1: カーフブランディング(東日本)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:15:37.45 ID:eWZKnkoK0.net

ハイビーム守っていたら防げた事故も
夜間運転する際、ヘッドライトの基本はハイビーム。この原則、意外と知られていません。大阪府警が分析したところ、この原則通りにしていれば、昨年と今年に起きた歩行者と自動車の衝突死亡事故のうち、いくつかは防げた可能性があるという結果が出ました。この結果を伝える記事に対し、運転経験がある人たちから「知らなかった」「ハイビームはまぶしくて、蒸発現象などの別の危険が生じる」など、「逆に危ないのでは?」という反応が相次ぎました。

ロービームの位置づけは「すれ違い前照灯」
道路交通法によると、こういうことになっています。「夜間は前照灯をつけなければならない」。この前照灯とは、「走行用前照灯」と呼ばれるハイビーム(上向き)のことで、国土交通省令の基準で前方100メートルの人や物を確認できる性能が求められています。同じく、道交法では、他の車の交通を妨げるおそれがある場合には、光を消したり弱めたりする操作をしなければならないとされていて、そのひとつが、国交省令で「すれ違い用前照灯」と呼ばれるロービーム。

ずっと追い越し車線はダメ
 ほかにも、「意外と知られていない」交通ルールはあります。

【1】通行帯違反
常に摘発件数上位に入る違反ですが、ご存じですか?
高速道路で、追い越し車線を走り続けている場合に違反となります。

【2】クラクションは原則鳴らしてはならない
「クラクションを鳴らす」ことについても、54条にこう規定されています。「警音器を鳴らさなければならないこととされている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない」

【3】横断歩道を渡ろうとする人がいたら、停止しなければならない
これは、守られていない光景をよく見かけますよね。

http://withnews.jp/article/f0150519001qq000000000000000G0010401qq000011995A

「夜間の運転はハイビーム」で ロービームの位置づけは「すれ違い前照灯」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1432012537/








2: 雪崩式ブレーンバスター(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:18:39.58 ID:fDBHk0Zo0.net

常識だろ


4: キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:19:40.30 ID:pZZBUlRM0.net

これ夜間でさらに前に車がいないときだよな?
ハイビーム


6: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:21:08.70 ID:HZ0mUloK0.net

常時ハイビームなんてやってたら
ヤクザに絡まれるだろ


9: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:24:47.53 ID:Guh2kq+n0.net

車は状況によりけりだろうけど、バイクは常時ハイビームの方がいいよ


11: バズソーキック(北海道)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:25:26.47 ID:xwjFUJsW0.net

私歩行者だけど、狭い道で前からくる車のハイビームが眩しくて
くぼみに足をとられて車の前にズンノメって死ぬかと思ったんですけど・・


14: 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:26:32.72 ID:r9lh6M8w0.net

夜間、自動車の危険生じやすい所歩く時は反射ベストとかタスキとか歩行者は付けたほうがいいよ
よく反射するからすぐわかる


15: バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:27:35.20 ID:oLl/QIdx0.net

たまに田舎とか山道通る時にハイビームにするとあんまり遠くまで見えるからびっくりする


16: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:28:30.74 ID:vuoByLfo0.net

時速40kmまでならロービームでも交わせるけど
それ以上だすならハイビームにしないとムリってことだよ


20: 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:30:42.46 ID:xwExfii20.net

高級なアウディとかは自動で調整するんだろ?
いいな(´・ω・`)


31: 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:41:39.93 ID:1TZ6J+1b0.net

>>20
そんなもん付いてても、東京近郊走ってたら、結局ずっと下向いたままだろ。


29: バズソーキック(家)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:39:08.61 ID:QImGEfTs0.net

しょっちゅうすれ違うのに、その都度上げ下げしてたらほとんどパッシングだよ。


30: キドクラッチ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:39:49.66 ID:lhpft6Zs0.net

大月の甲州街道ハイビームで走ってたら前の車の運転手下りてきてめちゃめちゃキレられた思い出あるからハイビームは前に車いない時しか使わないって決めてる


371: マシンガンチョップ(関東地方)@\(^o^)/:2015/05/20(水) 08:00:09.06 ID:OxP6RzxWO.net

>>30
基本はそうだよな~。


35: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:46:21.90 ID:9JZjNR+e0.net

常識すぎてなにを今更ってレベル
市街地だと対向車や前を走る車がほぼ常時いるので、基本はローでいい
つか、後方車にミラーに映る距離でハイにされると眩しくてかなわんから、妙なことを広めないでほしい
ハイで走りたければ、車のいない田舎イケ


37: タイガースープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:49:19.72 ID:sfOGqYrF0.net

