1: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)00:36:14 ID:SFK
ギロチンandギロチン

尚、女には権利は与えられず所有物と明記され、意を唱えた人はとりあえずギロチンにかけられた模様
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1433864174/
淡々と画像を貼るスレ カルト教団・新興宗教編(簡易版)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4880282.html
Guillotinemodels


2: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:07:01 ID:tec
処刑で何万やろ?恐ろし杉内俊哉



3: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:13:24 ID:zyO
>>2
政策の失敗で数千万殺した国家首席もいるからヘーキヘーキ



36: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)07:59:18 ID:xVk
>>3
スターリン「マジかよ毛沢東最低やな」



5: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:16:35 ID:zSI
メートル法の制定は有能
メートル法は、18世紀末のフランスにおいて、世界で共通に使える統一された単位制度の確立を目指して制定された。当時の世界には同じ物理量に対して様々な単位があり、しかも同じ単位系の中でも、複雑な換算を必要とする単位が併用されているものもあった。人間の行動範囲が狭い間はその地域だけで単位が統一されていれば良かったが、行動範囲が広くなり世界規模で商取引等が行われるようになると、単位の不統一が大きな問題となってきた。

そこでフランス革命後の1790年3月に、国民議会議員であるタレーラン=ペリゴールの提案によって、世界中に様々ある長さの単位を統一し新しい単位を創設することが決議された。それを受けて1791年に、地球の北極点から赤道までの子午線弧長の1000万分の1として定義される新たな長さの単位「メートル」が決定された(これにより地球の円周が4万キロメートルとなるように定義されたが、地球は厳密には球ではなく、回転楕円体に近い形をしているので実際にはやや誤差がある)。なお、この時の測量はダンケルクからバルセロナの距離を経線に沿って三角測量で測定し、その値を元にして計算が行なわれた。質量も、このメートルを基準として、1立方デシメートルの水の質量を1キログラムと定めた(正確な定義はそれぞれの単位の項目を参照のこと)。他に、面積の単位としてアール(are, 100平方メートル)、体積の単位として乾量用のステール(stere, 1立方メートル)と液量用のリットル(litre, 1立方デシメートル)を定めた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/メートル法



6: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:20:28 ID:biU
球技場の誓いとかいうほのぼのとした名前
Le_Serment_du_Jeu_de_paume
フランス革命勃発の直前、1789年6月20日の出来事で、第三身分がヴェルサイユ宮殿の球戯場(ジュ・ド・ポーム[1]のコート)に集まって、憲法制定まで解散しないことを誓い合った事件。王権に公然たる反対意志を表明した初めとなった。英語の訳からテニスコートの誓いとも呼ばれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/球戯場の誓い



7: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:24:06 ID:tec
革命後も結局王様を呼び戻したりする模様



8: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:38:16 ID:EuN
ギロチンは人道的な処刑方だからセーフ



9: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:40:05 ID:ol7
1793年1月14日の国民公会は賛成387対反対334でルイ16世の死刑を議決した。



11: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:49:14 ID:k3a
むしろ野蛮じゃない革命ってあるんか?



14: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:51:38 ID:AWw
フランスって ジャンヌダルクもそうやけど 頑張った人が殺されるイメージがあるよな



15: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:54:33 ID:0Yt
>>14
A「Bさぁん!どうしてギロチンにかけられたんですか!?」
B「なんでやろなぁ」
C「真面目にやってきたからよ!」



16: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)01:55:40 ID:zyO
>>14
特権階級からすればカリスマ性のある英雄なんて邪魔でしかないからな



17: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:01:53 ID:AWw
wikiには フランスでは死刑が、中世時代から公式に存在していたが、1981年に廃止された。フランス革命以来、ギロチンが唯一の死刑執行方法とされた。

んな事書かれてるけどマジなん?ギロチンが唯一の死刑執行方法とかどう考えても病みすぎだろ?



19: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:03:32 ID:zyO
>>17
ギロチン刑を執行する家系があったとかなんとか



21: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:05:46 ID:AWw
>>19
おフランスの山田朝右衛門かよw
江戸時代に御様御用(おためしごよう)という刀剣の試し斬り役を務めていた山田家の当主が代々名乗った名称。ただし、歴代当主には「朝右衛門」を名乗った人物もいる。死刑執行人も兼ね、首切り浅右衛門、人斬り浅右衛門とも呼ばれた。

浅右衛門家は浪人の身であり、幕府からの決まった知行を受け取ることはなかった。しかし様々な収入源があり、たいへん裕福であった。1843年(天保14年)の将軍の日光参詣の際には幕府に300両を献金している。一説には3万石から4万石の大名に匹敵するほどであったという。公儀御様御用の際には、幕府から金銀を拝領していた。また幕府だけでなく、大名家などで処刑を行う際にも役目を代行して収入を得ていた。これはさほどの収入ではなかった。

