戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/ef957c14b71c007fe21ebba3920eec6b?ul=UvNpo4MDarAaqn0UeTFQYSDBfwX4MNbBZ3DkhnrHiJQCe14THsQCcdnrZ3h3raa9QSsz_ifu3h4.EsQrqVEVI22hezWS3I6ofj2iJSLgPJpG_aT16


暗視目薬、ヘッドフォン埋込み…エクストリームな肉体改造5選 : ギズモード・ジャパン

暗視目薬、ヘッドフォン埋込み…エクストリームな肉体改造5選

2015.06.04 22:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

150603_biohack1.jpg


自分をサイボーグ化する人たち。

バイオハッキング」とは、幅広い意味を持った言葉です。たとえば「コーヒーにバターを入れてみる」みたいなちょっとしたことから、「腕から耳を生やす」みたいなエクストリームな事案まで、身体機能の何らかの改善・向上のために体に対してする行為、それがバイオハックです。

たとえば磁石とかRFIDチップを皮膚に埋め込むくらいなら、今や比較的ありふれたものになってしまいました。でも、耳に磁石を埋め込んでヘッドフォンにするとか、暗視ができる(と銘打った)目薬を差すとかは、限界への挑戦と言えそうです。

そんなバイオハッカーたちは「グラインダー」とも呼ばれます。ポリオワクチンを作り出したジョナス・ソークだって当時の医療のメインストリームから見ればグラインダーだったはずだし、心臓ペースメーカーや人工内耳もある意味バイオハックと言えます。ただ現代のバイオハックの多くは医療とは別の世界で起こっていて、DIYの空気を含んでいます。そして中には、肉体機能改善というよりむしろ自傷行為に近いものもあります。そんなエクストリームなバイオハックとはどんなものか、見ていきましょう。


暗視目薬


150603_biohack2.jpg


暗視ができたらすごい、それはわかります。真っ暗な部屋の中で、脱ぎっぱなしのジャージにつまづかないとか、幽霊を見てもあわてないとか、そうなれば対価を払う価値もあるかもしれません。

バイオハッカー集団Science for the Massesのガブリエル・リシナさんらは、葉緑素に似た物質「クロリン e6」とインシュリン、ジメチルスルホキシドなどを混ぜて暗視目薬を作りました。クロリン e6は深海魚の体内にも見られ、ガンや夜盲症の治療に使われることもある物質です。上の実験画像では、リシナさんは余計な光が目に入らないようにするため黒い強膜コンタクトレンズを装着しています。暗視目薬を差して暗い場所で実験した結果、Licinaさんは一時的ながら、50mほど離れた暗い場所にあるものも見分けられたと言っています。

ただしカリフォルニア大学サンフランシスコ校医療センターの眼科医、ジャック・ダンカン博士は、このプロジェクトについて一般家庭で真似してはいけない警告しています。ダンカン博士によれば、クロリン e6を1回目に差すだけでも網膜の出血や、網膜中心静脈の閉塞が起こりうるそうです。


ヘッドフォンインプラント



著名グラインダーのリッチ・リーさんは、彼がいつか失明してしまうことを知り、音の処理能力を高めることで視力をカバーしようと考えました。耳に磁石を埋め込み、アンプとバッテリーパック、首にかけたコイルとセットで使うことで、耳をヘッドフォン化したんです。さらに指先にも磁石を入れていて、その指を耳の穴に入れると指先から音楽を聞くこともできるそうです。Popular Scienceによると、彼は単に耳をヘッドフォンにしただけではなく、完全に失明するまでにコウモリのように音波の反射で周りの状況を把握できるようになることを期待しています。

リーさんによると、この種のヘッドフォンインプラントの機器そのものは25~30ドル(約3000~3700円)程度で購入できるようです。でも彼は、機器を体に埋め込む手術は自前でなく「専門家」に頼ることを勧めています。それでも感染症とか、悪くすれば切除にもつながる可能性があります。

またバイオハックには生理的なリスクが伴うだけでなく、社会的にもちょっと厄介かもしれません。リーさんは動画後半のFAQにあるように、「精霊とか天使とか悪魔からコンタクトされたか?」「ハックされたらどうするのか?」「サイボーグインプラントはイルミナティの道具だと知らないのか?」などなどと(質問する側も偏ってる気がしますが)奇異の目で見られているようです。


熱産生トレーニング


150603_biohack3.jpg


寒いところにいると、人体は熱を生産し始めます。これは熱産生という反応で、バイオハッカーの中には、体重を減らしたり、寒い気候に適応したりするために意図的に熱産生を起こそうとする人たちがいます。また上の画像の冒険家ルイス・ピュー氏は、北極など極寒の地での水泳に備え、アイスバスを使って水に入る前から熱産生を起こすトレーニングをしていました。

これも自前で真似するのは危険ですが、グラインダーでありBulletproof Coffeeのファウンダーであるデーブ・アスプリー氏はそれにトライしてしまいました。そして氷入りジップロックを長時間肌にあてていたために凍傷になってしまった…と告白しています。


生体情報チップ埋め込み



上の動画で紹介されているのはティム・キャノンさん、Grind House Wetwareというチームで「人体と統合するデバイス」を作っています。

動画の中で、キャノンさんはGrind House Wetwareの作る「Circadia」なるデバイスを自らの左腕に埋め込みます。Circadiaは体温を記録し、熱が高ければテキストメッセージを送ってくれたりします。データはBluetoothで送られ、充電はワイヤレスでできます。体温を測るだけなら別に体に埋め込まなくてもいいような気がしますが…そして埋め込むにしてももうちょっとすっきり小さなデバイスにできなかったものかと思いますが…。

実際埋め込む作業をしたのはキャノンさんではなくバイオハック界隈で20年のキャリアを持ち「Flesh Engineer(肉体エンジニア)」として知られるスティーブ・ハワースさんです。この種の「人体を『普通』でなくする行為」をすると米国では医師免許を剥奪されるとのことで、手術の場所はドイツ・エッセンです。麻酔なしで皮膚と脂肪を引き剥がして(痛い…)Circadiaを入れるポケットを作ったそうで、手術直後はキャノンさんにもさすがに疲れが見えます。それでも「サイボーグに近づいた気がする?」と聞かれたキャノンさんは「ほんの1歩だけど、そうだね。」と答えて満足そうです。


無性化手術


150603_biohack4.jpg


Nullo」とは、性器を切断した男性のことです。上の「Gelding(去勢した雄馬の意)」と名乗る男性もそうであるように、あくまで「自分は男性である」という意識はありつつ、でも性器は要らない・取ってしまいたい、そういった人たちです。性器切断そのものは以前から安全にできていますが、いまだに医療機関でなくDIYで切断しようとする人たちもいます。

Nulloコミュニティはここまでご紹介してきたグラインダーコミュニティとはほとんど重ならない集団ではありますが、この種の肉体改造もある意味ではバイオハックといえます。というのは、Nulloが性器切断に求めるものも、グラインダーたちと同じく「肉体をより良くすること」だからです。肉体改造という行為の裏には、単に身体能力をテクノロジーで高めたいというだけでなく、いろいろな動機がありうることがうかがえます。

以上、それぞれにエクストリームなバイオハックをご紹介してきました。実践している人たちの満足度は高そうですが、読んでいるみなさんは絶対に自力で真似しようとしないでくださいね!


Top image via YouTube

Kate Knibbs - Gizmodo US[原文
(miho)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • バイオパンク ―DIY科学者たちのDNAハック!
  • マーカス・ ウォールセン|NHK出版
  • 遺伝子医療革命 ―ゲノム科学がわたしたちを変える
  • フランシス・S・コリンズ|NHK出版
・関連メディア