>>1
俺が詳しすぎるのか知らんが常識だと思ったわ。交通量の多い市街地じゃあさすがにずっとハイビームにはしないけど


38: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:50:01.79 ID:IOyHmyZG0.net

基本はハイビーム。前走車や対向車など他人に迷惑がかかりそうな時はロービーム。で良いと思うのだが。
そんなこと定義付けしなくても出来そうなものだが、実際は周りに気を遣えない漫然とした人が多いということか。


39: 張り手(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:52:51.59 ID:rivJB5D/0.net

>>38
免許取ってから例外(ロービーム)しか知らないとそれが全てだと思い込むのよ。
だから山道走ってもローしか使わない。


41: 32文ロケット砲(秋)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:58:08.64 ID:iIZJqHkR0.net

>>39
で、霧が出て視界が悪くなったからって初めてハイビーム使って、ホワイトアウトしちゃうんですね


40: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 14:54:17.24 ID:m71drFlw0.net

街中じゃハイビームは必要ない。
歩行者の目くらましになるから危ない。


43: ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:00:40.75 ID:oSnO5wLj0.net

GWの旅行先で霧の中無灯火で走る車の多さはビビる


51: ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:07:34.72 ID:sGM2tMNq0.net

ハイビーム、ロービーム 以前に、ライトの性能・光度が昔とは違う事を酌め。



法律はいつも時代遅れで役に立たない。


64: ファルコンアロー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:26:12.59 ID:dflctO3e0.net

>>1
これを法律で義務化するべきだな


64_1


258: ジャーマンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 19:52:44.98 ID:vXX3dzHn0.net

>>64
これと光軸が対向車きたらずれるやつと比較してどっちが
安いんだろうか?


264: エルボーバット(岐阜県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:08:10.21 ID:1B33NqK90.net

>>258
>>64の方が対向車等を認識した後、LoとHiを切り替えるだけなので
マトリックスとかアダプティブと比べると認識後のシステムが圧倒的に安いと思う


272: リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:26:54.90 ID:9zGOFQ9H0.net

>>64
それ歩行者やちゃんと灯火を点けてる自転車にはすれ違い用に切り替わらないことが多い
特に歩行者は認識できていない


67: トラースキック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:28:19.08 ID:13BRYyMZ0.net

女とかBBAとかハイビームの存在すら知らなさそうだけどな


72: タイガードライバー(東京都【15:13 東京都震度3】)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:31:46.73 ID:A+Zjr8iU0.net

都会だと例外がずっと続くのが実態なら、法律の方で具体的に書いておくべき
例外が続いてるから勘違いしてる人を法律を知らない馬鹿扱いしたところで、それじゃ事故は減らないんだよ


73: サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:32:00.85 ID:Wwr6U0D10.net

照明のない高速の先頭でローのまま走るやついるんだよな
命がいくつあっても足りないわ


83: 足4の字固め(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 15:56:06.63 ID:EHTk/CQl0.net

バイク乗ってて対向車ハイビームだと何も見えん怖い


88: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:15:51.57 ID:jLDcKOyM0.net

昔なら我慢できたけど
今のLEDはかなりきついわ
目から涙出てくるレベル


94: キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:27:01.41 ID:0Ax8AHu70.net

BBAが勘違いして常時ハイビームにしそう


96: シャイニングウィザード(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:31:47.49 ID:HcvbC1VM0.net

>>94
もう量産されてる
2元的な思考しかできないんだろ


101: チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 16:42:12.10 ID:cg2CmJGi0.net

後加工でHID入れるのも禁止しろ
レンズカット合ってなくて拡散しまくって眩しいんだよ


107: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:04:19.82 ID:o7K1su0G0.net

俺のアウディは自動で切り替えてくれるから便利


114: ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 17:14:40.18 ID:LkKmDcOz0.net

田舎だと通常ハイビーム、対向車来たらロービームは普通だけど、都会は基本ロービームでいい
暗いところだけハイ
それよりアホみたいに明るいHIDヤメロ土方ども


196: ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:09:41.54 ID:4tASlTDB0.net

都内だと交通量の無い住宅街とか以外ではほぼ使えない
あと視界が悪いわけでもないのにリアフォグ点けて走ってるバカは死ね


209: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:22:44.26 ID:5ncHCm050.net

今時ハイビームもロービームなんて車が自動的にやる部分だろ
そう言う時代だ


211: クロイツラス(庭)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:24:16.94 ID:jvbUvGjG0.net

>>209
そんなのがあるのか?


