hey_2

1:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)17:41:35 B1S

20年前→DQNの巣窟

現在→キモオタの巣窟

3:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)17:44:44 S2U

そもそもゲーセンでもエリアによる

6:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)17:47:44 B1S
>>3
だが全般的にキモオタしかいないだろ
9:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)17:49:26 S2U
>>6
メダルコーナーは暇な老人ばっかだし平和だぞ
11:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)17:54:00 B1S
>>9
今は全般的に平和だけどな
ゲーセンのイメージ変遷
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1432456895


スポンサーリンク



4:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)17:45:35 B1S

昔は危ない人達多いからって
親に行くの禁止されてたけど

今はキモオタの体臭臭すぎてある意味危険
特に音ゲーコーナー

7:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)17:48:22 3ul

変遷期の1つは格ゲーのメルティブラッド
今までスト2やらVFでストイックに黙々とやってた格ゲー勢の中に
ある日突然ヲタ集団が乱入してきた衝撃は今でも語りぐさ

格ゲーする中でマナーの悪いやつって奇声や台パンするけど
そんなんが目じゃないくらいの集団が突如出現した

8:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)17:48:28 Byp

ゲーセン行くとかどんだけアクティブなんだよ

12:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)18:37:18 OpF

昔のゲームってダブルドラゴンとか殴りあいのがあったな。
DQN 向きなんだわ。
過激という暴走族をモチーフにしたゲームもあった。

14:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)18:46:43 17V
>>12
熱血硬派くにおくんがその始まり。
13:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)18:46:14 17V

1995年ごろは、もうドキュソじゃなくなってたよ。
ちょうどプリクラが出始めたばかりのころ。

15:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:21:43 OpF

20年前ってKOF 94が出た頃か?
割とオタク化が進行してないか?
不知火舞とかも出たし。たぶん、DQN 層は喜んでやってない頃だよ。
確かゲームセンターが潰れだした頃だ。なんか客が居なかったわ。

16:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)19:26:53 17V

変わり始めたのは、1985あたりから。

発端となったのは、コナミのグラディウス。
オタゲーの祖先とされるこのゲームのせいで、
ドキュソたちは、バカらしくなってゲームをやめたようだ。

21:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:47:02 SfC
>>16
オタゲーの元祖はドルアーガだよ
23:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)19:51:15 17V
>>21
ドルアーガねぇ・・・
グラディウスより1年早いんだな。

おれには、全然人気がないゲームという認識だった。

グラディウスはドキュソが少しは目を向けたけど、
ドルアーガはドキュソは完全に眼中に入ってなかったな。
29:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:59:20 SfC
>>23
そりゃオタクゲームだったからな
でもマニアにはめちゃくちゃウケた
17:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:37:48 OpF

1987でDQN 御用達のダブルドラゴンだから違うかなあ?
ゲームが段々難しくなったとはいえる。

18:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:38:18 4qb

格ゲー時代はヤンキーとヲタク両方いた
あのころヲタクもかなりキレやすいことを知った(´・ω・`)

19:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)19:41:34 17V

ドキュソたちファミコンブームの影響で、
ゲームはガキの遊びであることに気づいたんだよ。

20:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:43:07 OpF

あっ、1995って丁度スーファミじゃないか。
だから地元のゲームセンターがどんどん潰れたんだ。
DQN はスーファミやってただけだ。あとプレステサターンだな。

22:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:48:54 OpF

25年前がDQN
20年前が過疎
15年前がオタク化
10年前が三国志大戦で搾取化
5年前が企業も苦しい。

24:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:52:38 OpF

20年前はメダル一枚20円とかわけわからん店もあったな。客が飛びまくって倒産だけど。

今って1枚1円もあるんだよな。

25:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)19:54:09 17V

UFOキャッチャーの出現も、客層を変える要因だったな。

26:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:56:07 nWP

脱衣麻雀とか今でもあるの?
学生のころ乱入されて勝って因縁つけられた思い出

27:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:57:20 sNu

ゲーセンとか
インベーダー以前はなかったろ
変遷とか()
せいぜい、賭けポーカーマシンとか違法ゲームが流行る前はインベーダーが喫茶店で大学生がコインを積んでたとかだろ

28:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)19:58:49 OpF

犬や猫のぬいぐるみから美少女フィギュア

パチンコ人気のアスカレイが最初かな?
このフィギュア、昔なら4800円はしたクオリティだったな。90年の模型雑誌でらんま1/2のガレキの写真を見たよ。

30:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)19:59:42 17V

インベーダーの始まりは、デパ屋仕様のアップライト。

モグラたたきなどと一緒に置くようなブツだったわけだが、
こんなガキの遊びに大人たちが夢中になったもんだから、
それで喫茶店におかれたり、専門店ができるに至り・・・

で、ドキュソまでが夢中になったもんだから、
事件に巻き込まれないように、子供禁止、などという有様。

31:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)20:00:41 bvk

昔のゲーセンとか八神庵のコスした女が黙々とUFOキャッチャーしてたイメージしかないわ

32:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)20:05:14 OpF

インベーダの次にパックマンがあったな。
同じことの繰り返しにしか見えなかった。

パックンランドは夢があった。

33:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)20:09:46 OpF

ゲームセンターがイメージファイトや獣王記とかを置き出してからオタク化したな。
ドキュンじゃなくオタクなお兄さんが目立ってきた。

34:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)20:12:40 17V
>>33
そう、そういうゲームの祖先とされるのがグラディウス。

ドルアーガのが先だったけど、ドルアーガは
特定の層しかやらない不人気ゲーだったから、
大したことにならずに済んだ。

でもドルアーガは、宝の出し方が公開されたら
急激に人気が出たらしいね。
マッピーの入れ替え用だったのに、基盤を増産する羽目になったとか。
35:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)20:12:52 P9N

餓狼伝説 → わかる
餓狼伝説2→ なんやこの女キャラ・・・

36:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)20:28:14 OpF

グラディウスって炎の惑星、モアイ惑星と宇宙の旅をしてるようなゲームだわな。
そらオタク好みですわ。
萌え豚のオタクはまだ居なかったな。

37:はなやに◆KQ12En8782:2015/05/24(日)20:33:55 17V
>>36
萌え豚オタクは、当時はまだゲーセンにはいなかった。
アニメ界でラムちゃんが絶大な人気だったからねぇ。

しかし、パソコンの存在が、アニオタとゲーオタを
融合させることになったわけだ。
1984年頃から、パソコンのグラフィック機能で
アニメキャラを描くようになって・・・

そんで、当時のパソコンの人気ジャンルは、
アドベンチャーゲームだったからねぇ。
38:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)20:53:25 OpF

脱衣麻雀ってドキュンは好んでやってはないな。おっさんとオタク兄さん主体。
ドキュンは女に軽蔑されるから脱衣麻雀はできない。

39:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)21:03:12 0Wy

今のゲーセンって過疎ってね?

40:名無しさん@おーぷん:2015/05/24(日)21:23:04 OpF

イオンのゲームセンターって丁度獣王記やダンジョンズ&ドラゴンズみたいな昔のオタク兄さん用のゲームがないんだわ。
ミク、パズドラ、ガンダム、メダル北斗、UFO、
客はいる。
でも見ていてつまらんわ。






以下、オススメの記事
スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)スーパーロボット大戦BX (【初回限定特典】 同梱)
バンダイナムコエンターテインメント 2015-08-20
Amazonで詳しく見る