1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:12:07 ID:Vor
かなり政治の動きも良くなるんじゃね?

先月の大阪都構想選挙の時みたいに
老害とナマポの意見ばかりが反映させるのではなく
実際に納税してる勤労世代の意見を反映させるべきだろ
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1433607127/
みんな薄々思っているけど絶対に口にしない事wwwwwwwwwwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4762052.html
高齢化


2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:13:03 ID:cnW
ただの明治期の選挙だな



4: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:16:15 ID:Vor
>>2
明治の場合は、高所得者の意見に片寄ってしまうが
この案だと、底辺労働者であっても参政できる仕組みだし、若年層の意見を反映させやすいじゃん



3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:15:31 ID:8pr
ジジババ全員年金支給されなくなるぞ



9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:17:32 ID:Vor
>>3
むしろ今のジジババ年金貰いすぎ
このままだと俺らの頃には無年金



5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:16:32 ID:rEo
江戸時代まで戻して選挙権だけじゃなくて苗字も取り上げろ



11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:18:47 ID:Vor
>>5
そうなると益々名前で差別化させようとして
DQNネーム増えるで



6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:16:34 ID:sGO
選挙権の年齢に上限設けるのは本当にいい案だと思う
世代間格差を無くすよう努力しないと



14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:21:11 ID:Vor
>>6
選挙権を18歳まで引き下げるよりも
上限設けた方が絶対に世代間のギャップは埋まると思うの



19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:23:39 ID:rEo
>>14
18まで下げたら洗脳とかで利用される浮動票が標的にされそうで不安



22: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:25:08 ID:cnW
>>19
すでに思考力ゼロの年寄りが洗脳されて票田になってんのに今更じゃない?



25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:25:52 ID:sGO
>>19
高卒で立派に働いてる奴だって大勢いるんだぞ
労働者の意見はなるべくとりあげるべき、18歳はもう子供じゃないね



7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:16:40 ID:Qx2
賛成 マジでデモでも起こそうか



17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:23:14 ID:Vor
>>7
人口比的に考えても
デモでも起こさないと実現しなそうなところが悲しいよな

もっとクレバーな方法があればなぁ



8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:17:16 ID:Gh4
特にデメリット無いな



24: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:25:41 ID:Vor
>>8
でしょでしょ

あと欲を言えば
帰化者を制限できれば良いけどな



10: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:17:50 ID:jpW
年齢制限付けるのは賛成
でも多少はジジババの意見も聞かなきゃならんから
平均寿命の75~80くらいで選挙権はなくすべき
車の運転や自分の生活もまともにできなくて何が選挙か



13: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:20:23 ID:cnW
>>10
それなら年齢じゃなくて選挙権を免許制にした方がよくね?若くたってボケ老人と変わらん程度のオツムに投票権やる必要はない。



15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:22:00 ID:sGO
まあ世代間の票の格差を無くすために年齢制限で選挙権まで取り上げなくても若者の票の価値を上げたりな



18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:23:37 ID:cnW
>>15
10歳ごとに色とかで投票用紙の色変えて票数に補正かけるとかはできそうだな



16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:22:21 ID:JcH
なまぽはましで選挙権なくていいと思うわ



27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:30:37 ID:Vor
>>16
政治への参加はしっかり納税の義務を果たしてる人に限定すべきだよな



28: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh 2015/06/07(日)01:33:50 ID:Z2q
>>27
脱税や節税している連中は?



36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:44:33 ID:Vor
>>28
脱税は選挙権の問題よりも犯罪やん

節税は法に抵触してなければ、
制限を設けるのは難しいと思うわ



20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:23:44 ID:pmg
ジジババに収めた年金を返せば文句も言えないんじゃね
若者が浪費した税金も返しとけよ



30: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:34:34 ID:Vor
>>20
若者へは将来の投資という考え方じゃないとな
しかも若者に対して投入されてる税金なんかよりも
高齢者に対して浪費してる税金の方が断然多いだろ



31: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:36:27 ID:cnW
>>30
年寄りの医療費自己負担3割にして国立大授業料無償化とかはやるべきだな



39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:50:44 ID:Vor
>>31
賛成

このスレの趣旨からズレるが
私学助成を無くして、その分を国公立無償化にすべきだと思う



21: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh 2015/06/07(日)01:24:51 ID:Z2q
選挙権に下限があって上限が無いのはおかしいしな



32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:37:22 ID:Vor
>>21
そうだよなぁ
これを解消しないと
政治家も票取り合戦で
実情と則さない公約ばかりがでてくるよな



33: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh 2015/06/07(日)01:40:19 ID:Z2q
>>32
ハッキリ言うと老人になればなるほど思考力とか判断力が鈍ってくるしな
極端な話、認知症の老人にも投票の権利があるのはマズイ



41: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:53:24 ID:Vor
>>33
認知症になると本人の意思というよりも
施設票とか病院票なんだろうなぁ

年齢上限設けると
そういう部分も最小限に抑えられるな



26: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:28:10 ID:JX0
福祉の充実をストップさせて、野垂れ死にを増やしていこう



34: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:41:10 ID:Vor
>>26
まぁでも実際は
日本は海外に比べると過剰な医療保障だと思うわ

生活習慣病とか不摂生が影響してる病気は本人の責任だから、保障は必要なしだと思う。

予防しようっていう意識を高めるべき



42: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/06/07(日)01:56:11 ID:QaZ
そんなことより、選挙権はいちど全国民から剥奪して、

簡単な国民試験を受験させて合格者にだけ選挙権を配布するといい。

ちったあ平和ボケした日本人も目がさめるだろう
( ?ω? )



45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:58:29 ID:Sob
>>42
自動車免許みたいな感じにしたいの?



49: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/06/07(日)02:01:03 ID:QaZ
>>45
そうそう。

日本国憲法第1条もしっかり教えてね。
これだと確実に投票率は上がる



53: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:04:01 ID:Vor
>>49
なるほどな
政治参加する上での最低限の常識を確かめるってことだね



58: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/06/07(日)02:05:30 ID:QaZ
>>53
理解してもらってよかったw

これなかなかの妙案だと思うんだけどな



47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)01:59:35 ID:zO7
拮抗してる状態だと老人の票が目立つだけで
結局はメインで働いてる層に共通の意思がない事が要因なんじゃね?



51: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:02:45 ID:Vor
>>47
それでも今回の大阪の選挙はわりかし
メインで働いてる層に共通の意識があった方だとは思うわ



57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:04:54 ID:zO7
>>51
そうかなぁ、若者がもう一割賛成してたら余裕で成立してたじゃん



59: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:08:23 ID:Vor
>>57
若い人の意識のなかには
高齢者ばかりだから自分の意見が反映されないと諦めて、選挙に行かない人多いと思うわ

自分の一票が反映されてると実感できれば
若い人の投票率も上がると思うわ



63: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:15:35 ID:zO7
>>59
確かにそういう理由つけて選挙いかん奴いるよな
それで更に不利になるとかアホかと思う



64: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:16:09 ID:cnW
>>59
でもそれって随分甘えた考えだよな。期日前投票だってあるんだし毎回選挙ぐらい行けよと思うわ。
それこそ賽の河原の石積みぐらいの気持ちでさ。若年層の投票率が高いのに年寄り向けの政策ばっかりならブチ切れてもいいけど投票数じゃなくて投票率で他世代に負けといて何言ってんだ?とは思うわ。



68: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:22:11 ID:ajv
年齢別の人口分布と年齢別投票率からして、64歳以下が投票率80%位になれば解決じゃん。
高齢者ガーって言っても4割位の投票率で何いってんのって話



71: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:25:07 ID:zO7
>>68
全くその通りなんだけどね
一旦ついちゃった不公平感って簡単には拭えないんだよなぁ
変な諦めムードに取りつかれて無駄に老人叩きに走る奴も出て来る始末だし



72: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)02:28:47 ID:cnW
>>71
ていうか、世代としての総体で見た時に、そこまで若年層が不満抱えてるわけではないと思うのよ。
だって投票率見たらそうとしか思えないもん。
無論、不満があるけど、それと投票を結びつけて考える頭がないってなら、その限りではないけど、そこまで若年層が馬鹿だとは思いたくない。



69: 大日如来◆ED5ouVC3R8mh 2015/06/07(日)02:23:09 ID:Z2q
思うんだけどさ、「必ずどこかの党に投票しなきゃいけない」「必ず誰かに投票しなきゃいけない」
って呪縛から日本人は解き放たれるべきだと思うんだ
「入れたい党がなかったけど消去法で○○党に入れた」なんて話はよく聞くけど
危険極まりないと思う



70: ( ´・ω・`)_且@拓の月◆EkD1MW54Ouaw 2015/06/07(日)02:24:18 ID:QaZ
>>69
これはあるな

選挙区によっちゃ公明党と共産党の候補者しかおらんとこあるし



77: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)03:47:34 ID:Eg0
>>69
その場合、白票に意味を持たせないとな
白票込みの投票数に対して得票の割合が少ない奴は1位でも落選に
該当者無しで議席は空きにするとか



78: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)03:50:51 ID:GMG
>>77
議員いなくて困ったらどうすんの
今でも投票率として数えられるから意味はある



80: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)03:55:02 ID:Eg0
>>78
なって欲しく無い奴がなるよりはマシ
議員が一定数に達しない場合は次の選挙まで何もしない
行政が動かなきゃ本気出す奴もでるやろ