226: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 18:34:07.22 ID:5ncHCm050.net

>>211
ハイエンドはすでにハイビーム、ロービームの切り替えが無いよ

基本ハイビームで対向車部分だけ減光

そんな時代なんです


267: エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:16:07.43 ID:pX1r2aIx0.net

免許取って20年以上経つがハイビーム原則なんて初めて知った。


281: ダイビングエルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 20:52:08.12 ID:0Yxf0fh00.net

スレタイの書いてある事は常識的な事だと思うけど、最近常にハイビーム推薦みたいな話も聞いた
絶対にすれ違う時に眩しいと思うんだが、もう何が正しんだか分からん


298: フォーク攻撃(禿)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:47:55.26 ID:3h4YL8+p0.net

298_1
298_2



299: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 21:50:09.84 ID:eG1uX3vD0.net

>>298
雨の夜とか糞眩しくてイライラする


319: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/19(火) 23:20:57.60 ID:eG1uX3vD0.net

お前らの頭は昼間でもハイビームだよね(´・ω・`)




コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2015年05月24日 01:25
    • ID:iHVQknKY0
    • >>72
      法律を独自解釈して自分が正しいと思い込んでる人間が車運転してるという事実を嘆け。
    • 2. 名無しさん
    • 2015年05月24日 01:28
    • ID:lbpep01D0
    • 基本ハイビームと常時ハイビームを意図的に混同して語る、盛り上げ役達のテクニック
    • 3. 名無しさん
    • 2015年05月24日 01:30
    • ID:JchyJYtw0
    • 常時ハイビームは違法で、常時ロービームは合法という矛盾
    • 4. 名無しさん
    • 2015年05月24日 01:55
    • ID:jv6xZf780
    • パッシングしてもハイビーム直さない対向車が激増してる気がするけどなんでだろ?
    • 5. 名無しさん
    • 2015年05月24日 02:14
    • ID:j09i48yE0
    • 中間のミドルビームもヨロw
    • 6. 名無しさん
    • 2015年05月24日 02:22
    • ID:9NqWsoVa0
    • うちの田舎みんなハイだぜ
      そもそも警察でも推奨されてるんだよなあ
      そしてまぶしいと文句言ってる場合じゃない
      それなら止まらないとイカン
      まぶしいのに運転を続行など愚の骨頂
    • 7. 名無しの提督さん
    • 2015年05月24日 02:46
    • ID:CFFBjpO40
    • 人に迷惑かけない運転が基本。
      でも何が迷惑かけているのかを理解してないのが多いからこうなる
    • 8. 名無しの権兵衛
    • 2015年05月24日 02:47
    • ID:0snyYLiK0
    • ※4
      時代だろ時代
      今日も峠の2車線でGTRが道をずらない前のwishにパッシングした後何をキレたのか知らんが追い越させた後必死に煽ってたな
      コーナーで明らかに遊ばれて離されてるのに直線で必死こいてたw
      昔の常識が通用しない池沼ドライバーが増えてるんだよw
    • 9. 名無しさん
    • 2015年05月24日 03:09
    • ID:sr6yGENV0
    • 対向車もしくは前方に車がいたらローでいなければハイで夜間は運転してる
    • 10. 名無しさん
    • 2015年05月24日 03:10
    • ID:Hj968Gcq0
    • >>ほかにも、「意外と知られていない」交通ルールはあります。

      知られてないんじゃないんだよ、何回問い合わせても定義を教えてくれないし
      法律にも施行規則にも省令にもな~んにも乗ってないから
      どうやって守ったらいいか分からないんだよ。
    • 11. 名無しさん
    • 2015年05月24日 04:06
    • ID:ANVoCWcf0
    • 歩いていたり自転車だったりだと対向車がローにしてくれない事が多くて眩しすぎて何度か転んだ事ある。
      暗くて見えないならゆっくり走るでいいじゃん。何で最近ハイビーム推奨してんの?
    • 12. 名無しさん
    • 2015年05月24日 04:41
    • ID:V01Ex0oo0
    • 光の中から突然現れる歩行者がマジで怖い
      光の中から無灯火逆走チャリが現れた時は怒鳴りつけたわ
    • 13. 名無しさん
    • 2015年05月24日 04:52
    • ID:mC6S2z.m0
    • 歩行者は眩しくないと本気で思ってるバカは多い
    • 14. 名無しさん
    • 2015年05月24日 06:39
    • ID:Zcp5RzO80
    • 表題と>>1は25年以上前に免許取った時は習った。
      今でも変更がないままなんだね。
      とっくに解釈を変えてるかと思った。