最大の収入源は「死体」であった。処刑された罪人の死体は、山田浅右衛門家が拝領することを許された。これら死体は、主に刀の試し斬りとして用いられた。当時の日本では、刀の切れ味を試すには人間で試すのが一番であるという常識があった[1]。戦国時代はともかく平和な江戸時代においては、江戸市中においての試し斬りの手段としては、浅右衛門に依頼するのが唯一の手段であった。罪人の数が、試し斬りの依頼のあった刀の本数にはとうてい追いつかないため、斬った死体を何度も縫い直して、1人の死体で何振りもの刀の試し斬りを行った。浅右衛門自身による試し斬りに限らず、自ら試し斬りを行う武士に対して、死体を売却することもあった。

試し斬りの経験を生かし、刀剣の鑑定も行っている。5代吉睦の「懐宝剣尺」を代表とする、刀剣の位列も作成している。諸家から鑑定を依頼され、手数料を受け取っていたが、後には礼金へと性質が変化し、諸侯・旗本・庶民の富豪愛刀家から大きな収入を得た。出入りする酒井雅楽頭家や立花家といった大名家から、毎年歳暮として米や鰹節を拝領していた。また、こうした人脈を利用して刀剣購入の世話をすることもあった。

さらに副収入として、山田浅右衛門家は人間の肝臓や脳や胆嚢や胆汁等を原料とし、労咳に効くといわれる丸薬を製造していた。これらは山田丸・浅右衛門丸・人胆丸・仁胆・浅山丸の名で販売され、山田浅右衛門家は莫大な収入を得ていた。また、遊女の約束用として死体の小指を売却することもあったという[2]。

山田浅右衛門は、その金を死んでいった者達の供養に惜しみなく使った。東京都池袋の祥雲寺には、6代山田朝右衛門吉昌が建立した髻塚(毛塚)と呼ばれる慰霊塔が残っている。また、罪人の今際の際の辞世を理解するために、3代以降は俳諧を学び、俳号を所持している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/山田浅右衛門



23: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:10:06 ID:7V1
>>19
その家系を題材にした漫画が人気らしいで



18: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:02:37 ID:h2z
名誉革命とか言うぐう聖
なお



20: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:03:55 ID:AWw
ブリカスも酷いけど フランスもたいがいやな…



39: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)09:26:37 ID:5yO
>>20
そらフラカスはブリカスの長年の宿敵やからしゃーない



25: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:16:27 ID:QVw
シャルル・アンリ・サンソンとかいうリアル漫画の主人公のような奴WWWWWW
BalzacEpisodeTerror



27: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)02:27:02 ID:h2z
>>25
どんな感じなんや?



29: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)03:06:30 ID:QVw
>>27
サンソン家という処刑人の一族に生まれる
処刑人は死神として人々から忌み嫌われており迫害されていた
処刑人は学校に行くことさえできないので独学で猛勉強
シャルルは背が高くガタイも良く喧嘩も強くしかもイケメンな青年に育つ
さらに頭も良く医学にも通じておりドイツ語も堪能、法律にも強く法廷で弁護士相手に勝ったこともある
16才で4代目サンソン家当主となり処刑人になる
副業で医者をやっていた。当時としてはかなり高度な医療技術を持っており難病の人を治したりした
貧しい人はタダで治していた
シャルルは処刑人なのに死刑廃止論者
シャルルはルイ16世を崇拝していたがフランス革命で自らの手でルイ16世を殺すことになってしまった
人道的な処刑方法としてギロチンの開発に携わった
しかし結果的にギロチンで簡単に処刑ができるようになったせいでより多くの人を殺すことになってしまった
サンソンという名前にビビってナポレオンが裸足で逃げ出した
まだまだ書きたいことは一杯あるけど、大体こんな感じ



32: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)03:45:16 ID:3PX
>>29
歴史って面白い



37: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)09:17:46 ID:Ui6
王政打倒して市民革命起こしたのに皇帝が出るとか草生えますわ



38: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)09:24:47 ID:kU3
>>37
特権で暮らしている貴族階級さえいなけりゃ皇帝がいても余裕よ。
いうても今の日本とかもろそうやん?



40: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)09:49:59 ID:iY1
ギロチンの前は斧で首切ってたらしいし、ギロチンのスピーディーな処理で被害拡大した面もあるんだろうな
それにしてもフランス革命の後半のグダグダぶりはひどすぎる
革命起こした奴が大半ギロチンの餌食って何がしたかったのか



42: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)09:58:39 ID:1AQ
ちなみにフランス革命後の議会が右翼、左翼の語源なんやで



43: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)10:01:45 ID:dqZ
もしかして「ギロチン」て発明した人の名前から取ってるんか?



45: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)10:12:51 ID:iY1
>>43
開発じゃなくて、(苦痛の少ない処刑の為に)開発を依頼したギヨタンさんの名前らしい
ちなみに国王が指摘した(真偽は謎)のは刃を斜めにすること



47: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)10:20:41 ID:dqZ
>>45 そうなんか
ギロタンの名前の方が2ch受けええのにな



46: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)10:18:54 ID:VhP
ギロチンドロップとかいう恐ろしい名前から糞みたいなダメージの技



48: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)10:45:47 ID:BKA
ギロチンの公開処刑が市民の娯楽だったとか、どれだけ楽しみのない世の中だったのか



57: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)12:59:36 ID:29C
>>48
ネズミ用のミニギロチンが売れるくらいやしね



52: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)11:27:59 ID:1as
フランスは19世紀の二大畜生国家の一角やし
なお、二十世紀に自国民に対する損害のみでそいつらを超える国が大陸の東に三カ国できる模様



53: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)11:28:59 ID:fsm
>>52
ロチュウベト?



54: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)11:31:46 ID:1as
>>53
ロシア、中国、カンボジアやな
アメリカも入るかなと思ったけどこいつらには勝てないわ



65: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)14:37:51 ID:kU3
>>54
下手すりゃ日本もそうやで。
身内で争うより大人しく身を引こうやないか&勝った方も処断なんかせず有能な奴は採用しようやないかで
被害が少なかったからこその明治維新やで。



67: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)15:41:14 ID:kyx
>>65
これほんすこ
no title
慶応4年(1868年)の鳥羽・伏見の戦いでは薩摩藩の小銃第一隊長として戦った。同年3月、北陸道鎮撫総督・高倉永祜の参謀に、山縣有朋とともに任命され、鯨波戦争に勝利した。北越戦争に際しては、黒田は長岡藩を降伏させて河井継之助を登用すべきと考え、河井に書簡を送ったが届かなかった。長岡城を占領したとき、黒田は海路新潟に出て敵の背後を脅かし、武器弾薬の補給を断つ作戦を立て、山縣に新政府軍主力を預けて自らは松ヶ崎に上陸した。このとき長岡城が夜襲され、新政府軍主力は一時潰走したが、黒田は新発田藩を降し、新潟を占領して所期の目標を達した。

越後の戦闘が決してから、黒田は秋田に上陸して庄内藩を背後から攻略する作戦を立てた。ここに西郷が合流して秋田藩兵の疲弊を告げ、米沢を先に攻めるよう変更した。西郷と黒田は寛大策をもって臨み、米沢藩と庄内藩を帰順させた。9月27日に庄内の鶴岡城を接収してこの方面の戦闘を終わらせた。

いったん鹿児島に帰り、翌明治2年(1869年)1月に軍務官出仕に任命された。箱館戦争がはじまると、黒田は2月に清水谷公考中将の参謀を命じられ、3月に東京を出港した。途中、宮古湾停泊中に宮古湾海戦に際会した。4月9日に上陸した山田顕義に続き、黒田も19日に江差に上陸して旧幕府軍との最後の戦いの総指揮をとった。5月に旧幕府軍が箱館に追い詰められたのを見て、助命のための内部工作を手配した。11日の箱館総攻撃では、自ら少数の兵を率いて背後の箱館山を占領し、敵を五稜郭に追い込んだ。榎本武揚に降伏を勧め、17日に降した。

戦後は榎本助命を強く要求して、厳罰を求める者と長い間対立し、榎本のために丸坊主に剃髪したこともある。榎本問題は明治5年(1872年)1月6日にようやく、榎本らを謹慎、その他は釈放として決着した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/黒田清隆



68: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)15:54:03 ID:W9z
>>65
江戸城の無血開城は素晴らしいことやったってことやな



60: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)13:55:07 ID:zyO
現在ギロチン台の製造メーカーは楽器の製造をしながらギロチン台や拷問器具をインテリアとして販売してる模様



61: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)14:01:16 ID:Ui6
ラボアジェの処刑は絶許



63: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)14:14:27 ID:34F
>>61
なにが「共和国に科学者は不要である」や。無能無能アンド無能
即日執行やし頭おかしい



62: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)14:13:55 ID:9yS
フランスは19~20世紀にかけての戦争のし過ぎで人口バランスがおかしなことになってるからな
外人部隊の導入でナポレオン戦争の人的資源の不足からなんとか復活したにも関わらず第一次世界大戦やからな
そらマジノ線も作りたくなりますわ



66: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)14:46:18 ID:zyO
>>62
ベルギー側に作らなかったのは予算のせい?それともベルギーに気を遣ったから?



73: 名無しさん@おーぷん 2015/06/10(水)19:18:24 ID:9yS
>>66
どっちもや
ただベルギーは筋金入りの中立国やったし配慮しなくちゃ(アカン)、そもそも予算も足りんかった、というのが通説やけど、わざとアルデンヌ周辺を空にしてドイツの戦略の幅を狭める意図があった、という説もあるな
結果論やけどフランスが旧来の塹壕戦を想定して戦力をマジノ線に貼り付けていたのはいかんかったな



面白いと思って保存した画像を貼って行くスレ

自分で考えた 『名言』 書いてけ

【閲覧注意】マジで入ってはいけない場所

芸能界ケンカ最強はだれだ?

なぜアニメがつまらなくなったのかをアニメを見ない奴が語る