戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1931465.html


東京エスノ : バスケ新リーグ 15歳以下のゾーンディフェンス禁止を提案 (デイリースポーツ) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



マンツーマン&ゾーンディフェンス



20130330 全国ミニバス大会最終日



 国際バスケットボール連盟から無期限の資格停止処分を受けた日本バスケットボール協会の改革を主導するタスクフォースの第6回会議が2日、都内で行われ、日本のバスケットボール強化の最終提案がまとめられた。

 代表強化のほか、中学校、ミニバスケットボールなど15歳以下のゾーンディフェンスの禁止が提案された。現在、12歳以下のチームの90%以上がゾーンディフェンスのみでプレー。中学校の約70%がゾーンディフェンスを中心としているが、その結果、1対1の技術レベルの低下、日本のディフェンス力の低下、創造力不足が起こっていると指摘。「ゾーンディフェンス禁止は必須」とした。


バスケ新リーグ 15歳以下のゾーンディフェンス禁止を提案
デイリースポーツ 6月2日(火)17時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150602-00000074-dal-spo



2015/06/02 17:40
着眼点は面白いし、強化になると思うけど、中学の試合で、その反則を見極められる審判が果たしているかどうかが問題


2015/06/02 17:58
ゾーンとマンツーマンを見分けられないとか、未経験者かよ。


2015/06/02 19:29
実際に指導者と審判やってますが、ゾーンとマンツーの見極めは非常に難しいと思います。
特に、中学生やミニバスなど、下のカテゴリーに行くと難しいです。
ダブルチームに行きかけてやめるとゾーンなの?って話になるし、初心者の子を試合に出すと思いもよらない場所でマークしたり、動かなかったり(動けない?)するので、それもゾーンと取られる可能性があるわけで…
一概にゾーン禁止となると、ミニバスなんかは試合に出れないチームも出てくると思うし…(10名出場のルールがあるので、ぎりぎりの人数のチームは低学年の児童も出場させている現状がある。)
確かに1対1がバスケの基本ですが、現状なかなか難しいのではないかと思います。



2015/06/02 19:46
じゃあ目から光が出るほうのゾーンはいいんだな!


2015/06/02 20:18
いやそれゾーン違いだから


2015/06/02 17:59
スポーツなのにある種のプレースタイルを禁止すると、そのスタイルを主として戦っているチームにとても不利じゃないか?


2015/06/02 18:23
小学校では30年前もゾーンディフェンスを主に教わりました。
でも、強いチームはゾーンもマンツーマンも強かったですよ。
ディフェンス切り替えができる指導者が増えるといいのではないかと思うのですが。



2015/06/02 20:12
強いチームは、基本としてハーフコートでのマンツーマンを叩き込み、次にオールコートでのマンツーマンを叩き込み、戦術変化としてハーフコートでのゾーンをチーム事情に合わせて2-1-2 1-2-2 1-3-1などメジャーどころを叩き込みますね。自身のチームがゾーンを理解する即ち、相手のゾーン対策になりますから。強いチームは必ずゾーンも教えられます。正直言ってマンツーすらまともに出来ないゾーン中心のチームなんて地方予選すら突破するのは無理だと思われます。どのゾーンにも弱点はあるので、強いチームからしたらただのカモです。


2015/06/02 18:19
教育の一環としての学校スポーツでは難しそうですね。
できればサッカーのようにクラブチームの下部組織でそういう試みをするのが良いと思います。
ただ、素人からみると高校バスケの全国大会がキャリア頂点みたいに思えるので魅力あるトップリーグの整備が先じゃないでしょうか



