戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-20974.html


自民・稲田政調会長「憲法解釈の最高権威は最高裁」 - 政経ch
2015/06/06/ (土) | edit |

20090610a稲田朋美 【■稲田朋美・自民党政調会長】

集団的自衛権の一部の行使を認めるのは、憲法違反という憲法学者の意見が出たが、憲法違反ではない。憲法9条のもとで、できるだけのことをやったのが平和安全法制。9条の解釈のもとで国民の命と平和を守るためにできるだけのことをやる。これは政治家として当然の責務だ。憲法解釈の最高権威は最高裁。憲法学者でも内閣法制局でもない。最高裁のみが憲法解釈の最終的な判断ができると憲法に書いている。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1433555086/
ソース:http://www.asahi.com/articles/ASH657FLZH65UTFK02B.html

スポンサード リンク


1海江田三郎 ★:2015/06/06(土) 10:44:46.80 ID:???*.net
http://www.asahi.com/articles/ASH657FLZH65UTFK02B.html

■稲田朋美・自民党政調会長

 集団的自衛権の一部の行使を認めるのは、憲法違反という憲法学者の意見が出たが、憲法違反ではない。憲法9条のもとで、できるだけのことをやったのが平和安全法制。9条の解釈のもとで国民の命と平和を守るためにできるだけのことをやる。これは政治家として当然の責務だ。憲法解釈の最高権威は最高裁。憲法学者でも内閣法制局でもない。最高裁のみが憲法解釈の最終的な判断ができると憲法に書いている。

 自分の国が日本が直接攻撃されていなくても、日本の存立を脅かして国民の生命や幸福追求権を根底から覆すような場合には、必要最小限度に限って自衛権の行使ができることを認めたのが、平和安全法制だ。何も憲法に違反することではない。憲法学者が何を言おうとも、きちんと説明していかないといけない。(仙台市内の講演で)
14名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:52:28.56 ID:fsdfJFVy0.net
これでもまだ法案が何事もなく成立したら、もう日本は終わり。
15名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:53:00.75 ID:h4vp5rDnO.net
必殺の違憲だが有効が発動するのかw
18名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:54:20.90 ID:IVnPMM+T0.net
一票の格差を是正しない立法府が何言ってんだw
21名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:55:50.15 ID:vE6xhpSe0.net
学者のいうことが何でも正しいなら学者に直接政治をやらせればいい
31名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:01:22.15 ID:2j3x5/4C0.net
法律も知らなそうな奴が笑えるw
40名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:06:51.71 ID:DZYn1bBw0.net
最終的な判断でなければ最高裁でなくてもできるだろ
52名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:00.90 ID:NwuJubKp0.net
9条以外の憲法学習をもっと義務教育でやるべきだよなー
56名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:14:28.79 ID:2Mg3A2Ds0.net
最高裁で駄目なら、国民投票で決めればいい
8名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:50:32.28 ID:8owca2N60.net
これで最高裁に違憲だって言われたらどうすんだよww
場合によっては国会に権限が委譲されるとでも言うつもりか?
12名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 10:52:22.36 ID:7rpU0G3d0.net
まったくそのとおり
「学者」は当てにならん
54名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:12:33.17 ID:J7cnCV/H0.net
まあそうだね(´・ω・`)

68名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:20:45.98 ID:kTto80Ig0.net
最高裁が統治行為論を持ち出してくるのは既定路線。
89名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:01.16 ID:rYPvPxzc0.net
最終的には有権者が投票に行って意思表示するしかない。
94名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:26:38.26 ID:KFS3+O/B0.net
左翼は日本が中国軍に蹂躙されてもいいと思ってんだろうなぁ
むしろ日本が滅びることこそ平和だと思っていそう
106名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:31:05.23 ID:pXXWWJ6I0.net
最高裁で違憲だと言われても
裁判所は法の文言に拘泥しすぎるからなあ
109名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:32:03.20 ID:u3DAfWq60.net
改正法案成立8月が無理な事を
自ら認めた政調会長は偉い w
136名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:39:47.34 ID:rL8QrP+K0.net
9条信者は改正か自衛隊解散だと言っておられる
160名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:48:37.71 ID:T1ZSuyBo0.net
たしかに長谷部は特定秘密保護法に賛成した。
だが、あれは民主党政権時代にできなかったことを自民党がやろうとしたので、
それに乗っただけ。別に自民党の御用学者でもなんでもない。
それゆえ、その後は朝日などで安倍批判を繰り返してきた。

東大教授を務めた長谷部の面前で、彼に異論を唱えられる東大法学部出身の
自民党議員はいないだろうな。それほど、東大法学部の教員は別格な存在。
秀才中の秀才。
166名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:50:09.68 ID:bzgmtq770.net
稲田のいうとおりで、最高裁で違憲判決が出るまでは、
国権の最高機関である国会の判断と責任で、
必要な法案を制定すればいい

「憲法学者の憲法解釈は、国会の判断に優越する」、
なんて憲法解釈はありえないと思います

ここには「憲法学者の憲法解釈は、
国会の判断に優越し国会を拘束する」
と言いたい人が多いみたいだけど
186名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 11:55:36.79 ID:AZdpBpLb0.net
稲田は喧嘩強いね
ちゃんとラインを引ける人間だ
213名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:02:51.42 ID:ZKfflyCU0.net
稲田は何気に最高裁に圧力掛けているなw
250名無しさん@1周年:2015/06/06(土) 12:12:45.47 ID:Vz02buwnO.net
稲田女史は法律家だからそう言うのもわかるけど
外交や安全保障については国民に選挙されたわけでもない裁判官が
判断すべきではないという「司法の謙抑性」が一方で常識でもある

最高裁も過去、高度に政治的な案件については判断を控えることで
政府の判断を尊重し、最終的には立法府が国民に審判を仰ぐとしてきた

外交と安全保障は昔も今も君主つまり行政府の専権に属するもので
最終的には主権者たる国民の判断が正統性を担保する


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1143384 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:28
実際の所学者とか裁判官にもなれなかった奴らだしねえ  

  
[ 1143394 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:41
そもそも憲法に解釈の余地があるのが問題ではなかろうか
異論のでないようにわかりやすく改憲しちゃえよ  

  
[ 1143397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:44
その通りだけど、これは最終的な判断じゃなくても、その複数の専門家(自民寄りの人まで)が違憲だと主張してるんだから、違憲になる可能性が極めて高いだろ。そんなものをわざわざ通そうとするな。  

  
[ 1143406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:50
参考人招致の結果は結果として受け容れろよ
ガキじゃあるまいしみっともないったらありゃしない  

  
[ 1143408 ] 名前: ネオニートさん  2015/06/06(Sat) 20:53
※1143384
最高裁判事は学者枠もあるんですが  

  
[ 1143412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 20:56
実際法律なんて解釈で運用するもんだろうよ。
建築基準法なんか、市町村や担当する人ごとで基準がバラバラで違うし、前回はOKだったのに、今回はNGっていうこともよくある。

法律を解釈で運用することは普通の事だと思う。
ま、あんまり急ぐと事を仕損じるから注意してほしいが。  

  
[ 1143418 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:02
※1143412
解釈次第でどうとでもなる現行法がウンコなんだけどな。
解釈の余地なんて無いように書いて、運行して問題がある場合は改正がもっと簡単にできるようにするべきなんだよ。
解釈次第でどうとでもなって変え辛いから今みたいになってる訳だし。  

  
[ 1143419 ] 名前: 名無し  2015/06/06(Sat) 21:03
あぁ、仮に違憲審査に掛けようともそもそも当事者適格ではねられそうな法律だし、さらに通っても高度政治的問題の論理を持ち出して最高裁が判断を避けると踏んでの法整備か
こら違憲と認めながらも確信犯やな

もっとも思うに9条なんてのは文言からすれば、自衛隊及び個別的交戦権自体が違憲であるのに、
国民の安全保障の問題を正面から問われたくないが故に学会までもがそれらを合憲と認めており、
そうであるからこそ集団的自衛権が違憲と言った所で今更間溢れる嘘をついていることにしかならん
言ってしまえば9条のドグマに拘るがあまり、このような解釈改憲の現状に自らが引きずられざるを得ないという学者どもの自業自得  

  
[ 1143420 ] 名前: ネオニートさん  2015/06/06(Sat) 21:06
最高裁は「統治行為論」で逃げるから当てにならん  

  
[ 1143423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:09
逃げるとか言ってるばかは本当に均衡ってのを知らないんだな  

  
[ 1143424 ] 名前: 名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:10
>法律も知らなそうな奴が笑えるw

稲田議員は「弁護士」ですがwww  

  
[ 1143433 ] 名前:    2015/06/06(Sat) 21:23
立法府で争ってることを違憲かどうか司法に委ねても・・・
裁判官によるだろうし、そんな姿勢で大丈夫かと不安になる。
改憲から始めないと、拉致があかないってことになる。
すでに平和の秩序が乱され始めてるのに。  

  
[ 1143434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:29
解釈の余地のない法を作るのは無理。
暇な人はぜひ試してほしい。絶対無理だから。

それはともかく、現実に訴訟に持ち込むのも、判決までたどり着くのも難しいだろうから、強引に法を成立させられちゃったらもうおしまいな感はあるんだよな。
本当に安全保障に必要不可欠であるならば、国民の支持も得られるし、改憲もできるはずなのに、それをしないのは怠慢以外の何物でもないと思われる。
本来立法的解決が求められる分野なのに、何言ってんだか、という印象。  

  
[ 1143441 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:37
間違ったことを1ミリも言ってないな。これを否定するにはヘラヘラ笑いながら茶化すしかない。現にそんなコメントが目につく。  

  
[ 1143443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:42
ハリボテの秀才(笑)
まあ最終的な判断は最高裁次第だが  

  
[ 1143444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:43
集団的自衛権が違憲になったら? 日本はどの国とも軍事同盟は結べなくなるね
同盟国相手は日本を守らせておいて、同盟国が攻撃されても日本は集団的自衛権を認めてないので助けませんとやった瞬間、同盟は崩壊するからね
集団的自衛権を持ってないってことはどの国とも助け合わず自分の力のみで自国を守りますって意味だろ。 
もし戦争になったらはっきり言って同盟を組まないと日本は負けると思うよ。 
いつも勝つのは数が多いほうだからね  

  
[ 1143445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:45
TPP・マイナンバー(国民総背番号)と立て続けにゴリ押しが出てくるな
次は外国人参政権か  

  
[ 1143446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 21:48
結果ありきなんだから、もう「誰がなんと言おうが関係ない」くらい言えばいいじゃない。呼び出した学者がかわいそうだ  

  
[ 1143456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 22:07
最高裁の裁判官は一応、信任投票があるからなー。形骸化してるけど。
それでも数人の裁判官の判断で決まるとなったら、納得しかねるな。  

  
[ 1143457 ] 名前: 名無しさん  2015/06/06(Sat) 22:07
日本を外国、特に支.那チョ.ンからの脅威から守るための法案に反対してるク.ズは何なんだ?
支.那チョ.ンの工作員か?  

  
[ 1143460 ] 名前: 名無し  2015/06/06(Sat) 22:12
明らかに文言から逸脱しているそれを解釈の幅などと嘘をつき、
手前様の拘泥するイデオロギーのために自衛隊と個別的自衛権はOKで集団的自衛権はダメだとか言う机上の空論をいい加減にやめろ、リブタード
真っ正面から9条は改正されるべし、そうでないなら9条の文言に合うように事実上の一切の軍備を廃し、国家の危機にあっては為す術もなく皆しすべし
それが9条というイカレた条文だ  

  
[ 1143464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 22:14
だから、正々堂々と憲法改正しろと。
せこせこと解釈なんかでやってるから、こういうことになるという  

  
[ 1143469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 22:21
だから本当に必要なら改憲してから法案を通せばいいんだよ
それができないから解釈の変更なんていう黒、少なくともグレーなやり方を取るんだろ
統治行為論で最高裁は結論を出さないだろうし、まあそれを分かってて言ってるんだろうが屁理屈を抜かすなよ
集団的自衛権が必要かどうかじゃなく、それ以前の問題ということを分かってない馬.鹿が多すぎる
馬.鹿なネト.ウヨは左翼()を叩ければそれでいいんだろうがさ  

  
[ 1143470 ] 名前: あ  2015/06/06(Sat) 22:21
ネトサポ、くやしいの、くやしいの。  

  
[ 1143475 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/06(Sat) 22:25
改憲なんて時間かかり過ぎ、いい加減現実見ろよ  

  
[ 1143476 ] 名前: パルプンテ  2015/06/06(Sat) 22:25
稲田ぴょんやめてくれや!応援してるのに。
今までは解釈で誤魔化してきたけど実態に合わせて改憲するのが相応しいぐらいのコメントが妥当やろ。  

  
[ 1143477 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/06(Sat) 22:25
まあ九条を押し付けたのアメリカだし破棄していいよ  

  
[ 1143479 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2015/06/06(Sat) 22:29
※1143464
どうやっても数が足りん
渡辺(みんなの党ごと消滅)も橋本(維新は民主化が止まらない)も
無くなったんで今後も絶望的
唯一残ってる次世代は社民レベルで弱小過ぎる  

  
[ 1143480 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 22:29
改憲をすればいいと言うのは違憲状態の現状にすがっているという事実を無視した暴論だよね
すなわち、9条の文言に立ち返るならば、国家の安全保障は排さねばならないにも関わらず、
何故かその国防が軍事力で守られてる現状の範囲を合憲という、何故かこれまで左翼共が自ら否定して来た嘘にすがり、
その偽りの安全の下で改憲をしろという卑劣極まりない物言いをしている
ここには論理も理屈もありはしない  

  
[ 1143487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 22:47
この偽りの安全と言うのは、自衛隊という軍事力に依る安全のことで、
元来9条下ではありえないものだし、昨今の左翼共もその軍事力の保持を否定して来た所
ところが、なぜか左翼共はこの改憲の話に関してはこの軍事力の存在について曖昧に黙認し、
そして手前様がたの論理、理屈ではすがってはならないはずの軍事力によりもたらされた安全、
そしてその偽りの安全を享受している国民の、このままでも軍事力で守られているからいいという愚鈍な現状追認を嬉々として利用している
現実の面から法秩序を崩しているのが自民党ならば、理論の面から法秩序をぶち壊しにしているのは日本のリベラル気取りと左翼共だよ  

  
[ 1143500 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 23:15
いや、最高裁判所の罷免権を持つ国民投票が最高の権威じゃね?  

  
[ 1143517 ] 名前: 名無しさん  2015/06/06(Sat) 23:37
でも現実としてそうだよね
いくら理屈こねたり理想論抜かしても、違憲で無効と判断されない限りは与党案通りになるよね
ギャーギャー言ったところでそういうことだよね  

  
[ 1143528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 23:54
素人が議論しても無駄とよく分かる。
統治行為論は、裁判所が判断を放棄しているわけではなく、人権侵害が問題とならない政治的な問題において、数ある憲法解釈の中でどれを採用すべきかは国民主権の観点から選挙で選ばれた政治家の判断を尊重すべきというもの。
つまり、政治的な問題は国民が判断すべきであり、民主的に選ばれていない裁判所が判断するのは控えるべきという価値判断を前提としているのである。
学者の意見に拘束されるとか論外。民主主義を理解してない時点で終わってる。  

  
[ 1143530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2015/06/06(Sat) 23:55
※1143500
国民主権なんだから全てにおいて最高権威が国民なのは言うまでもない事
稲田が言ってるのは国民の信任を受けた三権(行政・立法・司法)のどれが
憲法解釈の最終判断をするかって話でしょ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

Powered By 我RSS

トップへ戻る

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