      原理原則主義なのは融通が利かなすぎな気はするが、ルールはドライバーの共有する認識で独善的な運転は他人にとってはまったく理解できない迷惑行為になるから、そう言った「自身の身勝手行為で他車に安全を丸投げ」をするのはここを見た人は止めような!
    • 15. 名無しさん
    • 2015年05月24日 06:54
    • ID:x.C22YP.0
    • 自転車の車道走行と同じで「絶対やらなきゃいけないんだ」って勘違いする奴が出てくるからこういうのは拡散しないで欲しいわ
      自転車歩行車道指定のエリアで歩道がガラガラなのに、ヨタヨタと車道を走ってる自転車BBAとか本当に邪魔でしかない
      これも「他者を眩惑させる可能性がある場合はハイビームの使用を控える」って部分がすっぽり抜け落ちて後ろからハイビーム当て続けるバカが出てくる未来しか見えない
    • 16. 名無しさん
    • 2015年05月24日 07:03
    • ID:VPYOqXCd0
    • ※4
      だいたい気づいてない
    • 17. 名無しさん
    • 2015年05月24日 07:09
    • ID:WpWvPszA0
    • 13
      眩しいならとりあえず安全な位置で止まるだろ

      なんで眩しい眩しい!って言いながら車道付近にいるんだ
    • 18. 名無しのはーとさん
    • 2015年05月24日 07:22
    • ID:uS0xC4ZG0
    • むしろ どこでもハイビームの奴が増えて鬱陶しい事この上ない。 あと自分でHIDに変えたのに測定器使って光軸調整してないとか遮蔽板とっぱらってしまってるアホも多いな。
    • 19. 名無しさん
    • 2015年05月24日 08:39
    • ID:ltvP5wyv0
    • 関東ではハイにする必要なかったけど、種子島に来てからは記事の通りにしてるわ。やっぱりそうだったのか
    • 20. 名無しさん
    • 2015年05月24日 08:46
    • ID:nTFNwddS0
    • レクサスとアウディがハイビームの自動化をやっているけど
      実用的にはどんなもんだろうか?
      自動ブレーキとかもそうだけど電子制御系は実際に使えるか怪しいところがある
    • 21. 名無しさん
    • 2015年05月24日 08:51
    • ID:lYMiH1QQ0
    • ハイビーム云々以前に、暗くなってもヘッドライト点灯させないアホをどうにかしろと。
    • 22. 名無しのプログラマー
    • 2015年05月24日 08:52
    • ID:CbXmR5Gv0
    • 俺のバイクはオルタネータの容量が足りなくて、
      ハイビーム続けてるとバッテリー上がるんだけど
    • 23. もきゅっと名無しさん
    • 2015年05月24日 09:04
    • ID:xXD4KsMC0
    • でもハイビームとか対向車への目潰しだろ
    • 24. 名無しさん
    • 2015年05月24日 09:05
    • ID:aUJLgenA0
    • 勘違いしている薄ら馬鹿が多いから原則常時ロービームにしてくれ
    • 25. 名無しさん
    • 2015年05月24日 09:26
    • ID:YiKQ28x.0
    • 対向のチャリのペダルが上下に動くのを見て確認のためかハイする奴。
      やられてみな。路面の障害物まったく見えなくなるから。
    • 26. 名無しさん
    • 2015年05月24日 09:32
    • ID:iGm3l9qE0
    • それよりも晴れている夜にフォグランプ点けてる馬鹿どうにかしてくれ
    • 27. フォグ付乗ってないんで
    • 2015年05月24日 09:45
    • ID:f7h7yzcWO
    • 前後のフォグはどうやってつけてるの?
      意図的? トヨタ乗りが晴れフォグやってる印象
    • 28. 名無しさん
    • 2015年05月24日 09:55
    • ID:gESvwbEg0
    • ※21
      わかるわ。あいつら自分が見えてればライト点けなくていいと思ってる
      お前の見える見えないなんて関係ないのにな

      ※27
      スイッチの有無を聞いているのかそれは?
      君の車ではどうなんだ?



      道交法が古いってことはないのかね?
      いや、もちろん田舎の車の少ない所でハイビームは分かるんだが
    • 29. 名無しさん
    • 2015年05月24日 09:57
    • ID:xuai3X.w0
    • 対視認性でスモール点けたらフォグ点くようにしてるしなぁw
      木々が茂ってる峠道走る時にライト着けるぐらい有効だし
      まぁ、ライト自体も他車も信用していないんだけどな
    • 30. 名無しさん
    • 2015年05月24日 09:58
    • ID:j7Yd5Q710
    • 逆に夜間にライトつけないバカがよくいる
      認識遅れるから怖い
      DQNとかババアに多い
    • 31. 名無しの権兵衛
    • 2015年05月24日 09:59
    • ID:35E.yBr70
    • 田舎だと基本ハイだな
      対向車が見えたら、ローに切り換える
      ってみんなやってるから普通だと思ってたが、違うのか?
      街だと、車だらけだから、基本ローのままだけど
    • 32. 名無しさん
    • 2015年05月24日 10:03
    • ID:6.H1icdp0
    • ※26

