1: 海江田三郎 ★ 2015/05/26(火) 10:47:35.52 ID:???*.net
http://lite-ra.com/2015/05/post-1134.html

賃金は半分になったが、住居費や病気にかかるコストなどの支出は高い。心が引き裂かれ、
憔悴ばかりして、故郷へ帰らざるをえない。帰る故郷がない、労働契約を解約されたある女性は、
住居を失い、お金も底を尽き、通りでホームレスになった。彼女は「私は奴隷同然だと感じた」と語る……。
 ある改正案が施行されたとたんに、あなたも奴隷同然の扱いを受けるかもしれない――。

この5月、労働者派遣法の改正案が衆議院本会議で審議入りしたのだ。
労働者派遣法の改正案は、条文のミスと衆議院の解散で2回廃案となっており、
政府は3回目の提出となった今国会で確実に成立させたいとしている。


 これまで派遣労働の派遣期間は、一部の専門業務(26業務)は「期間制限なし」で、
それ以外は最長で「3年」までとなっていたが、労働者派遣法の改正案では、
業務を問わず1人の派遣労働者が企業の同一の組織単位(同じ部署)で働ける期間を「3年」に制限する。
さらに、派遣元企業(派遣会社)は「3年」の上限に達する派遣労働者に雇用安定措置(派遣先企業への直接雇用の依頼等)を講ずることとする。
このため、政府は、正社員への道を開き、派遣社員の待遇を改善する改正だとする。
 しかし、派遣先企業への直接雇用の依頼等といった雇用安定措置を、注文を受ける弱い立場の
派遣元企業(派遣会社)がはたしてできるのか。また、多くの派遣社員にとっては「3年」後の労働環境が派遣先企業次第で、
不安定という事実は変わらないのだ。
 さらに、同じ派遣社員の同じ部署への派遣は3年を上限とされているが、同じ部署でなければ、
いつまでも派遣社員としての雇用が可能になる(過半数組合等への意見聴取という条件付き)。
 派遣先企業にとってみれば、1つの部署を派遣社員で3年ごとに回転させることが可能となり(派遣労働の固定化)、
さらなるコスト削減が可能になるのだ。企業にやさしい経済政策ばかりの安倍政権ならではの改正案と言っていいだろう。
 この派遣法改正に関しては、1月末、厚労省の担当課長が派遣業界団体の会合で「派遣労働というのが、
期間が来たら使い捨てというモノ扱いだったが、(派遣労働法改正によって)ようやく人間扱いするような法律になってきた」と述べ、
問題になったが、今回の改正では、「派遣労働者がモノ扱いされる」状況は変わらず、さらに「一生派遣」の奴隷地獄が始まるのだ。

 実際に最長派遣期間の上限規制を撤廃したドイツの例を見れば明らかだろう。
『労働者派遣法の研究』(高橋賢司/中央経済社)によれば、ドイツは2002年に最長派遣期間の上限規制を撤廃している。
こうしたドイツの労働市場の規制緩和の動きを日本は見習っているとされるが、その先に広がった光景は派遣社員が急増し、
賃金ダンピング」が横行する奴隷地獄だったという。冒頭に紹介した「私は奴隷同然だと感じた」
というホームレスになった女性の証言はドイツの労働者の声だ。

2: 海江田三郎 ★ 2015/05/26(火) 10:47:46.66 ID:???*.net
 まずは、派遣社員の急増。上限規制撤廃直後の2004年に38万5256人だった派遣社員は、
2011年に87万2000人に倍増した。正社員が次々と派遣社員に切り替えられたのだ。

 代表的な事件がシュレッカー事件だ。
「薬のディスカウント・ショップ・シュレッカー社は、労働者を解雇し、
多くの支社を閉鎖し、MENIARという派遣企業を通じて、新たに開業した支社へ同労働者を派遣させた。
(略)当該労働者の賃金は以前シュレッカー社で雇用されていたときより低く定められ、賃金ダンピングだと同社は非難を受けた」(同書より)
 シュレッカー社が閉鎖した約4000の支社(小規模店舗)で雇用されていた約4300人は解雇され、
新しい支社(大型店舗)で働くためには、派遣企業MENIAR社との間での労働契約を締結することを迫られたのだ。
賃金はそれまでの約半分になり、それまでにあったクリスマス手当も有給休暇手当もなくなった。
 回転扉の一方の側からいったん外へ出し、ぐるりと回る扉の他方の側から中に入れたならば(正社員ではなく派遣社員にすることで)、
それまでとは別の扱いができるようになる現象をドイツでは「回転ドア作用」と呼ぶそうだが、このシュレッカー社の「回転ドア作用」と賃金ダンピングは大いに問題視された。