84: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)04:03:30 ID:GMG
>>80
いや、住民が困るんじゃないの
責任者なしで動かない時期があるだけで



86: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)04:07:22 ID:Eg0
>>84
責任取れない奴がやらかすよりええやろ



88: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)04:08:41 ID:GMG
>>86
いや、いないことで更に悪くなるとしか考えられないのだが

作りかけのものの最終判断とか、引き継ぎ想定しないとできない事業とかどうすんの



73: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)03:16:58 ID:zZ5
法律じゃなくて方法を考えろ



116: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)06:40:10 ID:Vor
>>73
そもそも法律を変えないと
いくら若年層が投票率上げたとしても
年齢層の絶対数的に若い人の意見が反映されないとおもうわ



122: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)06:46:07 ID:zZ5

>>116
お前も馬鹿かよ
法律変えるためにやらないといけない事がまず若者の投票率を上げることだろうが
何でもかんでも近道があると思うな
老人たちが自分たちの住みやすい日本にしてもらう為に投票して勝ち取った法律だ
お前らだけ先に法律が変わってくれるわけないだろ
もう二十歳過ぎてんだろうが甘ったれんな
お前らみたいな票も入れてくれない奴の言うことを聞く政治家がどこにいるんだよ



149: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)07:06:23 ID:Vor
>>122
今の制度法律を若者向けに変えるのは不可能に近いのは十分理解してるよ

このスレで書いてることはあくまで理想論で、ブレストしてるだけだから、お前もなんかアイデアあったら知恵を貸してくれ



158: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)07:10:34 ID:zZ5
>>149
アイデアというか若者に投票をするように呼び掛けるしかないだろう
投票したい政治家がいないなら白票でもかまわない
とにかく投票に行く気を起こさせるしかない



170: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)07:19:31 ID:Vor
>>158
まずはそこからだね
若年層の投票率を上げる

ただ若年層の投票率上げても、今の人口比だと全然されないってこともあるから、制度先にあり気で若年層に反映される機会を与えていくという考えもある



173: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)07:21:44 ID:zZ5
>>170
これから増える十代の票にもいろんな意味で期待している
チャンスは明らかに若者にある



179: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)07:24:50 ID:Vor
>>173
そう考えると
選挙権を引き下げようとしてる今は良い方向に向かってるな



190: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)07:29:17 ID:zZ5
>>179
そしてできれば十代の投票率が20代30代の投票率を上回って「恥ずかしい情けない」という気持ちが芽生え
少しでも投票率アップに繋がってくれればいいなと思う



79: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)03:51:41 ID:Eg0
条件に納税入れると選挙権要らないから税金返せとか言われそう
外国人も納税してるから選挙権寄越せとか
主婦はどうすんやとか



131: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)06:54:00 ID:Vor
>>79
税金の返還はしない
多国籍の人に対してはいかなることがあっても参政権を与えない。
所得税納税者の配偶者及び学生の参政権は認める。

↑こういう条文入れれば良いだろ



81: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)03:56:20 ID:FBH
そもそも若年層の意見を偏重しなきゃならん理由がわからん。
今まで若年層の方が正しかったことなどあったか?



134: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)06:56:56 ID:Vor
>>81
老害優遇政策を進めた結果が今の日本

若い人はこれからの日本で労働力として活躍していくんだから、そういう層を厚遇していかないと駄目だろ



90: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)04:10:47 ID:Xnt
学生や専業主婦から参政権奪って納税してる外国人に参政権与える口実を作るって事ね



137: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)06:58:29 ID:Vor
>>90
所得税納税者の配偶者及び学生の参政権は認める。
外国人に対してはいかなることがあっても参政権を与えない。



107: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)06:22:17 ID:sPf
そもそも老い先短い老人に将来の事を決めさせちゃいかんでしょ。
今の老人なんて、刹那的な考えしか出来ないバカばっかなんだから。
戦前派ならともかく。



121: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)06:45:00 ID:GMG
そもそも若い人間の選ぶものが正解だという前提ありきで話してるのも少し疑問に感じるね



164: 名無しさん@おーぷん 2015/06/07(日)07:14:12 ID:Vor
>>121
若年層が正しいというよりも
高齢者層の人口比とのアンバランスが生じて、老人向け政策に片寄りすぎてて少子高齢化が進んだから、この問題を改善しなくちゃいけない

まぁ自分の考えが極端なんだが、ひとつの案としての年齢上限設定




歌にまつわるうすら怖い逸話

【閲覧注意】トラウマになるほど海が怖くなる画像ください

アニソン史上最強の神曲ってなんだ?

飯が美味い都道府県ランキングでけたった

面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