      フォグって純正のバンパービルトインのやつだよね?あれって今の車はほとんど霧灯じゃなく単なる補助灯になってて、いじらない限りはロービームより光軸が上向いたり右を照らしたりすることはないし、光量もローよりは抑えられてる。別に路面乾いてる日は全然気にならないと思うけどね。地面照らしやすいから路面濡れてる日は眩しいけど。今時アフターでフォグ付けてる人なんて少ないし、単なる思い込みじゃないの?


      ※27

      フロントフォグはライトのレバーにライトスイッチみたいに回すタイプのスイッチが一緒に付いてる。リアフォグはトヨタ車はダッシュボードに付いてる。外車フロントフォグの所に一緒になってるのもある。
    • 33. 名無しさん
    • 2015年05月24日 10:06
    • ID:ymWBQfXb0
    • ハイビームまじやめて、眩しくてかなわん。
      ハイビーム必要なのってかなりの田舎だろ。少なくとも関東では必要ないかと思うんだけど…
    • 34. 名無しさん
    • 2015年05月24日 10:06
    • ID:Pz0QALaA0
    • 人通りの多いとこでハイビームはやめてくれませんかね
      対向車はもちろん、歩行者にも地味に迷惑なんだよアレ
      ハイビーム推奨ばっかり強調しすぎじゃないか
      キャンペーンも程度を考えろよ
    • 35. 名無しさん
    • 2015年05月24日 10:06
    • ID:XFqP9HE.0
    • ※28
      でもロービームは40km/h程度しか対応できない。
      法定速度が一般60km/h 高速100km/hである以上、
      基本ハイビームが覆るとは思えないよ。
    • 36. 名無しのサッカーマニア
    • 2015年05月24日 10:16
    • ID:IvhLzWVI0
    • 対向車が来るって分かっててもハイビームにしてる奴にはこっちもハイビームで応戦だ!
    • 37. 名無しさん
    • 2015年05月24日 10:23
    • ID:slj3xF6F0
    • 対向車がロービームに切り替える瞬間ってほんと見なくなったよね
    • 38. 名無しさん
    • 2015年05月24日 10:36
    • ID:p1pW5COR0
    • 基本ハイ対向車等がある場合はロー。

      ドライバー側のためではなく、自車の存在を周知させるために有効だと思うが。

      見通しの悪い場所をよく走るが、対向車がハイビームの場合、対向車の存在に早く気付く事ができる。

      ハイビームで走る事も、ロービームに切り替える事も周囲への気遣いだと思う。
    • 39. 名無しさん
    • 2015年05月24日 10:51
    • ID:0D3Xdv6X0
    • ハイビームが照らす距離と高速の車間距離は同じ100mだから
      高速はハイビームを気兼ねなく使えるよな
    • 40. 名無しの共和国人民
    • 2015年05月24日 10:54
    • ID:XFqP9HE.0
    • ※39
      場所によって対向との遮光が微妙なところがあって、悩むんだよな、それ。
      でもハイビームにしておかないと落下物があったらお陀仏だし・・・・。

      中央分離帯の整備をしっかりしてほしいね。
    • 41. 名無しさん
    • 2015年05月24日 10:54
    • ID:OInnavU70
    • 車高が低いうちの車だと全ての車がハイビーム(泣)
    • 42. 名無しさん
    • 2015年05月24日 11:30
    • ID:.vs2qrK10
    • 後ろにいられても対向にいても、ハイビームはイライラするよ
    • 43. 名無しさん
    • 2015年05月24日 11:32
    • ID:xuF.aub.0
    • また、誤解を招きそうな書き方を…
      ※6みたいなバカだと対向車にハイビームあびせてもOKと解釈しちまうだろうが
    • 44. j;kl
    • 2015年05月24日 11:34
    • ID:3EYy73XQ0
    • >>29
      阿呆か貴様。そんな幹線道路は街灯あるんだからハイにする必要ねえよ。
      くだらねぇ屁理屈こねてんじゃねえよ。
    • 45. 名無しさん
    • 2015年05月24日 11:37
    • ID:6.H1icdp0
    • >今日も峠の2車線でGTRが道をずらない前のwishにパッシングした後何をキレたのか知らんが追い越させた後必死に煽ってたな
      コーナーで明らかに遊ばれて離されてるのに直線で必死こいてたw


      GTRが前のWISHにパッシングした後追い越させた。GTRが追い越させた?何を?GTRの後ろを走ってた第三車を?
      必死に煽ってた。何を?第三車を?WISHを?
      コーナーで遊ばれてた。誰に?第三車に?WISHに?

