告を求められる風潮自体がモヤる。

81: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 22:02:43.38 ID:aoCrKD97.net
私も妊娠したと報告してから産休に入るまでに
なにも人手を手当てできない上司とか会社とかの問題で
>>79の指してる人の問題では全くないと思うんだけどなあ。

今なんてまだ女は出産した瞬間に閑職に追いやられたりする時代なのに
妊娠宣言して閑職にされて、でも子供もできずキャリアも詰めず
何も残らないなんてことになったら本当に人生損だと思うけど。

今って不妊自体ものすごく多いし。

82: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 22:08:44.04 ID:zuFAaR5G.net
妊娠しないでなんて、パワハラかセクハラだわー。
人出不足や仕事の割り振りを何とかするのが上司の仕事なんだから
気にしないでいいのでは?

ペーペーはそこまで配慮する給料もらってないよ。
迷惑をかけてしまう同僚に申し訳ないけど、
謙虚にできる範囲で仕事するしかないよ。

うちの会社は子供欲しいとか、第二子考えてますって、
上司との目標面談の際に申告してる先輩はいるみたい。

84: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 22:20:43.53 ID:uAfZ8D0D.net
自分も長い付き合いだった夫と結婚した時
「すぐにでも子供は欲しいです、つか子供が欲しいから籍入れたんです」
って上司には言ったよ
もしなかなか出来なかったら
不妊なの?って思われるのも覚悟の上だった

そのおかげで周りは
「こいつはいつ妊娠してもおかしくない存在」
って用心してたみたい

85: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 22:22:18.24 ID:Gh0scJb1.net
言いたい人が言うのは良いと思うの。
でも、そもそも出来にくい人、不妊治療中の人、家庭の事情、夫婦の合意…
いろいろある中で家族計画のカミングアウトを
既婚女性に一律に求めるってすごく暴力的だよなぁと思う。

87: 名無しの心子知らず 2015/05/18(月) 22:41:48.25 ID:Z5nWImPs.net
どのレスにも頷ける
デリケートな話題だよね

転職して間がないからまだ妊娠するつもりはないけど、
漠然と一年後くらいからは避妊やめたい…と思ってる
けどまだ言えない

109: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 10:07:47.68 ID:R+wCXD+K.net
第二子を考えてることや妊娠したこともすぐに告げずにいたら
お互い様だと思えないな。

会社が制度としてあれこれ(産休育休時短)してくれて、
同僚や社会全体にも「子持ち女性が働きやすい社会」を
今後理解していって欲しいなら
まず本人だってもっとオープンになって
人員配置や部署移動に対応しないといけないと思う。

産後には制度や配慮を求めるのは権利!というのは
(制度は当たり前で当然だと思うけど、だからこそ)
妊娠するまではデリケートな問題だと扱うのは勝手では?
と感じた。

111: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 10:27:54.06 ID:Z1nviZ4Z.net
妊娠を考えてることを会社に告げないのは非常識、ってか…。
考えたところで翌月できる人もいれば数年かかる人もいるんだけどなあ。

112: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 10:30:42.34 ID:cWOpnTHr.net
>>109
制度があるのは妊娠出産だけじゃないでしょ
病気や身内の介護や亡くなったりということにも制度があるけど
みんな事前にオープンにしてるの?
妊娠だけきちんとした報告求められるのはおかしいよ

妊娠希望を伏せて入社してすぐに計画的に妊娠しました
なんていうのはさすがにマナー違反だろうけどね

結婚して出産適齢期である女性社員は
言わなくてもそういう可能性のある社員として
会社が認識してるのが普通だよ

116: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 12:21:45.19 ID:s3XTldP6.net
>>109
>本人だってもっとオープンになって
>人員配置や部署移動に対応しないといけないと思う。

これどういう意味?

117: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 12:34:27.20 ID:5NuCK+Ax.net
>>116
本人が家族計画を会社に対して明らかにして、
その計画に則った人事を受け入れるべき、って意味だと思う。

もうね、計画云々じゃなく、基本女は子供産むもんなんだよ。
そして10年近くは使い物にならない。

男集まらないような安い賃金で女雇うなら、それぐらい覚悟して雇用する。
総合職なら男も同じだけ家事育児を負担してワークシェアリングする。
そしたら役立たず期間は1~2年で済むでしょうよ。

少子化で経済崩壊して困らない企業なんて皆無なんだから、
ちょっとは考えろよと思うわ。

122: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 13:49:35.53 ID:5NuCK+Ax.net
家族計画を明らかにしろと言うなら、
企業も生涯独身者希望、小梨の間のみ契約、40前に解雇予定とか
最初からオープンにすれば良いよ。
それでも高賃金なら人は集まるだろうし、Win-Winではないか。

女を雇って小梨時代だけ甘い汁吸おうなんて無理がある。

138: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 16:27:43.11 ID:/J5/y+I1.net
本当にどうして妊娠出産育児だけこんなに肩身が狭いんだろう。

親や家族がいつか要介護状態になったら介護時短取ります、とか、
自分も今日の帰りに交通事故に遭うかもしれないので、
なんて会社に報告する人いないよな。

141: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 16:55:26.80 ID:CJvF6wm+.net
>>138
妊娠出産は事故・介護とはちがうじゃん。。
そうすべき意図や行為がないとできないし、
それってある程度コントロール(避妊とかで)できるもんだし。

145: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 17:05:57.37 ID:Dc6TkjOK.net
>>141
そうやって「コントロールするのが当然」とか「意図しなきゃできない」とか言って
まともに働く女は妊娠を忌避すべき、みたいに扱ってきた結果
少子化や高齢不妊が社会問題になってるわけだけど…
当のWMがこんなこと言ってるんだから少子化進むわけだわ

143: 名無しの心子知らず 2015/05/19(火) 17:01:01.74 ID:0tzEwpvc.net
親の介護で早退したり休んだりする人いたけど、やっぱり肩身狭そうだったよ

60前の独身の男性だったので、それなりに上の地位だったけど
休みを言うときはやはりバツが悪そうだった
そういう事態に誰でもなりうるんだから、
もっと他の人に寛容になれたらいいんだけどね~

しかし私も上記の人がさっさと帰っちゃうことを快く思ってなかったから、
自分を省みないといけないんだけどさ

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1431813172/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加