 派遣社員にとっては無期限に続く低賃金という悪夢のような雇用環境だが、ドイツでは幸いなことに、
2011年に「回転ドア作用」を制限し、労働者派遣は「一時的」なものとすると定義づけるなど再規制の道を選ぶことになる。

 しかし、この再規制は加盟するEUがそれまでの規制緩和路線から、雇用の安定性を重視する姿勢に転換し、ドイツに対して、政策転換を促したことが大きい。
 一方、日本で仮に派遣法改正で上限規制が撤廃された場合には、EUといった歯止めもないために、無期限・低賃金という悪夢のような雇用環境がいつまでも続きかねないのだ。
日本が見習ったドイツでは今、「雇用を増やすだけでなく、安定性の高い雇用を増やさなければならない、
という基本的な姿勢」(同書より)が一般的になりつつあるというが、日本は周回遅れで、「一生派遣」の奴隷地獄に突き進もうとしている。
(小石川シンイチ)

引用元: ・【国内】派遣労働法「骨抜き改正」で日本も…ドイツで起きた「一生派遣」の奴隷地獄が始まる

4: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:49:53.78 ID:9XHo9SlP0.net
やめれば、いいよ。

会社員になりたいなら、そうすればいいし、
こまったら、政治家、まともな宗教家にたのめば、
簡単だよ。

100: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:10:53.29 ID:byzRYYCe0.net
>>4
あざとく酷い世論誘導だな

151: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:40:03.93 ID:fD+ZNY680.net
>>4
まぁ、IT派遣とかの人間は、実際そうやって30中盤から他業界行くんだが、
その他の派遣扱いの労働者は、転職すらできない追い詰められ方なんだそうな

5: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:51:20.36 ID:0Q+CZzsA0.net
竹中平蔵が目指す理想の日本づくりが進んでいく

7: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:52:33.94 ID:oFT3UwFa0.net
終身雇用だろうが派遣だろうが雇い主次第なのは変わらない

9: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:54:43.15 ID:cK3sjbL40.net
時給が2000円、日給が15000円なら何の問題もない。
雇用形態じゃなく賃金の問題だと何度言えば。

14: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:59:35.13 ID:KYPlMBam0.net
>>9
月収30万でいろいろ引かれたらなぁ・・・

10: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:56:50.40 ID:1wdSb5fZ0.net
とりあえず共産党に投票しよう
自民党に投票した人は自業自得

13: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 10:58:52.16 ID:2CHqqXob0.net
これからが本当の地獄だ

26: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:07:29.92 ID:MTnNm46J0.net
正社員の解雇要件を緩和すれば、良いのにね。

38: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:16:39.85 ID:gphmMTp90.net
>>26
要するに全員日雇い労働者と同じか!

220: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:31:25.93 ID:S6upjtDS0.net
>>26
それ緩和しても派遣が楽になるわけじゃないぞ?

28: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:09:54.45 ID:UelYQMyu0.net
問題は直接雇用かどうかなんだよね

29: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:09:57.19 ID:ak8kXjCs0.net
派遣が嫌なら起業しろ。
出来ないなら、一生派遣奴隷で仕方ないな。

31: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:11:07.34 ID:ZGmpzGk70.net
もうほぼその状態やん
パートでも責任が重くそのくせ賃金は安い

34: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:13:24.60 ID:llESYCcq0.net
派遣をなくすと、長期的には内需は増えるだろうが、短期的には株価を下げるからな
損得からして損なんだから、派遣なくすわけがない
都構想の老人と一緒や

日本3大産業
受験
派遣
公共事業
就活
介護

45: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:22:50.75 ID:XVFVrfLA0.net
今いい年こいて派遣なら、法律がどうなっても一生派遣のままだよ

46: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:23:39.16 ID:3z1MinPw0.net
今後、労働人口が減るので、
外国人労働者を入れないと確約させて、認めるなら、
賃金上昇で、中長期ではプラス?