      ※8は池沼が増えてると言ってるが、おそらく自分が池沼なのに気づいてないんだな。可哀想に。
    • 46. 名無しさん
    • 2015年05月24日 11:50
    • ID:YgTAtmy50
    • 人がいない田舎じゃなきゃだいたい対向車いるんだから
      基本ロービームでいいんだよ
      法律ではこうなってるって法律のほうが一般常識から乖離してる
    • 47. 名無しの共和国人民
    • 2015年05月24日 11:59
    • ID:XFqP9HE.0
    • ※46
      いやいや、
      ロービームの性能が法定速度に届いてない以上、
      基本ロービーム走りましょうなんて法制化出来るわけないだろう。
    • 48. 名無しさん
    • 2015年05月24日 12:04
    • ID:hCn6xEsq0
    • ローハイの切り替えが面倒だから、基本ローだけど、雨が降った時はハイビーム使わないと視界が悪い。
    • 49. 名無しの権兵衛
    • 2015年05月24日 12:22
    • ID:0snyYLiK0
    • ※45
      マジで釣れるやつがいるとは思わなかったw
    • 50. 名無しさん
    • 2015年05月24日 12:36
    • ID:76lJe4uL0
    • むしろ米45はなんで発狂してんだ?
      Wish乗りかよw
    • 51. 名無し
    • 2015年05月24日 12:39
    • ID:ZlSYenpv0
    • あー、たまにずっとハイビームで運転してる車がいる謎の答えはこれだったか。いや運転席覗き込んでも普通の人でおかしいなぁ・・・?と思ってたんだよ。

      道幅が分かりにくい山道とか長い田舎道とか、見通しの悪い交差点へ出て行く時とかは臨機応変に使うべきだね。常時点けて対向車の度戻すは無いわwルールの方がどんぶり勘定で自分より間違っているの認識でOK、実際記事で暗に警察側ですらそう言ってるしね。
    • 52. 名無しさん
    • 2015年05月24日 12:45
    • ID:APsLB5XD0
    • 法制化してこれが基本ですってきっちり決めないからこういう曖昧な事が起こるんだよ。
    • 53. 名無しさん
    • 2015年05月24日 13:00
    • ID:nwSvCtmd0
    • そりゃ法定速度考えたら法律守らなきゃいけない警察が基本ローで良いなんて言えないよな。
      自転車の車道走行といい……現実的には法律守った方が危険な場合だってあるんだから、こういう事を周知するのはやめて欲しい。
      車の作りですら基本ロービームだし、常識でもある。だからハイビームが原因の事故実績もほとんど無いだろうが、基本はハイビームで、なんてなったら容易に覆るのは目に見えてる。
      バカほどこういう情報に流されるし、バカは対向車が来てもローに切り替えなんてやらないんだよ。
    • 54. 名無しの共和国人民
    • 2015年05月24日 13:02
    • ID:XFqP9HE.0
    • ※52
      いやいやいやいやw
      道路交通法第52条に明記してあるよ。
      基本はハイビーム、すれ違うときや前に車がいるときはロービーム。
      ってことになってる。
    • 55. 名無しさん
    • 2015年05月24日 13:10
    • ID:iARLZPZd0
    • 田舎道にでも行かない限りハイに出来ないんだから
      知ったところで今まで通りなんじゃないの
      誰もいないような道なんて街にはないんだし
    • 56. 名無しさん
    • 2015年05月24日 13:16
    • ID:XpF612bz0
    • ハイ・ロー自動切り替えついてるような車で市街地走っても常時ローだからなw
    • 57. 名無しのプログラマー
    • 2015年05月24日 13:17
    • ID:hvYyAlW90
    • バイクは常時ハイビームがいいとかマジでやめろ
      ただでさえライト位置が高いのに車間つめる馬鹿ばかりなのに頭おかしいんじゃねーの
    • 58. 名無しさん
    • 2015年05月24日 13:27
    • ID:CQmelNPI0
    • 車両のパネル表示にも問題があると言えるよね
      ハイビームの時だけインパネに表示灯が点灯して
      ロービームの時はインパネになにも表示が無い
      つまりロービームが通常の状態と思わせる罠
    • 59. 名無しさん
    • 2015年05月24日 13:34
    • ID:SSbLoK8b0
    • この話題でいつも思う
      なんで言われないとできないのかわからない
      夜間で暗いんだから少しでも明るく照らしたいじゃん
      でも自分がやられれば分かるとおり対向車がいたら下げるってだけじゃん
      超単純
    • 60. 名無しさん
    • 2015年05月24日 13:37
    • ID:xR9wtvpV0
    • ていうか車が勝手にやってくれるのはいいが、人がマニュアルで切り替えるシステム自体もないのか?
      こわれたらどうすんだよ?という部分が真っ先にくるな
      とくに電装品はすぐに直せるもんでもないし、探求自体が難しいし
    • 61. 名無しさん
    • 2015年05月24日 13:54
    • ID:MixLb0mr0
    • ハイ/ローの切り替え(というかハイ/ローの存在自体)知らない人はけっこういる。
    • 62. 名無しさん
    • 2015年05月24日 14:12
    • ID:9NqWsoVa0
    • やはりハイでいいじゃないか
      運転中ライトの切り替えってめちゃくちゃ危険だぞ
      ちょっとした動作ですむか
      俺にとっちゃスマホいじるやつと同レベル
      画面と外どちらを見てるというでかい差はあるがね

