1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:41:06.65 0.net
あの時代では化け物だな

久しぶりに成長した秀頼の聡明さとガタイを見た家康は驚愕して秀頼の殺害、豊臣家の滅亡を心に誓ったという

ソースはヒストリーch 歴史を動かした影の主役たちで今やってる
転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1430991666/
淡々と画像を貼るスレ カルト教団・新興宗教編(簡易版)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4880282.html
Hideyori_Toyotomi


4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:43:32.39 0.net
>>1
肉を食らう戦国時代は180がざらにいた
米を食らう江戸時代はチビになった



7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:47:57.43 0.net
聡明なのに何で滅んだの?



9: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:48:52.31 0.net
>>7
ヒント 淀君



8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:48:40.21 0.net
普通に考えれば二世なんてボンクラなんだから周りの有力大名叩くだけでいいのに難攻不落の大阪城に多大な犠牲払って攻め続けたからな
よっぽどなんかあったのは揺るがしがたい事実



10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:50:08.18 0.net
種が違うんだろうな



11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:51:35.05 0.net
英才教育を受けてるからドラマに出てくるみたいなアホということは無いだろな



12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:52:54.18 0.net
家康は普通に律儀な人で秀吉の実の子だったら生かしておいたけど
成長した姿見てあっ違うわと思ったから殺したんでは



13: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:53:46.13 0.net
祖父方の浅井家が高身長の家系だから



14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:55:02.17 0.net
そうだよ最初は豊臣家を一大名として残そうとしていた秀吉への約束と恩義もあったから
でも秀頼と会見してこいつを生かして置いたら徳川家はいつか殺られると思ったそうだ



15: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:55:36.37 0.net
淀君の影響でお公家さんだったといわれてるね
自立して武家の棟梁として表に出てこられたら
豊臣恩顧の諸将がそちらにつくのは明らかだったから
女の中で甘やかされてるウチに叩き潰した



16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:56:00.11 0.net
英才教育といっても貴族としての英才教育だからな
有職故事とか和歌や蹴鞠の教育は受けているが戦国大名としての駆け引きはどうやら



17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 18:58:39.36 0.net
石田三成と淀殿が豊臣恩顧の武将に嫌われていたのが敗因
秀頼の種も石田三成だと疑われてた



23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 19:22:28.90 0.net
父親として疑われてたのは大野治長だろ



31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 20:11:59.17 0.net
>>23
そうそれな
三成と書かれてて違うんだけど
誰か出て来なかったからスッキリ



32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 20:14:12.22 0.net
>>31
名古屋山三郎って説もあるんだぞ



24: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 19:23:30.47 0.net
花の慶次見ると前田慶次は230cmぐらいあった



25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 19:28:50.28 0.net
大塩平八郎は217cm



26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 19:30:23.62 0.net
徳川綱吉は124cm病気だったらしいが



33: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 20:55:50.11 0.net
120㎝ってリアルでカメレオンの矢沢かよ



43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:20:55.67 0.net
父親は加藤清正説もある
清正も馬に乗っても足が地に着いたというくらい体格が良かったので



50: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:41:40.53 0.net
>>43
清正はチビだよ



53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:44:53.96 0.net
>>43
馬が日本の馬だからそれできたんだろうな



44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:24:36.14 0.net
前田慶次は秀吉にとても可愛がられた人で関ヶ原では前田家が西軍をつくよう尽力した
なぜか例の漫画ではこういう肝心なことは全てスルー



47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:29:48.43 0.net
>>44
まじで?
ソースある?



45: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:25:13.57 0.net
父親として名前が上がる理由が体格が良かったからというのは
隔世遺伝が理解されてなかったせいなんだよな
浅井長政の孫だから大きかったという考えが頭にない



46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:25:53.45 0.net
幕末の西郷・大久保・木戸・坂本とかもみんな170以上あって当時は飛び抜けた大男なんだよな



119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 19:44:32.49 0.net
>>46
西郷大久保黒田あたりは最低でも180じゃなかったっけ?
当時のお雇い外国人たちもビビってたぐらいだから



48: 名無し募集。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:31:37.58 0.net
はて前田慶次はその頃上杉景勝の助っ人として会津にいたような



49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:36:40.09 0.net
いや、前田慶次の人脈って無駄に凄いんだよ
里村ジョウハ、古田織部、細川ユウサイなどなど、もしなんらかのソースがあるなら信憑せいはともかく話としては面白い



51: 名無し募集。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:43:51.11 0.net
諸葛孔明も2メーター近い大男だったらしいな



54: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:47:10.51 0.net
>>51
南米の巨人族(2mオーバー)のDNAが諸葛孔明の故郷に見られるDNAと一致したってあったぞ



52: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:43:54.06 0.net
豪傑の凄さを伝説として体躯のでかさをオーバーに言うことはつきものだけど
戦したことない秀頼はガチででかかったからと推測できる



63: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 22:47:45.19 0.net
>>52
関羽や呂布が今のNBA選手みたいな大巨人だったという説は眉唾だな



71: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:15:29.83 0.net
>>63
関羽や呂布が身長九尺ってのは演義の話で
正史の方だとこの二人の身長は不明なのよね
諸葛亮は身長八尺ってちゃんと正史にも書いてあるけど



110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 12:04:08.05 O.net
>>71
孔明って240㎝もあったのかよ武器持って戦った方が強いだろ



57: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:53:22.33 0.net
利休も大男
離宮



58: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 21:53:58.20 0.net
マイナーどころだと由利十二頭の大井五郎満安ってのは2mあったみたいだぞ
チョット関係ないけど同じ秋田県の十和田湖班ぞいの集落では代々長身色白の一族がいて流れ着いた白人種の末裔なんじゃないかっていう伝説がある



65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:02:41.56 0.net
豪傑のイメージ強い真田幸村も小柄らしいな
体格じゃないんだな



66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:05:10.44 0.net
真田幸村(信繁)は大阪城入城のときは歯が全部ぬけおちてたじいさんだからな
真田一族はけっこう体格いい家系だけど



69: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:11:35.30 0.net
>>66
そんであの武名残すのか
やベーな武士



67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:06:26.56 0.net
チビでも鎧着て抜刀したのが向かってきたらチビる自信がある
戦国期の実物見て確信した



70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:12:19.36 0.net
熊井ちゃんでけー
くま



72: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:15:31.19 0.net
熊井ちゃんが戦国時代にタイムスリップしたらくまくまトークで戦のない太平の世を築いただろうな



74: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:16:28.70 0.net
肉食ってた時代は日本人もデカかったんだろ



75: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:18:49.11 0.net
室町期の男子の平均身長は170と聞いたことあるが



76: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:20:34.94 0.net
真田の兵は騎馬で戦っていたってのもあるんじゃないか
東国の武田の兵は騎馬のまま戦って西国になる織田徳川の武者は移動は騎馬でも戦うときは下りて戦ったとこの前番組でやってた



77: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:26:24.36 0.net
>>76
これな、最近武田騎馬隊なんてなかった説が定着しつつあるけど、武田家の遺臣には騎馬巧者が多かったんだよ
おれもどんなんだったか知らないんだけど鎌倉武士伝統の「輪乗り」ってのができるやつが多かったらしい
徳川の三河武士なんかは輪乗りの存在すら知らなかったみたい



82: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:36:29.35 0.net
武田の騎馬隊が微妙だから騎馬隊なんて無い!って極端好きな馬鹿が言うけど源平室町の頃は武者は騎馬武者と相場が決まってたんだよ
みんな騎射してる



86: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:49:00.74 0.net
>>82
騎射してるというように当時の武器は弓であって騎馬で刀や槍を振り回してじゃないんだよね
平将門も源為朝も弓の達人として伝わっている



84: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/07(木) 23:46:05.11 0.net
馬が小さいからっていうバカな説が始まりのなんくせ理論でしょ
木曽馬しらんのかって言われておしまいっすわ



91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 05:45:44.37 0.net
婆ちゃんのお市もデカかったらしいな



92: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 05:56:32.87 0.net
織田の家系がみんな大きかったからその影響じゃないのかな



103: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 11:52:58.06 0.net
藤堂高虎とかも190cm以上あったし
茶人の千利休でさえ180㎝
斎藤道三の側室も180㎝以上あったとか



113: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 12:08:50.44 0.net
>>103
側室で180cmって嫌だなw



105: 名無し募集。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 11:54:08.10 0.net
今の若者って背低いよななんでだろ逆に団塊の年寄りが異常にデカい



107: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 11:55:27.28 0.net
深芳野 (斎藤道三側室)
深芳野 (みよしの/生没年不詳)は戦国時代の女性。稲葉良通(一鉄)の姉[1](稲葉通則の娘)
または一色左京大夫義清の娘。母は一色義遠の娘[2]。
『美濃国諸家系譜』によれば、土岐頼芸の愛妾でのちに斎藤道三の側室となったといわれる。
斎藤義龍の母。斎藤喜平次も深芳野の子とも[3]とも。
『美濃国諸家系譜』によれば、美濃一の美女であったとされ、身長は六尺二寸(約187cm)もあったという。
初め美濃守護・土岐頼芸の愛妾であったが、大永6年頃(1526年)"12月[4]"、
長井新左衛門尉の子長井規秀(のちの斎藤道三)に下贈され、規秀の側室となる。
大永7年6月10日(1527年7月8日)[5]に20歳で豊太丸(のちの斎藤義龍)を産む。
一説に道三が深芳野を拝領する前から土岐頼芸の子を懐妊していたとされ、子の義龍は落胤とされるが、
江戸時代に編纂された『美濃国諸家系譜』の記述であるため定かではない。



114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 12:09:58.63 0.net
>>107
190cm弱の美女・・・シャラポワか



111: 名無し募集。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 12:04:11.34 0.net
美人バレー選手みたいなもんか



116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 12:22:46.00 0.net
熊井ちゃん主演で大河化だな



117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/05/08(金) 12:30:08.08 0.net