49: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:27:59.60 ID:llESYCcq0.net
何社も仲介すればGDPも増えるだろ
GDPのために頑張れ
労働生産性は減るだろうが

54: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:36:29.43 ID:f8VZmOIr0.net
おれが西友で働いてる時もあったな
正社員は派遣とかパートに仕事を教えないのよ
知識として優位性がないと優位に立てないのもあるし、教えるメリットも義務もないという社員が多かったね
もう二度とあそこでは働きたくないし、子どもにそこで働かせたくない
ま子どもなんていないけど

58: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:39:21.13 ID:9ajtmIUg0.net
工場に派遣さんが来ているけれど、正社員になれないのが分かる
仕事熱心じゃないというか、プロ意識が無いというか、使い物にならないのが多い

80: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:58:06.30 ID:llESYCcq0.net
>>58
派遣で仕事熱心だと社員にするの?

61: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:41:09.06 ID:jX8fS0NA0.net
2次派遣禁止
中抜きは5%迄としろ

62: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 11:41:34.63 ID:n3YJEmBh0.net
世襲社会だから身内でない連中は、モノのように扱う。
これこそ、会社は家族という意味だよ。

84: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:03:38.00 ID:f8VZmOIr0.net
あと15年で結果はでる
そこで終わり
今多数を占める団塊Jrが労働力としてやくに立たなくなるから

95: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:08:54.55 ID:/SFhiWkwO.net
>>84
団塊Jr.より終わってる今から役に立たないおまえらの未来心配しろよw

94: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:08:36.25 ID:9YJwa7eP0.net
人ができない技能を持たないとダメ

資格や特殊技能さえあれば
労働力を買いたたかれない

101: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:11:15.46 ID:xBjAGyv30.net
正社員の中途採用の道はあるんだから、やる気と実力があるならそっちに進めばいいのに

104: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:14:00.72 ID:w56CF+QL0.net
>>101
問題はやる気も実力もないお荷物正社員をクビにできないことだからなあ
こういうゴミを増やしたくないから派遣を使うわけで
やっぱり解雇自由化が必要なんだろうな

108: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:15:34.47 ID:W2chrh500.net
>>101
その道は20代しか歩けないぞ

140: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:35:08.61 ID:s0Bj5sd70.net
派遣で働いて働けなくなったら生活保護申請しよう

162: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:47:09.31 ID:pGFI3Lq+0.net
派遣にすらなれない俺はどうすればいいんだ
派遣会社に登録はしてるが勧められた求人から全部お祈りされてる

177: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:56:07.08 ID:otG50NF60.net
あーもーワープア二十年だよ
正社員なんかいなくなれーというパソナ竹中のいうことを
支持したくなるわ みんな貧乏になっちゃえ

181: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 12:58:50.08 ID:baQbsNN90.net
>>177
ワープア20年とナマポ20年

明らかに裕福なのは後者
精神的にも実際の生活のめんでも

185: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:01:04.17 ID:T8yi1Nj2O.net
>>181
すべてに劣る人間なんて存在するのか?

228: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:43:19.14 ID:0Q+CZzsA0.net
>>177
こういう正社員憎しとか言う奴がネトウヨ化するのか

194: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:05:08.12 ID:bYfjkR/O0.net
あれ?ドイツをあれほど称賛してたのに?

209: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:12:38.50 ID:x6EZSLEM0.net
派遣会社の元営業だが、履歴書も満足に書けない奴を上場企業に送り込む俺の営業力を評価しろよ

211: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:14:26.78 ID:A5+GP5BS0.net
>>209
派遣会社社員も似たようなもんじゃないの?

212: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 13:15:14.95 ID:byzRYYCe0.net
>>209
所詮そんな奴らしか集まらない会社に過ぎないだけだろ

255: 名無しさん@1周年 2015/05/26(火) 14:31:32.45 ID:icWylJff0.net
そういえば「ハケンの品格」なんてのがあったなぁw