1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/[ageteoff] 投稿日:2015/06/04(木) 12:32:28.49 ID:???*
R25.jp6月4日(木)11時21分

小学校の体育の授業などで誰もが一度はやったであろう「ドッジボール」について、ツイッター上に
「野蛮なスポーツなので禁止するべき」という意見が登場。多くの人から賛同の声が寄せられている。

ドッジボールは、英語の「Dodge(=身をかわす)」という単語から名前がついたスポーツ。日本
ドッジボール協会(JDBA)によれば、「英国が発祥との説」があるドッジボールは、元々は「防御側は
身をかわすだけ」だった。だが学校教育で取り入れられ、様々に工夫が施され、やがてキャッチが
認められるようになった。さらに、地域やプレーする場所、指導者によってもルールが異なるため、
1991年にJDBAが発足し、「競技」としての全国統一ルールが制定されたのだ。

JDBAによると、公式ルールでは、1チームの人数やコートの内外野の広さのほか

「顔や頭にボールが当たった場合はセーフ(ヘッドアタック)」
「パスは4回まで、5回目には攻撃しなければいけません(ファイブパス)」
「相手のコートに転がっているボールをかき寄せてはいけません(ホールディング)」

などを細かく定めており、これに則って、今では全国大会や国際大会も開かれているそうだ。

そんな進化を遂げてきたドッジボールだが、5月30日、作家・コラムニストの勝部元気さんが「ドッジ
ボールを学校でやらせるのを早く禁止するべき」というツイートを発信した。勝部さんは、「義務教育で
全員参加させるべきではない」「やりたい人だけがやれば良い」と、“条件付き”で禁止説を主張。

「他人にボールをぶつける野蛮なスポーツであり、イジメにも繋がりやすい」
「暴力性が強く、運動が苦手な人は恐怖心に苛まされる」
「当てるほうも当てられるほうも、心優しい人ほど傷付くスポーツ」

など、立て続けにドッジボールの問題点を指摘した。

http://news.biglobe.ne.jp/it/0604/r25_150604_0933411507.html


2 名前:動物園φ ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/04(木) 12:32:58.86 ID:???*
>>1
この意見は、ツイッターで大きな議論を呼んだ。多かったのは、

「痛いだけでやりたくなかったな」
「私もドッジボール大嫌いだったな?????!!!!とうとう一度もボールを取ったことのないまま卒業したの覚えてる!」
「なんであれが体育の授業であるのか意味が分からなかったよ。いつも最初に狙われてたもん」
「サッカーとかなら脇で突っ立てればいいがこれはそうもいかんからなぁ。本当に嫌だった」
「トロい私にとっては暴力としか感じられなかった。当たると痛いし当てるのも嫌。楽しいと思ったことは一度もなかった」

など、「ドッジボールが嫌い」という意見だ。だが一方で、

「自分の嫌いなものは何でも禁止しろっていう発想が、あんまり建設的なものには見えないんですよね」
「なんでこうすぐ禁止したがるのか・・・」
「無茶苦茶だ。それを言い出したら『絵の苦手な人間にとって全員参加で貼り出されもする写生大会はイジメの
温床になるから禁止』『書道が苦手な人間にとって全員参加で貼り出されもする書き初めはイジメの温床に
なるから禁止』等々なんでも成り立つがな」
「いじめるやつが悪いんであって、ドッジボールが悪いわけじゃないんだよなぁ・・・」
「えー、私運動苦手で球技大嫌いだったけど、ドッジボールは逃げ回るだけで終了するので楽だったん
だけどな。バレーボールやバスケのほうがつらくない?」

と、問題があるとしても“禁止”にしたり“ドッジボールのみ”を批判するのは極端だとの声もあった。

いずれにせよ、ゲームを始めるのが簡単なだけに、レクリエーションなどでも採用されがちなドッジボール
だが、学校関係者は「嫌いだという人がいる」という事実を覚えておいてもよさそうだ。
(R25編集部)

※当記事は2015年06月03日に掲載されたものであり、掲載内容はその時点の情報です。
時間の経過と共に情報が変化していることもあります。
※コラムの内容は、フリーマガジンR25およびweb R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、web R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております


3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 12:33:21.28 ID:a5MXB1430
過保護もここまで来ると笑えるな


19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 12:36:39.65 ID:w54wqexN0
>当てるほうも当てられるほうも、心優しい人ほど傷付くスポーツ

きもすぎる


106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 12:44:20.04 ID:TruBzUhU0
弱い奴を強い奴が如何に守るかがキモなんじゃないの


184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 12:50:41.82 ID:Z89C8DSC0
女だから男子のボールはキャッチ出来ないけど
足が速かったし逃げるのが上手だったからきちんと重宝されていたよ

>>106
そうそう。それぞれが得意な部分を発揮してた
私はボールを投げるのも下手だったから男子にお任せしてたし


45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/04(木) 12:39:14.21 ID:MgjlYZFU0
運動神経の鈍い子どもにも出来るスポーツとして貴重だと思うな。オレはソフトボールは苦手だったが
ドッジボールは逃げればいいのだから、楽しめた。


57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 12:40:19.38 ID:ePL2oJPcO
至近距離から投げられたボールを
屈んだりジャンプで避けたりした時は
とても気持ちよかったな


124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/04(木) 12:45:21.43 ID:vS2M4ht/0
最後ひとり残って逃げに逃げてボール捕りまくって見せ場作ったやつは休み時間英雄扱い


25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/04(木) 12:37:26.75 ID:WU1YUKKf0
ドッジボールは小学生が自分の生きる道を見つけるための大切なツール
逃げ専、キャッチ専、当て専、ロブ専、外野専、、
自分の得意分野を見つけ、その分野でチームに貢献できる。
社会の縮図を学べる良スポーツだと思うけどね。
ちなみにウチの子は「逃げ専」


213 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/04(木) 12:53:14.76 ID:bo5SYsW40
ドッジボールを妙に嫌うやつ=いじめられっ子、ハブにされたボッチくん

分かりやすいわ


240 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 12:56:05.62 ID:phadRFGU0
>>213
俺はボッチだけど好きだったよ

存在感がないから、なんとなく生き残るんだよね

で、ついた異名が「幽霊のテツ」


249 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 12:57:07.01 ID:+++LGOK10
>>240
存在消せるのはすごいな


296 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/06/04(木) 13:01:41.10 ID:yWp0ZtP50
>>240
盛り上げ役じゃんw


263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage ] 投稿日:2015/06/04(木) 12:58:24.63 ID:RbL6yDwh0
>>240
不覚にもコーヒー吹かされた


288 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/06/04(木) 13:00:24.61 ID:WU1YUKKf0
>>240
分かるw
小学生なりに明らかな運動音痴や大人しい子を狙うのはアンフェアな気がして、
普段目立つ子&中途半端に運動できる子が狙われて外野行き。
終わってみたら運動音痴の子が生き残ってたりする。
だからドッジボールは面白い

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1433388748/