      それにあんたたちができても
      老人たちはよくミスるだろ
      ブレーキとアクセルの間違いといいね(これは後ろ向いたまま踏むのが原因らしいが)

    • 63. 名無しさん
    • 2015年05月24日 14:23
    • ID:KHP6rnqK0
    • 信号待ちハイビームにしてるやつはちゃんとこっちもハイビームにしてあげてる
    • 64. 名無しの権兵衛
    • 2015年05月24日 14:30
    • ID:h6lBXBnb0
    • そんなに眩しいかな。別に俺は何とも思わないんだけど。
    • 65. 名無しさん
    • 2015年05月24日 14:38
    • ID:UjCel6l00
    • >>60
      俺の車は使いたくない時は手動というか従来通りのONOFFもついてるね
      Audiのが多分一番進んでいてすごい。
      LED版は既に実装されて売られている固体があるけど、今はR8にレーザーで
      同じことやっててルマンやニュル24時間耐久でテストされてる。(両方優勝した)
      通常のハイビームの2倍以上の照射距離、光量でまぶしくないそうだ。

      日本だと中央道とか東京-八王子間はライトいらない位に真夜中でも明るいけど
      八王子すぎるといきなり闇の世界になるね。
      住んでる地域によってはハイビーム必須でもあるし、都民はほぼ使う機会ないよね

      ※参考
      AudiのLEDマトリクスヘッドライト
      ttps://www.youtube.com/watch?v=nIjxyDgfVrw
    • 66. 名無しさん
    • 2015年05月24日 15:21
    • ID:JchyJYtw0
    • ※62
      お前の車はハイロー切り替えにコマンド入力でも必要なのか?
    • 67. 名無しさん
    • 2015年05月24日 15:22
    • ID:iHVQknKY0
    • まぁ、都民はハイビームどころか車使わない奴が多いしな
    • 68. 名無しさん
    • 2015年05月24日 15:24
    • ID:bpRyEFQk0
    • 自転車乗ってる時、LEDのハイビームが
      目くらましのように眩しすぎて辛いです。
    • 69. 名無しさん
    • 2015年05月24日 16:30
    • ID:6.H1icdp0
    • ※62

      ハイビーム切り替えするのにレバー見る必要ないだろ。ウインカーとかワイパー動かす時もレバー見てやるの?だとしたらお前は危ないから運転しないほうがいい。
    • 70. にじんちゅ
    • 2015年05月24日 16:39
    • ID:eBxY4F3.0
    • 周囲のこと考えて運転すりゃどういう点灯のさせ方が良いか判るだろう
    • 71. 名無しさん
    • 2015年05月24日 16:48
    • ID:2bmzgQFF0
    • ウルトラソウッ!↓
    • 72. 名無しの権兵衛
    • 2015年05月24日 17:10
    • ID:4Y7qP8AN0
    •  原則よりも例外が多くて「原則」を強調することに違和感を感じる。
    • 73. 名無しさん
    • 2015年05月24日 17:17
    • ID:kOQx3NkY0
    • ハイビームやめろ見えねーよハゲタコ。
      あと後付けロービームでも調節してねえミニバン・SUV
      ただでさえ車高ある奴が調節してねえのはハゲ。
    • 74. 名無しさん
    • 2015年05月24日 17:35
    • ID:.5HnQU1y0
    • わざわざ論争の種にしかならないクソスレを引っ張ってくるのか。
    • 75. 名無しさん
    • 2015年05月24日 17:37
    • ID:NgXCEoZl0
    • 小金井市に住んでいたときはほとんどロービームだったが、
      茨城に越してきてからはハイビーム使う機会が増えました。
      車は少ないし、車速はソコソコ出るし、周りは真っ暗だし。
      夜9時を過ぎると歩行者や自転車をほとんど見かけないけどね。
    • 76. 名無しさん
    • 2015年05月24日 17:46
    • ID:Mcck2Vwg0
    • 車検でロービームも光軸測定してくれないかな
      光軸ずれててローなのに眩しい車がうざい
      なんでハイだけ測定しているのか不思議でしょうがない
    • 77. 名無しさん
    • 2015年05月24日 18:02
    • ID:6.H1icdp0
    • ※76

      平成10年前の車はハイビームで計らないといけないけど、別にあれはハイビームでもロービームでもよくて、今はロービームで計ってる所も多いよ。というのもハイビーム側の調整ができない車も出てきてるし、やっぱり実際の使用状況に合ってないというのでお上からお達しが出たから。勤務先が民間車検場併設だけど今の車は基本的にロービームオンリーだよ。光軸ずれてんのは車検後にバルブ交換したか事故ってケース変えて調整しなかっただろう。あとオートレベリングだとたまに狂ってるのもいる。
    • 78. 名無しさん
    • 2015年05月24日 18:49
    • ID:zvgu2W2B0
    • 幻惑による事故が激増しそう。
      自転車の車道走行も結果として死者数が増加しそうだし…誰がどういう根拠・責任でやってるのかな。
    • 79. 名無しさん
    • 2015年05月24日 20:13
    • ID:hGuxD0bJ0
    • ついこないだトンネルに入ったら、後ろから目潰し食らって軽くパニックになった
      4灯の内側と外側の全部が点灯してたから確実にハイビームだったけど、トンネルの中でハイビームとか使うなドアホ
      トンネルの壁や天井からの乱反射で周囲が全く見えなくなったのに、どうやって運転してるんだお前は?
    • 80. 名無しさん
    • 2015年05月24日 20:21
    • ID:hGVw6mmk0
    • そんなことより霧で視界が悪いわけでもないのに、
      バカみたいにフォグランプを付けてる奴をどうにかしてくれよ。
      最近はバックフォグまで付けているバカもいてうんざりだわ。
    • 81. 名無しさん
    • 2015年05月24日 20:27
    • ID:1chbhDHx0
    • ワイの車にもオートハイビーム機能ついてるけど
      街中じゃあまずローのままだな、山中で街灯もないようなとこでしかハイにならん
      光源感知式は周囲の暗さにかなり影響を受けてる
    • 82. 名無しさん
    • 2015年05月24日 21:12
    • ID:UjCel6l00
    • 最近のフォグランプ(フロント)はフォグとしての機能じゃないんだよな。
      ロービームアシストみたいな感じで、夜間通常ライトを増設みたいなイメージになっちゃってるね。
      有名どころのライトメーカーもキセノンフォグとか言って6000ケルビンとかバンバン売ってる。
      恐らくフォグランプ本来の機能を知らない人も多いと思う。
    • 83. 名無しさん
    • 2015年05月24日 21:55
    • ID:76lJe4uL0
    • かまってちゃんがいてわろた
    • 84. 名無しさん
    • 2015年05月24日 22:04
    • ID:dv4DTejqO
    • 革新的なドイツ車は自動制御だから問題ない。
    • 85. 名無しさん
    • 2015年05月24日 22:20
    • ID:POHd1mEl0
    • 単に眩しいだけでなく、状況に依ってはそいつのウィンカー点滅が視認しづらいんだよ
      特に今はヘッドランプユニット内に組み込むデザインが殆どだから、両者が近いとローは良くてもハイだと光量で潰される
      右折待ちで対向車にハイ浴びせてる基地もいるが
    • 86. 名無しさん
    • 2015年05月24日 22:20
    • ID:Ee3D9YDT0
    • 田舎のプロは対向車が視界に入る前にロービームに戻し
      過ぎ去るとすぐさまハイに戻すので直ぐに分かる

      すれ違い途中でハイに戻すボケは死ねや眩しいんじゃ
    • 87. 軍事速報の大佐
    • 2015年05月24日 22:57
    • ID:aOKiqJdy0
    • 今どきの車オートライトついているの多いのに、トンネルとかで無灯火・追い越し・スピード違反してくるのがいて怖い
      特に黒のプリウス、ほかの色よりも判りにくいし、バカみたいなスピード出しているの多いんだよね
    • 88. 名無しさん
    • 2015年05月24日 23:26
    • ID:hHbnPJEN0
    • 常識とか法律以前に、田舎だと切り替えながら使わないと平穏な生活を送れない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック