戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://omocoro.jp/info/56177/


全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた - みんなのごはん

全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた

それが外食であっても、中食でも内食でも家族で過ごす食事の時間は何よりも大切なものですよね。もちろん料理のお味もその大切な時間をさらに楽しくする要素の一つではないでしょうか。さて、本日の主人公である長島さんにはある悩みがあるそうです。「グルメ調査隊」のヨッピーさんが、長島さんのご自宅に伺い話を聞いてきましたよ。(鎌倉のグルメ和食

全国の夫婦に朗報! 「メシマズ嫁」からの脱出方法をプロに聞いてきた

このエントリーをはてなブックマークに追加

f:id:bhb_gohan:20150513185502j:plain

こんにちは。「グルメ調査隊」のヨッピーです。

本日はとある悩める夫のご自宅にお邪魔しています。

 

その方は新婚ホヤホヤの幸せな生活を送っているはずが、重大な悩みがひとつだけあるそうです。

まずはその方をご紹介しましょう。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185438j:plain

このファンキーな見た目の人がその悩める夫、長島さんだー!

長島さんと僕は元々友人で、最近ご結婚された上、新築のマンションまで買いやがったので「何が悩みだこの野郎!」と思わなくもないのですが、ご本人曰く結構深刻な悩みなんだそうです。

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「今日はどうしました? 『みんなのごはん』はグルメの媒体だし、流石にハゲは治せないですよ」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「いや、今日の悩みはそっちじゃないんですよ。実は……」

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513140921j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain嫁のメシが、マズいんです!

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「なるほど……メシマズ嫁問題か……!」

 

 

「メシマズ嫁」とは?

 

元々は某匿名掲示板で続けられている「嫁のメシがまずいスレ」で生まれた言葉。

【隠しきれない、隠し味】

【食欲の秋、激ヤセの俺】

【栄養一番!命は二番】

など、スレッドタイトルが秀逸なことでも知られる。

それらの掲示板を読む限り、今回の長島さん以外にも同じような悩みを持つ既婚男性はけっこういるのかもしれない。

 

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185417j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「なんか『スペアリブ作った』って言うから見てみたらビッシャビシャのよくわからないやつが出てきたりとか、お蕎麦を茹でたと思ったらダンゴみたいに固まって出てきたりとか。全部が全部マズいわけではないんですけど、かなり味がブレるんですよね」

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513141105j:plain

長島さんに見せていただいた、コゲがびっしりついた圧力鍋。

結婚祝いに奥さんが友人からもらった品物だそうですが、大よろこびで豚の角煮を作ったら一撃でコゲてしまったそうだ。

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513141148j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「僕の奥さん、料理自体は好きなんですよ。ただ好きなぶん、変にアレンジしたり難しい料理に挑戦して失敗することが多いんですよね。アクアパッツァなんかはすごかった」

 

※アクアパッツァ 

魚介類とトマト、オリーブオイルなどを煮込んだイタリアの料理。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「なるほど。育った家庭で味覚の違いみたいなものもあるかも知れませんね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「いや、それがお義母さんが作る料理はめちゃくちゃおいしいんですよ。お正月にお邪魔したら、おせち料理が全部手作りで出てきたんですけど、どれもこれもおいしくて。あの料理を食べて育ったなら、味覚に差が出るとは思えないんだけどな……」

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150525114422j:plain

奥さんのお母さんのお手製おせち。めちゃくちゃ豪勢。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「長島さん騙されてますよ。これお店で買ったやつです」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「違いますって!ちゃんと作ってましたから!まあ、僕があんまり正面切って『美味しくない』って言うとやっぱり奥さんも機嫌悪くなっちゃうんで、ここはひとつ、第三者の方にご指導いただくのが一番かなと……」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「なるほど! わかりました! そのために、今日はスペシャルゲストをお呼びしております!」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185350j:plain

出張料理人の「ひなや」さんだーー!

 

ひなや…… 

出張料理人。大阪産まれ兵庫京都育ちの関西人。

京都の家庭料理「おばんざい」を鎌倉を中心にケータリング。

個人宅のホームパーティから、企業の懇親会へのケータリング、大使館のパーティまで幅広い場所と子供からお年寄りまで年代を問わず支持される。

 

 

 

 

まずは奥さんの腕前を見よう

f:id:bhb_gohan:20150513185330j:plain

こちらが今回の焦点になっている、長島さんの奥さん。

まずは「奥さんのお点前を拝見しよう」ということで「だしまき卵」と「アクアパッツァ」の2つを作っていただくことにした。

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513141324j:plain

濃縮ダシをお湯でとく奥さん。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513141437j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184901p:plain「あれ? 計量カップはどこだっけ?」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain 「『ドジっ子奥さん』って感じでかわいい」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain 「あのね、他人事だからそういうことが言えるんですよ……」

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185305j:plain

先生もかなり不安そうです。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185235j:plain

まずはだしまき卵が完成!

全然上手に出来ている気がするけど、味はどうか?

 

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185216j:plain

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185056j:plain

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185044j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「ふむ。全然おいしいですよ」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「確かに。今回は成功パターンですね。前に作ってもらったときは、塩からすぎて単品だととても食べられなかったので、ラーメンのスープに漬けて中和して食べたくらいなんで……」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain 「むしろ長島さんの舌がおかしいんじゃない?髪型も変だし」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain 「本当ですって!」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain 「なるほど。問題がだいたいわかりました。確かにこれだと味がブレるでしょうね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain 「さすが!僕もそう思ってました!」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain 「手のひらを返すな!」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185027j:plain

続いてアクアパッツァもいただきます!

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「これも全然食べられますね。おいしいかって言うと僕はあんまり好きではない味だけど、たぶんこんなもんじゃないですか?」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「そうですね。味もしっかり決まってるからこれだと大丈夫ですね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「ふーむ。今日はかなりアタリの日ですね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「でも『味がブレる』っておっしゃった意味はよくわかりましたよ。確かにこれだとブレるのは当たり前だと思います。今日はそこを改善しましょう!」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「おお! よろしくお願いします!」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513185013j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「あ、言っておきますけど、長島さんもやるんですからね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「えー! 僕が!?」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「当たり前じゃないですか。奥さんの料理がマズいって文句言うんだったら、自分がまず上手にできないと。会社に入ったゆとり新人に『長島さん仕事出来ないスね』って言われたらそりゃあブチ切れるじゃないですか」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「まあ、確かにそうなんですけど……」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「それに、『料理は女が作るものなんて考えは時代錯誤だ!』って怖い奥様方が殺到して炎上するから……」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「なるほど……!」

 

 

 

 

料理改善計画、スタート!

f:id:bhb_gohan:20150513141802j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「まずですね、料理は段取りがすべてです! 逆に言うと段取りさえしっかりすれば、誰でもできるようになります。まずはキッチンの上を片付けて、何がどこに入ってるか把握できて、サッと取り出せる環境を作ります」

 

先生がいうには、キッチンを見ると料理の腕前が「だいたいわかる」そうだ。

使わない食器や調味料なんかはどんどん片付けてキッチンを広く使わないと、どうしても段取りが上手くいかないらしい。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522181455j:plain

長島家のキッチン。確かにいろんな調味料が並んでて手狭に見える。

この環境だと「計量カップどこにやったっけ…」と探している間に料理がコゲてしまうこともあるかもしれない。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「台所がゴチャゴチャしてる方が『普段から料理してる感』があっていいのかと思ってたけど、逆なんだ」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「ヨッピーさん、女の子の自宅でご飯食べたりすることも多いんですか?」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「ん? まったくないよ? 全部想像で言ってる」

 

 

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184948j:plain

片付けて広くなった!

これで準備はオッケー! ここから1つずつ先生に習いたいと思います!

 

 

正しいお米の洗い方

f:id:bhb_gohan:20150513184813j:plain

料理を始める前に、「正しいお米の洗い方」と「ダシのとりかた」を先生に教えていただいたのでご紹介したいと思います。

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「まず、水を入れる→研ぐ→濁った水を捨てる、という順番は間違いです。乾いたお米は水を吸いますので、水が入った状態で研ぐと濁った汚いお水(ヌカ)をお米に吸わせることになり、お米に臭みがでたりします。正しいのは、水を入れる→すぐに水を捨てる→研ぐという順番ですね。さらには精米技術が発達したので、今のお米はそんなに力を入れて研ぐ必要もありません。軽くで結構です」

 

f:id:bhb_gohan:20150522181544j:plain

 

f:id:bhb_gohan:20150522181549j:plain

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「これも僕間違ってたわ」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「家庭科で習った手順と違う」

 

 

 

 

 

 

 

正しい「ダシ」のとりかた

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「さっきは濃縮ダシをお湯でといて使ってらっしゃいましたけど、やっぱりダシは昆布とカツオからとったほうがおいしいです。料理酒やみりんも、醸造のものやみりん『風』のものではなく、ちゃんとした料理酒や本みりんを使った方がいいですね。それだけで味が変わりますよ」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513142340j:plain

先生が用意してくれた「ダシ」

昨晩から昆布を漬け込んでとったダシに、鰹節を加えてこしたもの。

お醤油も何も入れてないのに、うっすら金色になってて香りがすごい。

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184746j:plain

 

f:id:bhb_gohan:20150514100136j:plain

味見してその香りと味に驚く長島夫妻。

手間暇かけてとったダシは、やはりだいぶ違う!

毎回作るのは大変なので、一週間ぶんくらいまとめて作って冷凍保存しておくといいそうな。

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「ダシを飲んでる奥さんが可愛い。美女と野獣カップルって本当に居るんだな……」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「言っておきますけど、普段尻に敷かれてるのは僕ですからね」

 

 

  

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「さて、そういうわけでいよいよこれから料理をはじめますが、さっき言ったように料理は『段取り』がすべてです。まずはその日の献立の全体から、作る順番を考えます。慣れるまでは紙に書きだしてもいいかも知れません」

 

ちなみに、この日作る献立は以下の通り

 

・だしまき卵

・タケノコご飯

・真鯛の煮付け

・キュウリの浅漬け

・季節の味噌汁

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「例えば煮物なんかは、味が染みた方がおいしいので最初に作るといいですね。逆にお肉を焼く場合は、時間が経つと固くなるので最後に作ります。食べる時間から逆算して作ることを心掛けるといいですね。今回の場合だとタケノコの味付けを最初に、煮付けは最後で良いかと思います」

 

 

タケノコご飯の下ごしらえ

f:id:bhb_gohan:20150513142717j:plain

そんなわけでまずはタケノコご飯の仕込みから。

タケノコの水煮を切っていきます。

あまり細かくするのではなく、食感を楽しむ為にある程度の大きさでいいそうだ。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「包丁を使うときは『猫の手』を覚えるといいですよ。慣れるまで難しいかも知れませんが、安全性と正確さを求めるなら猫の手が一番です」

 

f:id:bhb_gohan:20150522181723j:plain

 

f:id:bhb_gohan:20150513184717j:plain

続いては、長島さんが猫の手で油揚げを刻みます。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513142914j:plain

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184701j:plain

細かくみじん切にしたらタケノコと一緒にフライパンへ。

炒めてから味付けをします。

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「味付けの順番は、旨み、甘味、塩味の順番です。この場合だとダシを入れてからお酒、みりん、最後にお醤油の順番ですね」

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513143015j:plain

できあがったタケノコは、そのまま冷まして味を染みこませます。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「最高にいい香りがする……」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「いやー、しあわせの香りですね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「うるせぇ! 美人の嫁と新築のマンションを手に入れておいて、これ以上のしあわせを求めるな!」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「何で怒ってるんだろう」

 

 

 

 

だしまき卵を作ろう

f:id:bhb_gohan:20150513143046j:plain

続いてはだしまき卵を作ります。

まずは「白身を切る」ように卵をとく。

黄身と白身が分離しているようだと焼きムラができるので、均等に混ぜる。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184640j:plain

焼く前に味見をするふたり。

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「調味料はちゃんとレシピ通り計ってください。【おおさじ1】っていう記載があったら、計量スプーンのおおさじをすりきりで使わないと」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「あ、確かにさっき作ってたときは随分適当に入れてましたね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184901p:plain「【おおさじ1】とか【1つまみ】とか書いてあっても、どの程度が【おおさじ】で【ひとつまみ】なのかがわからなくて……」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「なるほど。おおさじはさっき言ったように計量スプーンをすりきりで、1つまみは親指、人差指、中指の3本でつまんだ量をいいます。『味がブレる』っていうのはこれが原因ですね。あとはこまめに味見をする癖もつけた方がいいですよ」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「いいよもうそんなの適当で。その内慣れるっしょ」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「アンタは何しに来たの?」

 

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184627j:plain

卵が混ざったら、焼きに入ります!

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「だしまきたまごの場合、だしまき鍋を焼き過ぎ(温めすぎる)ると、くっついてしまうことがあるので火から離して適温に下げたりしてあげてください」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「確かに。やたらと熱する癖があるんですよね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「鉄のフライパンなら煙が出るくらい、テフロン加工のものならそこまで熱する必要はないんですよね。器具の特性と料理に合わせた火加減にしましょう。すぐにフライパンがダメになっちゃいますし。アクアパッツァのときもずっと強火でしたが、あれは火をかける前のフライパンに入れて弱火でゆっくり熱していくもの。オリーブオイルにニンニクの香りを移すための行程ですから」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184901p:plain「なるほど……! その癖で圧力鍋も焦げちゃったのかも……」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184612j:plain

だしまき卵は、強火で一気に焼いてふっくらさせる。砂糖の入っていないだしまきの卵液は、強火でも焦げないそうだ。

逆に砂糖が入った関東の「厚焼き玉子」は焦げやすいので、慣れない人は火加減を弱めるのがおススメ。

とはいえ弱火だと膨らまないので、固くてぺったんこの焼き上がりになってしまうのだとか。

フライパンと火までの距離を加減しながら上手く手前側に「あおる」ことで、上手なだしまき卵ができるぞ!

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184600j:plain

完成した奥さんのだしまき卵。

表面がキレイな黄色で、先ほどのに比べて焼きムラがないことがわかる。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184541j:plain

続いて長島さんも挑戦!

普段料理はやらないそうですが、なかなかのお点前!

 

 

 

 

お味噌汁はシンプルに

f:id:bhb_gohan:20150513184517j:plain

続いては、油あげと春キャベツのお味噌汁。

キャベツなど野菜を切るときは「だいたい3cmくらいの大きさ」を目安に切るといいらしい。

何故なら一口で食べられる大きさが約3cmなんだそうだ。なるほど、なるほど。

 

f:id:bhb_gohan:20150522184901p:plain「お味噌汁の具は、たくさん入れない方がいいんですか?」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「今回の春キャベツみたいに、旬のものを楽しみたい時はシンプルな方がいいと思います。何かしら一品くらいは、その時の旬のものを取り入れたいですね。『旬』っていうのは、そのときに一番おいしいものってことですから」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「うんうん。美味しんぼの山岡さんも、具だくさんの味噌汁は『味が濁る』って言ってたからね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「なんでヨッピーさんが偉そうなの?」

 

 

お味噌汁に入れる味噌は、梅干し一個分くらいでだいたい一人前だそうだ。

味見をしつつ、細かく味を調節していこう。

 

 

魚の煮付け

f:id:bhb_gohan:20150513184456j:plain

続いては本日のメイン、真鯛の煮付けだ。

 

f:id:bhb_gohan:20150522184901p:plain魚料理って苦手で……。こないだも『ペットボトルのフタでウロコがカンタンに取れる裏技!』みたいなのをネットで見て試したら部屋中にウロコが飛び散ってすごいことになりました」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「ウロコ取りは100円均一でも買えますから、ちゃんとした器具でやった方がいいですね。『段取り』というのは適切な器具を揃えることも含まれますので」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513143716j:plain

魚の煮付けを作るときには、こんな風にキッチンペーパーで切り身を包んでから…。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513143740j:plain

熱湯をかけることで煮崩を防いだり、旨みを閉じ込めたり、臭みをとったりできるそうだ。

ご覧のみなさんも、魚の煮付けを作るときには是非参考にして欲しい。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513143801j:plain

熱湯をかけた切り身に、キッチンペーパーで落としぶたをする。

こうすることで、煮汁を対流させて火の通りが均一になるぞ! アク取りまでできて、一石二鳥というワケ。

 

 

いよいよ完成

f:id:bhb_gohan:20150513184437j:plain

そうして炊きあがったご飯にタケノコを混ぜたら…。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184415j:plain

晩御飯の完成だーーーー!

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「めちゃくちゃうまそう」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「香りがすごいですねこれ」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184352j:plain

いただきます!

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184338j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「ん~~! めちゃくちゃおいしいですねこれ! お世辞じゃなく、お味噌汁なんか人生で一番おいしいかも」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184319j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184901p:plain

「タケノコご飯も面倒臭そうだと思ってたけど、カンタンなのにおいしい……!」

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184250j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「だしまきも完璧。フワフワ感が違う。比べてみると最初のは固かったんですね」

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513144136j:plain

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184235j:plain

突然の出現ですが、野次馬で来ていた友人夫妻もこの表情!

いや~~! これは文句なしにうまい~~~!

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「よく『お店で出せる味』とかいいますけど、お店で食べるより全然おいしいですね」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「そうなんです。誰が食べるのかわからないで作って、誰が作ったのかわからないお店の料理を食べるよりも、愛情を込めて作った料理だからおいしいんですよ。そして、食べる方も作った人への愛情を持っていただく…というのがなによりの味付けですね」

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513183233j:plain

めちゃくちゃうまかった真鯛の煮付け。

こういうのが毎日出てきたら、家に帰るのが楽しくなるのは間違いない。

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513184214j:plain

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「今まで奥さんにダメ出しをして機嫌を損ね、ご飯を作ってくれなくなったりもしましたけど、やっぱりこうやって一緒に作ったりすることが大事なんですね。一方的に食べるだけで文句言ったら、確かに腹立ちますもん」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「そうですね。料理が奥さんの担当だったとしても、場合によっては奥さんの方が帰りが遅くなることもあるだろうし、子育てがはじまったらご飯を作る余裕がなかったりしますから。そういうときに料理ができる男性は、奥さんも惚れ直すと思いますよ?」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184741p:plain「なるほど……。僕もがんばります!」

 

f:id:bhb_gohan:20150522184920p:plain「料理のコツは、まとめるとこんな感じです」

 

f:id:bhb_gohan:20150525192926p:plain

 

f:id:bhb_gohan:20150522184720p:plain「うーん、完全にいいまとめになったな……」

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513183421j:plain

そんなわけでグッと仲良くなったかのように見える長島夫妻。

これから夫婦で一生食べ続けるものだと考えれば、一度「食事」について話し合う機会はあった方がいいのかもしれない。

 

f:id:bhb_gohan:20150512155148j:plain

 

次の日に長島さんから届いたメール。

このまま、末永く仲良くしていただきたいところであります。

 

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513183512j:plain

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513183820j:plain

 

 

f:id:bhb_gohan:20150513183848j:plain

「独身の僕が、人の心配してる場合じゃないんだけどな……」

 

 

ライター:ヨッピーのプロフィール

f:id:bhb_gohan:20140819113215j:plain

「オモコロ」「トゥギャッチ」「ぐるなび」「Yahoo! Japan」「ライブドアニュース」など、さまざまなWEBメディアで活躍中のライター。「WEBでウケること」の第一人者として、タイアップ広告案件なども多数手がける
Twitter ID: @yoppymodel / 公式サイト:ヨッピーのブログ(仮)