2015/06/02 18:43
10年前はゾーンは珍しかった気がするな...
プレスだっけ?オールコートでやってる体力あるチームは強かったイメージはある



2015/06/02 18:18
個人プレー推奨とは良い時代になったものだ。
小学生が個人プレーすると、点とっても即ベンチ行きだったヨ。



2015/06/02 18:39
NBAもゾーン禁止の時代があったな。
イリーガルディフェンスとか懐かしい。



2015/06/02 18:50
技術の低下は指導者の問題かと思うけどね


2015/06/02 18:50
確かに日本バスケが1on1で弱いのはわかるけど、ルールに則った戦略を「禁止」にするのはおかしいでしょ。プロになりたいから部活やクラブチームに入ってるわけじゃないって子は中学生までならゴロゴロいるし、「マンツーマンしか知らない」のと「マンツーマンとゾーン両方知ってる」のだったら後者の方が絶対良いと思うんだけど。


2015/06/02 20:06
ゾーンなんてチームやメンバーかわればまるっきり変わってしまうので
個々の力をあげるという意味合いでもマンツーは良いのではと思う。
とにかく小中での%が異常な偏り方だと思う
この分析は結構的確なんじゃないかな



2015/06/02 20:07
ミニバスは来年からゾーン禁止になるだろうけど
90%がゾーンのみという記事は間違いだべ



2015/06/02 18:10
サッカーではバックパスを禁止して育成している国もあるし、そういう意味ではそれくらいしないと強くならないと思う。


2015/06/02 18:47
私が中学高校の頃はマンツーマンDが主流で、ゾーンDはほとんどやった記憶がないなぁ
時代の流れだよねやっぱり

サッカーでも言われているんだろうけど、外国の選手相手にフィジカルで勝つには、中途半端な策を講じても無理だから、何かいいアイデアが出てくることを期待したい



2015/06/02 20:06
最終提案の内容を読んでいないのでよくわからないが、
ゾーン禁止の趣旨はなんとなくわかる。
小中学生は基礎力向上が大切であるし、そもそもなぜ
ゾーンという戦略が生まれたのかを理解するためには、
マンツーでの厳しさがわかってこそ、という面が多分
にあることからも、基本的には納得できる。

ただし、中学から高校への移行に際して、プレースタ
イルの変更のステップを慎重に設定してあげないと、
マンツーオンリーで活躍してきた子らは挫折する可能
性があるのではないだろうか。



2015/06/02 21:08
ミニバスボール5号。
中学生からいきなり7号。

これを先にどうにかしたほうが。

ミニバススリーポイントなし。
リング低い。
バックパスなし。

これを先にどうにかしたほうが。

世界とか関係なく楽しんだり、チームで作戦考えたりするチームもあるのだから、禁止はやりすぎかと。

やるとしたら、ディフェンスの3秒ルールくらいか。



2015/06/02 20:51
マンツーマンだけどゾーンに近いデイフェンスもあれば、その逆もあったりする。用はガチガチのゾーンを禁止にしたいんだろうけど、それを破るオフェンスもある。

ミニバス指導者を経験した者として言わせてもらえれば、ゾーンを禁止となるとディフェンスをしっかりと教えなくてはならない。そうなると、オフェンスの練習時間が減り、結果はすでに見えている。
練習がディフェンス中心となれば、子供たちもバスケがつまらなくなる。

これを実行するには、まずはしっかりとした指導者や審判を育てなければならない。しかし、協会になにができるのだろか?



2015/06/02 19:35
戦術としてアリなのに禁止するのはどうかね
自チームの特性や相手チームとの相性や時間帯得点差などによってケースバイケースではないのかな
つまり固定観念にとらわれている指導者側を指導する必要があるのではないかと思うが



2015/06/02 18:45
じゃあ、日本の女子バスケが強いのはなぜ? 問題はそこじゃないと思うし、そんなことをして戦術の幅が減ってしまう。だいたいマンツーマンで技術力が上がる根拠は何だろう?





バスケットボール指導教本 改訂版 上巻
バスケットボール指導教本 改訂版 上巻大修館書店

2014-07-25
ランキング : 13191

Amazonの商品情報を見る by amapola


ゾーン ウィザード・ブックシリーズ
ゾーン ウィザード・ブックシリーズパンローリング株式会社
マーク・ダグラス
2002-03-13
ランキング : 312

Amazonの商品情報を見る by amapola





2015年06月02日 21:59 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1931465
アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

・不定期更新です。あしからず

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい