ebPhFyAY

1 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:31:16.570 ID:
RcXkZb2U0.net

ロマン主義の昭和(後期)時代が終わり平成時代を迎えた(90年代半ば~終わりがターニングポイント)。
これによって、「昭和から平成に移行した」と表現されるが、おそらく実態としては、単に時代の移行と年号の移行が偶然重なっただけだ。
転換点が年号の切り替わりだったので『昭和時代』と『平成時代』の表現で分かりやすいが、恐らくこういった時代の転換は大体20年周期くらいでやってきている。
つまり1995年から20年経った今はもはや『平成時代』ではなくなりつつあるのだ(後述)。

さて、昭和時代を象徴するロマン主義の特徴はとにかく王道であることである。笑いで言うなら、ドリフやひょうきん族的な、直感的に笑えるものだ。
文化は全体的にヤンキー文化的で、主張していることは明白である。強くてかっこいい男が、他の男に勝ち優位に立って、モテる。
逆に女性は貞淑で、男を立てて男の3歩後ろを歩く。昭和時代ではこのように、男性らしい男性や女性らしい女性が賛美された。
あるいはヤンキーだけでなく、理想的な男女による恋愛ドラマなどが多く流行した。実は昭和時代は、恋愛トレンディードラマの全盛期でもある。
男は理想的な女をロマンチックなデートに誘い、情熱的に口説いて恋を成就させんとした。よってデートで割り勘など、論外である。

漫画やアニメなどを見ても、やはりTHE・王道的なストーリーが天下を取っている。
まさに、修行によって強くなった正義の味方が悪を滅ぼし地球を救うドラゴンボールや、弱かった主人公が努力と友情で成長し勝利を掴み取るスラムダンクなど
他にもキン肉マンやキャプテン翼など、多くの人々からの共感や感動を呼び覚ますような王道漫画が、週刊少年ジャンプに掲載され数多く流行った。
音楽シーンを見ても、ロックが流行り、ギターをかき鳴らしベースを弾いてドラムを叩き、見事なボーカルで歌い上げる。気分は大スターである。

今から昭和時代を眺めてみると、後述する平成時代と比較して洗練されておらず、田舎臭く野暮ったい印象を受けるかもしれない。
だがそこには確かな理想があり、ロマンがあった。自分や、仲間や友人や家族との関係や生活を向上させようとする、理念と意志があったのである。

そんな『昭和時代』は90年代の半ばくらいを境にして終焉を迎え、時代は『平成時代』に入った。

動物化するポストモダン オタクから見た日本社会




2 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:31:50.164 ID:
RcXkZb2U0.net

1989年、年号が変わり平成になった。大体同時期(90年代半ば頃)にシュールレアリスムの時代が徐々に到来し、女性達の変化としては援助交際やエビちゃんOLが流行った。
一方で男は草食化した。ヤンキーはほぼ絶滅し、ナンパモードも急激に衰退した。女性が性に積極的になったことによって、女性は理想化され情熱的に追われる存在ではなくなったのだろう。
シュールレアリスムとは基本的に、高度化・先鋭化・オタク化・コミュニティの閉鎖空間化や島宇宙化などを特徴とした、非現実的な世界観を持つ、机上の空論的言葉遊びや概念遊びである。
文化としてはいわゆるオタク的・サブカル的な時代でもあり、一つか二つボタンを掛け違えたような、王道に対してカウンターを仕掛けるものがどのジャンルでも流行った。
例えば王道の笑いから、松本人志が作り出したようなまさに「シュール」的な、王道と比較すれば『難解』とされる笑いの流行
ネットでもラーメンズのネタや、ペリーネタや2ch派生系の意味不明なフラッシュ、吉野家コピペやその派生フラッシュ、地獄のミサワなど、ナンセンスでテクニカルな笑いの繁栄が広範に見られた。

漫画やアニメ、ラノベ界隈でも、ギャグ漫画日和に代表されるようなシュールナンセンスの流行や、エヴァンゲリオンのような、王道ストーリーや(当時としては)典型的なアニメキャラ達とはとても言い難い構造をした先進的なアニメの流行。
または主人公が『悪魔の実』を食べて泳げないおまけに『賞金首になっている海賊』であるワンピースや、主人公が『犯罪者を次々に殺す』ことで新世界の神を目指すデスノートなどが、週刊少年ジャンプに掲載されて流行った。
あるいは最終兵器彼女や涼宮ハルヒのような美少女系作品や、CLANNADやAIRやKANONなどKEY作品的などに代表されるような、『セカイ系』や『ハーレム』の要素を主軸としたような
一種の非現実的な設定を持った一連の動きが美少女アニメ界隈やラノベ界隈などで活発化し、こうした流れの中で今で言う『電波ソング』や『アニソン』的な前衛的音楽が生まれた。
同じく音楽シーンを見ても、テクノやダンスミュージックやハウスと呼ばれるジャンルの流行がとても分かりやすい変化だ。派生ジャンルも次々に生まれた。
ハードコアテクノ、エレクトロニカ、ユーロビート、アンビエント、トランス、ツーステップなど、次々に横文字が流入し、テクニカルかつオタク的に好みが細分化していった。
これらの呼び名は現在においても議論されており、「○○はテクノから派生したのではなくハウスから派生した」とか「テクノとテクノポップは違う」などと、もはや一つ一つの意味を厳密に追っていたらキリがないほど収拾がつかない状態になりつつある。





3 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:32:18.632 ID:
RcXkZb2U0.net

そんなポップカルチャー全盛の時代にあって、人々の性格傾向としてはむしろ全体的に捻くれて打算的になり、メタ的になった。
物語や作品をそのまま楽しむのではなく、その構造や製作陣、裏側の事情なども俯瞰して見て語るようになった。
もちろんこのような物の見方は天才バカボンの時代からあり、昭和時代にもその兆候は見られていたが、重要なのはそうしたメタフィクショナルな目線が主流となったことだ。
例えば笑いにおける「おいしい」とか「『噛んだ』という笑い」、「楽屋話」であったり、「のび太は映画になるとかっこいいことを言うんだから」のような台詞はその典型だろう。
昭和時代には高度とされたようなこうした物の見方は、平成時代に入って当たり前のように標準装備された。

一方で、「コミュ障」などの言葉が生まれ、対人コミュニケーション能力に問題を抱える若者が増え、同時に「リア充」などの言葉が出来たことは、シュールレアリスム時代の必然と言える。
何故なら人々は常に理屈っぽく損得勘定をし、男は好みの異性を見つけても「『ビッチ』なのではないか」と疑ったり、『男女平等』なのだからと女性に割り勘を求めたり、むしろ女性からそれを提案したり
あるいは『親友』とか『運命の人』みたいな言葉は「一周した」ような穿った目線や、言葉自体を嘲笑するニュアンスで使われるようになり、そのままの意味で会話に登場することすら珍しくなった。
このような時代にあって、人々が他者を猜疑や警戒の目で見つめ、正常なコミュニケーションを取ることが難しくなったり、男女関係が冷え込むのは当然の結果であると言える。

しかし90年代半ばから続いているこうした『平成時代』的なムーブメントは、終わりを迎えつつある。
時代はスマホであり、SNSであり、ソーシャルゲームであり、細分化された趣味を持ち他者と関わるのが苦手な一種の「オタク」は淘汰されつつある。
実際、例えば「売れてないけど、レベルが高い」みたいな価値観は一笑に付されるような考えが広まってきており、マイナーであることが付加価値ではなくなりつつある。
物事は大衆化し、消費されることによって初めて価値を持つのだというような価値観が支配的になりつつあるのだ。
高級ブランドバッグを提げて堂々と歩くことは、メタで捻くれたシュールレアリスム時代では攻撃される可能性が高かったが
むしろそのような人間を攻撃する人間こそが非難される時代になりつつある。





4 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:32:53.290 ID:
RcXkZb2U0.net

では、現在はどのような時代になりつつあるのか。現在は自然主義に移行しつつある。
自然主義の文化で価値を持つのは、自然であり、人間であり、物質であり、感覚であり、生命である。
自然主義的な価値観が支配的な文化では、実際そこで何が起きているのかだけが重視される。そこにあるものや情動が全てであり、俯瞰した目線や規範はほとんど必要としない。

具体的な例としては、日常系アニメが流行っていることなどは分かりやすいだろう。
あるいは「歌ってみた」とか「踊ってみた」みたいな素人芸が若者や子供に受けてるのも、自然主義の時代に移行したからだと考えると説明できる。
同じように、うまいわけでも喋りが特別面白いわけでもない人間がただゲームをやっているだけの動画をアップして人気者になる例も多数ある。
ストリーミング配信サイトでよく行われている、ただ一般人が喋っているだけのようなコンテンツであったり
最近の例で言えばノートパソコンやスマホを持って外に行き、喋ってはいるが垂れ流しのように景色や自分の顔を配信をする(画質も悪い)
こうした配信を頻繁に行っていたのがまさしく逮捕された『ドローン少年』であり、彼が支援を受け多くの機材やドローンを持っていたのは、それを支持する人間が現れるほど、そのコンテンツの消費者が居たからだ。

またはyoutubeなどでよく行われている、何か商品を買ってきて、食べたり飲んだりして感想を言ったり点数を付けるだけ。
そのような「手抜き」と呼ばれかねないコンテンツが爆発的に普及し、そんなことをするだけで億万長者になるような人物が出てきているのも事実だ。
実際、ただコンビニ弁当を食べてアップロードしているだけの動画が何百万回も再生されているし、そのような動画は今日も無数に投稿されており、また視聴されている。
つまり今後もこのような自然主義的コンテンツは爆発的に増えていき、難解で複雑で内輪的な『オタクコンテンツ』は、ヤンキーや王道トレンディドラマがほぼ消えたように、絶滅危惧種になっていくだろう。
ここまでに挙げた例はまさしく、人々の消費するコンテンツが「計算され尽くしたドラマ」から「筋書きのないドラマ」に移行しつつある分かりやすい例だ。

一見退廃的だが、これは言い換えると、どこまでも機械的で合理的な時代であるとも言える。
自然主義にあって「~でなければならない」は存在せず、「批評的な目線」も必要としない。「好きかどうか」「幸せかどうか」「楽しいかどうか」「生きるために必要か」だけが重要なのだ。
そう考えると、健康被害が実は少ないとされる大麻などが徐々に解禁されつつあるのも、自然主義的な文脈である程度説明可能だろう。

または最近「人間は生物なのだから生き残ることと子孫を残すことが存在理由なのであり、それ以外はおまけ」とか「生きている者が勝ち」などと
こうしたことを公然と言い放つ脳科学者の中野信子などが「天才」と持て囃され、頻繁にメディアで露出し積極的に発言していることも、自然主義的なモードで完全に説明可能である。







6 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:33:09.726 ID:
RcXkZb2U0.net

少し話は早いが、とはいえこのようなコンテンツもまた、いずれ廃れていく。おそらく、2020年代は自然主義的な価値観がかなり支配的な時代となり
およそ2035年頃にはそれもかなり縮小し、転換点が訪れるだろう。

では、転換した後はどうなるだろうか。おそらくまたロマン主義に回帰するのだ。
何故そう言えるのかを説明する前に、ロマン主義から自然主義に至るまでの流れを大まかに追って行こう。
まずロマン主義が野暮ったい『理想』や『理念』や『規範』を展開する。しかしそれはだんだん立ち行かなくなっていく。
そこへシュールレアリスムが高度化し洗練された『理屈』や『世界観』や『前衛的な何か』で対抗する、だがそれもだんだん立ち行かなくなっていく
そこへ自然主義が『幸福』や『生命』や『ありのまま』をスローガンに無力化させにくる。

そしてそんな自然主義が立ち行かなくなった時、そこへ必要とされているのはまさしく昭和時代的な「ロマン主義」なのだ。
「生きていればいい、幸せならばいい、次世代と未来のために子供を作ろう。」このような価値観が蔓延した時代に必要とされているのは、『理想と理念』そして『規範』だ。
しかもそれは高度化された難解で都会的な理想ではどう考えても駄目だ。シンプルで、王道的なものでなければならない。
もっと言えば野暮ったく、みんながそこへ向かえるような、皆が一つにまとまれるような土着的で分かりやすい理念や規範でなければならない。
自然主義が行き詰った時代に人々が求めているのはそういうものである。

だが、そのようにして再構成されたロマン主義時代は、洗練され閉じた文化が跋扈するシュールレアリスム時代が台頭する土壌を作り上げるのだ。そして・・・・・

こうして歴史は繰り返すのである。








5 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:33:04.065 ID:9/QOVnkUK.net


な が い






8 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:35:03.690 ID:gprgzl3U0.net


長すぎ






9 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:35:32.181 ID:PuOOVEeD0.net


現代用語の基礎知識読んでるみたいで疲れる







11 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:37:00.034 ID:IJs+WrhSp.net


軽い気持ちでるんるんしながらスレ開いて刮目してしまったよヤレヤレ







7 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:33:57.937 ID:24BNkJKb0.net


つまり…どういうことだってばよ?






10 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:36:34.509 ID:V64WIbVA0.net


>>7
昭和はかっこいい男ヤンキーなどのロマンが主流
平成はシュールなギャグが流行るまた女が性に積極的になったため草食系に
最近はそれも廃れまたロマン派に戻るのでは?
結論歴史は繰り返す






16 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 01:00:45.481 ID:
RcXkZb2U0.net

>>7
いわゆる『昭和時代』=ロマン主義
いわゆる『平成時代』=シュールレアリスム
現代=自然主義に移行しつつある

という流れ





12 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 00:38:03.152 ID:gB4JpnZQK.net


我々ゆとりを挟んで前の時代のと後の時代で二分できると考える
我々より前の世代は情報が少なかったし集めるツールも無かったために情報を集めるためにコミュニケーション能力が必要不可欠だったが
我々より後の世代は情報が氾濫し集めるツールの普及率も高いために情報処理能力が上がった、その結果としてコミュニケーション能力が高い人間が増えている

そこが昭和時代と平成時代の切れ目である





15 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 00:57:49.057 ID:
RcXkZb2U0.net

>>13
ロマン主義、シュールレアリスム、自然主義は三すくみの関係






17 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[sage] 投稿日:2015/05/30(土) 01:03:45.592 ID:ImpwiVib0.net


新興宗教団体の偉いさんが説くところによると
1995年を境に時代が逆行し日本はまた敗戦に向かってるそうな
今1975年レベル





19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 01:17:04.547 ID:
RcXkZb2U0.net

>>17
この三すくみ仮説が正しいのかどうかをもっと検証したいわ
1995年逆行してるとしてなぜ今までは逆行しなかったのか、どこまで逆行するのか、なぜ1995年なのか、その根拠などがないとなんとも言えないな






18 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 01:12:20.177 ID:PuOOVEeD0.net


この手の話で311みたいな自然災害、凶悪犯罪にノータッチなのは珍しいな






19 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 01:17:04.547 ID:
RcXkZb2U0.net

>>18
オウムについては触れようかと思ったけどあんまり嵌らなかった
ただオウムが目指していたのは自然主義的なものであったと言えるかもしれない
上祐はオウムに入信した目的を朝生で聞かれ「絶対的、幸福!」と力強く答えていた
いずれにせよ『平成時代』のサブカル文化は閉じているので、オウム的なカルト集団が出てくるリスクは最も高いと言える






23 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 01:54:19.373 ID:vX+yhGMj0.net


http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E5%AE%9F%E7%8F%BE%E7%90%86%E8%AB%96

https://kotobank.jp/word/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%99%BA%E5%B1%95%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E8%AA%AC-75694

上二つは前提において、お前の考えに寄ってるのはこっちかな
http://integraljapan.net/articles/sd_1.htm
実際の社会のあり方よりそれを形成する精神性の発展に興味があるんだろ?






28 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:04:22.164 ID:
RcXkZb2U0.net

>>23
俺が今回着目したのは、人々から支持されたり流行する考えやものには一定のサイクルがあり
それはロマン主義、シュールレアリスム、自然主義の三すくみで循環しているのではないかという仮説
つまり人間の精神性がどんどん発展していくのだという話よりは、土台となる価値観や判断基準を司る原則に興味があるってことになりそう





26 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:00:25.139 ID:JJl+f53j0.net
俺はバカだからあんまりわかんねーけど時代の移行はリセットじゃなくて上書きだから時代は繰り返すってのは違うんじゃねーの?
その時代の人間が死んでもある程度の習慣なんかは伝承するし






34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:21:38.905 ID:
RcXkZb2U0.net

>>26
上書きされるのは時代そのものというより、人々の考え方として根底に流れている精神性や価値観や判断基準
習慣は残っていても、時代そのものが変わることは当然ありえる






27 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:02:46.130 ID:cmp0avWO0.net


1999-2001は確実に次の時代に来てるなぁとは感じた
PCが一般家庭に普及してた時代で
ASIMOみたいな未来の技術が出てきてたし






34 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:21:38.905 ID:
RcXkZb2U0.net

>>27
まあそこからは決定的だよな






29 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:09:53.423 ID:vX+yhGMj0.net


そうだよ。それが正解
有るパターンに沿って人間社会は成熟の螺旋階段を上る
一番ざっくり分けて3つに大別される。
A→B→CまできたらAの価値観へ戻る
だたしステップアップし以前よりも高度な、というか洗練される
そうやってゆーーーーっくり人間という種族は成長する

時代の最先端の今は螺旋階段の頂上付近にちかいとみてる





42 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:37:47.229 ID:
RcXkZb2U0.net

>>29
こういうことを先に考えて提唱してる人は既にいたのか
循環しながら登っていくのね






32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:18:43.662 ID:saVQlxdI0.net


平成時代ってなんか違和感しかねーよな





33 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:19:14.370 ID:V64WIbVA0.net


面白いと思うけど
ターコイズのミームって2000年以上前からあるでしょ






37 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:29:25.246 ID:mt8IcJSap.net


3行で頼む






47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:52:16.627 ID:
RcXkZb2U0.net

>>37
社会は『ロマン主義時代』、『シュールレアリスム時代』、『自然主義時代』を循環している
ロマン主義時代とは土着的で理想や理念を追い求める時代、シュールレアリスム時代は洗練された都市的で閉鎖的な時代
自然主義時代は生命の根幹や現在の幸福だけにフォーカスしたある種機械的で合理的だが一見退廃的に見える時代、今はそれに差し掛かってる、というのが本文で書いた内容





38 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:32:14.112 ID:YTgNSiFb0.net


全部読んでないけど、自然主義じゃなくて刹那主義で即物的な快楽だと思う。それに昨今の話題をテキトーに繋ぎ合わせてるだけで、主旨が皮相。






43 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:39:29.055 ID:vX+yhGMj0.net


>>38
世相や昨今のきなくさーい世界情勢関係で刹那的だったり破滅願望があるのは確かだ
ただそう言う色が濃いネットを離れて世間を見たら、自然主義が回帰してるのは間違いない
時代を真っ先に反映する女のファッション見てたらわかるきがす






47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:52:16.627 ID:
RcXkZb2U0.net

>>38
前提として刹那主義や快楽主義は、人間だけでなく全ての生物が根源的に持っている行動原理に過ぎない
では現代の人間が昔と比べて「快楽主義的」に生きているかと問われれば、どうだろうな
むしろシュールレアリスム時代こそが、ナンセンスで表層的な言葉遊びや概念遊びに終始した刹那的な快楽を求める時代だったようにも思える






44 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:40:25.182 ID:hJdTIqFl0.net


>>38
俺もそう感じた
スマホ文化から自然主義に繋げる辺りから違和感を覚える
個人的には即物的快楽主義から自然主義に至る段階が存在すると思う







56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:20:25.794 ID:
RcXkZb2U0.net

>>44
47でも書いたけど、シュールレアリスム時代は、即物的快楽主義時代と言い換えることも出来なくはない時代と言える気もする
ただ快楽主義との結びつきに関してはあまり考察していなかったというか、さっきも書いたが快楽主義は単に全ての動物が持っている根源的な行動原則の一つに過ぎない気もする。
それと自然主義的な「幸福賛美」みたいなものとはまた少しだけ違った文脈で語られる内容になりそう。
一つ言えるのは麻薬の快楽に溺れてでも麻薬の快楽で気持ちいいまま死んでいく人生を肯定するのは明らかに自然主義時代ではなくシュールレアリスム時代







46 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[agete] 投稿日:2015/05/30(土) 02:50:02.503 ID:YaaEWN4m0.net


なかなか面白い






41 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:35:36.326 ID:BZ30+2LM0.net


何年から何年を昭和(ロマン時代)で何年から何年を平成(シュール時代)としているの?







47 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:52:16.627 ID:
RcXkZb2U0.net

>>41
1995年~2014年くらいまでがシュール時代なので
おそらく1975~1994年くらいがロマン時代であったと推察される
そしてその辺の検証ついて語ろうと思ってた








49 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:54:29.267 ID:O2D/Rafh0.net


>>1で昭和時代扱いされてるのが、
実際は平成になった90年代前半であることが気になる
例えばスラムダンクは90年代の作品だし
そして平成時代扱いされてるのは90年代後半以降

さらに>>4で語られている自然主義であるが、
日常系の走りのあずまんが大王の連載開始は99年
2ちゃんねるが出来たのも同じく99年
当時からインターネットでは素人がコンテンツを発信する文化が育っていた
例えば2ちゃんねるの祭りはこれに分類される文化であると思う

平成時代と自然主義時代は別の時代ではなく時期が重なっている
自然主義というのは平成時代と分けて考えられるものではなく、
平成時代の一面なんじゃない?






51 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:00:45.444 ID:vX+yhGMj0.net


>>49
そりゃこのスレでの平成的昭和的括りと
実際の元号変更点は一致してないからじゃね?
それに時代の移行は徐々に溶け合うように変化するから境目を厳密に定めるなんてナンセンスさっ





56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:20:25.794 ID:
RcXkZb2U0.net

>>49
人々がいわゆる『昭和的な世界観』と認識している時代を昭和時代と呼んでいるだけなので、年号的に平成と被っているであろうことは本文でも指摘してる。
また、素人がコンテンツを発信する文化が既に育っていたことは何も不思議ではない。
文化とはある日突然湧いて出るものではなく、しかも「流行する」のだから当然それが生まれるための土壌は流行る前からある。
素人がコンテンツを発信する文化がここまで大衆化し人々が利用するようになったのは最近の話であるってだけ
ただそれが「いつなのか」については議論が分かれるところなので、俺は95年頃だと断定しているわけではない
だがシュールレアリスム時代と自然主義時代は人々の生き方や在り方や価値観が根本的に異なるので「自然主義はシュール時代の一面である」というのはあり得ないと断言できる。






50 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 02:57:58.976 ID:WZi0Eqi90.net


そういえば、ちょっと前に流行っていた、ありのままの~、という歌があったけど、あれが大流行したのも自然主義的な文化が持て囃される土壌が既に出来ているという証なのかも知れませんね。






56 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:20:25.794 ID:
RcXkZb2U0.net

>>50
なるほどそれは面白いな
「ありのまま」をキーワードにして挙げながら完全に忘れてたわ。
捻くれた物の見方に疲れ果てたシュールレアリスム時代に対するアンチテーゼとして
自然主義への回帰(過去にそういう時代があったかも検証したかった)としてあの歌が大流行したというのは象徴的な出来事だわ






55 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:17:47.608 ID:3F7mBgPJ0.net


2014までがシュール~時代ってのと
自然主義の表れの例にちょいと違和感

確かに自然主義的な流れを感じる情報なんかは現実からは見て取れる
でもこのスレの例に出ていたのはどっちかってーとシュール~の最たるものとしか取れなかった
未だシュール~の時代はもうちょっとだけ続くんじゃよ、じゃないかな?

実際そっちの方が都合がいい集団もいるだろうしね





59 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:31:44.797 ID:
RcXkZb2U0.net

>>55
歌ってみた、踊ってみた、ゲーム実況、雑談配信、外配信、youtuberの食べるだけ飲むだけ使うだけレビュー動画などなど
自然主義的なこれらの素人コンテンツがこれだけ流行してきているし、日常系アニメなどもとても流行ってきている
コアなオタクが満足するような作品はアニメ界隈でも減ってきているのではないだろうか
いずれにせよもうシュールレアリスム時代が終わりを迎えつつあり、自然主義時代が到来しつつあるのはほとんど間違いない(と思ったのでスレを立てた)






60 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:45:56.529 ID:WZi0Eqi90.net


日本では今転換期に入りつつあるのだと思いますが、諸外国ではどうなんでしょうね?

インターネットの普及によりある程度世界の文化には同期性があると思うのですが、ある集団が何れかのモードの熟成のプロセスを踏むのに時間がかかるのなら、完全に同期することはないのでしょうか。

そうならば、過去になったコンテンツもどこかで受け入れられる余地が有るかもしれませんね






65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 04:14:00.412 ID:
RcXkZb2U0.net

>>60
国によってモードが変わる可能性はもちろんあるので、仕組みを完全に解析して確立できれば
それに合わせてどういう商品や、どんな価値観やメッセージを持ったストーリーが支持されるかを予測して売り出すことは可能になる






62 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:55:11.003 ID:vX+yhGMj0.net


自然主義、言い換えれば実存主義が来てるのは実はかなり前から体感出来ていた
そこで提唱したい
今の世の中を見渡して、歴史的に転換期に当たるのは間違いない。それはここまで議論された価値観の変遷ではなく、人類の成長という点で

土着民族から開拓をへ
戦争による支配
産業革命
文明交流に伴う国際化
ネットワーク形成によりそれはより加速される

いま、新しいブレイクスルーが来てるのは知ってる?
科学技術の最先端、量子論が壁を越えたことによって既存の物理法則外の精神という物のこの世界への影響が認められた
観測者が観測することにより結果が変化する
今まで否定されてきた霊魂やらあの世、時間航行、多重世界
ぶっちゃけオカルトSFで一括りに封をされてたもんが開かれたと思ってるのよ

まあ先の話だけどさ、宗教ってもんが幻想に崩れて、人類はより高度な精神的価値観を持って生きてく時代が来るんじゃないかなと
ESP細胞で肉体は自由につくれて、脳みそは量子コンピュータデバイスで補助してかなり高度な思考もテレパシーとかも出来て
そしたらそのうち あれ?肉体無くてもよくね?ってなったりする世界が…くるかなあ。どうおもう?ぶっ飛びすぎ?






63 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 03:59:19.957 ID:YTgNSiFb0.net


>>62
高度な精神は普遍的なものであって、価値基準で量るものじゃないよ。それに傲慢な考えすぎ。






64 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 04:06:18.817 ID:WZi0Eqi90.net


>>62
そのようなことは考えたことがありますが、精神も所詮肉体の感覚に基づいているので、難しいのではという考えに至りましたね。

しかし、幾つかの段階を経て、人間の精神が完全に肉体から解放されたら……私は精神生命体はちょっとなってみたいけれど、それはきっと人間とはかけ離れたものになるでしょうね。






65 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 04:14:00.412 ID:
RcXkZb2U0.net

>>62
物理法則外の精神の影響が科学的に認められたのが事実ならそれは初耳だわ
なんか自称脳機能学者とかが物理世界とは別に情報世界が存在していると提唱しているのは興味深く聞いてたけど。

人間の肉体がいずれなくなるのは間違いないと俺は思ってる。まあこういうことを言ってるとオカルト系に分類されそうだからあまり言わないが。
最近俺はずっと、選民思想の妥当性について考えており、弱肉強食や自然淘汰の論理から言って肯定されるはずの選民思想は間違っているのではないかということを、思考実験で様々なシチュエーションを想像しながら日々検討していた。

例えば選民思想が妥当ではない根拠として、もし過去の時代で過度の選民思想が適応されたとしたら、その時代でしか通用しない一つの価値観に基づいたオカルトな集団が出来上がって停滞するであろうこととか、いろいろな状況を想定していた。
更に言うと、いずれ人々は溶け合い、全体でもあり個でもあるというような、宇宙に漂う膜のように概念や情報として存在する生命体になるとすると
そもそも生きられるのにわざわざ現代でしか通用しないなんらかの恣意的な価値観や基準に基づいて『生命』を選別する意味がほとんどないのであり
またいずれにせよ単純な計算能力やある種の知的能力においてはいずれ強化され進化した機械に劣るのであり、そういう意味でも
やはり最後は完全に独立し周囲を排除した『一個の肉体を持った優位な個や生命体』みたいな考えは原理的に棄却される。

だから俺の考えは最終的に人間が肉体のない世界になるだろうという前提に基づいて形成されているけど、もちろんその前提に立たなくても今回の仮説は成り立つ。






82 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 07:55:03.046 ID:vLm1S30w0.net


これダサイクル





83 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 08:23:43.446 ID:
RcXkZb2U0.net

>>82
まあ循環しているだけなのか、循環しながら向上しているのかは俺には分からない
俺が自信を持ってこのスレで言えるのは、自然主義的な価値観が今後支配的になるということだけだ
このスレがかなり体系的に未来を言い当てていた予言スレになってくれたら面白いわ

というか途中から、俺がふだん考えていた、スレの趣旨とは全く関係のない話になってて読み返すとかなりカオスな感じになってるなw
俺は本当は自然主義の流れから、この大きな自然主義が到来したことによってどのような変化が起きるかについての話を展開し
例えば「フェミニズムの台頭により、現在は女性優位社会である。これと自然主義が組み合わさることによってとある化学反応が起こる。それにより男は今まで以上に恋人を作るのが難しくなる、
お前らはシュールレアリスム時代に草食化している場合ではなかったのだ、何故なら~・・」みたいな説とかを提唱していく予定だったけど
もう完全にそういう流れではなくなったわ






86 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 09:03:11.661 ID:MxPRSY/g0.net


壁ドンの流行を海外女優が
「一昔前のアメリカみたいね」みたいな感じで揶揄してたけど
逆にそれまで抑圧されていた女性の願望の開放であって
実態は日本なりの女性の地位向上の表れだよね





101 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 09:59:57.404 ID:MxPRSY/g0.net


日本のサブカルチャーの転換とその歴史
NHKの「日本サブカルチャー史」ってのが面白かったよ
>>1見てみ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140816503/chaos2-22/ref=nosim/







102 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 10:08:10.413 ID:
RcXkZb2U0.net

>>101
ありがとう見てみるわ





122 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 11:20:15.062 ID:MxPRSY/g0.net


なるほど
自然主義・実証主義の時代において
「これでいいのだ」とシュールレアリスムを強く肯定することで
作品自体が時代に対する皮肉として機能していたのだろうか
そういや>>101の番組でもそんな事言っていたな





91 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 09:14:08.522 ID:MxPRSY/g0.net


少年ジャンプでたとえると

男一匹ガキ大将・ハレンチ学園   =自然主義
ドラゴンボール・ハイスクール奇面組=ロマン主義
ワンピース・マサルさん      =シュールレアリスム

って感じ?




138 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:00:50.045 ID:MxPRSY/g0.net


進撃の巨人やテラフォーマーズなどは
自然主義の時代の作品の嚆矢なんだろうか





139 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 12:15:16.254 ID:
RcXkZb2U0.net

>>138
ただ生きていることを肯定するような作品や生命の尊さそれ自体をテーマにしたようなものが、自然主義的なものとして典型的な例になる






126 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 11:30:12.062 ID:+20rilr50.net


昭和のロマン主義って臭いものにふたをしてるってのが前提だったからなあ
ネットっていう高速情報伝達手段がないのが大きいんだろうな 
万博開催や五輪開催、都市高速開発とかさ規約や取り残された人たちのこと槍玉にあげられたら崩壊してそう





136 名前:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします[] 投稿日:2015/05/30(土) 11:52:25.023 ID:MxPRSY/g0.net


70年代は闘争の時代
理想と理念に燃え現実と戦う時代
80年代以降は闘争に疲れた時代
個々がそれぞれのコミュニティを形成する時代

じゃあ次は自然主義の時代だろうか


NHK ニッポン戦後サブカルチャー史
動物化するポストモダン オタクから見た日本社会
失われた近代を求めてII 自然主義と呼ばれたもの達

元スレ:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1432913476/