戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52192955.html


江戸後期から明治時代にかけての日本の古写真の出所が明らかに : カラパイア

RSS速報

0_e4

 髪を洗う娼婦、武士、眠る赤子を優しく見守る母親など、江戸後期から明治時代にかけてのカラー化された日本の古写真は海外サイトで爆発的に取り上げられており、ネット上で見かけたことがある人も多いかと思う。

 これらの写真は、1863年から1877年の間に写真家のフェリーチェ・ベアトによって撮影されたものである。世界初のフォトジャーナリストのひとりとして広く知られているベアトは、当時、横浜に住んでいた。高級娼婦、芸者、日常のなにげないシーンなど、幅広い対象を写真におさめた。

スポンサードリンク

1.髪を梳く女性
1_e6

2.勇ましい3人の侍たち
2_e6

 これらの写真は、フランス、パリのヴェルデューギャラリーが保有しているが、今週から英ロンドン、エンバンク
メントのトゥー・テンプル・プレイスで開かれるロンドン・フォトグラフ・フェアのオープニングで展示されている。

 ベアトの見事な写真はこのフォトフェアの見どころのひとつであるが、このフェアは1840年代にさかのぼる独特なショット、写真の新時代を担う秀逸な作品をイギリスに紹介するきっかけとなっている。

 スタフォードシア出身のイギリス人発明家トマス・ウェッジウッドが、初めて芸術として試みた写真は1800年に登場したが、これは失敗に終わった。次はニセフォール・ニエプスが、1822年に自分が発明したヘリオグラフィーという技術を使って、1826年に世界最古の写真を撮った。これは高窓から撮ったフランスの風景で、今でも残っているが、ぼんやりした不鮮明な写真だ。1839年にルイス・ダゲールが、現在わたしたちが知っている写真法、銀板写真を初めて発明した。

 それぞれの写真は手書きで色をつけた。1800年代はまだ手間のかかる時代だった。

3.眠る我が子を優しく見守る母親
3_e6

4.演奏する女性。
4_e7

 ベアトが日本にいた期間は、彼の写真歴の中で唯一穏やかな時代だったようだ。その写真のほとんどが平和なシーンばかりだった。

5.生け花をいける女性
6_e7

6.お茶を運ぶ女性
7_e7

7.相合傘の女性たち
8_e5

8.当時の有名力士たち
9_e5

 1841年にヘンリー・フォックス・タルボットのカロタイプ写真が世界に紹介されたように、その後、さまざまな写真法が生まれ、ベアトやウィリアム・ヘイズ、ジェームズ・ロバートソンのような当時の写真家たちが道を開き、キャリアを開花させる助けになった。

 ヴェネチア生まれだが、当時イギリスの保護領だったコルフに家族の住まいがあったため、イギリス市民になったベアトは、コンスタンティノープル(現イスタンブール)への旅で、のちのビジネスパートナーで義理の兄弟となるロバートソンと共に写真家としてのキャリアを踏み出した。

 1855年、クリミアで戦争が勃発したとき、ベアトはバラクラヴァに向かって、戦闘の様子や経過を記録した。これで世界初の戦争写真家のひとりとなった。

 その後、ベアトはインドへ向かってから1860年に中国に行き、そこで第二次アヘン戦争で、英仏軍と中国の清王朝との戦いを写真におさめた。彼の撮った中国の写真には、ヴィクトリア朝ホンコンのたくさんのショットや、英軍に抵抗して死んだ中国軍兵士たちの死体が累々とした大沽砲台など、初期のものもある。

9.武士たち
10_e4

 ベアトは当時の将軍から、国中を旅するかなりの自由を与えられていた。侍の写真を撮ることも許されていた。

10.籠売りの男性
11_e4

11.囲碁に興じる女性たち
12_e4

12.舟遊びを楽しむグループ
13_e4

13.美しい女性
14_e3

14.美しい女性
15_e3

13.美しい女性
16_e3
via:dailymail・原文翻訳:konohazuku

▼あわせて読みたい
浮世絵職人が色づけした刺青をした飛脚・火消しの写真(江戸後期-明治)


昭和初期〜後期にかけての日本の古写真


歴史的瞬間が鮮明によみがえる。「歴史的に有名な白黒写真をカラー化するプロジェクト Part2」


江戸時代、日本に流れ着いたUFOを記述した書物


100年以上前の日本・中国・韓国の写真をスライドショーで


この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 20:35
  • ID:6LOVslTP0 #

9の紐がピンクって、着色した人のセンスはどうなのよ!

2

2. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 20:36
  • ID:k6MgEACX0 #

この写真群て海外のサイトでもたまに取りあげられて話題になるけど
武士のやつは町民に侍のコスプレさせただけなのが真相だよね
まあ、ほとんどの海外の人達は本物の侍だと思ってるぽいけどw

3

3. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 20:38
  • ID:u3H8MC.E0 #

昔の日本人は顔が大きいんだよなぁ
力士なんてコラみたいだw

4

4. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 20:43
  • ID:apbdohRt0 #

浮世絵って目細すぎwww下膨れすぎwww江戸時代感覚おかしいwwww 
ってな感覚決してなかったわけじゃないけど、今これ見たら結構納得だよな

5

5. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:00
  • ID:Xvr.B2eT0 #

この写真初めてみたんだけど、思ったより派手だった

6

6.

  • 2015年06月02日 21:02
  • ID:SfYOoosp0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:03
  • ID:yuP5FKFs0 #

※3
ローマやギリシャなど紀元前でも顔がでかい
あくまで想像だけど当時は全部人力ゆえごっつく
なり易い体型だったのかもしれない

8

8. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:07
  • ID:xCdBLZAE0 #

1800年代にしては古いデザインの甲冑だな
装飾用かな?
当時はもう鉄製の胴丸にシンプルな鉄兜だったはず

9

9. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:20
  • ID:HKGD4kkq0 #

4番、女性でも肩のある着物(裃?)着てたのか

10

10. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:27
  • ID:EFZ2DURE0 #

上手く説明できないけど、輪郭が独特というか、不思議な立体感があるように見える。

11

11. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:27
  • ID:o4RMe.Jc0 #

魂を吸われると思ってるようには見えない写真写り
みんな視線を外してるのは、ちょっと気になるけど

12

12. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:29
  • ID:uaqBOuBV0 #

シャッタースピードどれくらいなんだろう?

13

13. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:38
  • ID:nhZz2ozq0 #

本物の侍の写真なんて撮れたのかな?「ちょっと写真いいデスカー」なんて話しかけたら、「無礼者!」とかマジギレされそう。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:46
  • ID:SJOk3NuHO #

若い女性が裃を着ているのは当時流行った娘浄瑠璃。あと女性が裃を着る芸能には手妻とかの奇術などがある

15

15. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:50
  • ID:LR3qVTly0 #

※9
義太夫語り(三味線)の衣装だよ

16

16. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:54
  • ID:CLx7Ugi00 #

※9
多分芸人さんだと思う。水芸とかやる女性ってたしか裃着てた。

17

17. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 21:57
  • ID:zkqCrCxI0 #

表情が現代とそう大差ないよな。 やってることはそれほど様変わりしていないのだろうね。

18

18. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:00
  • ID:fs8Ia1DG0 #

最後の女性が横綱白鵬にしか見えないw

19

19. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:00
  • ID:X1emwogP0 #

よく見ると室内の写真は、背景が同じのがいくつか
今で言うスタジオみたいな所で撮ったのかな?

20

20. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:01
  • ID:GEAKXXFl0 #

他の幕末の武士の写真の内面から湧き上がってくるような
独特のオーラのようなものが感じられないように思うのは
気のせいか?
だいたいあんなかっこやポーズはしないように思う。

21

21. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:02
  • ID:lcWgu0hR0 #

2の写真、左の射手が右の人を射殺す気まんまんに見えるw

22

22. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:05
  • ID:uIzzxOGj0 #

侍達の写真は他の人も言ってるようにやらせなのかな?
本物の侍が抜刀までしてポーズ決めてくれるなんて考えにくいよね

23

23. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:07
  • ID:bcLjxjIc0 #

7番は左褄を取っているから芸者?
13番は三枚歯下駄みたいだけど花魁か太夫クラスの女性かな?

24

24. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:17
  • ID:GBVJZVzn0 #

ふつくしい…

25

25. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:19
  • ID:ZXe1nrnq0 #

室内に見える写真は恐らく採光の良い縁側みたいな場所に小物やセットをしつらえて撮影した様に見える。畳じゃなくて蓙だし。

26

26. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:19
  • ID:ygL.C1Fn0 #

元プロレスラーの俳優ドウェイン・ジョンソンみたいに片眉吊り上げて、扇子を持った武士の画像、どこかに無いかなあ。
あれは、町人じゃないように思うけど。

27

27. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:33
  • ID:ixpLoEIh0 #

もっとずっと後の時代のものではあるが
こういう写真を撮っているところをおさめた動画を見たことがあるんだが
当時は安定した明るい照明が無かったので、撮影は日の光の入る場所か
屋外に書割りを設置して撮影していたみたいだ。
だからよく見ると畳じゃなくてゴザなんだよね。

28

28. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:35
  • ID:tePUlbBN0 #

大陸の人間ほど栄養分を多く摂取出来ないため、体格を小さく抑えながらも、脳容量は変化させないという進化をした結果、頭がデカくなった…かどうかはお天道様にも分かるめぇの合点承知の助。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 22:39
  • ID:pNGjOSZ40 #

女性が素敵

30

30. ワニさん

  • 2015年06月02日 22:48
  • ID:rUHiz8Pb0 #

 頭蓋骨は赤子の頃ひび割れておりどんどん成長に合わせ
50歳ぐらいまで膨らむというワニからね
日本人は50まで脳成長するが外人は20歳前後で止まるのワニじゃろ

31

31. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 23:09
  • ID:Lzez55iI0 #

お侍さんの○に十字の家紋はまさか島津のデストロイヤー?

32

32. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 23:11
  • ID:jMDkRH.Q0 #

あっ、俺のばあちゃんが映ってる。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 23:27
  • ID:B5Ad5ij6O #

他にも色んな町人を撮ってるよね。

小柄で痩せているけど、精悍な印象だし、文化的で、清潔感が漂っていた。

34

34. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 23:39
  • ID:roLqEsr.0 #

流石に100年以上前の力士だからちっちぇえな
現代で相撲やっても序の口以上いかなそう・・・

35

35. 匿名処理班

  • 2015年06月02日 23:47
  • ID:z.O8KpVI0 #

ぁぁ、美しい…
キレイにまとまってるね。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集